• ベストアンサー

アルカリ電池の混合使用について。

大電流機器には使えなくなったアルカリ電池がたくさんあります。 (懐中電灯でそこそこ光るレベル) ラジオやポータブル・オーディオ用にはまだ使えそうなので、電池ケースと極性統一形DCプラグで外部電源となるものを作りました。 ●単三を直列に3本の回路を2組作り、それらを並列接続。 (公称4.5V回路を2組並列。乾電池は6本) 当然、消耗度もメーカーもまちまちの電池を組み合わせることになる訳ですが、ラジオやポータブルCD程度の機器で上記のような使い方をした場合、メーカーが注意を促している液漏れやその他の弊害は発生するものでしょうか? 数時間ランニング・テストをしておりますが、これまでは発熱、特定固体の過放電などは認められません。 しかし、電圧(とメーカー)にバラツキのある乾電池を多数直並列にしての使用経験がないため、電池の損傷(メーカーの注意)に加えて、何らかの好ましくない変化を伴うものか?など、詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。 (当方、テスターのみ所有) なお、種類は単三アルカリ乾電池のみとなります。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.3

中古の電池を何個か直列に繋いで使用す時の注意として、 電池の残量が同じ程度であればいいと思いますが、残量の少ない電池とそうでない電池を直列に使うと少ない電池の端子電圧が極端なばあいマイナスになることがあります。  こうなると液漏れ等が考えられますので、使用状態時ここの電池の電圧を調べて余り電圧にばらつきが無いか調べて使えばいいと思います。並列にすると電池の電流が減ってそのような影響が受けにくいと思います。

murabito
質問者

お礼

個体間で足を引っ張らないよう、なるべく残量の近いモノを組み合わせておりました。 >極端なばあいマイナスになることがあります そういうこともあるんですね。初めて知りました。 >並列にすると電池の電流が減ってそのような影響が受けにくいと思います そうあってほしいと期待して2組を並列にしましたので、ほっとしました。 監視しながらですが、安心して使うことができそうです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • neo1961
  • ベストアンサー率42% (171/404)
回答No.2

ACアダプターの出力電圧と同じにしておけば問題ありません。 ご質問の趣旨から外れていますが、私自身SONYのウォークマン・プロフェッショナル(WM-D6C)単3×4本使用なので、外部DC電源として単2電池を4本内蔵できるアダプターを使っていますが、現在の所は不具合と思えるような症状は出ていません。 単3電池に限ってとなると、テレビやコンポ・目覚まし時計などに使えますね。 私も、デジカメで使えなくなった電池をリモコンに転用しています。 特にリモコンは電圧が低くくなっていても、かなりの期間使えます。

murabito
質問者

お礼

本質問と直接関係はないのですが、つい先日、まだ使用期限内の単4アルカリ電池が液漏れしていて、危うく腐食の被害に遭うところでした。 やはり定期的にチェックしないとダメということですね。 今回自作した電池ケースは蓋のない開放型なので、異常があれば気付きやすいだろうと、勝手に考えておりますが、今のところ問題なさそうです。 あまり電流が大きくないからでしょうか。 何度比較しても乾電池の方が音質が良いので、次は単2、単1で外部電源を作ってみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • gandalph
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.1

単三電池を使い切りたいのではあれば、こんな方法はいかがでしょうか。とりあえず、アルカリ電池とそうでない物を分けておいて、転地チェッカーで残量を計り、残量の多いのと少ないとをグループを作ります。そして、日常で使われている、電池式石油吸い上げポンプに使うのはいかがでしょう。ホピー製品で、単一電池を単三に変換する筒状のホルダーが必要ですが、ポンプの吸い上げ力が落ちると電池の少なくなるのが判ります。

murabito
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 筒状のホルダーを使うことには気付きませんでした。 これだと単三以外にも対応できますね。 実は、我が家にあるポータブル・オーディオ機器の多くが、ACアダプターでの外部電源より今回作った乾電池式外部電源の方が音が良いのです。 そんな訳で、古い電池の使い道を新たに探す必要はなく、あくまで多数個を直並列にした場合に問題点がないか?という疑問なのです。 もう少し回答を待ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 乾電池を液漏れさせず長期に使用や保存は出来ないか?

    乾電池の液漏れにしょっちゅう泣かされています。 例えば、この「教えてgoo」の 質問no.85677の解答no.5 では >”使えなくなった電池は早めに取り出しておくと液漏れの心配がなくなります ぼや~っと点灯する懐中電灯のスイッチをいれたまんまにしておくとアルカリ、マンガンに関係なく液漏れします。”  とのことですが、  それってスイッチが切れていれば安心ってこと?  確かウォークマンか何かで、スイッチは入っていないのに液モレにやられたような気がするのですが、記憶違いかな?。  非常災害用品の中の、マグライト、フラッシュライト、 ラジオ、とか、普段使用のウォークマン類、等々 ずっと、ず~っと電池を入れっぱなしにしておきたい機器というか電化製品って多いと思います。  数年間(というか、その電池の効力・電力が消耗してしまうまで)にわたって電池を入れっぱなしにしておいて液漏れさせない知恵は無いものなのでしょうか? また、駄目だったとしたら、少しでも「マシ」なのは、やはりマンガン電池ですか?

  • 電池漏れについて

    単三電池などに良くあるアルカリ電池を何回か 液漏れさせてしまってそれ以来 電池に対して 用心している自分です。 質問ですが  アルカリ電池以外の デジカメに使われている 充電池や 例えばビデオの充電池 等は 液漏れしないのですか? また する場合 どうなりますか? また きをつけることなどありましたらおしえてください!水銀に対してかなりびびってますが それらもふくまれるのか おしえてください! よろしくおねがいします。

  • 懐中電灯の電池

    懐中電灯に使う電池はアルカリ電池の方がいいのでしょうか? それともマンガン電池の方がいいのでしょうか? 電灯の場合、どちらが合っているのでしょうか? 懐中電灯は単三電池2本を使うものと単四電池1本を使うものです。

  • 乾電池の相性?

    単三を2本使う懐中電灯にパナソニックのアルカリ乾電池(新品)を入れてもまったく点かなくて困っています 最初から懐中電灯に入っていたモニター用のマンガン電池では問題なく点灯します 以前にも別の懐中電灯で同様の症状を確認しているので懐中電灯が悪いわけではないと思います ソニーかマクセルのアルカリ電池だと点きます パナソニックのアルカリ電池も他の用途には問題なく使えるんですが・・・ なぜなんでしょうか? また同様の経験された方いますか?

  • 非常用の懐中電灯等に、乾電池を入れたままにして良い

     一般に、使用しない電気器機からは乾電池を抜いておくように言われていますよね。液漏れの原因になりますから。  しかし、非常用の懐中電灯やラジオの場合はどうなのでしょうか。抜いておくと、いざというとき、とっさの時に使えません。そうかと言って、乾電池を入れたままだと、液漏れが心配です。  乾電池を入れたままにしつつ、液漏れを防ぐような方法はあるのでしょうか?  それから、eneloop の場合はどうなのでしょう?併せて教えて頂けましたら幸いです。  よろしくお願いします。

  • 9V電池と単3電池

    9V電池を繋ぐ機器に、単三電池を6本直列につけたとき、電池の持ちは 良くなるのでしょうか?どちらもアルカリで電池のばらつきもあるとして、 実際どの程度違いが出るんでしょうか?

  • LED の懐中電灯の修理は出来ますか?

    LED の懐中電灯 単三1本 電池の液漏れがして灯がつかなくなりました。 3000円以上したので、なんとこ修理したいのですが、可能でしょうか? 《DIY》ライト(懐中電灯)のアルカリ電池が液漏れして故障したので修理しました。 http://sitifukuzin.com/blog/?p=33399 というブログを見ましたが、LED の懐中電灯は無理でしょうか? 構造など詳しい方、試みた方のアドバイスお待ちしています。

  • 単1電池のほうが長持ち?

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 単一電池と単三電池や単四電池ってやっぱり単一電池のほうが長持ちするものなのでしょうか?たとえば3.0Vの懐中電灯の場合、同じ豆電球と回路の場合、単一2本の懐中電灯のほうが長時間点灯するものなのでしょうか?

  • 電池について

    アルカリ電池の寿命はどのくらいでしょうか 1.パッケージに入ったままの常態 2.懐中電灯等に入れた状態(未使用のまま放置) ※単三、単四をメインで使ってます。 また、オキシライトとかいう新しいものも わかればお願いします。 単四は来月発売らしいが待ち遠しいです。

  • アルカリとNi-Hどちらが長持ち?

    先日デジカメの説明書で単三アルカリ電池、ニッカド電池(1000mAh)、ニッケル水素電池(1700mAh)の三種類の電池で使用した場合の電圧の変化を書いたものを見たのですが、これではニッケル水素電池が単三アルカリの2倍ほど長持ちするように書いてありました。 しかし、ハロゲン球のライトでニッカド電池(700mAh)を使うと30~40分の連続使用で消えていたのに、単三アルカリ電池では3時間ほど使えていました。アルカリ電池の場合は若干暗くなってからも使い続けていたのでその分は差引かなくてはならないとしても、説明書に書いてあったほど容量が少ないとは思えません。 実際の単三アルカリ電池は、容量としてはどれくらいあるのでしょうか。 また、「n倍長持ち」といったCMが一時期流行りましたが、各メーカーの製品間での差異というのはどれくらいあるのでしょうか。