• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の協力)

夫の協力が足りない不妊治療に悩む妻の心情

kkk1234の回答

  • kkk1234
  • ベストアンサー率16% (14/86)
回答No.6

私も不妊治療を経験していますが・・・ 質問者さまはホントに気を使っていらっしゃいますか??? 思い遣りのない夫と思うのであれば離婚したほうがよろしいかと感じます。 あなたが言葉や態度でプレッシャーを掛けすぎているんじゃないですか? 本当に困っているのはだんな様かもしれないですよ。 自分に問題が無く夫側に問題がある!そう思われると男って自信を無くします。 男性ってもっとデリケートな生き物ですよ。

strauberry
質問者

お礼

そうですね、おそらく態度でプレッシャーをかけてしまってるんだと思います。言葉には本当に気をつけてる方なので。彼の体の問題も病院でいわれた時意外、触れてません。その時も、多分それだけじゃなくて私にも何か科学的には分からない問題があるのかもしれないし、それか私とあなたの相性が合わないのかもしれないって一応慰めてみたのですが…夫はそれでも内心、気にしてるのかもしれませんね。男心は難しいと感じる今日この頃です。

関連するQ&A

  • 子作りに非協力的な夫

    結婚2年目です。私は今すぐにでも子供が欲しくて仕方ないのに、主人はなかなか協力しようとしてくれません。口では「俺だって欲しい」とは言うものの、肝心の営みをあまりしようとしないのです。月に2回ほどでしょうか・・・。私から誘うと「プレッシャーをかけないでくれ」の一点張り。私はただ待つしか出来ない状態です。基礎体温を付け始めてみましたが、なんだか寂しい気持ちで一杯になります。どうしたら、夫に協力してもらえるのでしょうか?

  • 夫の協力について

    結婚8年目今年40才になりました。 計3年位不妊治療院でタイミングのみの治療はしましたが、夫が自然に出来ると言い張り、月1か2のタイミングには協力してくれますが、精子を取る事は拒否し、夫の検査はフーナだけですが良好でした。 人工受精や体外受精が出来ないのに不妊病院に通う事に疲れ、排卵検査薬と妊娠検査薬を大量に購入して自己流のタイミングと 漢方の不妊専門病院に月1で通っています。 卵を毎日食べる様にしたり、野菜を食べたり、冷やさない様にしてますが… 自然に妊娠出来る気がしなくて 辛いです。 夫にその気持ちを話しましたが、不妊治療に偏見があるみたいでダメでした。 夫の気持ちを少しでも変える方法や私が少しでも妊娠出来る為にすべき事がありましたら、どうか教えて下さい。 夫の両親や自分の親、友人にも相談出来る人がいないので 自分自身で乗り越えて解決しなければならない事と思いながら 質問させて頂きます。 宜しくお願いします。

  • 夫の協力について

    こんにちは。 36歳の妻をもつ39歳夫です。子供なし。 結婚4年目になります。 昨年妻が妊娠したのですが、稽留流産(けいりゅう流産)してしまいました。 それ以降、なかなか子供ができず、先日フーナーテスト、卵管造影などもしました。 年齢のこともあり、二人とも少々焦ってます。 妻は専業主婦で、私はサラリーマンです。 遅く帰宅することが多い職種のため、9時出社、21時、22時家に帰宅などは普通です。 妻も自分もネットは好きで、二人とも専用PCがあり、ネットを毎日のように見てます。 さて、上記のようなこともあり、妻はネットで妊娠するための方法をよく調査します。 しかし私はなかなか調査をしないため、妻に 「自分ばかり調査して、痛い思いして、全然協力してくれない!  調べるのだって、全然楽しいことじゃない!  普通は男の人も、もっと調べたり協力するものだ!」 と何度か怒られました。 たまたま自分はネットを使えるし、たしかに調べようと思えば調べられますが、 妻も言ってるように、正直それほど楽しい調査ではありません。 平日は日中ストレスが溜まりに溜まり、遅く帰宅し、好きなサイトでも 見てわずかな時間をストレス解消に回し、あとは睡眠にあてる。 土日に少し調べるくらいなら問題ないのですが、平日は殆ど無理です。 妻に怒られるたびに、「自分も調べるよ」と言ってはいるものの無理です。 帰宅後まで強制されるなら、帰りたくなくなります・・・ 妻が調べて、「こうしたほうがいい」「これ飲んだほうがいい」 「何日が排卵日だから、何日と何日ね・・」といったことには すべて嫌な顔せずに、むしろ積極的に応えてます。 自分は他の人に、聞いたことがないため、一般的にどうなのか 分かりませんが、妻が言う「普通は男の人も、もっと調べたり協力するものだ!」は 本当なのでしょうか? いくつかサイトを見てみましたが、夫が子作りそのものを なかなかしてくれず、協力してくれない! といった書き込みは よく拝見しますが、調べてくれない! といった書き込みは あまり見かけません。 子作り中の男性すべてがネットを見るわけではないため、 そのような方々は、本を読んで調べてるのでしょうか・・ 不妊治療の病院・・どこがよいか探してくれない! 不妊そのものについて・・何が悪いか、調べてくれない! 排卵日やその他・・どうしたら妊娠しやすくなるのか調べてくれない! 等々・・ 個人的には、子作りについて、ネットを調べる夫のほうが 少数派だと思ってるのですが、どうなんでしょう・・・

  • 主人が子作り非協力で困り果ててます

    結婚4年目。私29才、夫36才。 子作り期間1年。 始めの二年は子供は作りたくないという夫の主張を承諾しました。 さて、子作りがんばるぞ!って時に子宮けい癌が発覚して治療。 治療が終わり、本格的に…と思っていたら、夜の営みが減少。 私が誘うと100%断るから、『あなたの都合のいい時だけすればいいの?!』と利いたら、そうしてくれと言われました。 半年ほど夫に合わせていたら、月に2回ぐらいになって、しまいに私はストレスのせいか生理がこなくなりすごく焦っています。 そこで勇気をだして夫に『そろそろ排卵だから…』とお願いすると「今日?!明後日、検査(婦人科で相性チェック)の為にするから今日はいいだろ」と言われてしまいました。 もう、子供がいらないならはっきりしてくれと話をしたら「欲しくないわけではない。でも、どうしようもない。したいと思わない限りはセックスできない」と言われてしまいました。 夫もどうしたらいいのか、どうにもできない自分が嫌になって泣き出す始末… 泣きたいのこっちだよ。 『もう体外受精とかしようよ。お金払ってすぐ子供ができるならそうしたい』とも言っています。 この事から子供が欲しい願望はあるんだとわかるのですが…なんか違う気がして。 なんだか、私のわがままで夫の人生を引っ掻き回してる気がしてきました。 結婚も私がごり押しでしましたし… 今、2つの選択で悩んでいます。 1、焦らず主人の気分に任せて妊娠する時を待つ 2、思いきって離婚 この件以外は本当に良い夫なんです。 できればこの人との子供が欲しい。その為に病院へ行き、タイミング療法などしています。 なのに私一人だけ空回り…もう辛い。 何かいい方法や、似た経験があるかた…慰めでもいいのでコメントください(´;ω;`)

  • 非協力的の夫に疲れました

    こんばんは。 夫は8歳年下で、結婚してもうすぐ一年になろうとしています。 私の年齢上(38歳)、早くにも子供がほしいのですが、夫があまり協力的ではありません。 夫婦生活も一ヶ月に一度あればいいほうで、この日、という日は必ず眠いとか、疲れたとか、で避けられます。(排卵日だといってません・・・) 逆に私の調子の悪い日はしつこいぐらいで、ぜんぜんかみあいません。 私が不妊外来に通っているのを知っていても、それについて一切質問してきません。 一度「子供がほしくないの?」と聞くと、「ほしいけど、聞いてもわからないし、なにもできないから」と言われました。 そのわりに、子供が生まれから名前は~・・・みたいな夢物語を語ってきます。 夫に悪気があって言っているわけではない、ということは承知しているのですが、やはり焦りともう子供ができないのではないかという不安、そして周りのもう歳なんだから早く!の攻撃に、陰で何度泣いたことかわかりません。 私たちは割り勘夫婦で、フルタイムで働いて家事はある程度やってくれますが、もし子供が出来たら私の稼ぎがなくなってしまうから、夫はそれをあんじているのかと思えば、そのときは自分の稼ぎでなんとかやっていける。というものの、それは口だけ。 行動にうつしてくれません。 子供はすべてじゃないと思いつつも私のほうが年上で、私のせいで跡取りが授からなかったのでは、夫の両親に申し訳がたちません。(夫の両親は孫を楽しみにしています) 最近では離婚したほうがお互いのためなのではないかとすら思います。 私は子供は産めなくても、夫はまだ若いから若い奥さんをもらうえるでしょうし、夫の両親も喜ぶでしょう。 最近では夫の弟夫婦(二人共20代)が子作り宣言をして、それはそれでいいのですが、目の前で聞かされ、夫が「うちは無理だな~」と言ったのに、本当に気づきました。 本当に疲れました。

  • 夫が協力してくれない

    夫の事で相談です。 夫も、第2子を欲しがっていますが、ずっとレスです。 今月こそは、と夫も言ってくれていたんですが生理終わり頃「妊娠したらお前仕事辞める様になるから保育園どうすんの?★★(長女の名前)が、保育園に行けなくなる」と。 ですが婦人体温計や排卵検査薬を買い、こっそり排卵日を調べていました。 今日排卵日前日くらいだったので夫に「今日お願いします」と言うと「分かった。」と言ったので長女を、寝かして夫の所に行くと「疲れた。しんどい。」と言われ涙が、出ました。 「したくないって事?」と聞くと「したくない。俺は明日仕事なんだ!お前は何もなくていいけどな!」と言われました。(私の仕事は1ヶ月休みを頂いてます。) 前から、こうです。 終いには姑の部屋に逃げてしまいます。 どうしても、断られるし、すぐ姑に頼るので疲れてしまいました。 みなさん、どうしていますか?

  • 夫の誘い方

    妊娠を希望しているのですがここ数ヶ月排卵日が平日となり、仕事で深夜に帰宅し疲れきった夫に「今日なんだけど」と言うことができずにいます。私のリズムでは次の排卵日も平日となりそうです。 夫婦生活は土日には必ずありますが、排卵日に合わせた関係を持つことが難しく悩んでいます。あまりプレッシャーを与えずに疲れている夫をうまく誘うにはどうしたら…。案をださい!

  • 夫の協力度

     2ヶ月の子供がいます。 3日前から乳頭炎になってしまい、今日どうしても母乳マッサージに行かないといけなくなったために1時間くらいはなれた助産所に子供をつれて行ってきました。本当は夫に預かってもらいたかったんですが、あいにく趣味でおこなっているサークルが抜けられないため私が一緒に連れて行きました。夫はサークルが終わったらすぐに帰ってくるといったのにそのまま飲みに行ってしまいました。  他にも、普段の日に夜の授乳のため3~4回おきて寝不足のために昼寝をすることを夫は怠慢だといいます。朝は朝食と夫のお弁当のため6時半におき、掃除も夕食作りもかかしたことがないんですが。  夫は私に要求水準の高い家事と子育てを求めているのに夫は子供が出来る前の生活が普通なのでしょうか?夫は趣味で私は必要な外出なのに趣味を優先して子供が小さいのに5時間も外出しないといけない状況になり、早く帰ってくるといったのに、飲みに行ってしまう夫に対して不信感をもってしまいます。  

  • セックスレス夫婦の子作りについて経験者の方にご意見をお伺いしたいです。

    セックスレス夫婦の子作りについて経験者の方にご意見をお伺いしたいです。 妊娠希望ですが3年ほどセックスレスです。夫に拒否されています。 高齢出産が間近になり、ますます子どもがほしく焦ってきました。 セックスレスに関して夫は妻側からアクションは起こしてほしくないとのことで、こちらは基本的に待っているだけです。 折を見て話をしたりして、数ヶ月前に3年ぶりに夫が誘ってくれましたが、それ以降またレスに戻ってしまいました。 いつまで待てばいいのか先が見えず悲しいやらむなしいやらで辛いです。 確認したところ、夫も子どもを望んではいるようですが(できれば年内に妊娠とのこと)いっこうにセックスすることもなく・・・落ち込む日々です。 チャンスは年に12回しかないというのに・・・ 子作りはセックスレスを解消してから、と悠長に考えておりましたが、いまでは排卵期だけの子作りのためでもいいのでなんとかしたいと思っています。 男性は排卵日を聞くとプレッシャーを感じてしまうのでしょうか? とくに我が家みたいなレスしている夫には余計なプレッシャーを与えても意味がないと思うので・・・。 また夫が負担に感じないように妻が誘うにはどうしたらよいでしょうか? ちなみにセックスレス以外では普通に仲のよい夫婦です。

  • 夫が妊娠に関して非協力的

    私は、現在妊娠6ヶ月です。初めての妊娠なので色々決めるのに、夫と二人で決めたいのに、好きなようにすればいいと言って、何でも非協力的でストレスが溜まります。最初の子供だから服とか名前とか一緒に考えるのが普通だと思うんですが、何でもいいといわれると、子供が産まれてくることをなんとも思ってないのか、とも思うし、このままだと産後も面倒みてくれないんじゃないかと不安になります。 夫は、子供が産まれてくることに関して何とも思ってないんでしょうか?どうしたら夫が理解してくれるでしょうか? 経験者の方、教えてください。

専門家に質問してみよう