• ベストアンサー

女性の社会進出、誰得!?

女性の社会進出って本当に良かったのでしょうか??確かに、女性で高学歴かつ自分の専門を活かしやりがいのある仕事をし、社会貢献してるなぁって知り合いもいます。 しかしこのような人は男女問わず、社会全体からみたら少数派でしょう。大部分は、そこまでやりたくもない仕事をしているのではないでしょうか。だったら、いっそ働くのは男性に任せちゃいましょう。 以前掲示板で、共働きから専業主婦になりたいという方が、なりにくい社会風潮に困っている、女性の地位向上なんて自分には迷惑だった、とぼやいてました。社会で活躍し、やりがいを感じている少数派の女性には地位向上は良かったでしょう。が、仕事しなくていいなら家事と(育児と)趣味だけやっていたい、という人には昭和の風潮の方が良かったのでは?奥さんが綺麗にしてて、時々誉めてくれれば男性は幸せですし。 女性が社会に出るため働き手が余り、男性の待遇も下がっていますが、かつてのように女性が家庭に入っていれば働き手が不足するため、男性の給与も上がり一家を養えます。 今こそ昭和回帰を!男は働き、女は家庭と自分磨きを!この考えに対し、どう思いますか?賛否両論お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motacilla
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.9

 どちらかというと仕事大好きで、そこそこ稼いでいる方ですが、私も「女、社会に出なくて良かったんじゃないの?」と思います。  家の外に出てお金稼ぐ事だけが「しごと」じゃないよなと。  子供が出来たら、やっぱり家には育児担当が1人くらいは居た方が望ましいとも思います。仕事と家庭が両立出来るスーパーウーマンand育てやすい子供はごくごく一部であって。ちゃんと「家庭」が機能するには片手間ではムリじゃないかなって。  「女性が出産しても働きやすい社会を」とか言いますが、周囲に犠牲を強いながら働く母親は正直迷惑な存在です。そこまでして本人が会社で小金稼ぐ事が社会の為になるの?と思います。会社での席を確保し続けられたとしても、殆どの場合本人のキャリアはもう死んでるのに。  女性が社会進出をした程には、男性の女性能力は磨かれていないので、そもそもが男女平等はほど遠いです。何より磨いた所で出産能力はつかないわけで。  女性だって頑張ればその分男性にも同じだけの頑張りを求めちゃうので、点数辛くなってしまいますよね。「何で私より収入少ないの?」「何で料理ひとつ作れないの?」って。  「お金を稼ぐ」という、男性と同じ土俵にさえ立たなければ、例えば今流行の低収入な男性でさえも立てて、尊重し、バックアップする事も出来るのかも知れません。  ぶっちゃけ、男性からしても、普通の男性並に仕事して、家事も普通の男性並にしか出来なくて、普通の男性並の身だしなみで普通の男性並に疲れてて普通の男性並に偉そうな女性より、外に出て金稼いで来なくても、可愛らしくしていてユトリたっぷりな天然ちゃんで、些細な事で「すごーい」「ありがとー」と言ってくれて、ちゃんと家庭を守ってくれる女性の方が良いんじゃないかな?紙一重でペットと同レベルなのでビミョーですが。

その他の回答 (10)

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.11

こんにちは。質問者さんの意見に賛成です。専業主婦時代の方が幸せでした。今は子供の学費のためにパートしていますが職場の人間関係で余計なストレス溜まる上疲れが100倍位感じます。旦那の収入は決して低い方ではありませんがそれでも2人の子を大学まで出そうと思うとパートしないといけないという社会環境が悪いのも理由の一旦にあると日々不満を抱いています(^^ゞせめて高校まで義務教育にしてほしいです。働きたい女性は頑張って働けば良いと思いますが仕事したくない女性も沢山います。戦前まで遡らないでほしいですが高度成長期の昭和の時代が良いですね(^^ゞ

noname#107966
noname#107966
回答No.10

働きたい人に門戸を開いたわけですから、女性の社会進出は結果としてはよかったのだと思います。 今は、結婚しても離婚をするケースが増えているので、男性に養ってもらうことばかり考えていては大変です。あと、稼げる人と結婚をしたとしても、その人が浮気ばかりしていたら辛すぎます。さらに、熟年離婚も考えられます。女もある程度?は自分で立たないと。この先、何があるかわかりません。

回答No.8

生活が豊かになればなるほど自由や権利を尊重しようって 考え方になっていくのは自然な事なので 昔に回帰するのは無理でしょうね。 その考えが悪いか良いかは価値観の問題なので特に何か言う気はありません。

回答No.7

経済的にやむ得ぬ事情があるのでなければ、女性は子育てというのが一番大切な仕事なんではないかなぁと感じます。 仕事>子育て という考えで子供を預けての共働きをされる方に対してはなんとなく他人事なのにそれでよいのかなぁと思ってしまったりする時あります。 子育てだって立派な仕事なのになぁ・・・って。 正直、私の周囲ではやはり自分の為に働くお母さんのしつけはあんまり評判良くないです。子供に手が回っていないというか・・・保育園まかせっきりというか・・・ あんまりこういうこと書くと叩かれちゃうんでしょうけど。 昭和回帰というか、社会進出より子育ての方が素晴らしいっていう考えがもっと増えてきてくれたら良いと思うので、男は働き女は家庭って考えは悪くないと思います。

noname#138477
noname#138477
回答No.6

 今ほど女性に自由な生き方を選べる時代はないと思うのですが、いろいろな考えがあるのですね。  質問は、女性が仕事をすることの是非を問うものと考えてますが、個人的には、女性自身が選択すれば良いのだと考えています。問題なのは、「共働きから専業主婦になりたいという方が、なりにくい社会風潮に困っている、女性の地位向上なんて自分には迷惑だった、とぼやいてました」と言った周りに流される女性の存在です。社会風潮が重要ではなく、ご自身の家庭事情が第一に考え、必要なら実家との同居や隣近所の助け合い等の工夫をすることができる女性であれば、何を選択しても問題ないと思います。。  ちなみに、洗濯機や掃除機が入る以前、家事はかなりの重労働だったようです。家事の担い手が必要だったからこその専業主婦であり、共働きが嫌だから専業主婦と言う考え方は、退化に他なりません。 

noname#104430
noname#104430
回答No.5

終身雇用がまだ健在だった頃には男性が妻と子供を養っていけるだけの経済力がありましたが、今は共働きしないと子供を育てていけない家庭が多いと思います。 私の夫は「自分はそこそこ稼いで生活費も何割か出してれば、後は妻に一生働かせて残りの生活費と養育費を出させればいい。そうすれば自分は好き勝手に生きていける」と思っているようです。 私はそんなに稼げるだけの経済力もないので、男性に子供の養育費を放棄されると子供を持つのは無理です。一生専業主婦でいたいとは思いませんが、その時々で選択していきたいです。特に妊娠中・出産・子育て中も稼ぎを当てにされると困ります。でも夫は「君は外に出て働きたい人なんでしょ?」と自分の都合のいいように勝手に決め付けてきます。 そういう人にとっては女性の社会進出が叫ばれている現代は都合がいいものなんだと思います。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

女性が結婚するまでの期間は全て家事手伝いですか? 働かなくては家計を支えられない女性は? 女性は自立するなということでしょうか? 嫌な仕事でも日々の糧を得るのなら仕方が無いのでは、自分が納得して楽しんで出来る仕事にめぐり合うほうが極めて稀だと思います。 男女雇用機会均等法は、就職について、女性に対して男性と均等な機会を与えなければならないこととされているもので、会社に入って頭角を表す事とは別です。 共働きから専業主婦になれないのは社会風潮ではなく、結婚相手の収入の低さでは? 男の方に共働きをしないで養える収入があれば誰が何と言おうと専業主婦にはなれるでしょう、問題のすり替えですよね。 ちなみに昭和の風潮って? 昭和も共働きはかなり多く、公務員以外の企業は大手であっても男女の給与格差が大きく、女性の社会的な地位が低く、何も出来ないと思われていた時期もあります(お茶くみなどしか役に立たないと思われていた時期もある)。 元々日本では、女性が働くのは当然の事として受けいられていました、 江戸時代などは長屋全体で内職を請け負っていたり、個人で請け負う事もあり、家事子育ての合間に働いていました。 働くのが一種のステイタスであった時代もあります、 貴族や金持ちの女性は働くほうが見っとも無いと思っていたようです。 特に戦後は一家の担い手が母親という家庭も多かったです。 その後、高度経済成長(昭和40年代以降)に伴い男性の収入だけでも生活出来るようになったので、中流家庭などは専業主婦が多くなってきました(アメリカのドラマの影響もあったようですけど)。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.3

・女性の社会進出、誰得!? 男性!(@^^)/~~~ 女性大歓迎^^; ・今こそ昭和回帰を!男は働き、女は家庭と自分磨きを! 昭和でも半分以上は 男も女も働いていました 戦後まで、農家が大半で、 女性は、家事は、もとより農作業や、夫が出稼ぎに行っている間の家内の内職 と、農業生産でも欠かせない労働力だった。 「男は仕事、女は家事」というのは、 工業化社会で、 サラリーマンの夫の収入のみで 妻を専業主婦としても夫婦親子暮らせるようになった せいぜい昭和40年以降の 現代社会でのみ 通用する考えである。 昔、戦前の人に 「男は仕事、女は家事」などというと 甘ちゃんの夢物語と一笑にふされるであろう 昔の専業主婦っていうのは、ごく一部の公家武家&お金持ちの奥様だけですよ ほとんど大多数の女性は 結婚までは、農業の家業の手伝いや女工さん、 結婚すれば兼業主婦で休むみ暇なく働いていました。 専業主婦っていう名称が戦後、ごく最近のサラリーマン家庭ですがな。

noname#225284
noname#225284
回答No.2

y-gunchanさんの意見に賛成です。 女性の社会進出ということで男女雇用機会均等法などができてしまうが為に企業は外面を良くしようと競って女性を役職に起用していますが、 私が見る限りでは仕事のできる方は非常に少なく、むしろ、結婚ができないから仕事を続けているという感じです。 働く女性はそこを勘違いしてるようです。 ある人事担当の方の話では、女性を雇用する際30歳前後に退職することを想定して採用しているそうです。それ以上居られると企業にとっても迷惑らしいです。しかし、このご時勢辞める女性も少ないので新規採用ができないというのが本音らしいです。

回答No.1

男女平等! どちらかというと社会での女性の働く場は、少なく、軽視されているのが日本の風潮ではありませんか? しかし、今の日本社会では、女性の考え、パワーが必要です。 男性に持ってないアイデアやきめ細かい対応などなど。 全員の女性がこうではないですが・・・。 でも、女性の社会での存在は今や日本社会で必要不可欠です。 この問題に関しては、いろいろな考えや意見があると思うのですが、私自身は、女性が今の日本社会には、欠かせない存在であり、家庭と仕事を両立させることは困難かもしれませんが、決してできないことではないと思います。 できるように日本の政府がもっと仕事をもつ女性に対して何か援助する法律を制定することです。 また、女性が社会で成功することで、若い人たちに良い影響もあたえるのでは・・・・。 この問題には賛否両論の考えがあるとおもいますが、私自身は女性が社会で働くことは賛成です。

関連するQ&A

  • 社会進出とは

    現代で言う「女性の社会進出を進める・昔と比べて社会で活躍する女性が増えた」というのは仕事と家庭を両立できる事を指しているんですか? 昭和(戦後あたりから)でも多くの女性は就職し社会進出していましたが昔との違いは、結婚後にサポートなどが無く仕事と家庭が両立出来なかった点ですか?

  • 女性の社会進出とはいうけど

    会社勤めしているものです。 昨今女性の社会進出とか、女性上司の増加、とか言われて大分男性一辺倒な社会は時代遅れな風潮を感じます。(私もそう思いますが) ですが一つ気になることがあるのです。 ビジネスにおいては感情をむき出しにすることはタブーですが、何故女性社員はすぐに感情むき出しでヒステリックに怒り狂ったり、逆に怒られると泣き出すのですか?感情のコントロールもできないのですか? あと「私はどうせ結婚でやめるから仕事は適当でいい」とか平気で言っている女性もいますね。しかも本当に適当にやって結局他の社員に迷惑かけたりしてるし。仕事舐めてるんですか? すごい人になると残業はイヤだから後はよろしく~、彼氏とデートなんで、とかいって勝手に帰る人もいるし。お前の尻拭いは誰がやるのかと。 あとは会社内で社内恋愛するのは勝手だけど、破局して相手の男性社員の足引っ張ったり。会社を学校と勘違いしてるんですか? 力仕事は男性の仕事だ!といって荷物運びは一切手伝わないアホし女性社員とかもいますね。協調性0ですか? 女性が上司の部署ありますけどやはり社内で一番評判悪いです。 社員にあまり協力はしない、自分の利益だけはしっかり要求、イヤなことは全て男任せ。 男性社員でもそういうやつはいますが、本当希少で滅多にみませんし、大体は責任感強い人ばかりです。 実際みてきただけでもこれだけのケースに遭遇しましたが、こういうのを目の当たりにすると、とてもじゃないけど「女性が社会で進出して活躍する場を設けろ」という風潮を作られてもウザいだけだと思いますが、やはり女性の活躍の場はこれからも広げていくべき日本の課題なのでしょうか?

  • 女性の社会進出

    私は女性の社会進出に反対です。でもちゃんとした理由があります。女性の意見が聞きたいです。回答よろしくお願いします。 私は女性と男性にはそれぞれの役割があると思います。男は働く、女は家庭。これが私が考える「男女の役割」です。 私の中では「女性の社会進出=役割の放棄」というイメージがあります。最近の女性は男性のマネをしたがりませんか? 働きたい(男性のように)とか、昇進したいとか。でも女性には子供を産む、育てるという役割がありますよね? 「子供を育てる」に関しては男性も協力すべきだと思いますが、「男も女もやる」というのは正直キツくないですか? また「女性であるハンデは仕方ない」と言いつつ「男女の給料は同じにしろ」という些かズルい気もする意見も聞かれます。 男女では得意分野が違うんだから、女性が無理をして男性と同じ事をする必要はないと私は思います。 「男が稼ぎ頭」という点で、女性の社会的地位が下がってしまっていた事は否めませんが、今は全然違います。 女性もデートで男性の奢りをすんなり受けたりと、心の底では「男は働くもの」と認めていらっしゃるのではないですか? 男性の社会に踏み込むのも結構ですが、いっそ金稼ぎは男に任せて「女性の社会」を作ってはいかがでしょうか? お互い得意分野は違うのだから、お互いの違いを認め、お互いの長所に誇りを持てば、自然と男女は対等になれると思います。

  • 女性の社会進出はこれからどうなると思いますか?

    「女性の社会進出はもう十分進んだ」ようなことは、それこそ70年位前から言われてるわけですが。 私は近年100年の女性の社会進出が生んだのは 地位向上というより、派遣と一般職という 男女分業制度なのじゃないかと思います。 もし年配の方で具体的にうちの企業とか意識はこう変わった とか具体例がありましたらお願いします。 こういった女性の社会進出(雇用に限らずですが) これからどうなっていくと思いますか? 1)これで打ち止め 2)今後数百年単位でゆっくりと増えていく 3)むしろ減っていくのでは? 3)はもうないと思うんですよね 私は2)で、男女分業制度維持のまま 主婦という概念が薄くなり、 そうなると職業別ということで、収まっていた 地位の低さや賃金格差が顕わになってくる。 これが女性の社会への影響力に関わってくる ような気がします。 ※女(男)はどう生きるのが幸せか、 性差論(どこまで後天的で先天的か)の 問題ではないので注意してください。 あくまで現実的な状況においてです。

  • 女性の社会進出が難しい理由は何ですか?

    今学校の卒業研究で調べものをしていて格差社会について色々調べているんですが、男性と女性の賃金の比較で女性の賃金が正社員であるにも関わらず正社員の男性よりも低いことに驚きました。非正社員ともなると酷過ぎる格差に唖然としました。日本では男女雇用機会均等法があるはずなのに女性の社会進出は難しいと思います。ではこの原因とは何なのでしょうか? 僕の考えでは(働いている女性には大変失礼なのですが)社会は未だに昔の女性のあるべき姿「女性は家に居るべき」という価値観が完全に排除できていないと考えています。そこで女性が働くということに対して軽く考えてしまっているのだと思います。他には妊娠や結婚で退職すると会社で重要な地位にいると会社の損につながり、女性には大きなことは任せられないと思います。実際自分自身まだ働いておらず仕事につくまで4年あるので、社会の実情というものがよくわかりません。

  • 女性の社会進出についてご意見を

    私は55歳♀です。 山口百恵世代で、結婚したら、家庭に入る割合が高かった時代の最後あたりです。 結婚して、すぐ子供が出来、退職し、お金は無かったが、やりくりして子供の世話に明け暮れていました。 3歳で子供が保育園に入ったのを機に仕事に戻りました。  今になって思うことですが、私は、子供が3歳になるまでの一時期だけでも子供とゆっくり過ごす時間をもてて本当に良かったと思います。 当時は今のように、家族全員がスマホを所有し、各部屋にエアコンがあるような時代ではなかったです。 そのうちエアコンが普及して、ちょっと暑ければエアコンのスイッチに手が伸び、それが当たり前になっています。 毎月の出費も昔に比べかなり多くなっています。 最近はほとんどの女性が結婚しても仕事を続け、育児と仕事の両立をはたされて、あたまの下がる思いです。 社会の風潮が、子供ができても女性は社会に出て働いている人が輝いている。 こういう考えが当たり前になってきています。 どうせなら、せめて育児休暇を3歳まで伸ばすか、一時退職しても、子供が3歳になれば復職できる ようなシステムが普通になればいいと思います。 女性からも税金を取ろうとしている社会の風潮に乗せられて、子供が犠牲になっているように思えてなりません。

  • 女性の社会進出

    女性の社会進出により女性は男性の仕事を奪ったと言えますか?

  • 女性の社会進出

    女性の社会進出は、今やもちろん一般的ですが、日本の家事を、男性がほとんどしないのは、おかしいです。 海外では男性も女性に負けないくらい家事をしていると聞きます。日本人の男性も、海外の男性のように、家事と仕事を両立していける社会というのはありえないのでしょうか?

  • 女性の社会進出って本当に正しかったの?

    こんにちは。 最近、ちょっとしたことがきっかけで女性の社会進出に対して疑問を抱く ようになりましたので質問させていただきます。 現在、日本は女性の社会進出は良いことで専業主婦はいけないみたいな 風潮があるように見えます。 「なんで女性の社会進出は良いことなんですか?」 女性は男性に較べ、力はない、体力はない、生理痛はある、出産はある、 更年期障害はあるで、全然、仕事をするのに適してないと思うんですが ・・・? しかも、最近では1歳くらいの子供まで保育所に預けて仕事に行く女性も いるようです。 僕の目には自然の摂理とまるっきり逆のことをしているように見えて、正しいように見えないのです。 女性の社会進出のせいでセクハラ問題、差別問題、晩婚化による出生率の 低下、男性の就職口を食い潰すなど問題ばかり出てきて、社会のためにな ってないように見えます。 例えるなら白クマを沖縄で育てようとしたら問題ばかり起きてしまったと いったところでしょうか。 女性が働きやすいように職場環境を変える。 白クマが沖縄で生活できるように環境を整備する。 どちらとも負担になります。 むしろ、20代前半で結婚して子供を2人産んだり、地域社会に貢献して もらった方がよっぽど社会のためになるんじゃないかと考えました。 僕は一部の権力を持った女性が男性に対抗意識を燃やして、一般女性まで 無理やり巻き込んでしまったような印象を受けます。 (クラスの学級委員長を想像すればわかりやすいと思います。むちゃな企画を立てて、無理くり従わせるみたいな。) 掲示板でも「なんで女性まで仕事をしなければならない時代になって しまったんだ」と嘆いてる女性を何人か見ました。 皆さんはどう考えますか?

  • 女性の社会進出

    最近、女性の自立・社会進出がさかんに言われ専業主婦の地位が低く言われています。 でも私は専業主婦も立派な仕事だと思います。私の父は社長で人並み以上に稼ぎます。でもそれは、母がいるから。母は天使みたいに優しい人で亭主関白、俺様気質の父の話をよき聞き、癒してあげてます。家でリラックスするから、外でまたおもいっきり働けるんだと思います。 だから、男勝りに性格がきつくならなくて女性らしさって必要だと思います。 専業主婦だって立派な仕事と思いますが、どう思いますか??