• ベストアンサー

女性上位

結婚して理想していた家庭や家族像は、なんなのですか? えっちしたかったから?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.2

結婚したのは、その人と一緒にいたかったから。理想としていた家庭、家族像のビジョンはその時点ではなかったです。エッチは結婚しなくてもできますし、複数の女性ともできるので、結婚がその主な目的ではありません。

miroqe999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あなたのような人ばかりとは限りません。

miroqe999
質問者

補足

例えば、どんな人が優遇されるのか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ずばり「所帯」をもつ目的とはなんでしょうか?

    所帯の意味は 家庭を持ち 独立して 暮らすこと です。 私は27歳独身で現在、結婚相手になる彼女もいません。 将来の理想像を描いているのですが、ぼんやりしています。 理想の家族、理想の妻、理想の子供、理想の家などを考えています。 「所帯」の理想(あるべき姿)とはどんなものでしょう? また、「所帯」をもつことの目的とは何でしょうか?

  • 婚活において、将来像が描けること

    婚活において、例えば相手に対して、大好きとかそういう気持ちが強くなくても、描く将来像が似てたりなんとなく、家庭像が想像できる相手って結婚して上手く行きますか? 私は、穏やかな家庭、一緒に食卓を囲める、一緒に買い物やご飯の準備をする、休日は家族ででかける、ペットを飼う、そんな家庭が理想で、彼も同じ考えです。 燃え上がる気持ちがない分、悩むことも少なく、常に真っ平らな気持ちでいられる相手です。焦りとか、不安とかがありません。 今までは嫌なところが目に入るとすぐに諦めていましたが、今の彼にはそれがありません。気になることはあるけど、話し合いをすればいい、と思います。 皆様は婚活で何を重要視されて、結婚を決めた理由はなんでしたか?

  • 男性の方、結婚したい女性の理想像を教えてください

    アンケート結果で見たのですが、 女性が結婚したい男性の理想は優しい、頼れる、仕事ができる、おもしろい、背が高い、云々とありました。 男性からみた結婚したい女性の理想像はどんな感じなんでしょうか。

  • 理想の女性像・・・?

    男性・女性どちらにもお聞きしたいです。 自分の理想とする女性像ってどんな人ですか? また、彼氏・彼女にしたい、結婚したいと思うのはどんな人(外見・性格)ですか?

  • 彼女の事で不安になっています。

    妥協ではなく、長年思っていた理想像以上に人を好きになることはあり得ますか? 現在、私はある人と付き合っていて、結婚も考えているぐらいにその人の事が好きで、彼女も結婚したいと言ってくれています。 ですが、彼女と彼女の古い友人と三人で話しているときに彼女の理想の男性像の話になりました。 友人曰く、彼女が昔友人に話した理想像は私とは外見も性格も雰囲気も似ても似つかないそうです。 故にその友人は一緒になるならそんな人がいいと言っていた彼女が私と結婚したいと聞いて驚いていたのですが、そこで私は不安になりました。 私はその理想像の妥協、間に合わせの男ではないのかと。 確率的に現実には殆どありえないのだとしても、もし理想像そのままの男が彼女の目の前に現れたら彼女は私と結婚したのを後悔するのではないかと。 その古い友人曰く、「私が知る限り、彼女の理想像は変わったことがない」そうで、長年理想像が変わらなかったという事実が余計に不安を掻き立てます。 この不安を実際に彼女にそのまま話してみました。 彼女は「確かに私が思っていた理想像と君はまるで違う。でも、もうそれよりも君の方が好きになったから結婚したいとまで言ってるんだ」と言い、具体的にどこが好きになったのかをいくつも言ってくれました。 恥ずかしいことに、彼女の言葉を完全に信じることができませんでした。 ただの慰めではないのかと思ってしまいました。 結婚を考えている相手の言葉を信じれないなんて、恥ずかしい。 でも私は、どうしても人生の伴侶にだけは、その人の一番でいたいんです。 彼女が長年、思ってきた理想像とまるで違う私を理想像以上に好きになることなんてあり得るのでしょうか。

  • 女性 働くべき?

    女性は結婚して子供を産んだ後、家庭に入るのが理想ですか? 子供のためにはそのほうがよいのでしょうか?

  • 20代男性で”たくさん遊んだのでそろそろ1人の女性に落ち着きたい”という方はいるのでしょうか?

    28歳の妹の彼氏理想像のことで相談です。 妹は、結婚前提の彼氏を募集中です。 その理想像というのが、 ★年下 ★浮気で苦労したくないから、沢山遊んでもう落ち着きたいな~という人 (遊んでないと結婚してから他の女性に目覚めるかもしれないから。) ★結婚後は浮気しない人 なんです。 20代半ばそこそこで、充分遊んだのでもう1人の女性だけで充分、結婚したら浮気はしない…なんて方いるのでしょうか? 相当遊んだ人でないと、若くして落ち着かないような気がするのです。 最初から遊び慣れてない男性の方が、結婚後浮気される確率は低いように思うのですが。 妹がちゃんといい人に巡り会えるかどうか心配です…(>_<)

  • 恋愛相談 理想像より好きになることってありますか?

    性格や外見や雰囲気など、理想の異性像が長年これのこれのこれと決まっている人はいると思います。 そんな人がその理想像に当てはまらない人をその理想像以上に好きになることはあり得るでしょうか。 こんな質問をするのは、今、結婚を考えてるいる人がいて、その彼女も結婚したいと言ってくれているのですが、その人が長年思っていた理想像と私がかけ離れているのを知りました。 人生の伴侶にだけはその人の一番でいたい私は不安を覚え、その不安を彼女に話したら「もう理想像よりも君の方が好き、もし理想像そのままの人が現れても君を選ぶぐらいに」と言ってくれたのですが、そんなことがあり得るのだろうかと私は思ってしまいました。 もし、妥協などではなく、本当に自分が考えていた理想像を凌駕するほど、その理想と違う相手を好きになるということがあり得るのなら、 自分のパートナーを理想像より、なによりも好きだと断言できる方、どうか経験談や自分の気持ちなどを聞かせてもらえないでしょうか。

  • 理想像と現実

    結婚した人にしか聞けないことかもしれませんが・・・・ 誰にでも結婚相手の理想像があると思います。 例えば、 ・お金持ちである。・容姿がいい。・高収入・地位 等あると思うんです。(例ですので、関係ありませんが) 実際僕にも理想像の様なものはあります。 本題なのですが、結婚前の理想像と違う男性(女性)と結婚された方もいると思います。 なぜ、その方と結婚されたのかな?と疑問に思います。 理由を一応考えてみると ・もともと、理想なので理想の条件にそんなに固執していない ・不満であるが妥協している ・理想よりも素敵と思える人に出会えた また、「結婚前の理想像と違う男性(女性)と結婚された方もいると思います。」と書いていますが この質問で回答して欲しいのは上の条件に当てはまっていると思われる方だけと言う事ではありません。 理想と現実の結婚相手について、実際結婚された方はどう思われますか?

  • 彼女の事で不安になっています。

    現在、私はある人と付き合っていて、結婚も考えているぐらいにその人の事が好きで、彼女も結婚したいと言ってくれています。 ですが、彼女とその友人と三人で話しているときに彼女の理想の男性像の話になりました。 友人曰く、彼女が昔友人に話した理想像は私とは外見も性格も雰囲気も似ても似つかないそうです。 故にその友人は一緒になるならそんな人がいいと言っていた彼女が私と結婚したいと聞いて驚いていたのですが、そこで私は不安になりました。 私はその理想像の妥協、間に合わせの男ではないのかと。 確率的に現実には殆どありえないのだとしても、もし理想像そのままの男が彼女の目の前に現れたら彼女は私と結婚したのを後悔するのではないかと、私は不安になります。 この不安を実際に彼女にそのまま話してみました。 彼女は「確かに私が昔思った理想像と君はまるで違う。でも、もうそれよりも君の方が好きになったから結婚したいとまで言ってるんだ」と言い、具体的にどこが好きになったのかをいくつも言ってくれました。 恥ずかしいことに、彼女の言葉を完全に信じることはできませんでした。 理想像と違う相手を理想像より好きになることなんてあり得るのでしょうか。 ただの慰めではないのかと思ってしまいました。 結婚相手の言葉を信じれないなんて、恥ずかしい。 でも私は、どうしても人生の伴侶にだけは、その人の一番でいたいんです。 この不安を消すにはどうすればいいのでしょうか。 長文で申し訳ありません。

このQ&Aのポイント
  • 私は高校生の時、楽に大学に行けるという理由で附属高校に入学しましたが、将来の夢が福祉系の大学に行きたいというものに変わり、一般入試で大学を受験したいと親に伝えました。
  • しかし、親は高校の学費を無駄にしたくないと言い、附属の大学への推薦入学を勧めました。また、自分の気持ちを押し殺して本当に行きたい大学を諦めてしまいました。
  • 現在、退学して行きたかった大学を受験するかどうか悩んでおり、親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。私はどうすればいいのでしょうか。
回答を見る