• 締切済み

楽に携わる何かをしたいと思っていますが、具体的に何をしたらいいのか、どんなことがあるのかわかりません。教えて下さい!

音困り度: 困っています 26歳の女子です。 このような質問サイトに投稿するのがはじめてです。 よろしくお願いします。 私は今まで音楽関係とは無縁の仕事をしてきました。  大学も文系で、全く音楽の専門を学んでいません。 今年の夏から1年間ほど語学留学をする予定です。 留学をする理由は色々あるのですが、やはり音楽への気持ちも捨てられず、今から何か出来ることをして可能性を広げたいと思っています。 音楽に携わる仕事に憧れは持っていましたが、専門で学んだことがないので全く関われないと思っていました。 でも何かやりたいと思っています。 私は小さい時からピアノをやっていてある程度なら弾けます。(中級) 耳コピーして弾くこと、何かイメージして作曲することが好きです。 (ですが、譜面にはおこせません) 音楽をきいたり、自由に弾くことが好きです。うたうことも好きです。 人にきいてもらって喜んでもらうこと、音楽で喜んでもらうことがとてもワクワクします。 音楽と言っても、芸能からクラシックまで様々で幅広いので 知識ある方に知恵をお借りしたいと思っています。 私は将来少しでも、自分の好きなことを続けたいと思っています。 何かこうしたら良いことや、情報をお願いします。 お待ちしています。

みんなの回答

回答No.1

楽器の心得だけで向かっていくのであればバンド以外にないでしょうね。 ただ、文才があって音楽関係のメディア情報に強いのであればジャーナリストとしてバンドにインタビューをして文面に起こして雑誌の記事を書くというような仕事もあります。 あと、専門学校に行った事がないとの事ですが、私が内容を覚えている限りでは専門学校ではおもにプロの先生を質問攻めにするだけでしたね。 独学で散々勉強してから入ってみて、授業の内容がドレミファソラシドから始まって、一年たってようやく短調を一通り勉強するという具合でした。 簡単に言えば、9割は独学で覚えられるということです。 まぁMIDI検定の存在やパソコンで音楽を作るという方法といったものや必要な道具というのは学校に行ってから知ったことですが・・・。 質問文を見る限り、譜面に黙って従うよりも自分で作って気の向くままに演奏したいという感じに見えるのでジャズをやったり、パソコンによる作曲を覚えていくのも一興かもしれません。 最後に一つ。 音楽の世界はどれほど鍛え抜いても楽はできません。 ギターを持てば誰の演奏でもマネデきるという人を通常スタジオミュージシャンといいますが、これほどの領域に到達してさえプロとしてのスタート地点にすぎません。 ですが、音楽をやめない限り可能性は未来永劫ゼロにはなりません。 そもそも捨てきれない夢ならばいかなるときでも追い続けるために歩くべきだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽に携わる何かをしたいと思っていますが、具体的に何をしたらいいのか、どんなことがあるのかわかりません。教えて下さい!

    26歳の女子です。 このような質問サイトに投稿するのがはじめてです。 よろしくお願いします。 私は今まで音楽関係とは無縁の仕事をしてきました。  大学も文系で、全く音楽の専門を学んでいません。 今年の夏から1年間ほど語学留学をする予定です。 留学をする理由は色々あるのですが、やはり音楽への気持ちも捨てられず、今から何か出来ることをして可能性を広げたいと思っています。 音楽に携わる仕事に憧れは持っていましたが、専門で学んだことがないので全く関われないと思っていました。 でも何かやりたいと思っています。 私は小さい時からピアノをやっていてある程度なら弾けます。(中級) 耳コピーして弾くこと、何かイメージして作曲することが好きです。 (ですが、譜面にはおこせません) 音楽をきいたり、自由に弾くことが好きです。うたうことも好きです。 人にきいてもらって喜んでもらうこと、音楽で喜んでもらうことがとてもワクワクします。 音楽と言っても、芸能からクラシックまで様々で幅広いので 知識ある方に知恵をお借りしたいと思っています。 私は将来少しでも、自分の好きなことを続けたいと思っています。 でもただピアノを弾くだけじゃなく、音楽に関係のある仕事につけたらもっと素敵だと思っています。 何かこうしたら良いことや、情報をお願いします。 お待ちしています。

  • 音楽、作曲、耳コピーについて

    こんにちは。 私音楽にすごく憧れがあります。ピアノ歴は八年です。昔からいろんなピアノ曲を弾きました、でもいつか自分の音楽を作りたいです。それと耳コピーにもすごく興味あります。いつか人を感動させられるのピアノアレンジを弾きたいです。 以前も何度か作曲を試したことありますけれど、いつもつまらない曲になりました、感動的とか、何か伝わったとかとても言いえないです。  それで耳コピーと作曲のためには私は一体どんな知識が必須なのか知りたいです。 音楽学校に行ったほうがいいのかな。 もし行ったらどんなコースを専攻すべきなのか。 お願いします!

  • どんなジャンルの音楽でも五線譜上での表現は可能なのでしょうか?

    どんなジャンルの音楽でも五線譜上での表現は可能なのでしょうか? クラシック以外のロック、ポップス、ジャズ、フュージョン、ニューエイジなどなど。 音楽は聴くのが専門で、譜面を読んだり、作曲したことがないのでよくわかりません。 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • クラシック音楽は現在なぜ新曲や作曲家が出ないのか?

    素晴らしいクラシック音楽、ピアノ、バイオリン、チェロ 名曲 大昔の曲ばかりですね。 なぜ今の作曲家はクラシック音楽を作曲しないのでしょうか? それとも現在の紅白などで親しまれている曲は100年もすれば、クラシック音楽と言われるのですか?

  • 頭に浮かんだメロディを譜面に起こす方法

    現在、19歳でクラシック、洋楽、邦楽、アコギソロ、ピアノなどの曲を聴いているうちに 自分で美しいメロディをつくりたい(作曲)と考えているものです。 作曲といっても音楽理論どうこうというより 頭に浮かんだメロディ(伴奏、和音つき)を譜面に起こす感じです。 欲しいのは出したい音をピアノで弾いたり、譜面に起こす能力です。 特に前者が一番欲しいです。 ギター歴2年でピアノは経験なしです。 音感は母(ピアノ講師)によると悪くはないそうです。 頭に浮かんだメロディを 単音のメロディならピアノで音を出して自分の出したい音がどの音か模索しながら ピアノで弾くことができます。 大学は外国語学部なので専門的な勉強はできませんが、 当面の目標として「頭に浮かんだメロディをピアノで弾く」 ことを考えています。というか、頭に浮かんだメロディはどんな和音か、メロディか?(Cmとか ドとか)というのがわかるようになりたいです。 頭に浮かんだメロディは大抵ピアノでいうと両弾きの状態で、メロディと和音と伴奏(?) がついていて、最終的には和音や伴奏(ピアノでいう旋律を弾くほうじゃない手で弾く部分) が譜面に起こせるようになりたいです。 文章がわかりにくかったらごめんなさい。 和音や伴奏を含めた頭に浮かんだメロディの音の構成がわかるようになりたいのですが まずはどのようなことをするべきですか? 知っている人はお願いします。

  • 矢野顕子さんのようにピアノを弾きたいです

    私は5歳から、クラシックピアノ専門の先生の元で、ずっと今までクラシックピアノを習っています。 それなりに絶対音感もあります。 がしかし、ポピュラーミュージックの方が興味あります。 クラシックだけをやってきたので、 融通がきかないというか、作曲も思い通りにいかないし、即興なんかもできません。とにかく、楽譜がないと、人を喜ばせる音楽が出来ないんです 矢野顕子さんや清水ミチコさんのように、音そのものが体の一部であるかのように、即興ですぐ音楽を作れたり、セッションを出来るようになりたいんです。 クラシックから入ってきたひとは、どのような手段で、即興演奏やジャムセッションやポピュラーミュージックを作れるようになれるのでしょうか? やはりそれは難しいんでしょうか? ジャズピアノ教室に通うってのも、なかなかお金がかかりますし、理論本を見ても、何がなんだかさっぱりです。

  • 幅広い音楽を好きになる方法

    いろいろな音楽を好きになりたいです。 私は作曲が好きで、ピアノや鼻歌で毎日曲を作っています。 ですが、曲調はいつも同じようなパターンです。 解決策を調べたところ、幅広く音楽を沢山聴いて好きになれば 作曲の幅が広がり、深まるらしいです。 ですが、私は作曲は好きですが、音楽そのものはあまり聞いてきませんでした。 子供の頃から芸能とは縁遠く、音楽のライブなどにもほとんど行った事がありません。音楽番組なんかもほとんど見ません。 それどころか、芸能というものに嫌悪館を持っている事に最近気づき始めました。 有名芸能人が不倫などというニュースを聞くたびに、バカバカしいと本当に 思いますし、私自身根暗なのもありまして、音楽のライブなどに行きたいとも 思いません。 でも、作曲は本当に好きなんです。コード進行や、メロディを組み立てるのが 本当に面白くて、毎日やっています。 ですから、作曲がもっとできるようになりたいんです。 だから幅広い音楽を好きになりたいと思うのですが、クラシックは意味がわからないし、EDMやロックはパリピ感満載だし、興味が持てないか抵抗があるかのどちらかで、だからといって無理矢理聞いても好きになんてなれるわけがないし。 聞いた話ですが、嫌いな音楽でも一週間ほど聞きまくって、それから何もしないで 何年か放置すれば好きになれるらしいです。本当でしょうか? どなたか、興味がない音楽や嫌いな音楽を好きになる方法、 また音楽が嫌いだったけれど好きになったエピソードなど、 何でも良いので教えていただけると幸いです。

  • クラシック音楽 具体的な曲名を教えて下さい

    教えてください!! 私は高音域難聴の傾向がありまして、先日新聞を読んでいたら高音域難聴には弦楽中心のクラシック音楽や雅楽を聞くのが良い、と書かれていました。 私今までJ-POPくらいしか聞いたことがないので、弦楽中心のクラシック音楽や雅楽などはまったく聞いたことがありません。 弦楽中心のクラシック音楽や雅楽で初心者でも聞きやすい曲や作曲者、あるいはCDなどがありましたら、具体的な名前を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 音楽関係の仕事

    初めまして、高2の女です。 今私は進路について悩んでいます。 私は音楽を聴くのが大好きです。大好きなアーティストもいて、将来こんなに素敵な音楽に関する(芸能界の)仕事が出来たら…と思っています。この業界は厳しいとわかっているので、それなりに覚悟は出来ています。 しかし、私はピアノを習ったこともなければ、音楽の専門的な知識もありません。芸能界で仕事をしている方はどのような勉強をしてきたのかもわかりません。ただ今まで勉強はまめにやってきました。 しかしやっぱりそれだけではいけないと思っています。 進路は大学に進むべきでしょうか?

  • クラシックの専門家はみんな英才教育?

    僕が今まで見てきたクラシック関係の演奏家、作曲家などはみな小さい頃にピアノ、バイオリンなどを始め、十代後半でヨーロッパに留学というパターンが多く、逆にポップスのミュージシャンは中学のときにバンドを組んで・・・というパターンが多いです。 クラシックで食っていってる人で中学からピアノを始めたなんて聞いたことないです。なぜでしょうか? どうしてポップスは途中からでもプロになれるんですか?どうしてクラシックは小さいときから始めないといけないんでしょうか?