• ベストアンサー

木造築20年のアパートの今後

父(70代)が実家のそばでアパート経営をしています。 アパートは土地約20坪2階建て、木造築20年位のワンルーム4室(ユニットのバス&トイレ)で借金は返済しています。 都心に近く、大学もそばにあり今は満室(家賃5~6万円位)なのですが、耐用年数を期に、私(長男)が考えろと相談を持ちかけられています。(父は妹夫婦と2世帯同居していますが、アパートのことについては、父と私で決めることになっています。) 今考えつくのは以下の3つです。 1 耐用年数を期にアパートを改築する。 2 リフォームしてあと数年はアパートを続ける 3 アパートはやめて土地を売り払う 1については改築資金が不安、2もどの程度費用をかけるか見当がつかない状況です。(むしろ改築のほうが税制等で有利でしょうか?) 3は、父が年齢のこともあり不動産屋とのやりとりが苦になりつつあり、酒に酔うと「売る」と言っていますので諦めるのも選択肢かとも思います。 私(40代)はサラリーマン(転勤の可能性もあり)で妻と娘(小学生)がおり、実家から1時間半位離れたところ(借家)に住んでいます。 もともと私は、実家に同居するつもりで結婚したのですが、訳あって別居となり、今は彼岸、盆暮れ(実家のそばに墓地があります)に行く位になっています。 私の思いとしては土地を売りたくないのですが、遠方のため父のように管理が出来るか迷っています。 同じ立場の方、ノウハウをお持ちの方の意見がいただければと思います。よろしくお願いします。

noname#237269
noname#237269

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

>改築時期は何年ぐらいでされているのでしょうか? わたしは中古物件を購入しての大家業です 大規模修繕は築20年が一つの目安... 屋根や外壁の塗り替えが必要になりますね 小規模は設備交換は10年経過後退居した部屋から順番に... エアコンなどは陳腐化してますし、電気コンロはIHコンロに改造ですね >アパートはやはり自宅のご近所なのでしょうか? 離れていたので物件の近所に引っ越しました...(笑)。 今は賃貸マンション暮らし中です 基本的に管理は管理会社に依頼していますが任せっきりだと管理が行き届きません 土日は出来るだけ物件に行きあれこれやってます 入居者との接触も出来ますのでほんわかムードの関係が築けます 貴方の場合は基本的には管理会社に委託し時々見回られたり植木の手入れでもされる位で良いとは思います 4戸ならそれほど頻繁に行く必要も無いでしょう 私の場合は学生用物件がありますのでそちらへ毎週行って面倒を見ています 高校を出たばかりの女子大生は電球の交換も自分では出来ませんから...(初めての一人暮らしが多いのです) >実家から1時間半位離れたところ(借家)に住んでいます。 自分の家は物件から車で1時間の所でした 今は車で5分です >木造築20年位 私なら屋根と外壁の塗り直し+金属部分の塗装だけですね 塗った方が耐久年数が延びますから... 外壁等塗装はリフォームと言うより現状維持の必要経費でしょう 独身用物件や学生用物件はリフォームしても費用に見合った家賃はなかなか取れません 入居者は物件の状態よりまずは「築年数」を重視します 設備増強や交換も必要ですが投資金額は出来るだけ少なく、その分家賃を抑える方が現実的かも知れませんよ(物件と地域次第ですが...) 20万円の追加投資...10年償却...家賃は10年間で15万円しか増えなかった そんな結果も多いですね

noname#237269
質問者

お礼

ご返答いただきありがとうございます。 大変参考になりました。 近々、塗装や設備交換にいくら位かかるか調べてみようと思います。 ただ、築年数から大幅にアップするのは難しそうですね。 また、管理についても父親が無理ならば、業者に委託すればできそうですね。 今週末に実家に行く予定なので、父親と話をしてみようと思います。 詳しいアドバイスをいただきどうもありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • yaji0503
  • ベストアンサー率31% (264/843)
回答No.6

私も、リフォームをしてある程度こ綺麗になっている方が良いと思います。 また、入居者のニーズに合った価値をつける。 私が4年近く住んでいたアパートは、すでに最初に住んだ時築28年でした。 木造で私は1階に住んでいましたが、かなり音も響き特に2階の部屋の足音や話し声、音楽の音など完全に生活音以上の音の伝わりがあり、おまけに建て付けもかなり悪くなっているような2Kでした。 入居者は、かなり入れ替わりが激しかったです。 大家さんが高齢で、建物内の掃除などは1年で数回しか行われずいつも周囲は汚れていました。 (すぐ隣に住んでいたのに足も多少悪く) ちなみに、私が引越しを決めたのは部屋の狭さと音の関係や大地震が起きた時たぶん完全に崩壊する可能性があるような感じだったので、引越しを決めました。 現在の住まいは、鉄筋ですが築30年ほど。 でも、音もほとんど漏れないし(上から落とされたりしない限り)2DKになったので少し広くなりました。 ただ、多少買い物が不便になったり都心から少し離れてしまったのは仕方がないとして、生活もやっと慣れてきました。 我が家はペットを飼っているので、以前よりは気は楽です。 犬と猫がいます。(前回の部屋もペット可でした) 地震対策などをしっかりとして、いつでも気持ちよく入居者が過ごせるように、しておく方が良いと思います。 マンション周辺の管理、ゴミ、汚れ。 後は、少し費用はかかりますが専門業者にお願いして定期的に掃除などをしに来てもらう。2週間に1度とか。 掲示板などを利用して、何かあったら気軽に大家か管理会社に連絡をいれるようにお願いしたりする。 親切な大家だと、住む側としても付き合いやすいと思います。 ちょっとしたトラブルも未然に防げますし。 努力はきっと入居者にも評価されると思います。 私が以前住んでいた部屋には、退去後温水ウォシュレットが付いたようですが(さすがになかなか入居者は入らないので付加価値を)それでも実際まだ未だに入居はしていないようです。 駅から徒歩10分程度、築33年、木造、ペット可で7万5千円の物件。 リフォームもしている様子ですが、実際の所部屋の雰囲気は昔のままですから、(フローリングですが)真上の階もすでに私よりも5ヶ月ほど前に引越しをして、そのまま空室が続くような。 10室もあって、満室の時期はほんの数ヶ月でどこかしらで退室される部屋がでてしまうようなアパートでした。

noname#237269
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 体験談参考にさせて頂きます。 どうもありがとうございました。 なお、先日実家に行ったのですが、父としては耐用年数が過ぎると税金が20万円程あがる、現在プロパンガスなので都市ガスにしたい、とのことで耐用年数を迎える2年後には立て替えたいが、建築資金を出すと老後の生活費が苦しくなるということで、2年以内に結論を出そうと言うことになりました。 私としては皆さんの意見を参考にもう少し勉強して決めたいと思います。 大家さんのアドバイス、実体験等たいへん参考になりました。 どうもありがとうございました。

回答No.5

私なら リフォームして、アパートを続けるです。 15年前、土地20坪2階建て、木造当時築20年の2DK2室(和室2室と台所)のアパートを相続しました。 壁は砂壁、お風呂はタイルのバランス釜、気が滅入る様なお部屋でしたが借りてくださる人はいました。 あれから15年、あちこちリフォームしてお金はかかっていますが、なんとか収益は上がってます。 うちの場合はお風呂をユニットバスに変えたのと(60万円x2、壁をベニヤ張りにしてクロス仕上げにした40万円x2)のが余分にかかっているので、質問者様はずっと有利だと思います。 今年で築35年になるので、入居者は築年数で引けるらしいんですけど、内覧された方は意外と奇麗だと言ってくださいますし、家賃も安目なのですぐ入居者も決まります。 来年外壁を塗装して、あと15年ぐらいは貸すつもりです。 うちも和室を洋室風に畳をフローリング柄のクッションフロアにして、柱と窓枠を白くペンキ塗りし、天井もクロス張りにしました。見違えるように明るくなりました。 和室だと若い人はなかなか借り手がつかないようですよ。 家賃も地価も少しづつ下がっているようで、15年後はどうなるかわかりませんが、あと15年収益を蓄えて、新築できたらいいなと思っています。

noname#237269
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 体験談大変参考になりました。 耐用年数はあまり気にしなくても良さそうですね。 最近は近所にアパートが多くなりましたので、あまり費用をかけず家賃を安めにしたほうが入居が多いかもしれません。 塗装とフローリングはしたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

大家してます >アパートは土地約20坪2階建て、木造築20年位のワンルーム4室 >借金は返済しています。 >大学もそばにあり今は満室(家賃5~6万円位)なのですが 3.は選択外でしょうね 1.はまだ考えるには早いでしょう 2.リフォームの必要があるかどうかは物件次第... そのままで家賃だけ下げていけるところまで行く方が結果として効率が良いかも知れませんよ ・10年間そのままで家賃を下げる...  平均4万円×12×10年=480万円 ・リフォームして10年  平均5万円×12×10-リフォーム代50万円-リフォーム期間=500万円 10年間で比較するとそれほど利益の増加も見込めません 今後の入居率がどうなるかでの判断でしょう 意外と「オンボロ」+「家賃値下げ」の方が経営効率が良く、入居者(学生)にとっては要望も多い地域も有ります 管理が面倒なら余計に「オンボロ安アパート」で「管理ほったらかし」の方が効率が良いかも知れませんよ 学生は4年間だけの仮住まいですので設備より家賃を選ぶかも知れませんね 現行5万円の家賃で入居率低下なら... ・家賃はそのままで家電を設備とする「冷蔵庫」「洗濯機」「レンジ」など これなら若干の追加投資で済みます(5-6万円かな?) リフォームと比較して投資金額は抑えられますね リフォーム代の30-50%程度を覚悟されれば ・1-2ヶ月間フリーレント(家賃無料) ・家電付き ・インターネット無料 ・宅配ボックスの設置 そんな付加価値での募集も選択肢の一つでは? うちでも学生用物件では一部は「家電」「自転車」など新入生が買うと思われる無駄な物については無償貸与+原状回復義務免除で対応しています 自転車や家電は退居する人の残置物も有りますので実質投資金額は少ないですね

noname#237269
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >3.は選択外でしょうね >1.はまだ考えるには早いでしょう >2.リフォームの必要があるかどうかは物件次第... 私も3は最後まで手放したくはないと思っています。 1は資金面で不安ですので、2を考えていました。 具体的には、内外装の塗装、6畳のタタミをフローリング等です。 それで家賃を若干アップできないかと考えていました。 4として「現状そのままで空室が続くなら値下げ」という選択肢もありますね。また、付加価値も参考になりました。 ありがとうございました。

noname#237269
質問者

補足

大家さんということで伺いたいのですが、 改築時期は何年ぐらいでされているのでしょうか? (書籍等でもアパートを建てるのは載っているのですが、改築やリフォームまで書いてあるのは見あたりませんでした) また、アパートはやはり自宅のご近所なのでしょうか? 私のように離れていると管理は業者に任せるほうがよいのでしょうか? 参考までお聞かせいただければ幸いです。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

学生対象のアパートであれば、1.2.3.ともに選択はありますね。 最も無難なのは2でしょう。 20年でまだローンが残っているということ。ローン完済まではせめて 現在の物件で収益したいですね。 改築は、あなたの借金になりますから人生計画含めて少し時間をかけた ほうがいいと思います。土地が逃げていくわけではありませんから。

noname#237269
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大学は近いのですが、今の4人は社会人です。今までも学生は4人中1~2人でした。 また、ローンは残っていないのですが、やはり改築は資金に不安があります。(現在私は賃貸マンションなので家の購入を考えています) 人生設計を含めてよく考えてみたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

やりとりが苦にならない不動産屋を変え、相談しては。

noname#237269
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不動産屋は賃貸仲介の大手(CMでもおなじみ)で、今まで長期の空室はありません。 しかし、施工や管理について聞いたことはありませんでした。 そこを対応できる業者に一度相談した方がよいかもしれません。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 築古物件のアパートローン

    築古木造アパートの購入を検討中です。 金融機関のアパートローンは融資期間が耐用年数の残存期間以内となっていますが、今回購入を検討している物件は、耐用年数が過ぎております。 出来るだけ自己資金を使用しない方向で融資を利用したいのですが、例えば、取得価額が土地評価額を下回っている場合は部分的にでも融資を受けることは可能でしょうか?また、共同担保がある場合はどうでしょうか? このような場合、金融機関と交渉の余地があるかどうかについて教えて頂ければ幸いです

  • アパート経営のことですが。本当ですか?

    初めて質問投稿をします。 実家の父からの相談ですが、自分自身があまり知識がないのでこちらへ相談させていただきました。 実家の近くにそんな広くないですが畑をしている土地があります。今、その土地に○○建託から土地活用ってことでアパート経営の営業にこられていて営業マンの人柄や提案内容で父親も前向きに考えているところのようです。ただその内容があまりにも当方にとってはリスクがない話なので本当なのか?私は少し警戒をしています。 話の内容は土地を担保にアパートの建築費用等を融資してもらい、その返済は30年です。返済方法は毎月家賃収入の55%です。(全戸満室)にたいしてです。ただ借り手がまったくいなくても全戸に対して80%を保障するとのことです。(ここが疑問) まったく借りてがいなくてもこの条件であれば家賃保障80%で返済は80%の設定でしても家賃収入の67%で当方にとってはアパートを建てるだけで必ず儲かるとなります。もちろん管理や修繕等のケアもやってもらえるとの内容なのですが、こんな話は本当なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中古アパートの減価償却

    中古1棟アパートを所有した場合の減価償却についてうかがいたいです。 例)軽量鉄骨造(築20年) 総額5000万円 内訳:土地2500万円、建物2500万円として、購入した場合 税法上の耐用年数が19年のようなので、築20年経ってるという事は 19年×0.2=3.8年で3年の償却期間なので 2500万円×0.9÷3年=750万円 質問(1) 年間750万円の償却で合ってますか? 質問(2) 仮に築が10年など耐用年数内であれば、2500万円×0.9÷経過年数の計算でいいのですか? 質問(3) 耐用年数を過ぎた建物の場合、築何年まで、費用として計上できるのでしょうか。 あまり詳しくないので、分かりやすく教えて頂けたらと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 築30年の賃貸アパート、次の選択肢

    現在、築30年になる重量鉄骨3Fで全6部屋のアパートを所有しています。私は現在その1部屋に住んでいます。 今すぐに行動を起こそうと考えているわけではありませんが、 いくつか考えられる今後の選択肢につき、ご意見を伺わせてください。 私が考える選択肢は次の3つ (1)現在の建物を新たに賃貸併用住宅に建て替える。 (2)現在の建物を新たに賃貸アパートに建て替え、自分はマンションを購入。 (3)現在の建物をそのままにし、新たに賃貸併用住宅を土地から購入。 [情報] ・年齢30代後半のサラリーマン、年収500万 ・妻と母同居 ・頭金3000万 ・都内地下鉄から7分の立地、1部屋7万を予定 ・現在の賃貸収入約30万/月 よろしくお願い致します。

  • アパート経営について

    この度、実家をアパートにしようとしております。 母と父はこの度、離婚。それに伴い、母を私の扶養に入れました。 その結果、実家にアパートを建築した場合、土地の名義は母ですが、賃料が母に入ると白色事業となり私の扶養から外れることになってしまうと思うのですが正しいですか? 私の要望では、母を私の扶養に入れたままで、土地の名義は母にしたいのですがどうしたら良いでしょうか? *母を私の扶養に入れたいのは、扶養控除が受けれるのと、保険などもあるからです。 以上よろしくお願いします。

  • アパート経営をするか否か

    私の父はあと1年で退職です。退職後は働く意志はありません。父には年上の兄がいます。祖父が10年前に他界したのですが、父が生まれ育った町に(現在その土地の近くに叔父が住んでいますが、父は10代の頃に仕事のため生まれ育った町を離れました)叔父と父に土地をくれました。二つとも横並びで、今はまっさらな状態で何も建っていません。今までその土地を所有しているということで二人共税金だけは払ってきました。 今日母から聞いたのですが、叔父が2つの土地を使ってアパート経営をしないかと話を父にしてきました。儲けるためではなく税金を捻出するだけでも、という話です。10数年前に叔父はもらった土地でスポーツ店を営みましたが経営が悪化、結局は借金だけ残ったそうです。借金返済が困難だったため父から金銭面の援助も受けたそうです。今ではもう全て返済し、父へも返済したようです。また、駐車場にしたこともあったのですが上手くいきませんでした。 私はその町で暮らした事がありませんし、アパート経営について色々な面で知識がありません。その町は大都市でも中都市でもなく、田舎です。一応「市」ではありますが田舎です。ですので多くの人が庭付きの比較的大きな家に住んでいて都市に比べてゆったりと家が建っています。近年では田舎でもアパートを建てては貸し出しているようですが、田舎の場合果たしてそこまで需要があるのかというとあまりないと思います。例えば大学が近くにあったり、企業勤めの人で他から移ってくる人が多いなどが無い限り。 私ははっきり言ってアパート経営には反対です。土地代はただでも建築費はかかりますし父にはもう苦労はさせたくありません。万が一を考えて(経営が上手くいかないなど)。父の土地を叔父に売るという話もあるようですが、その方が断然良いと考えます。とにかく父にはゆっくりとした老後を送ってもらいたいのです。後でごたごたするのは嫌ですし、そうなった場合私の弟が負債を抱えるということもあります。 祖父がくれた土地なので今まで税金だけは払ってきました。将来退職後父がその土地に家を建てようかとも考えていたため手放さずにいました。もう田舎には帰らないそうです。税金対策だけのためのアパート経営ならば、土地を売ればいいと考えます。父にとっては祖父が残した土地なので他人に売るということがなかなかできないかと思いますが、叔父であればいいかと。 ご相談は果たしてアパート経営をしていいものか否か、ということです。私の説明では不十分だと思いますが、何かご意見、アドバイスがありましたら助かります。

  • アパートの法人による経営

    相続対策としてアパートの法人による経営を考えています。 今は 父が所有し アパートの土地と建物は父の名義になっています。 相続対策として アパートの経営などを法人を立ててそこで行う形にしたいと思います。 しかし アパートの土地と建物の名義を父個人から法人に移すと その時点で 譲渡に係る税金や名義変更による雑費とかでトータルでみてかなりの費用がかかってしまうと思います。 なのでそうであれば アパートの土地と建物を法人に売り渡すのではなく 父個人からアパートの経営権を法人に渡して(アパートを法人が父から借りるイメージ)法人として運営するという方法ならどうだろうかと思うのですが こういうやり方はNGでしょうか。 ご教授お願いします。 

  • 婚約解消による賃貸アパートの契約について

    入居時に彼が無職だったため、私が契約者として申し込みました。 しかし、私の父が病気で無職であるため連帯保証人には私の父と彼のお父さんとの二人が連帯保証人となり審査を通りました。 しかし、入居して2年がたつころにいろいろあり彼とは別れることになりました。 彼は実家が近いため実家に戻り、私は実家が離れているため残って住むことにしました。 それからすぐに、契約更新の時期となり更新の書類が送られてきました。 それを見て思い出したのですが、もう保証人は無職の父しかいません。 今の状況で更新が出来るのか非常に不安になってきました。 ちなみに私は勤続年数4年の27歳です。 家賃は2Kで8万円のアパートです。 私の手取りは毎月20万円ちょっとです。 更新は難しいでしょうか? ちなみに更新の契約書には同居人欄には何も書かずに出せばいいのでしょうか? 事前に不動産屋に連絡をいれるものですか?? 家賃の滞納、遅延、トラブルは今まで一度もありません。

  • アパート経営するといいよ、と言っていいですか?

    嫁の母親が昔買った土地を 次男夫婦に譲りたいと言ってきました。 嫁には跡取りの実姉がいるのですが… 実家で将来は、嫁の姉旦那子供(女の子)と同居だそうです。 その場合もし、その土地が息子と嫁の名義になったら 姑の私にも権利はありますよね… 私は、息子の母親、嫁のお義母だから 息子と嫁がその土地でアパート経営等した場合 1ヶ月の家賃の半分はもらえますよね? 今度、嫁に 「お母さんから土地をもらって!アパート建てて経営するといいよ!」とアドバイスしてもよいですか?

  • アパート経営の難しさを教えてください

    将来の相続税の事もあり、対策案の一つとしてアパート建設を考えたのですが、当方素人のため自信がありません。 もちろん専門の方に直接相談するのがベストなのは承知の上で、まずはここで質問させていただきます。 土地は100坪あります。 大きい通りに面しており、買い物には不自由しません。 人通りが多いので1階はお店に入ってもらって、上階をアパートにするのはどうでしょうか。 3階建てにすれば6~8件くらい入居出来るかもしれません。 以上が全くの素人考えで、ぱっと思いついた感じです。 税金の事も分かりませんし、修繕のタイミングも難しいでしょう。 木造と鉄筋はどちらがよいのでしょうか。 建築費用及び耐用年数は。 等、分からない事だらけです。 補足要求があれば出来るだけ即座に応じますのでよろしくお願いします。