• 締切済み

疲れやすい・・・

最近・・・ 帰宅→夕食→寝る→早めに起床→シャワー→学校へ という感じで、勉強がろくにできません。 勉強はそこまで嫌いではないので、したくないわけではないです。 しかし、気づいたら朝なんです・・・。 特に部活もしていないのに、学校から帰るともうくたくたです。 ちなみに、学校は自転車で20分なので、そんなに遠くないです。 去年(中学)までは、余裕で2時ごろまで起きていられたのに・・・ 高校になってから、起きていられなくなりました。 ただの疲れでしょうか。 もうすぐ期末もあり、日々の宿題も多いので、ずっとこのようなリズムのわけにはいきません。 どうすれば寝ずにすむでしょうか また、学校では心拍数や血圧が高いのも気になります(家では正常) ついでに、運動するとすぐに疲れてしまい、マラソンや筋トレなどはいつも最後です。 それと、どんなに疲れていても食欲だけはあります。 むしろ、ありすぎて、体重増加がやばいです。食べずにはいられない・・・て感じです。

みんなの回答

回答No.2

何かストレスを抱えてはいませんか? ストレスが元で無気力になったり過食になったりすることはよくあります。 一度心療内科を受診してみてはいかがですか? 抵抗があるのなら内科と心療内科を一緒にやっている病院は沢山ありますし、決して敷居は高くありません。 こんな毎日で勉強や日常生活が困難になっていったら将来が心配です。 どうぞあまり無理はせず、疲れた時はゆっくり休んでマイペースに・・・。

spring-pia
質問者

お礼

ありがとうございます ストレスですか・・・ ストレスは結構前から常に抱えてますね。 それで、2年ほど、心療内科に通院していました。 しかし、カウンセリングなど、話しているだけなのにお金を払うのがバカらしくなってしまったのと 私よりももっとこの先生を必要としている人がいるんじゃないかと思い、かようのはやめました。 薬ももらってましたが、ルボックスが毎日2錠ずつで、飲んでも飲まなくても大して変わらなかったのに量を増やしたりしてくれなかったので、よくないことはわかってますが、勝手にやめました。 うまく休養をとれるといいんですけどね・・・。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20068/39775)
回答No.1

帰宅の後に勉強を挟もう。 食事の時間まで頑張る。 良い意味で学校の緊張感が続いている間にね。 今はまだ新しい生活が始まって3ヶ月くらい。 ようやく慣れてきた一方で緊張しっぱなしだった状況から少し介抱されて色々な意味での疲れがどっと出てきてる。 季節の変わり目も疲れやすくさせてる効果もあるからね。 疲れてる時はちゃんと身体をケアしてあげる時間は必要だからね。 ただ貴方は極端なハードスケジュールをこなしている訳じゃないんだから。ぐたっとなる前にやる事をやるという決め事を作ることで、今を乗り切るしかないよね☆

spring-pia
質問者

お礼

ありがとうございます。 夕食までとのことですが、帰ったら即夕食なんですよね;; 私の家はみんなで夕食を食べることになっているんで・・・ 夕食前は難しいです。 それに、夕食も半分寝ながら食べている状態で・・・; 食後、すぐに寝るのはよくないとわかっていながらも寝てしまうんですよね; 自分でコントロールできないというか・・・ >ただ貴方は極端なハードスケジュールをこなしている訳じゃないんだから。ぐたっとなる前にやる事をやるという決め事を作ることで、今を乗り切るしかないよね☆ おっしゃるとおりです・・・ できるかぎり頑張ります。

関連するQ&A

  • 痩せるにはどうしたらいいでしょうか?

    痩せるにはどうしたらいいでしょうか? 最近体重が増えてきています…。 お菓子も我慢しているのでショックです。 勉強が大変で、大きく時間をとって運動をする時間はありません。 そして、今の生活リズムを崩したくありません。 部活は文化部です(かなり忙しいです… 朝食、夕食の量を減らせない(親が用意するため)ので、昼食を抜こうと今は考えています。 どうしたら、今の生活リズムのまま痩せれますか? 1日の流れ 4:00 起床 (勉強、洗顔、朝食) 7:00 学校へ 19:30 帰宅 (夕食、お風呂) 20:45 就寝

  • 睡魔に負ける受験生

    中学3年生の娘を持つ親です。ほぼ毎日、電気をつけたまま、ノートを開いた状態で寝ているので困っています。 娘曰く「疲れている」といいますが、運動部でもなく、疲れているとは思えない・・。 日々の行動は、6時起床・朝食 6時45分学校(朝練)  6時30分帰宅 7時夕食 学校で出た宿題 お風呂 TV  10時には就寝   だいたいこのような感じで毎日おくっています。 「受検生」ということもありますが、今月には英検3級を受けるようになっていますので、それについての勉強をしっかりしてほしいのですが、なぜか眠たくなるようです。 本人の勉強に対する心構えができてないと思い、口うるさくいうのですがあまり効果はないようです。 勉強しないのだから、成績はついてこず、よい成績とはいえません。 「疲れる」というのでドリンクを朝、飲ませて行かす事もあります。 睡眠をたくさんとるのはいいことだと思いますが・・・せめて、試験の前とかは、一生懸命勉強して(一夜づけでも・・)ほしいと思っています。 どなたか、睡魔に襲われたときの対処のよい案をご存知でしょうか? 答えとしては、やはり子供の勉強の意思だとは思いますが、何か、私が協力できることがあれば、今から少しづつしてやり、受験勉強がうまくできる生活リズム&成績UPにつなげたいと思います。 長い文章となりましたが、よい案があれば、よろしくお願いいたします

  • ラン歴2年です。痩せない。心拍数が上がる。

    35歳女性、159cm53キロ体脂肪率は約23%です。 走りはじめて約2年になります。 走りはじめた目的はダイエット、初めは100m走るのがやっとでしたが、少しづつ走れるようになり、走っているうちにマラソンにも興味が出て今までに10キロマラソンを2回走りました。タイムはギリギリ60分です。 ダイエット目的で走りはじめたのですが、なぜか体重は51キロ→56キロまで増加。最近やっと53キロになりました。 今後、体重を49キロ位に落として、ハーフマラソンを走ってみたいのですが減量もマラソンの練習もなかなか上手くいかず、心拍計を取り入れてみました。 安静時の心拍数は60/分 走り始めるとすぐに150~160程になってしまいます。 走るスピードは1km7分~8分のゆっくりペースです。 でもこれではマラソンの練習にならないと思い、スピードを上げてみると190位になってしまいます。2年もランニングしてるのである程度の体力はついていたつもりなのですが。。。   ハーフを走るにはもう少し体重を減らす事が先なのでしょうか? その為には歩く程ゆっくりでも脂肪燃焼に最適な心拍数をキープして走る(歩く)べきなのでしょうか? 運動は走るほか、筋トレや体幹トレーニングも週に3日程やっています。 12月のマラソン大会にエントリーしようか迷っています。 正直行き詰まっているのでどなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 子供の寝かしつけを8時頃までにしている方教えてください

    以前にもこちらで質問させて頂きました。 そこでのアドバイスで生活リズムの改善という声をきき、まず寝かしつけを早くしてみようと思うのですが・・なかなかうまくいきません。 子供(うちの場合は1歳9か月です)の寝かしつけを8時くらいまでにしていらっしゃる方、生活リズムはどのようなものなのか、差し支えなければ教えていただけますか? また、早く寝かせるためのコツも教えていただけると助かります。 ちなみに、うちの娘の主な一日の生活はこんな感じです。 昼寝をさせないと夕方5~6時くらいに眠くなってしまうのでその時間に昼寝をさせるわけにいかないし・・困ってます・・ 8時 起床→朝食 10時 お散歩    13時 昼食 14時  ↓  昼寝 16時 18時 夕食 20時 夕食??(主人が帰ってきてからまた食べだします・・) 21~22時 寝る

  • 眠りすぎでしょうか?(6ヶ月)

    いつも勉強させていただいております。 息子(6ヶ月)のことなのですが、一日かなり長い時間寝ているのですが、こんなに寝ているものなのかな?とおもい質問させて頂きました。 6:30起床→11:00お昼寝→13:00起床→14:00昼寝→17:00起床→19:00起床→21:00就寝→深夜2度ほど起きる といった感じのリズムです。 前までこんなに寝なかったので、他の方はどうなのでしょうか? ご参考までに教えて下さいませ

  • 学生さん!アドバイスお願いします

    学生です。私の計画力がないからなのか、なかなか良い生活習慣が見つかりません。 だから皆さんにアドバイスを頂きたく(°_°) 私が1日に必ずしなければならないことは、食器洗い(30分)です…ハァヽ(´o`; それと、毎日11:00に寝るようにします。授業で寝てしまうので。 学校がある日はこんな感じで過ごしています。 6:30 起床 ∥ 18:45 帰宅 ~19:30 入浴 19:40~20:10 夕食 20:15~20:45 食器洗い 20:45~21:00 歯磨き、学校の準備 21:00~23:00 勉強 23:00 就寝 どうですかね?勉強時間2時間では宿題が授業進度についていけないどころか提出期限までに終わりません。結局いつも前日徹夜です。それに、その日の授業の復習も問題集を解いたりしたいのですがそんな余裕ありません。 土曜日は授業と部活があり、平日通りの時間にかえってきます。 日曜日は部活が午前か午後どちらかにあり、時間はあります。だから、日曜に勉強するぞ!と思い、宿題と授業の復習としての問題集の両方をしようとするとどちらも中途半端に… 宿題オンリーでいこうとすると、問題集が… 問題集オンリーでいこうとすると、宿題が… ……(; ̄ェ ̄)…アドバイスお願いします! 夏休みのうちに練習しとかないと。

  • いつ、勉強する?

    カテ違いかもしれないのですが。。。 社会人1年目です。 今度、試験を受けることになりました。 たくさん勉強が必要なのですが、仕事をしていると、なかなか時間を作ることができません。 時間は自分で作るものだということはわかっていますが、なかなか難しくて。 今の生活は、朝6時30分の電車に乗り、帰宅は早くて7時、遅いと8時半過ぎです。 家に着くと、夕食を食べることもできずに眠りこんでしまうこともしばしばです。 朝はだいたい5時に起床しますが、血圧が低かったり貧血気味(治療中)で、シャワーを浴びても、頭がボーっとしてしまいます。 学生時代は時間がいっぱいあったのでナントカなっていましたが、社会人になると、仕事に必死で、余力が残せずにいます。 うまく時間を作って勉強したいのですが、要領が悪くて。。。 皆様に相談です。 勉強時間ってどうやってつくりますか? 経験談でもアドバイスでもいいので、ぜひお聞かせください。

  • 親がきちがい

    俺は弟と風呂を入ってたんですけど、おいだきしたいからシャワーやめろってシャワーをきったら、弟はがちぎれして泣きました。これはおかしいのに親はそれで俺を怒って来ます。お前は本当にダメだなてきに、俺は低所得、不健康、ゲーム依存症、精神おかしいやつがそんなこと言うなくそって思いました。学校行こうとは思うですけど、ストレスのせいなのか、あまり行く気がありません(学校に行きたくない理由はおそらくそれ以外ないです)。あと最近勉強や筋トレに力をいれてるんですけど、親は怒ったらすぐインターネットを切って勉強や筋トレをできないようにしてきます。他にもストレスで勉強や筋トレのやる気がでなくなってできなくなります。いつも普通の家族に生まれてたら自分はすごい人間になれてたはずなのにって思ってしまいます。これ僕が悪いんですか?。あまり大事にならないようにこれを対処することはできますか?学生です。

  • 授業中ねむくて集中が切れます

    今やっている対策は、 ・休憩時間10分は寝る ・22:30就寝 6:00起床(眠くて結局7時起床) これくらいです。 下記も睡眠に関係があるときいたので一応載せます 夕食18:00 入浴19:30 勉強は21:00~22:30(でも眠くて集中できない) ケータイかなり見ます 学校でも家でもねむい、どこにいても眠いです。でも頑張って勉強したいんです! しかし、授業中は眠気覚ましのためでもガムは噛めないし、睡眠時間はこれ以上増やせません。どうしたらいいですか?

  • 小学校2年生。宿題を片付けず寝てしまう。

    小学2年生。宿題を片付けずに寝てしまいます。 起床は午前6時。 家を出るのは6時30分。 (ギリギリなら6時55分に出ても間に合いますが) とりあえず学校は楽しいようです。 帰宅は、道草をせずに帰ってきて16時40分前後です。 帰ってくると、教育テレビ「はなかっぱ」「おじゃる丸」「忍たま」を見始めます。 なかなか机に向かいません。 机に向かってもなかなか集中して宿題に取り組みません。 夕食が済むと、机に向かったまま寝てしまいます。 怒るのも疲れました。 カエルの子はカエル。 この子の資質と諦めるべきなのでしょうか? 1~2時間くらい寝かせた後で起こして宿題を片付けるのと、 朝5時前に起こして宿題をさせるのではどちらが良いでしょうか? そのほかのアドバイスも含めよろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう