• ベストアンサー

地上デジタル放送の普及について

2011年にアナログ放送が終了しますが地上デジタル放送の普及は費用の問題からいまいちだそうです。2011年に本当に完全移行できるのでしょうか? 地上デジタル放送は急いで普及しなければならないほど必要だと思いますか?別に無理してアナログ放送を終了することはないと思います。設置に費用がかかることから困難なところがあるし今の経済状況では難しいかなと思っています。終了の延長になることもありえるかなと思いますがどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>終了の延長になることもありえるかなと思いますがどう思いますか? たとえば、ケーブルTV加入世帯に対しては、デジアナ変換(デジタルをアナログ変換)しての再送信を政府は認めました。地デジ移行後3~5年という期間限定ですが、現在のアナログTVのままで受信ができるわけです。 事実上、もう「アナログ終了の延期」はCATV加入世帯だけではあるが、決まったともといえるでしょう。 また、来年からですが、BS17が稼働し始めるようです。これは、BSの新しい衛星を使って、現在のSD画質(標準画質)で、東京の地デジチャンネル5波程度を、放送するものです。素人的には、スカパーみたいに、昼間、南の空が見える家庭なら、UHFのアンテナ(地デジ用アンテナ)を用意しなくとも、おわん型のパラボラを用意すれば、地デジ番組が標準画質ではあるけど見られるようになるイメージです。 これは、2011年に地デジ移行できない(地デジ電波が届かず、CATVや光ケーブルも無い)地域が確実に存在するのが明白になったため、そういう地域の家庭でも、標準画質のアナログTVを使えるようにする処置です。 これも、事実上の「アナログ終了の延期」決定だといえるでしょうね。 これを読んで「わーい、わーい、私の住む九州で、東京の民放TVを見ることができるって嬉しい!!」って思われる方もいるかもしれませんが、これは、「地デジが無理な地域だけ」に対する特別処置で、多くの日本の家庭は、BS17を見ることはできません。ただし、技術的には、「日本の多くの家庭でBS17の視聴は可能」になるわけですが・・・。 このBS17方式を認めると、地方のTV局は、「濡れ手に粟」的な番組再送に対するお金を東京のTV局からもらえなくなるため、既得権益の保護という面から、一般家庭での受信ができないようにするそうです。 つまり、一部の方たちの既得権益保護という目的で、BS17のように、安価に地デジ無理な地域も対応できる方法がありながらも、多額の税金を注ぎ込んで、アナアナ変換とか、ゆるキャラの鹿CM費用やポイント代金として地デジ対策の金をうん千億(兆?)政府はバラまいているわけです。 「アナログTVが壊れた」など、買い直す必要があるなら別ですが、お財布の厳しい家庭は、2011年7月のギリギリまで地デジ対応は待ったほうが、いいかもしれません。 私も友人たちも、こういうスタンスで、誰も地デジ視聴可能な設備は持っていません。もし、2011年7月にアナログ放送が予定どおり終了したら、「携帯のワンセグだけでTVはいいや」なんて言っている方もいます。

その他の回答 (2)

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

元々庶民の要求で始まったことでもないし、憤りはごもっともですが、いまさら中止も後戻りもできないこともまた確かです。 アナ延長はないでしょうし、してもあまり意味がないでしょう。

回答No.1

  放送局は既に地デジ対応は完了しました。 だからアナログを継続する方がアナログ/デジタルの両方を維持するため出費が増えるので早くデジタル1本にしたいのです。 費用の問題は受信する一般家庭の話で、地デジ対応のTVに買い換える金が無いのですね。  

関連するQ&A

  • 地上波デジタル放送について

    地上波デジタル放送ですが、 (1)当面、アナログ放送と併用されますが、番組ない方は同じなのでしょうか?それとも違うのでしょうか? (2)普及していくのでしょうか?

  • 地上波デジタル放送☆について!!

     私の家は一軒家なのですが、テレビの映りが悪いことから、7~8年程昔にCATVにしました。  家は横浜で、特に周りに高い建物がないのにも関わらず地上アナログ放送の映りが良くありませんでした。近隣の家も同様。原因は不明。  そこで、地上波デジタルに移行すると聞いて疑問に思っていたのですが、アナログ放送の映りが悪かった我が家の屋根でも地上波デジタル放送に変れば綺麗に映るものなのでしょうか??また、電波状態を確かめてくれる会社みたいな所はあるのでしょうか?  お願いします。

  • 地上デジタル放送

    地上デジタル放送の普及率は、ワンセグ入れてもまだ3割にたっしていないという発表ですが、アナログが終わったらテレビ見なくてもいいや、という人はどれくらいいますか? 理由もお願いします。

  • 地上デジタル放送

    いよいよ地上デジタル放送へ移行になりますね。 ところで最近あちこちの道路脇にアナログテレビが不法投棄されていますね。 あれって自治体が回収してるんですかね。 警察が捜査して犯人を捜してるとか。 そんなことはあり得ませんよね。 被害届けだしたって動かない警察が。 単純に疑問に思うんですけど、 アナログ停波地上デジタル放送移行って言うことが決定した時点で、 こうなることはわかってたじゃないですか。 何で対策しないんですかね。 どうして役人は、こんな無知な僕でもわかることがわからないんですか。 本当に東大や京大、一橋大なんかを出てるんですか。

  • 地上デジタルとBSデジタル

    地上波デジタルは順調に普及しているのでしょうか? あまり周りに地上波デジタルにした人がいないのですが。 このまま行くと、2011年の完全移行は延期でしょうか? それとBSデジタルを見ている人も見かけないのですが、これはそのうち放送中止になってしまうのでしょうか?

  • 地上波デジタル放送について

    2005年12月から地上波デジタルが見られるみたいなのですが、 地上波デジタル対応テレビは、いつごろ買い換えればいいのでしょうか? 地上波デジタル放送の番組は、アナログ放送より面白い番組などありますか?

  • 地上波デジタル放送について

    初歩的な質問ですが,調べても分からないので教えてください。地上デジタルテレビ放送は平成15年(2003年)12月より、関東・中京・近畿の三大広域圏からスタートしていると思いますが,スタートしたところでは,同時に現在の地上アナログテレビ放送は終了しているのでしょうか。

  • 地上デジタル放送の近隣住宅への配信

    こんにちは、みなさんのご意見を伺いたくカキコしました よろしくお願いいたします(ペコ 私は12年前に新築分譲したマンション(7F建)に住居しています。 当マンションができることで近隣住居のTV(地上アナログ)視聴 に影響が出ることから、当マンションの屋上に設置した受信装置から 近隣住宅へ信号の配信をしております。もちろん設置費用ならびに 運用・メンテナンス費用なども当方が負担しています。 これは新築時のお約束ですのでいいのですが、 今後地上アナログ放送が終了し地上デジタル放送に切り替わりますが、 地上デジタル放送に切り替わっても当方に近隣住宅への配信義務が 継続するでしょうか? ポイントとして、 ・地上アナログの放送終了は当マンションの事情でない事。 ・マンションの新築当時は地上アナログが主流でその他の選択がないが  現在は、衛星デジタル、ケーブルTVなどでも放送を見る事ができる。 ・地上デジタルの配信設備の費用を見積もった結果、 ¥680万と  とても多額でした。理由はアナログより高度な設備との事。   まあ出来る事なら従来通り周辺住宅へTVの配信をしたいのですが、 各戸¥10万を超える費用が発生するため、きっちり論理武装して おかないと、マンションの住民のコンセンサスを得られそうにありません。 絶対に配信をやらないといけないのか? やらなくてもよい理屈が成り立つのか? ご意見をお願いします。 ちなみに、現在のアナログTVの配信については契約書等の文書での 記録は残ってなく、詳細な条件・範囲はわかりません;;

  • 今、地上デジタル放送を見る必要性ってありますか?

    今、ブラウン管のテレビで地上波のアナログ放送を見ています。2011には終了するのでいずれは地上デジタル放送の対策はするのですがあと4年あるって思うのは僕だけではないと思います。でも実際、地上デジタル放送を見ていないので食わず嫌いというか良さや便利さを知らないからアナログ放送で十分だと思っているのかもしれません。いろんな面からみて今から対策(見る)すると良い点ってありますでしょうか?

  • 地上波デジタル放送のエリアについて

    2011年にアナログ放送が終了し、地上波デジタル放送のみとなります。 しかし現在地上波デジタル放送が始まっている都道府県であってもアナログ放送のエリアと比べると非常に狭いのが実情ではないでしょうか?(首都圏や近畿圏などは結構広い範囲で使えますけど) 当然2011年までにはアナログ放送並のエリアになるとは思いますが、そのスケジュールは公表されているのでしょうか? また地上波デジタル放送は1つのアンテナ(送信所)でかなり広域なエリアをカバーしようとしてますが、山などの障害物が多い地方では、エリア内にもかかわらず受信できないことが発生するのではないでしょうか? ※山が多い地域では低出力のアンテナをたくさん建てているのが現状です。 それとも当然山による遮蔽も考慮してアンテナ建設をするのでしょうか?