アクティブ/パッシブ切替えスイッチ付きのパッシブベースについて

このQ&Aのポイント
  • アクティブ/パッシブ切替えスイッチ付きのパッシブベースは、アクティブベースのプリアンプを抜いてパッシブベースに改造することで、パッシブ独特の音、ボディ鳴り、ピッキングのニュアンスをより重視することができます。
  • パッシブベース側の利点としては、アクティブベースと比較してシンプルな回路に戻すことによって、より自然で温かみのあるサウンドが得られることが挙げられます。
  • 特に気に入っているパッシブベースの状態を変えずに、アクティブ独特のギラギラした音を足すことができるため、音の幅を広げることができます。また、外付けプリアンプを使用する必要がないため、手軽に切り替えが可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ベースのアクティブ/パッシブ

パッシブベースにプリアンプの内蔵(アクティブ/パッシブ切替えスイッチ付き)を考えているのですが、逆にアクティブベースのプリアンプを抜いてパッシブベースに改造したという話をよく見かけます。 これはつまりパッシブのシンプルな回路に戻すことによって、パッシブ独特の音、ボディ鳴り、ピッキングのニュアンス等をより重視する目的とした改造だと思っているのですが、これはプリアンプのバイパススイッチを付けるのとはワケが違うのでしょうか? 遠回しな質問ですみませんが、つまりアクティブ/パッシブ切替え機能付きのアクティブベースと、純粋なパッシブベースを比較した時のパッシブベース側の利点を教えて頂きたいのです。(=パッシブベースにアクティブ/パッシブの切替え機能を持たせたプリアンプを内蔵することによって不利になる点) 現在自分が使用しているパッシブベースは今の状態でもものすごく気に入ってるのですが、アクティブ独特のギラギラした音を足したような音も使い分けて出せるようにしたいと思っています。ただ外付けプリアンプはいくつか避ける理由があり、内蔵で考えているのです。 プリアンプを載せることによって、切替えスイッチを付けても今の状態から失われてしまうものがあるのかどうか、という点が一番気になるのです。 改造の手間や費用がかかる、電池交換が面倒、などといったことではなく、あくまで出音や音作りに関することで教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

結論を言ってしまうと、 >プリアンプを載せることによって、切替えスイッチを付けても今の状態から失われてしまうものがあるのかどうか、という点が一番気になるのです。 については、「やってみないとわからない」です。 なんせ、現在のベースの種類も、乗せる予定のプリアンプの仕様もわかりませんから、こう答えるしかないです。 (種類や仕様がわかっても、私の知らない種類だとやっぱり答えは変わらないわけですが(^^ゞ) ただ、質問者の方が若干ピックアップ周りの配線等には腕に覚えがあって、自分で改造される予定なら、やってみるのはアリだと思います。 私自身は、持ってるパッシブのベースが、サーキットのザグリが必要最低限なために回路と電池を仕込む余地が無く、さりとてザグリを自分で広げるような勇気もないので、ストラップに付けるプリアンプを作ったりしましたが(某著名アクティブベースのプリアンプ回路をパクッたり(^^ゞ)、もちろんプリ回路をスルーする切替スイッチを付けまして、まぁそれなりに楽しんでおりました。 強いて問題を言えば、これはもう、現有ベースのピックアップとプリアンプの相性だけです。こればっかりは、通してみないと何とも言えないです。 でも、挑戦してみる価値は、私はあると思いますよ。まぁ、自分がそういうのが好きだからなんですが(^^ゞ ただ、結構高い作業量払ってショップに依頼するとなると、これはベースを持って行って、リペアマンのプロの耳からの意見を聞いて、じっくりやる方が良いとは思います。 それと、お持ちの現有ベースが20万円級以上の上物だったら、ちょっと勧める方も勇気要りますけどね(^^ゞ さすがに元の音がスポイルされる可能性はあるので…

hase1134
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>現在のベースの種類も、乗せる予定のプリアンプの仕様もわかりませんから そうでした。。個体差や相性があるのは当然ですね。大事なことを書き忘れており、質問者として失礼いたしました。 ベースはG&LのSB-2で、プリアンプはAguilarのOBP-3です。同じマグネットピックアップを載せたL-2000のプリアンプの乗り具合が好きなので、SB-2でも同じようにプリの乗りは良いのではないかと期待しているのですが。 改造をするとなると、キャビティの拡張や電池BOX取り付け、ピックガードの加工など結構改造箇所が多いためリペアショップに持ち込むつもりです。 何だか半分ギャンブルの様なものなのですね。とにかく今度、ベースを持ってリペアショップをいくつか廻り、いろいろと話を訊いてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベースの音作りについて

    ベースの音作りについて悩んでおります。 アドバイスを頂きたいと思い、投稿しました。 当方、sadowsky METROLINE RV-4を使用しております。 今まで音作りは手元のプリアンプとアンプのみでやっておりましたが、2バンドEQなため手元のプリアンプをあげていくとどうしてもドンシャリな音になってしまいます。 これだとスラップのときなどはいいかもしれませんが、ピックないしは指のときにはバンド内で音が沈んでしまいます。 ロック系の音楽をやるときなどは困ることがあります。 そこでアウトボードプリアンプを使ってみようと思い、自分で調べたり楽器屋の店員さんに聞いてみたところ以下の案が出てきました。 (1)day's corporation/mid knightを使う。 ミドルのみを調節するプリアンプと聞きました。しかし当方西日本在住ですが、なかなかめぐり合うことがないです。 (2)xotic/tri-logicを使う。 原音のニュアンスを保ったままにすることができるプリアンプと聞きました。 (3)MXR/ M-80 Bass D.I. +を使う。 その店員さんもアクティブベースを持っているらしいですが、更にこのプリアンプを使っているとのことでした。 (4)hatena?/active spiceを使う。 店員さんは(値段もお高めということもあるのでしょうが)プッシュしてらっしゃいました。ただしサンズとかMXRとは少し違うものなのでしょうか…… ただ自分はアクティブベースにアウトボードのプリアンプをかませると音が互いに潰し合って悪くなるのではないのかとも危惧しています…… そこでみなさんにお聞きしたいのですが、sadowskyのプリアンプの音の感じを失わせずにミドルをあげるには上の解決策ですとどれがよいのでしょうか? 本体をパッシブにしてプリアンプをかませたら簡単なのはわかりますが、できたら手元のプリアンプを使った音作りをしたいです。 もしこの4つよりもよりよい方法がありましたら是非それも教えていただきたく思っております。

  • アウトボードプリアンプについて

    アウトボードプリアンプっていうのはパッシブベースにつないだらアクティブベースのような音が出せると聞いたんですが、ならなぜアクティブベースがあるんでしょうか? パッシブベースにアウトボードプリアンプつなげばアクティブベースの音が出るなら、わざわざ本体にプリアンプを内蔵しているアクティブベースがなんでいるのかわかりません。 すみません考えてもわからないので質問させていただきます。

  • アクティブベースとパッシブベースの同時利用

    いつもありがとうございます(^^) さて、、、 現在、アクティブのベースとパッシブのパッシブのフレットレスを利用しています。 両方ともアクティブだと問題がなかったのですが、、、 アンプへの入力は、チューナーが2系統入力を備えたものを利用(KORG/PitchBlack+)し、出力が1本しかないためアンプへは「アクティブイン」させている状態で、音量に大きな差が生まれます。 この場合、、、 ・チューナーは現在使っている機器で2本のチューニングをしたい。 ・音量の差をなくしたい。 この場合、どのような機器が必要になるでしょうか。 おそらく、2系統の入力を備えたプリアンプが適当なのでしょうか? その場合にアクティブとパッシブを入力できるような商品はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ベースのプリアンプについて

    僕はパッシブのジャズベースにプリアンプを内蔵しようと思っています。候補としてバルトリーニのNTBTかアギュラーのOBP-1を考えています。この2つにバッテリーボックス以外にザグリを入れずにジャズベースのキャビティ内に収まるプリアンプはありますか?

  • crews ベースの音作り

    初めまして。 ベースの音作りについて質問です。 私はCrews JB-Modern Active 2004を先日購入し、使用しています。 以前はfender japanのJBで、MXRのプリアンプを通していました。 ですがcrewsを購入してから、アンプに直で、アクティブ状態のcrewsベース本体のtreble,bassをいじるだけにしています。 このときbassを7、trebleを3くらいにしています。 そしてアンプ本体はbass5,middle7,treble8くらいにしています。 これだと当たり前ですがライブハウス毎にアンプも違うので音が不安定です。 ベース本体のEQをフラットにして、MXRのプリアンプを通して、 アンプ本体のEQもフラットにして、MXRのプリアンプだけで音作り設定したほうがいいのでしょうか。 理想の音はタイトな低音です。 周りにcrewsユーザーがおらずアドバイスも聞けず困っています。 おすすめの音作りがあれば是非アドバイス願います。 お願い致します。

  • ベースの音作りについて質問です。

    ベースの音作りについて質問です。 私はライブでベースをやるときはアンプの前でDIからPAさんに音を送っています。 そこで私はPAさんに送る音には責任を持ちたいのでDIの前ではプリアンプなどで音を整えています。 つまり、PAさんに送る音はいつも同じにしたいのです。 ここで質問です。 DIから出る音(プリアンプで作った音)をアンプを通さずにモニターするアイテムはないでしょうか。 (音作りは自宅でするつもりですのでライブ中にモニターしたいというわけではありません。) ヘッドホンアンプなども気になっているのですが・・・おすすめはありますでしょうか?

  • ベース 音作り エフェクターの配置

    初めまして。質問させていただきます。 最近初めてのエフェクターとしてBOSSのGT-10Bを購入しました。 その機能の中でエフェクターを繋ぐ順番を変える機能があるのですが、どうゆう順番にエフェクターを繋げばいいのかわかりません。 どなたか教えて頂けませんか??よろしくお願いします。 機材 ベース:TUNE TWB-4(?) エフェクター:GT-10B            ↓その中で使用したいエフェクター            ↓ プリアンプ:音作りで使用したいです。EQを使うべきか迷っています。     EQ:音作りで使用したいです。プリアンプを使うべきか迷ってます。   両方使うのもありなんでしょうか?? コンプレッサー:スラップをやるので、アタック感を強くする為に使いたいです。 歪み系:歪んだ音も好きなので使いたいです。 空間系(?):今は使う予定はないんですが、一応聞いておきたいです。空間系とはファンファンなったりワウワウするやつですよね?? 題名に書いたように『音作り』に関しても質問します。 音作りでかなり困っています。 音作りができる場所(?)は僕的にいくつかあると思っています。 ベース本体のEQ、コンパクトEQ、アウトボードプリアンプ、アンプの4つで出来ると思っています。 ライブをする場合はどの場所で音作りするべき何でしょうか?? 個人的に最後の『アンプ』では音作りはしたくないです。自分なりに勉強した結果 アンプはライブハウスで異なるので音作りはアンプより前で作っておいた方が良いし、PA側から出力される音が~~~と書いてあったので極力やりたくないです。 ワガママですいません。 僕はまだライブをした事がないのですが、いつかはやりたいと思っています。 かなりの質問数になってしまいましたが、どなたか回答をよろしくおねがいします!! 長文すいません。

  • アクティブベースのバランサーについて

    どなたかご存知の方がいましたら教えていただきたいのですが 今持っているパッシブのジャズベースにプリアンプをつけてアクティブにしようと思っているのですが、バランサーポットをつけるにあたり、ポットの抵抗値はアクティブの場合25kでも大丈夫なのでしょうか? それとも250kなどの容量の大きいものの方がいいのでしょうか? パッシブ、アクティブスイッチはつけずに完全にアクティブオンリーにしようと思っております。 色々な経緯で25kのポットは手元にあるのですが調べてもあまりよく解らなかったので、ご存知の方いましたらご教授お願いします。

  • ベースの音作りについての質問です。

    ベースの音作りについての質問です。 自分はジャズベを使っているんですが、GazettEのようなゴリゴリというかカラカラした音が出したいのでプリアンプを購入しようかと考えています。 一応 SANSAMP BASS DRIVER D.I. MXR M-80 HARTKE BASS ATTACK のどれかを買おうと思っているのですが、この中のプリアンプでその音は出せますか? また出せない場合はどれを使ったら出せますか?

  • ベースの音作りについて (ピックアップ交換)

    現在MOONのJJというアクティブのベースを使用しているのですが、MOON純正のピックアップはあまりにハイがきつく、思いどうりの音作りができません。もっと低~中域にかけて豊かな音が欲しいので、ピックアップの交換を考えています。 しかし、ピックアップには当然ながらベース本体との相性があるようで、バルトリーニやEMGなど候補はあるものの、何を選んだら良いのか分かりません。私の理想の音に近いピックアップは何でしょうか? 抽象的な表現が目立ち大変恐縮ですが、ぜひともご回答頂ければと思います。ちなみにバルトリーニのXTCTというプリアンプがベースに内蔵されています。

専門家に質問してみよう