• ベストアンサー

小1夏休みの勉強

四月から、小学1年生になりました。算数のいくつといくつに悩んでます。文章問題も苦手です。字の方も小学校に入って 読めるようになりました。この夏で国語と算数を 少しでも克服出来たらいいなと 思っています。こんな事をしたらいいよ などアドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guitar_
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.9

夏休みに漢字マラソンがあります。 http://jikuukan.ac/ 毎日1枚ずつ進めていくものなのですが、短文を反復する学習方法なのでお勧めです。 また、算数も、毎日1枚ずつ計算なり文章題を反復すれば、必ず力がつきます。 夏休みは、同じことを何度も繰り返す絶好のチャンスだと思います。 決して欲張らず、毎日最低限のこと(決めたこと)を必ず消化するようにしましょう。 1日2枚(算数と漢字)だけでも、80枚(2枚×40日)の反復効果は相当なものです。 「何かをする前に1枚だけ。。」 「おやつの前に1枚だけやっちゃおう!」 「テレビを見る前に1枚だけやっちゃおう!」 「食事の前に、出かける前に。。。1枚だけ!」 などが、毎日継続するコツかも知れません。 短い時間なので、1枚終わるまで付き合ってあげることがとても大切だと思います。 1枚やるごとに、「よくがんばったね」と言ってあげることも大切だと思います。

t-t-y1
質問者

お礼

有難うございます。早速やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.8

うちの子の一年生の時を思い出してみました。 普段から、15分くらいで終わるドリルをやっていました。 それと100マス計算もしています。 ちょっとした子供との移動時間なんかでは、私が文章問題を出して 考えさせることもよくやりました。 夏休み中は、今までに習った漢字の確認テストをしています。 もし書けない漢字があったら、毎日、1つでも2つでも紙に書かせて練習です。 数日おいて、覚えているかチェックもします。 これを夏休み中、毎朝、30分くらい継続して取り組むよう習慣にしていました。 とにかく数をこなし、繰り返し繰り返し取り組むことで、慣れさせる事、 特にわからないところ、苦手なところを作らないよう、そんな箇所は集中してやっていました。 もちろん、殆ど親も付きっきりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.7

学校の教科書に合わせた練習問題集みたいな のが有料で売っています。 うちはそれをコピーして何回もやらせました。 もちろん親はつきっきりです。 国語は俺がお風呂場で練習問題だしました。 遊び感覚ですね。 あとは任天堂DSの「ますます百マス」です。 とにかく言えることは親が一緒に教えないと 無理です。 でも小1ですからなんでこんなのが解らない の?ってついついイヤになっちゃうんですよ ね。 子供よりも親の忍耐にかかっているかも(;^_^A 親が面倒くさがっていては絶対に無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.6

ご家庭にパソコンがあれば、学習ソフトの「ランドセル小学1年生」がお勧めです。 ゲーム感覚で学習して行きますので、楽しみながら学べます。 夏休みにやらせてあげれば、夏休み中に1年生の学習内容が全て達成できますよ。 下記参照ください。  http://www.gakugei.co.jp/products/rando/rnd1/

t-t-y1
質問者

お礼

有難うございます 早速見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

まずは遊び感覚で・・・。 ウチの息子は小学校3年生になって、割り算の手前でつまづきました。 それで、私にも息子にも時間と心に余裕のあるとき、私が手書きで、チラシやプリントの裏などに、問題を書きました。 学校の宿題は言ってもやらないクセに、私が作った問題は「やってやる!!」と思うのでしょうか?喜んでやってくれます。 「なんでわからないの?」とか、絶対言わないで、一緒に考えます。 二人で笑いながら勉強する時間も、かけがえのない子育て時間です。 数をこなせば、大丈夫なレベルだと思いますよ。 解ける楽しみを教えてあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#103008
noname#103008
回答No.4

長い夏休み、「毎日30分」などと時間を決めて、ひらがなと、10になる数を、継続的にすることをお勧めします (学校の1時間40分授業よりちょっと短いですが・・同じでも良いかもしれません) 算数は、お母さんの手作り問題なんてのもやりやすくて良いと思います わが子にも、毎日の自主学習を、小さいときから習慣付けています 質問者さんが心配されているように、算数の文章題と、国語の長文読解は、3年生頃から、1日1ページできる問題集をさせました 中学年や高学年になると、自主勉強の目標時間も、もう少し伸ばします 勉強が出来るようになることは二の次で、集中して机に向かう習慣付けが一番の目的です とは言っても、小学校・中学校の勉強は基礎だから、内容もちょっと重視です (勉強も出来るようになってほしい) 近い将来、興味の出来たことに集中できるようになるためです 高学年や中学生になると、自分で勉強の意義をわかってほしいですもんね 復習が一番ですので、1学期の内容を、子どもさんの負担にならない程度にさせてあげてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.3

周りの子供たちは幼稚園でそこそこ読み書きができるので少し「出遅れた」感があるんですね。 それならそろばん塾を強くお勧めします。 そろばん塾ではただ単にソロバンを弾くだけではありません。 読み、書き、の他に算術があるんです。塾で勉強することに反対していないならばそろばん塾は良いと思います。小さい頃の勉強なんて少しの時間で直ぐに取り戻せます。問題はこれから未来に向かって行った時の勉強についてです。勉強の克服は夏休みという短いスパンで考えるのではなく長いスパンで人間を完成させてあげるように見守ってはいかがですか?

t-t-y1
質問者

お礼

有難うございます。いつも目先の問題ばかりに とらわれている気がします。長いスパンで、考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

率直にいいますが・・・ 本を読むようにしましょう 漫画以外の物語の本など 算数以外でも文章の理解力があれば 問題が解けると思います。 回答になってるかな??

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/zyukenn1/diary/200603200000/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

もうすぐ夏休みですね。 夏休みに1学期でならったことをもう一度お子様にさせてみましょう。 文章問題に関しては最近の子はみんなそうらしいです。 早く解くということは出来ても考えて解くってことは出来ないらしいです。 これは読解力を養うしか方法が無いですが 小学生向けの本 簡単なのでいいです 絵本でもいいかも それを読ませて簡単な感想を考えさせて見ると 本を読んで考えるということが身に付くらしいですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小1のテストでのミス

    小1の娘ですが算数の問題をきちんと読まないのでミスが多いのです 字もきちんと書けば素晴らしく上手に書く事ができ、書道の作品展にも出るほどなのです。 なのに早く解こうとしてしまうのかテストではどうしてもいい加減な字になってしまい 先日はとうとう字が汚いので答えが合っていても(なんとか読めていても)×を貰ってきました 返されるテスト用紙をみるといつも残念です 本人には感情的には怒っていませんが、私の意見は聞きません。 先日も殴り書きで引き算問題を足し算問題と間違えるようなミスがありました 文章を読む事が面倒のようで未だに自分では本を読みません 私の読み聞かせばかりです。宿題は私が言う前にきちんとこなしているので 根っからの怠け癖せがついていようには思えません ちなみに公文(国語と算数)へ通わせています このままどのようにサポートしていけば良いのか教えて下さい 宜しくお願いいたします

  • 子供の勉強について

    はじめまして。子供の勉強方法について、少しご意見をいただきたく 書かせていただきます。 我が家には小学1年の息子がいます。 将来は難関中学を受験させたい、と大きな希望を持っておりますが、 いまは慌てることなく基礎学力UPの為、毎日コツコツ勉強しております。 本人もまんざら勉強が嫌いでもなく、特に国語が好きで、既に1年の勉強は終了、 2年の問題集にチャレンジしております。 N開センターやN能研関西の短期授業や体験授業を受けた際、国語は 最難関コースでもやっていけると、言われております。 算数に関しても、計算だけはソロバンを習っており、早い方かと思います。 但し、苦手としているのが、算数の文章問題です。 ことごとくひっかけ問題にひっかかっています。 毎日コツコツやっていれば、慣れてくるとは思っているのですが・・。 やはり根気よく、毎日文章問題を解いて、慣れる他ないのでしょうか? 苦手な方はどのようにして勉強されたのでしょうか?

  • ◆夏休み中の自宅学習について(小1)

    小学1年生の子供がおります。 1学期の算数の進度は「10までの数」ですが、「足し算」「引き算」は未だ指折り数えてやってます。その基本的概念をどうやって教えれば良いのか・・・途方に暮れています。文章題も「これって足し算でするの?引き算でするの?」というレベルです・・。 今の小学校の宿題は、親が点検し、正しく出来上がったものを持たせるようになっていてビックリ! これでは、担任が「この子は何が理解出来ていて、何が分かっていない」のかが把握出来ないのでは?と思ってしまいます。 悩んだ挙句、夏休み期間中だけ近くの「公文」に算数のみ通わせる事にしました。たかが12回の講習ですが、せめて「人並み」のレベルにはなって欲しいと思います。 そこで。。。 いよいよ夏休みですが、皆様は自宅学習、どんな計画を立てていますか? 私としては、公文の他に、先日数冊の簡単なドリルを購入し、それを少しずつさせようと思っています。 が、何せ集中力がない子です。反面、妙に几帳面で完璧主義な所もあり、少し間違えたり思い通りにいかないとグズってしまいます。 朝9時から1時間は国語。 10時から1時間は算数。 あと宿題ではないのですが、1日1枚「日記」を書かせようと思っています。 こんな漠然とした計画ではやはり駄目でしょうか? 皆様の具体的な夏休み中の計画や経験談、是非ともお願い致します。他にこんな事をしたよ!という事も教えて欲しいです。

  • 算数できない大人?

    成人です。算数の文章問題のような日常生活の問題で理解できなくて困ることがあるので、 今小学4年の参考書をやってるのですが、計算問題は簡単にできるのに、解けない文章問題が度々あります。 算数は積み重ねということは小学1年からやり直せば、解けるようになりますか? 計算問題は簡単にできてます。 国語(中学の国語の参考書)の文章読解も全て理解できました。なので単なる読解力不足というわけでもない気がします。 それなのになぜ算数の文章問題だけできないのかふしぎです。 ちなみに今解けないで立ち止まってる問題がこれです。 〔兄と弟がミカンを20個ずつ持っています。弟が兄に何個かあげたので、兄のミカンの数は弟のミカンの4倍になりました。 ・弟は兄に何個あげましたか? ・兄のミカンの数は何個でしょう? 〕 何をどう考えれば良いのか解らないのです。 どうすればこの欠点を克服できるでしょうか? なにかアドバイスお願いします。

  • 成人 算数 克服

    成人男性です。 日常生活で算数ができなくて困ることがあり、少し前から中1の数学の参考書をはじめました。計算問題はできるのですが、文章問題が全くできません。そこで、小学生の文章問題なら出きるかなと思い、鶴亀算っていうのを覗いてみたのですが、理解できませんでした。 どうにかして、こういった問題を克服したいのですが、なにか良い方法はないでしょうか? 数学は積み重ねなんですよね?では小学1年からやり直せば出きるようになりますか? ちなみに、中学の国語文章読解の参考書は殆どできました。読書も少ししており、一般的な本なら読めています。 計算問題はできるので文章問題をどうにかして克服したいです。 なにか良い方法はないでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 文章問題(算数)の教え方

    こんばんわ。今、小学校4年生の家庭教師をしている者です。 国語担当で、漢字が苦手なので、ひたすら漢字をしてたのですが、この前「今年は文章題が大事なので、そっちをして欲しい」と親御さんに頼まれました。算数は別の先生がいるので、多分国語的に文章を読み取る力をつけて欲しいという意味だと思います。 どのように教えれば効率的だと思いますか?国語の読み取り問題をしても意味がないと思うんです。ささいな事で構いませんので、アドバイス下さい。

  • 小学5年生の夏休みにするべきこと

    小学5年生の家庭教師をしている者です。 偏差値45~55あたりの中学校を視野にいれて受験を考えているようなのですが、 中学受験をする小学5年生が、この夏休みにするべきことはなんでしょうか? 今のところ ・小学5年生前期の総復習 ・計算問題(計算の精度の向上のため) ・各種読解問題(読解力向上のため) を、夏休みの間の課題として予定しています。 こちらに加えて、算数ではこのようなことをやったらいいとか、理科ではこのようなことを覚えておくといいなど、ご存知でしたら教えてください。 算数・国語・理科・社会それぞれについて教えていただければ嬉しいですが、一科目からでも構いません。 おすすめの問題集なども、お教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 勉強

    勉強について質問です。 僕は小学生から大人になるまで、一度も勉強したことがありませんでした。学力でいえば小学生3年生レベルです。 寧ろ勉強もせずに社会人になり、何とか仕事をこなしている事が不思議に思っています。 でも仕事の能力を上げるために勉強をしようと思っても何の勉強をすればいいか分からないうえに勉強の仕方も分かりません。 友人に相談したらまず小学生の算数からやり直せと言われ、国語は小説を読んで理解しろと言われました。 国語は読解力や文章力を磨くのに必要なので、意味を見出して勉強にも集中できます。 しかし算数になると何の為にするのか分からず 勉強しても全然、集中できません。 それに仕事の勉強もしなければならないので、頭の中で何をするか纏まりがつきません。 やはり仕事の勉強よりも先に小学生の勉強をやり直し勉強の基礎を身に着けてから、仕事の勉強に取り組んだ方がいいでしょうか。

  • 中1男子、偏差値39、何から教えれば・・・

    こんにちわ。 小学生時代から勉強が苦手だった中1男子の勉強方について質問させていただきます。 まず、本を全く読まないので読解力がありません。国語は全ての教科の基礎となるものですが、国語の長文はもちろん、算数の文章問題や理科・社会・英語の問題を読んでも「何を聞かれているか」を理解できません。どんなに興味のある本を読ませても長続きしません。読むのも書くのもすぐ「疲れた」「飽きた」と言います。 算数は数のセンスがなく、例えば5の2つ大きいのが7というようなことがパッと分かりません。時々指を使っています。小学生の時に、九九を覚えるのに異常に時間がかかりました。今でもたまに間違えます。こんなですから、当然数学は大嫌いです。 基礎からやり直そうと国語と算数は公文に通わせてますが、部活を始めてからは帰宅も遅くなり、公文の課題より学校の宿題を優先させるため(当然親がつきっきり)、行っている意味があまりありません。。。 もうどうしたらいいのか、ほとほと困っています。 なアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 小学生のお子さん学校の勉強についていってますか?

    小学2年の娘がおりますが、1年生の時に勉強の遅れはなかったのですが、 2年生になってから、算数50点。漢字テストになると40点のテストなど持って帰ってくるように なりました。 学校の授業も国語はまだいいけど、算数は先生が言ってる事がよく分らないと言います。 宿題は、必ず毎日していますが、宿題以外はしていません。 学習量が足りないという事でしょうか。 娘のひっさんを見てると「7+8」の部分で妙に時間が掛かっていたりします。 時計も読むことは出来ますが、時間の経過となると難しいようです。 小学2年生で勉強に躓いたら、この先どうなるのか心配です。 何でもアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。