• 締切済み

デスクトップの移動

デスクトップの移動が出来ません。 Cドライブから、Dドライブへ移動できません。 「CA67GTUVをコピーできません。指定されたファイルが見つかりません。 パスとファイル名を確認してください。」と表示されます。 どうしたらいいでしょう?

みんなの回答

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.1

メッセージの通りなんだと思いますが、ファイルがないから移動させようがないって事ではないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「デスクトップ」フォルダをDドライブに移動したら、デスクトップからアイコンが消えてしまいました(>_<)

    パソコンのスピードが遅いので、「一時ファイル」や「お気に入り」、「デスクトップ」などを Cドライブから→Dドライブに移動させました。方法は以下のやり方を参考にしました。 ★7つめの方法として,これも普通はCドライブで管理するインターネットの 「お気に入り」と「デスクトップ」をDドライブに移管する手だてがあります。 これもCドライブのファイルの断片化を防ぎます。 しかも,OSの再インストールという事態になっても,「お気に入り」「デスクトップ」は そのままDドライブに残るという点でも大変有利です。 「お気に入り」は,CドライヴディスクのC:\Documents and Settings→「質問者様のユーザー名のフォルダ」の中にあります。 これに移動の操作をすればよいです。 移動の操作は,簡単,ワンタッチです。 Cドライブを開けて,この「お気に入り」フォルダにマウスの右クリック(左ではありません)ボタンを 「お気に入り」の上で押さえたまま,予め開けてあったDドライブに,ドラッグするだけです。 同じように,「デスクトップ」もDドライブに移管できます。 上記のような方法で右クリックしながらDドライブへドラッグしましたところ、 デスクトップに保存していた画像やアイコンがデスクトップから無くなってしまいました。 仕方ないので、Dドライブに移動した「デスクトップ」フォルダを開き、 全てコピーしてデスクトップに持って行こうとしましたが、 「○○を移動できません送り側と受け側のファイル名が同じです」という エラーメッセージが出てしまいます。メールのショートカットや他のソフトのショートカットも デスクトップに戻したいのですが、どうしたらよろしいでしょうか?よろしくお願いします。m(__)m

  • CドライブをDドライブに移す際のエラーメッセージ

    My Documentsのリンク先をCドライブからDドライブに 変えたいのですが、「移動中です。」の表示の途中で、 「○○(ファイル名)をコピーできません。指定されたファイルが見つかりません。  パスとファイル名を確認してください。」と表示され、 結局Dドライブにはpreインストールされているファイルしか移動できません。 ○○というファイルを、My Documentsとごみ箱で検索したのですが、見つかりませんでした。 ○○は、もしかしたらごみ箱からも消してしまったファイルかもしれません。 このような場合、どうすればよいですか?

  • デスクトップなどにファイルの保存ができない

    デスクトップにファイルを保存や編集ができなくなりました。(パスおよびファイル名が正しいか確認してくださいとでます。) それとネットのページも「お気に入りに」に保存もできません。 原因はCドライブの容量を増やそうと、ユーザーフォルダのファイルをDドライブに移動した事と、マイドキュメントなどのファイルの保存先をDドライブ(D:\)に移動したことが原因かと思われますが、パソコン初心者で調べてみても解決できません、どなたかご存じでないでしょうか?  リカバリからやりなおした方がいいのでしょうか。 お願いします。

  • Dドライブ内のファイルをデスクトップに移動する

    Dドライブを開いて、その中にあるファイルやフォルダなどをデスクトップに移動しようとドラッグしたら、デスクトップにコピーになってしまいました。単純に移動(Dドライブには残さない)するにはどうすればよいのでしょうか?windows7です。

  • ファイルの移動(コピー)ができません

    (1)ノートPC(XPホーム)→(2)USB外付けHDD→(3)デスクトップPC(XPホーム)のファイルの移動(コピー)ができません。(2)→(3)で「○○○をコピーできません。指定されたファイルが見つかりません。パスとファイル名を確認してください。」とエラーメッセージがでます。(3)のデスクトップPCではそのファイルを開くこともできません。どなたかよろしくお願いします

  • デスクトップからマイドキュメントにファイルを移動した際

    デスクトップからマイドキュメントにファイルを移動した際、デスクトップのファイルのアイコンが自動的に消えません。 マイドキュメントにコピーされた形で移動されてしまいます。 また、マイドキュメント内からデスクトップに移動しても同じことが起きます。 今まではデスクトップ→マイドキュメントに移動させるとそのままコピーされずに移動されてたのでデスクトップから自動的にアイコンが消えていたのですが、パーティションを分けた後からこうなるようになりました。 CドライブのDocuments and Settingsの一時ファイル(マイドキュメント・デスクトップとか)をDドライブに移動させたのですが、これが原因でしょうか? 今までどおりアイコンが自動的に消えるようにするにはどうすればよいのでしょうか? 分かる方、ご回答よろしくお願いします。

  • デスクトップをD:ドライブに移動したいのですが。。。

    初歩的な質問ですみませんが、宜しくお願いします。 今まで、XPを使っていましたが、新しく買ったVISTA搭載のPCもXPの時のように、マイ・ドキュメント、デスクトップ、お気に入りをDドライブに移動する事を試みました。ドキュメントはうまくいったのですが、デスクトップはうまくいきません。 方法としては (1)「Cドライブ」と「Dドライブ」のウインドウを開いておく。 (2)C:Documents and Settingsユーザー名 (3)「デスクトップ」フォルダを[右クリック] (4)Dドライヴにドラッグし、「ここに移動」を選択 で良いのでしょうか?しかしながら、Cドライブを開いても、C:Documents and Settingsユーザー名がありませんし、複数のファイル「PROGRAM FILES],[WINDOWS],[OPTIONS]等。。。しかありませんでした。 それから私はウォークマンを持っていて、WALKMAN LAUNCHERのデータもCドライブに入っています。これもDに移したいのですが、これも可能でしょうか。もし可能でしたら方法を教えて頂けますでしょうか? すみませんが、宜しくお願いします。

  • ファイルの移動について

    ファイルの移動についてです デスクトップから Dドライブ内のファイルへの移動の時に デスクトップに元のファイルが残ってしまい コピー状態になります cドライブではおきません わざわざ切り取りするのも 面倒なので対処があれば教えていただきたいです

  • フォルダの移動ができません

    Win8.1(64bit)のデスクトップを購入し、設定を行っております。 CドライブをSSD、Dドライブをデータ保存にしと考え、マイドキュメント(ドキュメント)、ミュージック、プクチャなどをDドライブに移動しようと試みておりますが、移動できません。 たとえば、マイドキュメントを右クリックして「プロパティ」→「場所」→「移動」→「指定のドライブを記入」→「フォルダ選択」すると、「パスが存在しません。パスを確認して再実行してください」というメッセージが出ます。 フォルダの移動に関するインターネットの書き込み(説明)では、上記のやり方のほかに、パスに関することは何もありません。そこでお尋ねなのですが、このような場合、なにをどうすればフォルダの移動が可能になるのでしょうか。 win8.1は初めてなので、どのような設定になっているのかわかっておりません。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • マイドキュメントの移動でWMP

    初歩的な質問に回答おねがいします 仮想メモリが不足というメッセージがでるので マイドキュメントをDに移動をしました(コピー) でもマイドキュメントのパス自体ははC:\Documents and Settings になっておりCに入ったまま??理解が・・・? エクスプローラーで確認するとDドライブの中に移動できてます 何度か同じような作業をしてしまい混乱しています また、WMPを再生しようとしてもこれまでの音楽ファイルはなくなってて Dから読み込んでくれない?(再生は右クリックファオルダを開くからDドライブ→音楽ファイルでOKでした) これまでと同じ方法で読み込ますにはどうしたらよいでしょうか? あと、Dドライブに移動できたのを確認し Cドライブの中のDocuments and Settingsフォルダ内の 『ユーザー名』のなかのマイドキュメントを削除しました これでよかったのでしょうか? どなたか回答よろしくおねがいします

このQ&Aのポイント
  • 彼氏の価値観と衝突?具体例から問題を見つめる
  • 自分の意見を言っても機嫌が悪くなる…疲れる…
  • ワガママではなく、意思疎通が必要ということ
回答を見る