職業訓練と失業手続きについて

このQ&Aのポイント
  • 退職後の職業訓練と失業手続きについて相談です。
  • 職業訓練コースの受験方法と失業手続きのタイミングを教えてください。
  • 職業訓練給付と合格後の失業手当について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

職業訓練と失業手続きについて

5月末で退職した者です。 6ヶ月の職業訓練コース(4、10月入校)を受験しようと思ってます。 まだ、ハローワークでの失業手続きはしていません。 以下の方法が可能かどうか伺いたいと思います。 『10月入校コースに応募し、合格したらハローワークで失業手続きをする。 もし不合格の場合は、失業手続きをしない。 来年の4月入校コースに応募し、受かったときに失業給付を受けながら 訓練校に通えるように、失業の手続きを遅らせる。』 ※職業訓練の受講開始日に失業給付資格があると、訓練期間中は失業手当がもらえるとききました。 もし、7月に失業手続きをすると、10月のコースが受かった場合は大丈夫なのですが、 不合格なら、4月コースに受験して合格しても訓練期間中は失業手当がもらえなくなります。 このコースの倍率が高いので、受からなかった場合に備えて、このような方法は出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#87209
noname#87209

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukupan
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.3

職業訓練の関係者です。 よく勘違いがあるのですが、質問者さんがおっしゃるように、雇用保険受給資格がなくても職業訓練は受講できます。 ただし、訓練校やコースによっては、ハローワークの受講指示が条件になっているものもありますので、受講指示が必要と思われるのも無理はありませんが、それが全てではありません。ハローワークを介さなくても受講は可能なケースは結構多いです。 その場合、受講指示がある方とない方が混在することがあり、受講指示がある方が優先という誤解もありますが、これもそんなことはありません。あくまで、入校選考の成績いかんで合否が決まります。 そこで質問者さんの場合ですが、職業訓練受講に際して、離職票は必要ありません。それが必要となると、今まで長期間働いたことがなく、離婚や死別などで働き手を失い、これからは自分が働いて子供たちを養っていかないと、というお母さんは職業訓練を受けることができなくなってしまいます。そんな不合理はありません。 しかし、そのことと雇用保険給付の話は別です。訓練期間中に雇用保険(訓練手当と言います)が受給できるのは、あくまで延長して受けられるものであり、また失業保険は失業期間中の一定期間の生活を保障するための社会福祉制度です。よく真剣に就職する気がなく訓練手当目当てで職業訓練を受講しようとする方がいますが、そのへんは面接でシビアにチェックされます。 合格してから失業手続き、ということは私は聞いたことがありませんが、これはハローワークの判断になると思います。しかし、いかにも訓練手当目当てということが見えみえなので、無理なんじゃないでしょうか。よくハローワークの方や訓練校の職員と話をしますが、こういうケースは聞いたことがないです。そのくらいレアケースのご質問だということはご認識ください。 訓練手当のことを優先して職業訓練に臨むよりも、よりよい就職を勝ち得るためにどのコースでしっかり目指す技術を身につけていくか、ということに主眼を置いてお考えになった方がよろしいのではないかと思います。

noname#87209
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変わかりやすいです。 関係者の方ということで、お伺いしたいのですが・・・。 ほかの質問者の内容に 「職業訓練を受講したら、定年後の明らかに訓練手当が目当ての方がたくさんいて驚いた。」 というものがありました。 定員割れしていたのでしょうか・・・。 また、自己都合よりも会社都合退職の方が受かりやすい、 若い人より年配の人の方が受かりやすいと書かれているサイトもあったのですが、本当でしょうか? もしよろしければお答えください。

noname#87209
質問者

補足

職業訓練の応募期間に離職票等が手元になく、失業の手続きが出来ないとします。 雇用保険受給資格がなくても申し込める職業訓練ならば、 まず職業訓練の応募をし、離職票が届き次第手続きをするのは可能ということですね。 それ(雇用保険の手続き)が、受験後であっても大丈夫ですか? 受講開始日に雇用保険受給資格がある人は、訓練手当が貰えるのですよね? この場合は、もし合格しても訓練手当は認められますか?

その他の回答 (4)

  • sukupan
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.5

>明らかに訓練手当て目当ての方が・・・  今は凄く職業訓練の受講希望者が増えていますが、2年前まではコースによっては定員割れしていた ものも多く、誰でも合格できてしまったことがあり得ます。ご指摘のようなことがあっても不思議では ありません。  >また、自己都合よりも会社都合退職の方が受かりやすい、若い人より年配の人の方が受かりやすい と・・・  よくそういう誤解があるようですが、そんな合否判定基準はありません。ただし、コースによっては 、若年者優先枠があったり、中高年限定というコースはあります。それは募集要項に明記されています 。明記がないかぎりは、筆記試験+面接の評価次第です。もっとも、80何歳などという高齢であった 場合など、常識的に再就職が不可能な年齢での応募は、面接評価が最低ランクになるということはあり 得ます。

  • sukupan
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.4

3番回答者です。補足します。 >合格してから失業手続き、ということは私は聞いたことがありませんが、これはハローワークの判断になると思います。しかし、いかにも訓練手当目当てということが見えみえなので、無理なんじゃないでしょうか。よくハローワークの方や訓練校の職員と話をしますが、こういうケースは聞いたことがないです。そのくらいレアケースのご質問だということはご認識ください。 これは、5月に退職して翌4月職業訓練開講時に失業保険受給資格が残っているように給付手続きを遅らせるというケースについて申し上げたものです。 誤解のありませんように念のため。

noname#87209
質問者

お礼

「こういう場合はどうなんだろう」と疑問に思いましたので、 質問させていただきました。 こういう考えをする人はいないのですね。 ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

求職者訓練に応募するには ハローワークに雇用保険の手続きをして ハローワークに訓練受講を申し込んでから 入所選考を受け受講決定後、ハローワークから受講指示を受けるという流れになります。 失業給付は訓練期間中は延長されて訓練終了まで支給されますが 雇用保険受給者資格者については、所定給付日数の3分の2の日数を受け終わるまでに受講指示(入所日の前日)を受けることが必要となります。 例 http://www.ehdo.go.jp/hyogo/contents/hunting/ability.html http://www.ehdo.go.jp/hyogo/polytech/hyogo/contents/hunting/ability/accept.html http://www.ehdo.go.jp/hyogo/polytech/hyogo/contents/hunting/ability/faq.html

noname#87209
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 現在、手元に離職票等がないのですが(会社に問い合わせたところ、今月末か来月になるとのこと。)、 まず訓練受講を申し込んでから、離職票等が届き次第、雇用保険の手続きをするのは無理なんでしょうか・・・。

  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.1

私は7月のコースに合格した者です。 正直身勝手な意見なので許せないという思いがありますが、コメントさせていただきます。 まずこれは無理な話だと思います。 もともと失業給付と言うのは求職活動をした実績に基づいて支給されるものです。 当然離職票に退職時期が出ていますから故意に活動を遅らせてもハローワークはその理由を確認しますよ。 証明書類等も提示しなければなりませんし。 不正受給を取り締まることのできる情報網を舐めてると取り返しのつかないことになりますよ。 また、公共職業訓練の応募はハローワークの所長の推薦をもらって受けるはず。 つまり離職者ということが大前提となっており、離職処理中またはそれが終わり求職中である必要があります。 ダメだったから次受けてうかってから失業の申請をして受給は不可能です。 パンフレットをしっかり確認していない証拠です。 そもそもこんなことを皆でしたらどうなりますか。 全くわけがわかりません。 受からないことを考えている暇があるなら受かる努力をすべきです。 あくまで目標は転職であり、公共職業訓練はそのアシストにすぎないのです。 延長給付はそのための補助でしかありません。 あなたの考えていることは職に就くことではなくお金をもらうことであり、いかに楽をしようかということに他なりません。 競争相手に失礼です。 あなた自身恥ずかしくありませんか?

noname#87209
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 ここ半月ほどではありますが、 いろいろな職業訓練に関するサイトや ハローワークにおいてある募集要項などを拝見しています。 職業訓練校には、在職者向けコースもありますが、 離職者求職者向けコースは失業給付資格のない人でも申し込めるのですよね? 例えば、今現在離職票等が手元にない(郵送されてない)場合、 職業訓練の申し込みはできないのですか? 申し込んでからの失業手続きはだめなのですか?

関連するQ&A

  • 職業訓練校に入学した時の失業給付について

    お世話になります。 来年以降の話になるのですが、今後の参考にしたいので 質問させて下さい。 来年に、とある職業訓練校にて職業訓練を失業給付を受けながら 通いたいと考えています。 その為、現在勤めている会社は来年の3月に退職しようと考えています。 そこで質問があります。 (1)来年3月に自己都合で退職した場合に、その翌月から職業訓練校に通うとして、すぐに失業給付金がもらえるのでしょうか?  それとも、3ヶ月なりの期間を置いた後の支給となるのでしょうか? (2)来年4月入校だとしたら、その年の1月か2月に入校の試験なり手続きをしなくてはいけないと思うのですが、その前に、ハローワークからの入校指示を受けることはできるのでしょうか?(失業状態ではない時に、という意味です) (3)そもそも、失業の状態でないと、ハローワークからの職業訓練校への入校指示というのはもらえないのでしょうか? (4)ハローワークからの入校指示なしで職業訓練校に入校した場合、3ヶ月なりの期間を置いたあとは失業給付はもらえるようになるのでしょうか? (5)職業訓練校は専門学校ではないとよく聞きますが、職業訓練校はハローワークからの入校指示がないとやはり入りにくい場所なのでしょうか? どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 職業訓練校に通う場合の手当てについて

    現在失業保険給付中です。 10月入校の職業訓練校にハローワークと通して申し込みをしよう思っているのですが、失業保険の給付が9/12頃に終了してしまいます。 もし、職業訓練校に合格しても失業保険の給付が終っていると手当てはもらえないのでしょうか? 自分なりに調べても良く分からないので教えて頂ければと思います。

  • 職業訓練校中の失業給付について教えてください。

    2月末で倒産による解雇・離職になり失業しました。所定給付日数は210日。1回目の認定日は今月末にハローワークに来所する予定なのですが、偶然にも自分が勉強したい分野の職業訓練校の科がありましたので、先週訓練校の願書提出をし、訓練校の試験・面接待ちといった状態です。。訓練校の入校が合格するかわからないので、昨日もハローワークへ求人を閲覧に行きました。もし、入校ができた場合のお話しなのですが、私の様な所定給付日数の場合、訓練校通学中はもちろんというか、この日数からどんどん減っていき基本手当ての給付が貰えるといった形になるのでしょうか?ちなみに私が願書を出しているコースは所定給付日数と同じぐらいの6ヶ月コースです。また、1時間半くらい車でかかる学校へ通学することになるのですが、通学手当てのことを職安の職員にたずねた所、車だと5000円くらいしかでなくて公共機関の交通機関を使うと40000円くらいですと紙面をみせていただけました。すごく差があるのですが、車を持っていても公共機関を使って行ってもよいのでしょうか?なにせ、失業の身なのに、大事な失業給付を訓練校へ通うためのガソリン代で万単位で使ってしまうのはかなり痛いもので・・・。詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 職業訓練しながらの失業給付期間

    職業訓練校に行きながら失業給付を受ける事は可能 でしょうか?ちなみに退職日が3月末で 職業訓練入校日が5月の予定です。 会社は自主退社なので普通、3ヵ月後から3ヶ月間の 失業給付になるんですよね? 知人が言うには訓練校に入校すると、 通っている間(私の場合5月~退校するまで)は ずっと失業給付が支払われるというのですが本当ですか?また、その手続きはどうすれば いいのでしょか?

  • 失業保険給付と職業訓練校について

    10月末で自己都合により退職致しましたが、会社からの離職票がやっと本日貰えました。明日手続きに行こうと思っているのですが、いろんなことを考え、職業訓練校へ通いたいと思っています。(もちろんいい就職先があれば就職する意思はあります。) 今から失業保険の手続きをし、いい就職先が見つからなかった場合、3ヶ月の待機期間を終えて保険が給付されるのは3月ぐらいからになると思うのですが、行きたい訓練校の開講が2月からになっています。失業保険が給付される前に訓練校に入校することは問題ないのでしょうか?また入校後に失業保険を給付して貰えるのでしょうか?

  • 職業訓練校と失業保険

    私は6月末で自己都合退職をしました。 今は失業保険の給付制限中なのですが来月から職業訓練校に入校が決まりました。 みなさんにお伺いしたいのは・・・退職後に離職票を提出してから7日間は待機期間になります。 その後の給付制限中に職業訓練校に入校が決まった場合は給付制限が解除されるとの事ですが待機期間終了後から訓練校が始まるまでの間は失業保険はどうなるのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 失業保険と職業訓練校申し込み

    閲覧ありがとうございます。 先日、ハローワークの職員さんから「失業保険を受給しながら職業訓練へ通えば、通っている間は失業保険を貰える期間が延長されます。活用されてくださいね」と助言を受けました。 早速調べた所、通いたい職業訓練校の応募〆切り日が迫っているのですが、職場からの離職票がまだ届いておらず、失業保険受給の申請がまだできておりません。 先に職業訓練校の応募を済ませ、その後離職票が届き次第、訓練校の入校日までに失業保険の受給手続きをすれば失業保険を貰いながら職業訓練校に通うことは可能でしょうか? 職業訓練に応募した時点で失業保険の受給申請は終わらせていなければならないのでしょうか? しばらくハローワークに行ける時間が無い為、ご存知の方がいらっしゃいましたら知恵をおかしいただきたいと思います。

  • 職業訓練校になんとか入校したい

    現在、会社都合で解雇されて、失業して2ケ月半がすぎた(失業給付は9月までです)、59歳のものです(契約社員で3年勤めましたー)これといった資格もなし、特技もないので、7月1日入校のポリテク系の6ケ月コース職業訓練校入校を考えています(口が腐っても言うことではないが、心の奥には、その6ケ月、給付が延びるのを狙っているところがぜんぜんないではないがーーー)。あちこち色々情報をみている中で、これを読めば100パーセント確実に入校できるノウハウ書がありましたが、PDFにて有料情報(7800円)のようです、そんないい情報があるものでしょうか、蟲が良い話ですがーどなたかそのような情報をみられた方、なんとか教えて下さいませんか 宜しくお願いします。それと、まず一般的には59歳でどうでしょうかネ? 7月1日入校分が2校あり、1校は資格が45歳から63歳までですがーーー それと、素朴な質問ですが、入校の合否の判断は、その訓練校の方ですよネ? ハローワークの人は応募の受付だけですよネ?それと応募するのにもハローワークの人のOKの判断を引き出す必要がありますか?、さっき言った2校はどちらも、7月1日入校ですが、どちらも応募(どちらかが不採用ーというかは、どちらも不採用の方が強いがーーー)は、ハローワークが認めませんよネ? いい年して恥ずかしい話ですがーー宜しく御回答をお願いします。

  • 職業訓練について「続き」

    代行質問の続き 【下記前回の質問】 失業中の職業訓練で質問があります。 その方は失業「会社都合」したばかりです。 失業給付「3か月間」は、すぐにもらえるみたいなのですが、職業訓練「3ヶ月」を考えています。最近失業訓練を失業手当受給の目的のためだけに受講する方も多いみたいなのですが。 給付が始まる段階で失業給付期間同等「3か月」の職業訓練を受けることは賢明なのでしょうか? 通常では失業給付を三カ月「ある程度」受けてから職業訓練を三カ月受けると6カ月の失業手当を受けられる計算になるのですが 給付が始まる段階で失業給付期間同等「3か月」の職業訓練を受けると 「給付期間が重なるため」三か月分しかもらえないのでしょうか? 【下記上記質問に対するご回答】 給付手続きの時に職訓に通いたい事を告げると、手続きの時期を調整してくれますよ。 今回のケースですと最大5カ月となります。 理由は給付期間と訓練期間が最低1カ月重複していないと継続できないからです。 つまり、4,5,6月の学校ならば、給付を2,3,4月になるように手続きして、4月が重複するようにしないと、継続してもらうことができません。 ハローワークで担当の方に話をすれば、何月何日にどのような手続きをすればよいのか相談にのってくれますよ。 【下記今回の新規代理質問】 つまり、4,5,6月の学校ならば、給付を2,3,4月になるように・・・とありましたが、例えば訓練が12月上旬から1月2月3月4月5月6月の6カ月コースで失業給付が11月下旬から始まる場合はどのようになりますか? 当事者曰く訓練が終了時に失業給付が切れると伝えられたようです。 前回のご回答を参考にすると失業給付が10月11月12月1月2月3月4月5月6月というように12月を重複させて消化することが効率的だと推測がたつのですが・・・ 給付開始日と訓練開始日が近い場合はどうなりますか?

  • 失業。職業訓練、失業給付は受けられるでしょうか

    こんにちは。 現在、就業中ですがもうすぐで失業になります。 わたしが起こしてしまった問題が原因で退職となります。 自己都合です。 私はいまの会社に 一年前ハローワーク経由で就職しました。 それまでは、ハローワークから応募した 職業訓練校に行っておりました。 その際、失業給付を受けていました。 まとめます。 一年以上前、職業訓練校にいた。 職業訓練校にいる間、失業給付を受けていた。 ハローワーク経由で就職した。 一年働いたが自己都合で退職が決定。 そこで質問になります。 一度受けている職業訓練、 もらっている失業給付。 私は再度、 職業訓練を受けることができますでしょうか? また、失業給付は受けられますでしょうか? 不安が大きく、調べても確信がもてません。 どなたか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう