標的射撃用エアーライフルの許可なくネットオークションに出品することは違法か?

このQ&Aのポイント
  • 標的射撃用エアーライフル(許可銃)の許可なくネットオークションに出品することは、違法です。
  • 許可を受けていない個人がエアーライフルをネットオークションで譲渡する行為は、銃刀法に違反する可能性があります。
  • エアーライフルの譲渡は、許可証の確認や法に基づいた手続きが必要であり、公的な場を使うことは違法とされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

標的射撃用エアーライフル(許可銃)を合法的に許可された人に譲るためにネットオークションに出品することは違法でしょうか

30年以上続けてきた、標的射撃を今回、許可の更新をせずやめることにしたのですが、やめると成ると現在所持しているエアーライフルを警察署(公安委員会)に廃棄のため届けなければなりません。 学校の射撃部やライフル協会に所属していなかったので、譲る適正な方も見つけにくく、廃棄処分も忍びないのでオークションを利用できればと思ってしまうのですが、法的に無理なのでしょうか? 30万近くした外国製の製品ですが、許可された方に銃刀法に違反せずお譲りできればと思うのですが、もちろん許可証等確認して、対面取引で、法に基づいた譲渡手続きによってネットオークションという公的な場を使うことは違法な取り扱いとなり処分や罰則の対象になるのでしょうか?銃刀法の関係に詳しい方の回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.5

↓ネット中心で中古銃を扱う店は他にもかなり有ります。 http://www.fareast-gun.co.jp/ http://www.sefa-japan.com/ ↑バネ銃にも好意的です。 ロングレンジの射撃ができる銃なら狩猟にも使えそうです。

postman73
質問者

お礼

thorium90様 2度もご連絡いただき本当に有難うございます。教えていただいたURLに連絡してみました。2つ目のところは買取は取り扱っていないとのメールを頂きました。もうひとつのところは応答がなく連絡待ちです。ほかにも再度検索しましたら、問い合わせできる会社がありましたので、必要事項を打ち込んで送信しました。あまり期待しないほうがいいと思いますが、少なくても塵にならないようなら良しとしたいと思っています。いろいろとご親切に有難うございます。

postman73
質問者

補足

thorium90様 3度も回答をいただいていたのに勘違いしていて失礼致しました。更新条件の経験者講習の取り扱いにも間に合わず、あまり使用していなかったので家族も更新に反対で、もう処分するしかない状態だったのですが、何か割り切れないものがあり、こちらで質問してしまいましたが、その辺のところを汲んで頂き適切なアドバイス有難うございました。そのほかの回答・アドバイスの方にもお世話になりました。程度はいいのですが、残念ながらこの銃は少し古い機種なので再販の価値はなかったようです。

その他の回答 (4)

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.4

昔ながらの銃砲店では希望はかなえられないと思われます。 アンシュッツなら銃の威力と命中精度、スコープしだいですが 結構な額になりそうです。 銃器とはいえ簡単な譲渡証さえ書けば 充分に通販での個人売買もできますので捨てない方がいいです。

postman73
質問者

お礼

回答いただき有難うございます。NO3の回答の方のアドバイスも参考にネットで調べてみましたが、合法的にうまい方法が見つからなかったので、先ほど、購入店にメールしてみましたが、銃砲点では廃棄処分の手数料が15000円ほど頂きますとの回答でした。予定どおり7月10日までに警察に廃棄扱いで届けることになりそうです。銃そのものは非常に程度はいいので、ごみ扱いのように解体処分されてしまうのは、心苦しく、もったいないような気がして残念ですが、あきらめるしかないようです。ご親切にアドバイス有難うございました。ものがものだけに簡単に引き取り手が見つけられないのが、残念です。

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.3

買う気持ちになって検索を掛ければ 逆に買ってくれる銃砲店がたくさん見つかります。 オークション方式で売ってくれる店もあります。

postman73
質問者

お礼

回答有難うございます。だめもとで購入店に連絡してみます。程度状態はいいのですが、アンシュッツという会社のスプリング式の古いものなのでもう廃棄処分するしかないでしょが聞いてみます。アドバイス有難うございました。

  • axis2010
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.2

そもそも、規約で禁止されているところがほとんどかと。 Yahoo!オークション ガイドライン http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html より引用。 出品と販売に関するルール 出品したり販売したりしてはいけないものは、次のとおりです。 ・銃器、弾薬あるいは主として武器として使用される目的を持つ商品 購入した銃砲店で買い取ってもらうのが一般的です。 後は同好同士で。 なお、銃砲店で

postman73
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。<出品したり販売したりしてはいけないもの>そのとおりなのですが、何とかならない物かと思ってしまい 転居して購入した銃砲店とは、とっくにお付き合いがないので無理だと思い問い合わせていません。適切なアドバイス有難うございました。

  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.1

私は詳しくないのですが参考までに見ていただけるとありがたいです。 これはダメだと思われます。 ネットオークション自体が不特定多数の人が入れる場所です。 また許可証の精巧な偽造とかを見抜くことは専門家などでないと判断がつかないと思います。 もしこれで何か犯罪に使われて・・・ということになった時にあなたの責任も問われる可能性が出てくるのです。 わざわざあなたがそんなリスクを負う必要はないと思います。

postman73
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。<ネットオークション自体が不特定多数の人が入れる場所です。>確かにそうなんですね。 親身なアドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • エア・ライフル銃(空気銃)の所持許可について。

    私は過去12年間で銃刀法で前科3犯です。それでも改心・更生をして、真剣に国体や全日本選手権、果ては世界選手権、オリンピックと夢みたいな事を目指しています。歳も47歳ですが、身体がいう事を効く内は諦めたくはありません。そこで競技用エア・ライフル銃(空気中)の所持許可についてですが、銃刀法で前科がある人は<絶対>に所持許可は得られませんか?逆に銃刀法での前科があっても、何がしかの一定条件があれば許可は得られますか?たくさんの人に聞いたり、この様な質問サイトで調べても、「絶対に持てない!」という人から「一定の条件を満たせば可能!」と言う人までまちまちです。実際に申請をしてみないと分からない、というのが【日本ライフル射撃協会】の見解ですが、これでは賭け事と同じ様でスッキリしません。やはり【日本ライフル射撃協会】の見解に至るのでしょうか?

  • エアライフルの所有について・・・

    エアライフルのことについていろいろ検索していたんですが Wikipediaに「なお、日本ライフル射撃協会の推薦を得れば、14歳から所持許可申請が可能である。」と書いていたんですが どんなことがあれば、日本ライフル射撃協会の推薦が受けられるので しょうか そして、推薦をうけられて14歳でエアライフルを所有している人は いるんでしょうか よろしくお願いします

  • 競技用ライフル銃の所持について

    競技用ライフル銃の所持について 見出しの通り、競技用ライフルの所持について質問です。 あることをキッカケに、私もライフル射撃をやってみたくなりました。私がやってみたいのは、エアライフルではなく、スモール・ボア・ライフル や、ビッグ・ボア・ライフル などといった実弾を使った射撃です。 私は、18歳(今年19)の大学一年生であり、私の通っている大学には、射撃部などは無いです。 一応、日本ライフル射撃協会の「ライフルを所持する方法」を見たのですが、大まかな流れで書いてあったため、なんだかしっくりきません。 なので、もし競技用ライフルを所持している方がいましたら、是非、次の項目について教えてください (1)かかった費用、時間はどれくらいですか? 各装備ごとに教えていただければ幸いです。 (2)日本ライフル射撃協会の「ライフルを所持する方法」において、射撃教習を受けるには、推薦が必要とされているようですが、その推薦を頂くのは大変でしょうか? (3)ライフル取得までの細かな流れというのはどのようになっているのでしょうか? (4)維持費はどれくらいかかりますか? 回答よろしくお願いします。

  • 個人所有の土地で射撃場の建設・利用は出来ますか?

    私は近々、エア・ライフル(空気銃)の所持申請をする予定です。しかし、正式な射撃場までは自家用車で片道1時間半かかります。ハンティングだけに行くのであれば、それ位の所要時間は問題無いでしょうが、私はエア・ライフルで標的射撃を主体として腕を磨きたいので、どうしても正式な射撃場での豊富な練習量が必要です。そうなると休日だけではなく、仕事が終わってからの1時間だけでも練習したいので、どうしても射撃場が近場に有れば、と思わずにはいられません。エア・ライフル射撃専用であれば、射程距離は10mだけですので、今住んでいる家の地下の広さを考えると、地下にではありますが十分にエア・ライフル専用射撃場が建設出来ます。ただし、法律的に個人所有の土地に射撃場が建設可能かどうかが判りません。ご存知の方がいらっしゃればご教授願います。

  • 射撃

    質問いたします。現在16才高校生でエアライフルをはじめたいと思っています。現在学校には射撃部がないため、学校から低年齢推薦をもらうのは無理なので、射撃協会に入会して推薦してもらうというかたちになると思うのですが、エアライフル所持までにどれくらいの時間を必要とするのでしょうか?回答お待ちしております。

  • 銃砲所持許可について

    友達に相談されて困っているのですが、 その友達は、20才未満なのですが、銃砲所持許可を取ってクレー射撃を始めたいらしいのです。 しかし、数年前に器物損壊で補導されてしまったようで、不許可になる可能性がある。ということで、警察からやめるように言われたらしいのですが、 主な理由は、 1、欠格事項にあてはまるかもしれない。 2、一度不許可になると、今度からは許可を出されにくくなる。 3、大金を払ったのに不許可になると、後腐れになる。 と聞いたのですが、 2については、調べてもそのようなことは出てきません。 公安委員会はそのように厳しいのか。警察が、嘘を言っているのか、私が無知なのかわかりません。 2はどういうことなのか。 そして、その友達は許可を取れるのか、取れるとしたら何割ぐらいの可能性なのか。 ということを知りたいです。 誰かわかる方、回答をお願いします。

  • 銃砲所持許可にかかる質問です。

    日本国内では銃砲の所持はその許可証を持った物に与えられる免状ですが、猟銃等の場合は3年毎の更新が義務づけられています。(特殊な理由により更新ができない場合を除く) 仮に個人の不注意により失効した場合その許可は取り消され銃は没収されるはずですが、実際は没収されていないケースがあります。本人曰く、「再度教習射撃を受けて再交付して貰った」と言い、別に所持しているライフル銃は失効しています。 この様な事はあり得ない事と思うのですが、事実今でも猟銃を所持しています。何らかの裏手口を使い更新したと思うのですが非常に許し難い状態ですし、過去に事故も起こしているので回りの人間にとっては失効して欲しいと思っていたのです。 事実この様な事は許されざる事と思いますし、指摘して取り上げて欲しいと思っています。(直接本人とは話せませんが) 公安委員会の管轄と思いますがどの様に指摘すればいいのか教えて下さい。

  • 射撃の練習用の銃

    公式のライフル射撃、クレー射撃などに興味があるのですが、練習場が遠方なのと銃の所持許可が下りるか微妙(自律神経失調症という名目で心療内科に毎月通っています。実際の病気は睡眠の熟睡障害です)な事もあり、質問をさせて下さい。 一応射撃場でのレーザーライフル体験には参加する予定です。 射的を旅行先でやった結果、100発100中状態だったので興味を持ちました。 色々調べた結果、銃の所持許可がないと射撃場での練習もできないと知り、10mぐらいなら自宅内でも練習できそうなので、専用のスペースを作って市販のエアガン?で練習をしてみようかと思っています。 その際使用にお勧めの市販で私有地とはいえ室外でも使用可能な銃を教えて下さい。10m先に的を作ります。 ライフルではありません。

  • エアライフル(ライフル射撃)をやってみたいと思い

    この趣味は高く付くと聞いています。 個人的な事情で、射撃の技術を上げたいのでシビアであるライフル射撃をやりたいです 家から4kmぐらい離れたところに射撃場もあります。 経験者の方等の率直なご意見をお願いします。 とりあえず質問としては 1 とにかくレンタル品でいいので最低費用はどれぐらいかかるか   また、最低限何を買わないといけないのか 2 1の条件と合わせて一回撃ちに行くのに交通費抜きで、いくらぐらいかかるか です

  • 包丁を購入して家に持ち帰るときに

    銃刀法では刃渡り6センチ以上は銃刀法違反になります。 ホームセンターとかで購入して、もし警察官に職務質問され包丁を持っていることを見つかったら逮捕される可能性があるのではないでしょうか? そもそも銃刀法の違法性阻却事由は、正当な理由があるときとなっていますが、正当な理由とはいったいなんなのでしょうか?警察官が正当ではないと判断されたら逮捕され送検されてしまいのではないでしょうか? 包丁を購入するときには公安委員会の許可をとっておいたほうがいいのですか?