• ベストアンサー

スカパーの契約変更について。

スカパー(チューナーレンタル)に加入しているのですが、テレビが新しくなったので、スカパーe2に契約を変更しようと思っています。 現在、e2の16日間無料期間中(7月2日まで)なのですが、いつ契約すれば一番お得なのでしょうか。 スカパーを6月にやめて、7月に入ってからe2を契約すると、契約料2940円はやはりかかるのでしょうか。 それよりは1ヶ月だぶっても7月に契約変更をした方がよいのでしょうか。 小さいことを聞いて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.1

一般的には今のスカパー基本契約継続のままチャンネル(パック)のみ今月中に解約し、e2への加入は7月に入ってから。 そうすればe2の加入料も不要で課金は8月からになりますし。 もとのスカパーのほうは基本料とチューナーのレンタル料のみになるはずです。 まったく切り替えてしまうのならこれらのあとでレンタルも解約して基本契約も解約すればいいでしょう。(そのかわりe2の基本料が発生します) いずれにしても全解約の場合はカスタマーセンターに連絡しないといけませんし、e2の申し込みもあるのでついでにこれらの流れを確認しておけばいいのでは? なおe2は何かしらチャンネル契約しないと継続できませんので。

fb839
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりその方法が一番よさそうですね。 おっしゃるとおり、カスタマーセンターに連絡しないといけないので、そこで確認を取ってみます。 ご親切にお答えいただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スカパー!からe2へ

    現在スカパー!に加入しています。 マンションで一人暮らしです。スカパーからアンテナとチューナーをレンタルして視聴しています。 HDDレコーダーにもTVにもe2のチューナーが入ってますが、契約当時に観たいチャンネルがe2になかった為にスカパー!に加入しました。 時が過ぎ、希望のチャンネルもe2にやってきたのでスカパー!からe2へ移行しようと考えています。 e2への加入のタイミングなのですが、スカパー!の録画してる番組が少ない日に工事日を当てようと考えているのですが、この月はスカパー!とe2の両方へ受信費を払うことになるのでしょうか?

  • スカパーe2の契約チャンネルを変えたい

    去年の2月に液晶テレビを購入した際、 「今加入して1年契約していれば、アンテナ代と工事費無料キャンペーン」なるものを勧められ、 せっかくなので、スカパーe2に加入しました。 今は基本パックを契約しているのですが、 見ないチャンネルの方が多いので、見るチャンネルだけを単体で契約しようと思っています。 それで気になったんですが、 基本パックを解約したい場合、今月中に解約した方がお得ですよね? そして、単体で新しいチャンネルを契約する場合は、 翌月になってから契約した方がお得ですよね? そうすると、月が始まったほんの一瞬だけチャンネル契約をしていない瞬間が出来ます。 それでも、スカパーe2を退会したという扱いにはならないんでしょうか? キャンペーンの都合で、今年の2月までは解約できません。 「退会します」という作業をとらなければ、契約は続いているのでしょうか? わかる方、お願いします。

  • スカパーアンテナ・チューナーについて教えてください

    今まで、古いテレビでアナログ放送を見ており、スカパーに加入していました。スカパーはアンテナをベランダに設置し、スカパーのチューナーをレンタルしていました。 今日、テレビを地デジ対応の新型に、DVDレコーダーもブルーレイ対応の新型に買い換えました。これにあわせてスカパーもデジタルにしたいと思うのですが、下記の2通りの方法があると考えてよろしいでしょうか? 1)スカパーe2!に新規加入し、e2!用のアンテナを購入する。チューナーはテレビやブルーレイレコーダーに付いているので不要。 2)スカパーHD!に新規加入し、アンテナは従来使用していたスカパー用のものを使用可能。チューナーをHD!専用チューナーをレンタルまたは購入する。 のどちらかでよろしいでしょうか? e2!でアンテナを購入するか、HD!でチューナーを購入するかのどちらかということですよね?(視聴可能番組の違いはここでは除外します)

  • e2byスカパーからスカパーHDに契約変更したい

    e2byスカパーからスカパーHDに契約変更したいのですが スカパーHDとe2byスカパーのアンテナは何が違うのでしょうか? チューナーを購入しアンテナの向きを変えるだけでは見れない理由が分かりません。

  • スカパー光 と e2byスカパー

    初歩的な質問ですみません。 自宅のマンションがスカパー光のテレビ共聴システムを導入しました。加入料無料でスカパー光の契約ができるようなので、現在検討中です。 同時に、最近購入した地デジチューナー内蔵テレビのパンフで、e2の無料視聴キャンペーンを知りまして・・・ どちらがよいのかわからず悩んでいます。 詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。

  • スカパーの新規加入について

    現在、地方のケーブルテレビを2台(2部屋)契約しています。 契約しているケーブルテレビのチューナー2台(レンタル)も デジタルではなく、我家の環境もブラウン管テレビ2台とアナログ環境です。 月額費用は4500円(1台)+1500円(2台)=合計6000円 ケーブルテレビの担当者からアナログからデジタルチューナー切り替えのお誘い電話がきたのですが、決まった番組しか見ないため、これを機会にお得なスカパーの加入を考えています。 そこでいくつか質問があります。 ■質問1 ブラウン管テレビ+ビデオの環境で、 スカパーは問題なく見れて、今まで通りビデオに録画できますか? また2011年以降もスカパー経由になれば、 地デジを見ることは可能なのでしょうか? ■質問2 希望しているパックは「スカパー!えらべる15」2800円です。 これを2台契約すると2台目は半額になり合計は 基本料金410円+1台目2800円(スカパー!えらべる15)+2台目1400円(スカパー!えらべる15の半額?)=合計4610円で間違いないでしょうか? スカパー!えらべる15の2台目は1台目とまったく同じ番組で構いません。 ■質問3 2台同時に契約する場合にはアンテナとチューナーをそれぞれ2台用意しなければならないのでしょうか?またスカパーの場合はチューナーのレンタルはなく、購入となりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • スカパー110について

    この度、デジタルテレビとデジタルチューナー付きレコーダーを一緒に買ったのを期にスカパーからスカパー110に変えようと思っています。そこでまよっているのが両方共にチューナーが付いていてどうすべきかということです。とりあえず、レコーダーの方で契約して16日間無料のを見ているのですが、困ったことにレコーダーからの出力でなら見れるのですが、テレビのチャンネル設定で見るためにはもう一つ契約をしないといけないということ。となると、レコーダーで地上波を録画しているときはスカパーは見れないということになってしまいます。 これは仕方がないのでしょうか?テレビの方で契約しても同じ事でしょうか?

  • スカパーの契約変更で質問

    十年くらいまえににスカパーに加入したので、スカパーSDだと思うのですが、引っ越しの時にアンテナ、チューナーを取り外したままで、基本料金だけ払ってる状態です。スカパーHDでアニメ番組のAT-Xを見たいのですが、スカパーHDに加入するには、一度スカパーSDを解約する必要があるのですか?それとも契約変更で良いのでしょうか?

  • スカパー加入について。

    スカパー加入について。 お世話になっております。 スカパーの16日間無料体験中なのですが、 この無料期間中に加入申し込み(電話にて申し込み予定)をした場合、 残りの無料期間は取り消しになってしまうのでしょうか? 加入申し込みをした場合、契約した番組にチャンネルを合わせたままテレビをつけていなければならない為、都合のいい日が来週1日しかないのですが、その日はまだ16日には満たない日となります。 ですが、ちょうど無料期間中に、契約を考えているチャンネル以外のチャンネルで見たい番組がある為、無料期間が取り消しになるのであれば、加入時期を延ばそうと考えています。 教えてください。

  • スカパー光とスカパーe2どちらがいいんでしょうか?

    引越しを機にBフレッツに加入してフレッツテレビとスカパー光に加入しました。 接続工事が無事に終わったのですが、何点か疑問があります。 ちなみにテレビはレグザの32H2000でCSチューナー内蔵でHDDも内臓タイプです。 1.スカパーのCSチューナーとテレビの接続がAVケーブルなのですが、画質がイマイチに感じます。 チューナーとテレビ両方にD端子がついているのでD端子で接続すると画質は良くなるのでしょうか? またe2はテレビ内臓チューナーで見れるのでこちらのほうが画質は良いのでしょうか? 2.スカパー光の接続が外部入力になるため、スカパーチューナーの電源を入れて外部入力をして、スカパーの リモコンで操作と1つ動作が増えます。 e2ならレグザのCSボタンを押すとそのままテレビリモコンで操作が可能です。 e2のほうが便利なのでしょうか? 3、テレビ内臓のHDDではスカパー光は録画できないのでしょうか? 別でレコーダーの購入が必要でしょうか? e2は内臓チューナーなので録画できました。 初歩的な質問ばかりですが、使ってみてe2よりスカパー光のメリットはあるのかな?と思ってしまいました。 画質などはスカパー光とe2では違うのでしょうか? 実際に契約されてる方や詳しい方がいましたらアドバイスお願いします。