• ベストアンサー

青色個人か法人設立が得ですか?

創作活動をしています。今まで売れませんでしたがやっと芽が出てきました。今年から青色申告を届け出て女房も専従に登録しましたが、周囲から法人設立を早くした方が有利と聞きました。 法人設立の方が有利なのでしょうか。法人だから売上げが伸びる業種ではなく、赤字を計上できる業種でもないので、税金関連の損得のみだと思います。特にその面の事を教えていただきたいです。 芸能関係のように個人の活動が売上げの全て、というような方は法人にしているのでしょうか? 今年の売上げ収入は800万円程度の予定で、来年は倍増を狙っています。原価は無く経費は10%程度ですので、節税の方法も判りません。 宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

去年9月に青色個人から法人化したものです。売上は同じく800万円程で、周囲の勧めを受けて法人成りしました。 数多くの税理士と話してきましたが、職種や業種により基準は様々です。因みに1500万円の利益ですと、個人と法人の差は大きいです。ほぼ間違いなく、法人化したほうが良いでしょう。 私も経費になるものがほとんど無かったので、税金には悩まされてきました。法人成りしますと、ご自身と奥様の給料をご自身で設定し、経費にできます。税金関連としましては、とても大きいメリットとなります。その他にも、個人を上回る方法がありますので、税理士にご相談されることをお勧めします。 参考サイトを見つけましたので、良ければ見てみてはどうでしょうか http://roadofkigyo.web.fc2.com/ 税理士の探し方なども、参考になるかと思います。 法人化は、売上が伸びると予測が立った時点で、実行するべきと思います。

pakapaka-2
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですか、やっぱり法人化する方が税務対策上有利なんですね。 法人化することで、どれだけ有利なのか全く分からず、法人化してもしなくても同じかなと思っていましたが、どうも間違っているようですね。 現実に何が出来るから、法人の方が好いのかは判然としませんが、そんな気がします。 1500万円以上の利益が直ぐに出たり、継続するかは不明ですが、そのようにして行く為にも、法人化が有効なのだと感じます。 ご意見有難うございました。頂いたURLやその他も勉強します。

その他の回答 (2)

  • masa9822
  • ベストアンサー率43% (53/121)
回答No.3

こんにちは。 昨年個人から法人にしたものです。 個人の方がいいとは思います。 雇用、健康保険、年金、労災、が法人だと必須。 経理関係も個人より複雑です。個人で簿記2級程度があればOK でなければ法人の決算は個人では複雑で難解。 設立時にお金がかかる。赤字でも法人税がかかります。 労務関係書類も個人会社でも株式会社であれば必須。 社会保険事務所から約20枚程度の提出書類があります。 全て見て書き込みできますか?社労士に頼むと10万かかります。 会計関係、行政書士、税理士、労務士は会社にすれば?っていいます。 労務士 月2-3万 税理士 月3万 決算時30万  等の費用がかかります。個人で出来れば不要。 BS,PL、変動計算書、減価償却方法だけでも数種類。棚卸しも同様、理解できますか?理解できないと決算ができない。 税金が払えません。払えないと追徴金が来ます。税務署に相談しても出来ない。「税理士さんに相談して下さい」で終わりです。 その為の本来の制作活動を割いて時間をかけるかどうか。 その時間との対価が個人から法人にして税金が安くなった金額との差額は? ま、計算してみればわかります。 要は法人税の比率と所得税の比率という事。その比率が上記の作業時間、依頼金額との対価とあうかどうか。ですね。

pakapaka-2
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 そうですね、税金が大きいと言う観念に囚われていますが、漠然と思っている会社経営の多面性を、一度考えてみるべきなのですね。 実際には労務関係書類なんて2人だけの会社では必要ではあっても形だけと思っていました。そんな小企業でも労務士が必要なのですか。 ご指摘の通りだと100万円くらいの手数料と、その人への説明や資料提出が個人企業のレベルではないと言う事なんでしょうね。 税金だけではない起業の周辺事項を確りと指摘していただき有難うございました。 不勉強の自分を再確認して、起業のことをもう少し勉強してからでないと、全体としての損得は計算出来ないですね。 手数料を払って外注したら自分の時間に余裕が持てて、法人化した節税分でその穴埋めが出来ればと思いましたが、そうは都合よく行かない程煩雑なのか、との思いです。 有難うございました。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

税金面だけで考えると利益の状況によります。 利益1000万以上なら法人の方がお得かも知れません。 (税理士に払う額にもよるけど) 以下なら殆どの場合、費用の方が高く付くでしょう。 赤字でも法人には税金必ずかかりますし勿論、 貴方の給料には法人が赤字でも税金などは発生します。 (実質すぐに会社に貸し付けた形にしていても、、、) 尚、客観的な信用面の差は確実に法人の方が上です。 ただ、銀行相手とかですと所詮駄目企業は駄目企業です。 株式会社なら有限責任ですから経営者の責任の範囲は限られます。 ただ、金借りる時は殆どの場合、経営者などを連帯保証人に されてしまいますから意味ありませんけどね 尚、会計士は法人成りを薦める事が多いです。 これは会計士が儲かるという意味も含む場合もあるので注意が必要です。 メリットしか言わない会計士は信用しない方がいいように思います。 今後、継続して1000万以上利益がでる自信があるもしくは大きくするや 雇用するなど信用が必要と思うなら法人なりすればいいと私は思います。 特に雇用するなら法人の方がいいように私は思います。 簡単には法人辞める事(後戻り)はできませんのでよく考えられる事を お勧め致します。

pakapaka-2
質問者

お礼

こんなに早く回答を頂きとても感謝です。 1000万円の利益が一つの目処ですね。分かりました。 今年はその近くまで行かせたいと思うので、女房にも給料を支払って税金の支払総額を抑える心算ですが、節税策はこれだけです。 私の仕事は属人的な仕事になりますので、拡大にも限度がありますが、何とか仕事の範囲を拡大して法人にして、行きたいと思います。 例えば,1500万円の利益が出るとしたら、法人と個人事業主では納める税金に大きく差が出ますでしょうか。この辺りの事もご教授いただきたく御願い致します。

関連するQ&A

  • 法人設立と節税

     飲食店を経営する人が、新しく出店するたびに、消費税の2年間免税等の節税のために、法人を設立していくと、どんどん法人が増えていきます。  設立費用等を考えても、1年間の売上が大きければ消費税2年間免税のメリットは大きいと思いますが、税務的なメリットを第一に考えたこのような経営方針は、将来的に経営者にとってよいといえるのでしょうか?  

  • 個人事業主からの法人化について

    現在個人事業主として活動しております。 売上によっては法人化した方が良いと以前から税理士に進められておりますが、どの程度の売上から法人化した方が得なのでしょうか?詳しい方がいらっしゃればご教授頂ければ助かります。宜しくお願い申し上げます。 ■以下現在のデータです ・業種 インターネット広告の運用、及びWEBメディア の運営 ・月度売上300~500万円  ※売上は大手企業との契約で今年の秋頃に月度で  1000万円~程度まで上がる予定です。

  • 個人事業か法人化か??

    現在個人事業をして3年目です。 昨年は売上2000万(確定申告書Bのア)で所得は 700万前後(確定申告書Bの(1))くらいでした。 今年はやや増くらいで来年もある程度見込んでいます。 大手企業と取引が増えてきたので法人化を考えています。 会社としての信用面の強化が主な理由ですが、 このくらいの売り上げと所得で法人化した場合、 節税にはなるのでしょうか?? 法人化する場合、売上、所得はどれくらいの目安で 考えられる方が多いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 外交員の法人成り

    現在個人事業主の外交員として活動していて、様々な節税方法を探しているのですが例えば法人にすることは可能なのでしょうか? 様々な業種において法人化すると節税になるそうで。 外交員の状態でも法人化って可能なんでしょうか? 有識の方ご教授頂けますか?

  • 法人設立 設立後書類 青色申告

    素人ですが、余裕がないので、有る程度までは自分で書類手続きを全てするしかありません。 いろいろアドバイスもらえると助かります。 法人設立はなんとかできました。税務署にも設立届けを出しました。 今は青色申告申請書で悩んでいます。 青色申告申請書の記入見本などを参考にしていますが、 記入項目2の所の帳簿組織の状況という所で「伝票または帳簿名」というものがあり、 一人でしばらくいろいろやるものとしてはなるべく少ない、簡略なものだけになってほしいいと考えています。 見本をいろいろ参考にすると、会計ソフトを使わない場合 総勘定元帳 ノート 現金出納帳 ノート 預金出納帳 ノート 上記3つで、しかも全てノートでいいでしょうか? 売り上げ台帳ノート経費帳ノートも必要でしょうか? 給与支払事務所等の開設届出書は、私のようにしばらく一人でやる、雇う余裕はない場合でも提出必要でしょうか? 法人なので、利益が出た頃に私に給与が発生すればそれでいいのですが、 今の段階でどのようにした方がいいのか。 どなたかアドバイスいただけると助かります。

  • 個人から法人経営へ

    4月からフリーで仕事をするのですが、 個人として行うべきか法人として行うべきな悩んでいます。 年間の売上がいくら以上あったらとか 純利益でこれぐらい以上あったら法人のほうが良いとか 具体的に教えてください。 税金面のみでの損得でかまいませんので よろしくお願い致します。

  • MS法人

    医療法人設立後、節税のためにMS法人を設立しています。 MS法人が材料を仕入れ、医療法人に納品する形をとっています。 納品するときに原価の1.1倍の売価を設定しているのですが この割り増しする率については、どの程度まで上げることが 可能なのでしょうか?

  • 会社設立・運営開始のタイミング

    現在派遣社員として働くかたわら、FXを副業でやっています。FXの収入が増えてきて、今のペースだと来年には600万以上いきそうなので、節税のため会社設立を考えています。来年早々にも会社を設立しておいて、取引は個人口座で続け、夏頃に派遣の仕事を辞めてから法人口座のほうで取引を開始しようかと思っていますが、何か問題あるでしょうか? 特に副業をやっていることは問題ないと思いますし、すぐ辞めるつもりなのでそれは良いのですが、損得で考えた時に、そのタイミングだと何か悪いでしょうか? もし、会社を設立したけど思うほど収入が増えなさそうだから法人口座を使わないで個人口座で取引を続けるとしたら、会社として活動がなくても何か支払うものってありますか? 収入が0でも、会社の確定申告は必要になりますか? やはり収入が600万以上確実に得られるようになってから、仕事を辞め、それから会社を設立して法人取引を始めるのが良いでしょうか?

  • 投資法人設立すべき収益額

    現在株式を個人で運用していて1000万円ほどの利益があります。 今後も値上がりが期待できるので、保有し続けるつもりです。 今後、2000万、3000万と利益が出ていったときに、 売却にかかる税金も多くなります。 このまま個人で運用し続けるか、法人を設立すべきか、 また、個人で持っている株式は売却せずに法人に切り替えられるか、 いくら以上の運用資金であれば、会社を設立したほうがメリットは大きいのか、 会社設立し節税対策としてどのようなものが使えるか、 などご存じの方がいらしたら、ご教示お願いいたします。

  • 法人にしたい。移行時期

    個人事業で働いています。 経営者、正社員1人、家業専従者1人の構成となっています。今後パートの採用を検討しています。 現状、売上が乏しく個人事業ですが、いずれ法人にしたいと思っています。 どれくらいの売上から法人が望ましいのでしょうか? それと、経営者が合名や合資も視野にと言っているのですが今時そういう法人は設立できるのでしょうか? 本来は株式がいいと思うのですが。

専門家に質問してみよう