• 締切済み

最近の英語について

takeshi777の回答

回答No.2

試験制度などについては、知りません。 話す能力については、英語も日本語と同じように言葉として考えたら 分かりやすいと思いますよ。 言葉の始めは、人とコミュニケーションを取るということだとすれば、 まずは、話す(伝える)というか会話するということが始めにあるような 気がします。 どうでしょう?

関連するQ&A

  • ネイティブのための英語能力試験は?

    イギリス在住11年目の高校生です。 将来日本で就職を希望する場合、または英語圏以外で就職希望の場合、 自分の英語力を示すにはやはりTOEICあたりがいいのでしょうか? また帰国子女であることを前提にTOEICでは何点を目指せばいいでしょうか? あと英検やTOEFLは基本的に日本の大学への入学に有利だと聞いたのですが 高2である現時点では大学受験は面倒で行く気はありませんし、 現地の学校へ通ってるのでIELTSも不必要かと思います。 自分の英語能力はネイティブだと仮定してください。

  • 英語圏の留学を目指しています。

    英語圏の留学を目指しています。 TOEFLの受験が必要ですが、私の英語の能力はかなり低いので、 まず先にTOEICの受験をしたほうがいいのか迷っています。 実際のところ、どうなんでしょうか?

  • 留学のための英語の検定について

    私は大学生ですが、留学するためになんらかの英語の検定を受けようと考えています。 しかしTOEFLやTOEICや英検など様々な英語関係の検定があり、さらに同じTOEFLの中にもIBTやITPなど種類が多く何を受験すればわかりません。 どうせ受けるなら留学に必須な物を受けたいと考えているのですが、何を受ければよいでしょうか?

  • 英語の検定の種類

    TOEFLやTOEIC、IELTSなどの英語の試験がありますが、 IELTSはイギリス英語、TOEICはアメリカ英語という認識は合ってますでしょうか。 また、英検○級っていうのは海外ではなんの意味も持たないんでしょうか。

  • 英語教師として持つべき資格

    英語力があれば教え方がうまいとは思いませんが、英語教師になる上でやはり英語力の向上は必須だと思います。 TOEIC 950点 TOEFL iBT 95点 英検 1級 この中だとどの資格を目指すべきですか?

  • 英語のテープ(CD)

    市販の教材で、60分ぐらいの英語だけ録音されていて日本語が一切入っていないテープ(CD)で僕のレベルよりやさしめのものを教えてください。ただし、テープの内容は、TOEIC、TOEFL、英検など、ニュースもののリスニングテープは除きます。希望は、長めの日常会話がいくつか入っているものや簡単な物語の朗読ものなどです。 僕の英語のレベルは、TOEIC655点、TOEFL495点で、今壁にぶつかっているところです。リスニングとスピーキング能力を上げるため、新しい学習法を模索している最中です。

  • ★★★英語「ぺらぺら」のレベルって・・・^^

    30代小学校教師です。うちの学校では英語が教科として入ってきています。教えている自分が全然しゃべれないのに、担任している子(3年生)が先ほど英検3級に合格しました。それに触発されてと言うわけでもないのですが、学生時代以来の英語学習に励んでみようと決意しました(笑)。できれば英語が「ぺらぺら」(あいまいな言い方ですが・・)しゃべれるようになりたいと考えていますが、どのような勉強をすればいいでしょうか。  試験一つとっても英検やTOEICなどいろいろあってよくわかりません。ただ私としては、学生時代のセンター試験などのようなペーパーテストの問題ができるようになるよりも、「日常会話」(言いたいことを英語で言える。言っていることがわかる)ができるようになりたいです。やっぱりきれいな発音でしゃべるためには英会話教室などに通った方がいいのかもしれませんが・・・。  今のところとりあえず100円ショップで「日常会話に役立つ英会話」のCDを買ってきて暇なときに聞いています(笑)。

  • 英語を話せるようになりたい!

    僕は、留学を希望している大学三年生です。 高校時代から英語は得意で、模擬試験でも全国偏差値75をとった ことがあるくらい読み書きは得意でした。今も、TOEICの試験の 勉強をしていて、今のところ615点とっています。 ただし、聞き話す、ということがかなり苦手です。読み書きは 得意なので、基本となる文法は何とかなっていると思うのですが、 いざ話すとなると、過去形と完了形がごっちゃになったり、 いいたい言葉が出てこなかったり、ととても話せているとは言えない 状態です。 大学を卒業し、大学院1年生の間に留学をしたいと考えているのですが、 留学するのなら最低限話せるようになっておかないと、物凄く苦しい思いを するのではないかと不安になっています。 先日、某英会話教室を覗いてみて、授業料の高さに驚きました。 とりあえず、今自分にできることはなんだろう、と考えたのですが、 いい案が思い付きません。 独学で英語を話せるようになった方、または、お金をかけずに英語が 話せるようになった方、僕はまず何をすればよいでしょうか? 経験談、アドバイスなどをよろしくお願いします。

  • 英語の資格

    toeic,toeflなど英語の資格、検定いろいろありどれをやるか迷います。 社会人です。 海外移住、海外留学に有利なのはどの試験ですか? 就職で求められがちな英語の試験はどれでしょうか? コストが一番安いのは? 一度とったら長く有効なのはどれでしょう? よろしくお願いします

  • 英語恐怖症でもTOEFLで300点取りたい!!

    英語恐怖症です。しかし、絶対、TOEFLで300点取れるようにしたいです。 英語に関しては本当に基礎のなっていない、どうしようもない人間です。 高校の英文法(基礎)をやっています。あと、中学校の教科書を読もうと思っています。 これだけで、TOEFLの対策になりますか? こんなバカな人間にアドバイスをお願いいたします。