• 締切済み

介護の仕事に関して

私は今年29歳になる男性です。 これまで、正社員で働いたことは一度もありません。 以前、バイトで介護の仕事をしたのですが、1日で辞めてしまいました。 理由は、お年寄りの排泄が仕事の大半のような感じがして、それが自分には汚らしく思えたからです。 でも、この年だとなかなか正社員では仕事がありません。 介護だけが、人手不足のような感じがします。 今、もう一度、介護の仕事に挑戦するか迷っています。 どう思われますか? やっぱり、人の排泄の処理が汚いと思う人間にとっては、この仕事があってないのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • odekosan
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.1

 私の母が介護職についていて、いろいろな話を聞くので参考までにコメントします。  まず、やはり本格的な介護の仕事となると、排泄物の処理は毎日の日課のようなものだそうです。においも強烈ですし、おむつがうまく装着できていないとふとんに漏れたりもして、その掃除もしなくてはなりません。認知症の方だと、自分の便を手で触ったり、その手で周囲に触れたりということもあるようです。(施設によって差があるようですが・・・)  しかし、母はそういったことを嫌とは感じていないようです。むしろ、無類の世話好きで、機械や数字よりも人を相手にしたい母にとっては、介護の仕事は天職のようです。  質問者さんはやはりそういったことに戸惑いを感じていらっしゃるようですが、身内に赤ちゃんや要介護の方がいない場合は、20代の男性で排泄物処理に慣れている方なんて、ほとんどいないでしょう。「慣れ」というのもあると思います。  ただ、母を見ていると、介護の仕事はやはり「愛情」と「忍耐」が大切なように思えます。介護を受ける側にとっても、汚いと思われて嫌々掃除されるのもつらいでしょうし・・・。他人に身の回りの世話をしてもらわなければいけない環境にある利用者さんの心のケアも、介護の仕事には必要だと母は言っています。  仕事や収入の面での悩みもあると思いますが、「とにかく働かなきゃいけないから」という気持ちでできる仕事でもないのでは?というのが、母を見ていての私の感想です。  応援してあげられなくてごめんなさい。もちろんただの一意見ですので、参考までに読んでいただければ幸いです。  

関連するQ&A

  • お年寄りの方々を介護するお仕事をしたい

    将来ぼくはお年寄りの方々を介護するお仕事をしたいと思っています。 人の役に立つことをしたいし、相手の笑顔がみたいからです。 でも、ひとつ心配なことはあります。 介護ですので、もちろんお年寄りの方々の排泄の処理もしますよね? ぼくこの処理が少し嫌だなと思ってしまいます… 慣れてしまうものなのでしょうか? 嫌だなとか思ってしまっている時点で、こんなぼくには介護の仕事は向いていないですか? 回答よろしくお願いします。

  • 施設の介護職員について

    施設の介護職員についてですが、女性より男性のほうが少ないと思いますが、男性の施設職員で向いている性格、方とはどんな感じの方が向いているのでしょうかね・・・・・? まあ年寄り相手の仕事だから、お年寄りに優しくせっすることができるとかでしょうかね・・・・? 排泄処理をやがずにできるとか・・・・?

  • 介護福祉士は何処で働いている?

    専門学校を卒業後してから介護福祉士の仕事をしています。 今回、事情があり短期間で新施設に転職2回したのですが どこも人手不足で介護福祉士を持っている人がゼロに近いです。 ある地域の市内なのですが、介護福祉士の資格を持っている人はどこへ流れて行ったのでしょうか? 上記以前に働いていた職場ではあまり有能な扱いではなかったのですが、 今の施設ではリーダー等を任されそうで恐ろしいです…(人手不足・経験者が殆どいない中で) 介護福祉士・経験者で正社員をねらうと、何処に行ってもリーダーを任される可能性が高いのでしょうか?いい加減な所が多いので条件が悪くても次回はあえて正社員を避けようと考えています。

  • 子供が6歳だと介護の仕事はできないのでしょうか?

    子供が3歳か4歳頃になったら、専門学校に2年間通い介護福祉士になり お年寄りのお世話をする仕事につきたいと思っています。 (昔バスガイドだったので、汚物(ゲロ)の処理の経験なら何度もあります。) 寮母の仕事には夜勤があると聞きました。 子供が6歳ぐらいだと夜勤があるとムリなのかな~とも考え込んでしまいます。 正社員で就職したいのですが、はやりムリなんでしょうか? お子さんを持っている方は、どのように仕事しているのでしょうか?

  • 介護関係で働かれている方へ質問です

    初めまして。 現在 就職活動中の36歳女です。 80社近く不採用で、やる気がなくなってきました。 これまで 父や友人に介護職はどうかと薦められたことがあります。 自分としては、人様の排泄物の処理なんてできるのだろうか、私に介護職なんて厳しい仕事は勤まらないと感じます。 その一方で、人の役に立ちたいとずっとおぼろ気に感じていました。 介護関係のお仕事をされている方に伺いたいです。 介護の仕事にはどのようなものがありますか。 排泄物の処理をしない仕事もあると聞いたのですが。私は全くの未経験です。 正社員になるのは怖く、夜勤も避けたいです。 体力もあまりあるほうではありません。 それでもできる仕事はあるでしょうか。 また、よい勤務先を見極めるにはどうしたらよいですか。

  • 介護の仕事について教えてください。

     介護、特に特養老人ホームなどのお勤めの方にお聞きしたいです。 30代半ばのサラリーマンです。 今回,ヘルパー2級の通信講座を受け、つらい仕事とは思いますが介護の仕事に挑戦するつもりです。 ただ、その決断に待ったをかけているのがインターネットのホームページです。    例えば、  正(常勤)の寮父など募集がないし、すぐリストラされる。  給料が安い。  将来どうなるかわからない職業である。  受け持ちの人数が多すぎて、手抜きをする。  組織の中で、こんなやり方でいいのか。と思ってしまう。  業務(下の世話、肉体労働)やお年寄りの世話(特に特養)など長続きしない。  女性のお世話が多いので、男は要らない。  男は夜勤ばかりさせられる。 こういった内容が多く、ほんの少々  お年寄りの笑顔が見れたときや進歩が現れたときにやりがいを感じる。  という意見もありましtた。 転職することは決めています。 介護はつらい仕事です。失敗するかもしれません。 今は心がゆれています。  現場の皆さん。良いことも悪いこともいろいろ教えてください。  あと給料や手当て、賞与などもおしえてほしいです。    パソコン初めてなので読みにくくてすみません。宜しくお願いします。    

  • 介護業界について

    介護業界は今後、どうなっていくのでしょうか? 人手不足、低賃金、人間関係の悪さ。。。きりが有りません。

  • 介護職を志望して大丈夫なのか

    介護職を志望し、職業訓練学校に通っています。勉強のため皆さんの質問・回答を読んでいましたが、本当にご苦労様です。 私は29歳、既婚(結婚2年目)、子供なしです。 正社員で事務をしていましたが結婚して家が遠くなり、体力的にきつく、辞めました。 精神的にも体力的にも弱い方です。 しばらく家にいましたが、もっと何かに挑戦したいと思い、また人の役に立ち、自分に誇りを持てるようになりたいと思い、介護職を志望し、職業訓練に通い始めました。 ですが、心配です。 仕事でもプライベートでも介護はしたことがなく、見たこともありません。 周りにも「しんどいよ!」「やめといた方がいいよ!」「あなたが倒れたら旦那さんをどうするの」と話した人全員に心配され、反対されています。 やってみて、やっぱりみんなの言う通りだと思ったら辞めればいい。とにかく一度やってみたい。と思っていましたが、ここの質問・回答を見ているとますます不安になってきます。 もともと神経質で、完璧主義、無理してがんばって体調を悪くするタイプです。人を頼れず、抱え込み、見栄を張ってがんばってしまいます。また、ゆっくりした人にイライラしてしまうし、だらしないもの、汚いものが苦手です。 もちろん介護なんてそんな場面のオンパレードだと一応頭ではわかっているのですが、こんな性格も、介護には向かないのではと思い、心配です。いくら気をつけても、もともと向かない性格だとダメなのでは、こういう性格の人はやらない方がいいのではと心配です。 なんでこんな人間が介護をやりたがっているのかと言うと、ほんとに「誇りを持てる仕事がしたい」ということと、「今自分たちがいられるのは、戦後日本を築き上げてきたお年寄りのおかげだ。恩返しがしたい」という気持ち、「なのに介護業界は深刻な人手不足だ。虐待も、そのせいだ。自分ひとりが行っても何もならないけど、一人でも人手を増やさなければ」と思う気持ちからです。 こちらの皆さまは、経験者の方や、私よりずっと介護に明るい方ばかりだと思います。 こんな精神論だけでこの業界に入ってこられたら迷惑だとか、絶対あなたには向かないから辞めた方がいいとか、意見を聞かせていただけますか? また、学校ではまだまだ倫理的な話、法律的な話がほとんどで、実際施設サービスがどうとか、小規模多機能サービスがどか、在宅がとか、全然わかりません。この初心者に、まずはどういうところに就職するのがいいか、アドバイスをいただけるでしょうか。 夜勤なしで、普通免許も持っていないので免許なしで、家の近所で週3~4日、4~5時間くらいの勤務を考えています。時給は少なく、とにかく働きやすくて続けていけそうなところをと考えています。 どういうところが、どういう利点があるのかとか、このようにちょっとしか働く気のない人間はそもそも来ない方がいいのかとか、それでもほんとに人手不足だからこんなちょっとの時間でももし役に立てることがあるとすれば、どういうところにまずは行くのがいいのかとか、何でもいいです。意見をお願いします。

  • 介護の仕事時間について

    はじめまして 私は今、介護の仕事(バイト)をしようと考えているのですが、家庭の事情により、朝から夕方または、夜7時くらいまでしか働けません。 近年、介護員の人手不足と言われていますが、上記の条件付きでは採用に不利になりますでしょうか? ご存知の方 教えて下さい どうぞ宜しくお願いします。

  • 介護から介護への転職 経験者の方お願いします

    私は短大を卒業して初めて入った介護施設は1年半で辞めました。理由は住宅手当がなく一人暮らしが大変になってしまったことと実家が引っ越しをするからでした。なので二度目の就職のときはありのままに面接で言いました。 ですが、このたびその施設を1年で退職しました。理由は人間関係が悪いため辞めていく人間だらけで人がいなく連続夜勤ばかりで体調を崩したからです。生理がこなくなったりもしました。 退職したばかりの頃は、1週間入院しました。一度違う仕事についてみたいとも思い体を休めながら転職活動もしたんですけど、どの仕事も魅力に思えなく、いくら給料は安くても介護はそれだけやりがいがあったんだと思い介護に戻りたい気持ちでいっぱいになりました。決して介護が嫌いになってやめたのではなく、一度介護から離れたからこそ介護の仕事が恋しくなって・・・ 正社員登用制度がある施設を受け日勤でパートとして入って慣れてきたら夜勤もしつつ正社員を目指したいんですけど、面接で二度目の職場を辞めた理由を聞かれたときなんて答えるのがいいか・・・ また、資格もあるのにパートで入る理由とか聞かれたとき、この内容じゃ良くないですかね? 親は職場的には正社よりパートで入った方がありがたいだろうし、介護はどこも人で不足だからそんなに心配することはないとは言いますが・・・3度目になると自信がなくなります。 気持ち的にはどの職場も多かれ少なかれ人間関係の派閥はあるし、どの職場も同じだと割り切って次は仕事をするつもりです。

専門家に質問してみよう