• 締切済み

スルフィドからの酸化について

反応機構について分からないことがあるので良ければご指導、アドバイス等お願いします。 1: スルフィド(sulfide, sulphide)からmCPBAによりスルホン(sulfone) にする反応機構がいまいち分かりません。スルホキシド(sulfoxide)になった後もう一度同じ反応がいきスルホンになると思うのですがどうなんでしょうか? R-S-R → RーSO2ーR  (試薬はmCPBAです。溶媒はCH2Cl2) 2:アルデヒドにエタノール中、オルトギ酸エチルCH(OEt)3を混ぜることによってジエチルアセタールができるのですがこの反応機構がわかりません。何をドライビングフォースとしてるのかそこから手につかずじまい・・・。 R-CO-H + CH(OEt)3 → R-C(OEt)2 (エタノール中) 分かる方いましたら、よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

1はいいんじゃないですか。 2ですが、オルトエステルに目を向けたのはその通りです。 が、オルトエステルの役割が違います。 「酸がない」 との事ですが、本当に完全な中性条件での反応でしょうか? yuu007さんお考えのように、酸触媒があって初めて反応が進行して その上で、オルトエステルの出番となるんですが...。 もう一度、問題文を確かめてみてください。 酸触媒があればその先は、おおよそ予想がつきますよね。 是非、反応機構完成させてみてください。

回答No.1

ヒントです。(質問の文章から、yuu007さんなら正解にたどり着けそうに 思いましたので) 1:考え方はあってます。(逐次反応が速いので、過酸ではスルホキシドで   止めにくい一因でもあります)   R-S-R → R-SO-R → R-SO2-R   後は、電子の動きですね。   mCPBA(過酸)には、酸素原子3つありますけど、1つはO+で考えて   良いのです。(酸化剤ですよね、過酸は...)   そして、スルフィド、スルホキシドのSには、非共有電子対がいくつ   あるでしょうか...。(もう判りますよね) 2:アルデヒドル→ヘミアセタール→アセタール+水   ですね。水を抜かないと平衡が原系に偏ってしまいます。   水は共沸で除いたりしますが、化学的に消去(ここでは消去の意味は   反応させて、水ではなくするという意味です)しても平衡は   生成系に寄らせることが可能です。

yuu007
質問者

お礼

danishefskさん回答ありがとうございます。早速自分なりに考えてみました。(1)はSの求核性を元に考えてみましたが、酸素が+的なものがどれか分からず、上のような図にしてみましたが如何でしょう? (2)はアセタール系の反応ということは分かるのですが、酸がないために、反応がどのように進行するか分かりませんでした。カルボニルの酸素がプロトン化されるのが始まりだと思うのですが、どうやってなるのでしょうか?よろしければもう少しアドバイスをいただきたいです。

関連するQ&A

  • Benzaldehydeのアセタール化反応について

    Benzaldehydeをエタノールとグリセリンを1:1にした溶剤に希釈しておいたらアセタール化してしまいました。 エタノールとグリセリンのアセタールの生成比率はどのような条件で変わるのでしょうか? 反応機構等も併せて教えていただけないでしょうか?

  • アセタール化&ヘミアセタール基

    もうすぐ大学受験で、今は糖類を勉強しているのですが、 その中でヘミアセタール基というのが何度も登場しています。 ”ヘミ”というのは1/2ということらしいので、 半分アセタール化されたという意味だと思うのです。 アルデヒドの反応のまとめにアセタール化が含まれているのですが、 これを見る限りアルデヒド基とヒドロキシル基が反応するようです。   R-CHO + R’-OH → R-CH-O-R’                        |                        OH   アルデヒド   アルコール    ヘミアセタール 確かにいくつか鎖状の単糖類などを見てみるとOHとCHOがすぐ近くに あるので、同じような反応をしそうな気がします。 『あぁそれでくっついてピラノースとかになるのか~・・』と、 納得しかけたんです・・・が、ここで質問があるのです。(^^; ”ヘミアセタール基”とは一体どこのことを指して言っているのですか? そして、それは例えばα-D-グルコースで言うとどこなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • この反応の反応機構を教えてください。

    NaOC2H5中でギ酸エチルと酢酸ナトリウムの反応機構を教えてください。 お願いします。

  • 化学の問題教えてください!!脂肪族化合物

    (1)メタノール(CH₃ОH)の酸化して生成するアルデヒドの構造式、名称、示性式、分子式 (2)エタノール(C₂H₅ОH) の酸化して生成するアルデヒドの構造式、名称、示性式、分子式 (3)エタノール+エタノールの脱水反応により生成する物質の構造式と名称 (4)メタノール+メタノールの脱水反応により生成する物質の構造式と名称 (ちなみに名称は(1)ホルムアルデヒド(2)アセトアルデヒド(3)ジエチルエーテルであってますか??) 教えてください お願いします

  • ギ酸エチルについて

    再びの質問ですが、何卒よろしくお願いします。 ギ酸エチルの合成法は調べたところによると CH^3OH+CO→HCOOC^3となっているのですが、これでいいのでしょうか? それと、ギ酸エチルにアルカリを加えて暖めたときの反応の化学式と反応を特に何と言うか。という問題があるのですが、調べた結果、アルカリは水酸化ナトリウムだと思います。 ですが、化学式と反応名が分かりません…。 解説おねがいします……。

  • アセタールの合成についての質問

    ケトンRCOR + エチレングリコール(CH2OH)2 → 環状アセタール の反応機構について質問です。 反応が進んで   R   | R---C----O^+H2   |   OCH2CH2OH となったとき、OCH2CH2OHのOHの酸素が中央の炭素にアタックして、水が脱離するという反応はいかないんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ハロゲン‐リチウム交換反応

    ハロゲン‐リチウム交換反応 ピリミジン環の2位に臭素が、5位にトリメチルシリルアセチレンが付いた物質に、t‐ブチルリチウムとギ酸エチルを作用させて2位をカルボアルデヒドにしたいと思っています。 ‐100℃以下で反応を行っているのですが、思うように目的の物質が出来てくれません。溶媒はジエチルエーテルです。 何か注意するべきことや、よりよい反応があれば教えてください。よろしくお願い致します。

  • サリチル酸メチルの合成

    サリチル酸とエタノール、濃硫酸でサリチル酸メチルができるようですが、反応機構はどうなっているんでしょうか?サリチル酸エチルができるなら、わかるんですが・・・。

  • 酢酸エチルの合成で。。。

    ずっと調べているのですがわかりません。助けてくださいーー エタノールと濃硫酸の混合物をクライゼンフラスコにいれ、マントルヒータを140℃に設定しました。そこに氷酢酸とエタノールの混合液を滴下し、冷却管を通して酢酸エチルを留出させました。 (1)なぜ、触媒である濃硫酸に、先にエタノールを反応させるのですか?〔マントルヒータを140℃に設定すると混合液も140℃になるとすると、ジエチルエーテルが生成してしまいますよね?〕 (2)なぜ、反応と同時に酢酸エチルを留出させるのですか? どうか教えて下さい。

  • 酸触媒存在下のアルドール反応?

    卒業論文に取り掛かっている4回生です。 先日行った合成反応なのですが、文献やネットをいくら調べても反応機構が分からないのでここで質問させていただきます。 実験操作としては、ピルビン酸メチル(H3C(C=O)CO2CH3)、無水酢酸、オルト蟻酸メチル(HC(OCH3)3)の混合溶液を一晩還流するという簡単なもので、低収率ながら(E)-4-メトキシ-2-オキソ-3-ブテン酸メチル(CH3O(CH)2(C=O)CO2CH3)を目的物として得ました。 先輩の修士論文によれば、酸触媒存在下のアルドール反応とのことですが、酸触媒となるようなものは無さそうです。Perkin反応が関係ありそうなのですが詳しくは分かりませんでした。 上記の反応の機構が分かる方、説明をよろしくお願いします。