職業訓練校への入校方法と条件

このQ&Aのポイント
  • 会社都合で解雇され、失業中の59歳。資格も特技もなく、ポリテク系の6ヶ月コースの職業訓練校に入校を考えている。ノウハウ書が存在するが有料情報(7800円)であるため、情報を探している。
  • 入校の条件や年齢についても気になっている。入校の合否は訓練校の判断であり、ハローワークの役割は応募の受付のみである。ハローワークの許可は必要ではないが、2つの学校の応募はどちらもハローワークが認めていないため注意が必要。
  • 求人情報や相談を通じて入校の情報収集を行っており、有料情報の信頼性について確認したい。また、59歳での入校は一般的にどうなのかも知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

職業訓練校になんとか入校したい

現在、会社都合で解雇されて、失業して2ケ月半がすぎた(失業給付は9月までです)、59歳のものです(契約社員で3年勤めましたー)これといった資格もなし、特技もないので、7月1日入校のポリテク系の6ケ月コース職業訓練校入校を考えています(口が腐っても言うことではないが、心の奥には、その6ケ月、給付が延びるのを狙っているところがぜんぜんないではないがーーー)。あちこち色々情報をみている中で、これを読めば100パーセント確実に入校できるノウハウ書がありましたが、PDFにて有料情報(7800円)のようです、そんないい情報があるものでしょうか、蟲が良い話ですがーどなたかそのような情報をみられた方、なんとか教えて下さいませんか 宜しくお願いします。それと、まず一般的には59歳でどうでしょうかネ? 7月1日入校分が2校あり、1校は資格が45歳から63歳までですがーーー それと、素朴な質問ですが、入校の合否の判断は、その訓練校の方ですよネ? ハローワークの人は応募の受付だけですよネ?それと応募するのにもハローワークの人のOKの判断を引き出す必要がありますか?、さっき言った2校はどちらも、7月1日入校ですが、どちらも応募(どちらかが不採用ーというかは、どちらも不採用の方が強いがーーー)は、ハローワークが認めませんよネ? いい年して恥ずかしい話ですがーー宜しく御回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

>100パーセント確実に入校できるノウハウ そんなものはありませんよ(笑) 失業している人間の藁にもすがる思いにつけこんだ商売でしょう。 ある程度の下地(基礎的な学力)が必要で、あとは面接次第だといっていました。訓練校の教官が面接して決めます。ハローワークはただの窓口です。 必要なのは ・やる(就職する、勉強の両方)気 ・やる内容についての理解(どのような項目を勉強して、修了するころにはどのようになっているのか) が必要だということです。ただ漫然と給付期間を延ばすのを目的として内容を知らないのでは通さないそうです。 どちらも応募してよいかどうかはハローワーク次第でしょう。

unvb37
質問者

お礼

御回答有難うございました、いい年して、ごめんなさい! なんとか、頑張ってみます!

unvb37
質問者

補足

御回答ありがとうございます <ハローワークはただの窓口です。>> 59歳は問題ないでしょうか? 2ケ月半すぎて、ハローワークを通じて1回も面接を受けてもいませんが(新聞に入っている応募チラシでは1回履歴書を送りましたが、面接まではいかなかったーー)それでも応募させてくれますかネ? ハローワークに行ったほうが早いのでは?--の声が聞こえそうですがーーー

その他の回答 (4)

  • happyegg
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.5

7,800円の有料情報以前に・・・ ハローワークで受講指示(失業保険受給者)または受講推薦(失業保険受給者以外)を受ける事が、訓練校受験の前提条件になります。 >その職業訓練校での実績をもって求職のつもりだったので、熱心には求職活動をしなかったーーではダメですネ そんなことを担当者に言った瞬間に、受講指示はあきらめてください。 最低でも、一生懸命に求職活動をしたけど就職できないから、訓練校で○○を身に着けて生かして再就職したい!程度のことは言えるような求職活動をしなければ、受講指示はもらえないと思います。 入所選考は筆記及び面接試験を行い、合否判定は訓練校が行います。(委託訓練の場合は委託元が行います) 受講指示者及び受講推薦者ともに受講料は基本的に無料で(一部訓練校を除く)、教材費・作業服及び道具代(技術系)は自己負担です。 受講指示者に対しては基本手当てとは別に、受講手当が1日700円、通所手当は1ヶ月定期で42,500円を限度に支給されます。 但し車で通所の場合は、1ヶ月6,000円弱が限度額となります。 車で通所の場合は、自己負担が生じる可能性が高いです。 また通所手当は、最も経済的な経路で認定されます。 明日からは定期的にハローワークに通ってください。

unvb37
質問者

お礼

御回答有難うございました 出来る限り、がんばってみます!

unvb37
質問者

補足

御回答ありがとうございます、連絡遅れてすみませんでした! 実はすでに、4月21日に、ハローワークに職業訓練校の入校のお願いに行きましたが、受験票の交付はダメでした、-というのも、最初、ポリテク系の’ビル管理’を以前、その担当者に話していたが、その後、シルバー人材系の’リフォーム技術習得’の応募がきたので、そちらのほうの入校のお願いにしたのでーというのも、45歳から65歳の条件があったので、自分としては、こちらのほうがより合格の可能性があるのでは、と思い、こちらにしたのですがー ’ビル管理’は 年齢の制限もなし(本当は こちらのほうが、卒業後の就職も より希望がもてるがーといっても60歳ですからネーー)入校の可能性はほとんどないーとおもわれるので 担当者からもう一度良く考えて、本当に何がしたいのかを説明しに、又来てくださいとのこと、4月27日(失業認定の日ですー)に行くようにに考えています、自分としては、どうしても’リフォーム技術習得’のほうで行きますーのつもりですが、受講指示は、感じとして、先ず無理みたいです、最初の’ビル管理’でお願いすればよかったが、それでは、合格はまず無理と思うーーーとにかく、だめもとで、行ってきます

noname#93436
noname#93436
回答No.4

No.2です。 >ハローワークの推薦がないと職業訓練校の受講費用、通学費用ETC 全て自腹ということですか?!  募集要項に書いてあるはずですから、ご自分で確認してください。 ほとんどは、ハローワークの推薦がないと失業手当の延長、通学費用の給付は受けられないはずです。 受講費用は関係ないです。 >その職業訓練校での実績をもって求職のつもりだったので、熱心には求職活動をしなかったーーではダメですネ 現在、就職活動を熱心にしていない人に、失業手当を延長させてまで訓練を受けさせるほど、国は甘くはないですよ。 >求職活動をしてどこかの会社に就職したら、職業訓練校入校は不要ですよネ あくまでも訓練は、就職が目的です。訓練を受けることが目的の人は、入校させません。税金の無駄です。 >2ケ月半すぎて、ハローワークを通じて1回も面接を受けていませんが(新聞に入っている応募チラシでは1回履歴書を送りましたが、面接まではいかなかったーー)そんなことでは応募受付はしても推薦はとても無理ーということですネ? 履歴書を送ったことも求職活動にはなるでしょうが、訓練校入校の推薦を受けるためにどれくらいの求職活動をする必要があるか、その基準は私にはわかりません。 面接を受けなくとも、毎日のようにハローワークに通って就職相談を受ければ、求職活動にカウントされます。 この二ヶ月半、質問者さまがそれを怠っていたのならば、諦めた方がいいと思いますけれど。  実際ハローワークに行ったほうが早いのでは?--の声が聞こえそうですがーーー

unvb37
質問者

お礼

御回答有難うございました 出来る限り、がんばってみます!

  • nac03056
  • ベストアンサー率48% (203/419)
回答No.3

委託訓練の方の関係者ですが、面接において、言葉尻などをとらえて、延長目的か、無料文化教室感覚なのかどうかと言う点はしっかりチェックしています。さらに修了後に内定させないと評価やお金に影響するため、就職できそうにないと感じる人にはとても辛口の点数が付きます。 でもそこまでしても、適性検査等で出た結果が優先されて入ってきたりします。そして案の定・・・ということも多いです。 参考までに「良いところがあれば就職したい」という言葉は「まだ余裕があって選んでいる。急ぎ就職する意志はない」と取られてしまうNGワードです。 あと、通うにはちょっと遠いかなという場所を選ぶと、全体での順位が低くても地域枠内の順位が高いもしくは自分だけだったりすると採用されることもあります。 あ、具体的な就職活動は必須ですよ。面接を受けにも行ってない人が学校を出て急に就活し始めるなんて思えません。 7800円の価値はない情報かな。^^

unvb37
質問者

お礼

御回答有難うございました、いい年して、ごめんなさい! なんとか、頑張ってみます!

unvb37
質問者

補足

御回答ありがとうございます NO-2のご回答者の方にも補足としてお聞ききしていますが(ほぼ同じ内容のコピーで本当に失礼だし謝りますがー)ハローワークの推薦がないと職業訓練校の受講費用、通学費用ETC 全て自腹ということですか?! やっぱり、ハローワークは職業訓練校応募の窓口だけではないんですネ その職業訓練校での実績をもって求職のつもりだったので、熱心には求職活動をしなかったーーではダメですネ 求職活動をしてどこかの会社に就職したら、職業訓練校入校は不要ですよネ 2ケ月半すぎて、ハローワークを通じて1回も面接を受けていませんが(新聞に入っている応募チラシでは1回履歴書を送りましたが、面接まではいかなかったーー)そんなことでは応募受付はしても推薦はとても無理ーということですネ? 実際ハローワークに行ったほうが早いのでは?--の声が聞こえそうですがーーー

noname#93436
noname#93436
回答No.2

100パーセント確実に受かりたいなら、筆記試験で100点を取ってください。これは本当のことです。 やる気があるかどうかという曖昧なことではなく、合格基準は筆記試験の点数という客観的な基準があります。 私は3回、訓練を受けていますが、いずれも入校試験の筆記テストは100点を取りました。 それから、失業給付を受けながらということは、ハローワークの推薦が必要ですよね。 現在も失業状態ということですが、就職活動はどのくらいしていますか? ハローワークの職業訓練担当の職員が教えてくれましたが、推薦するかどうかは、ここまでの就職活動をどれだけ熱心にしていたかで、判断するそうです。 月に2回だけの活動などでは、少ないかもしれませんね。 どうしても受かりたいなら、毎日でもハローワークに通ってみてはいかがでしょうか。

unvb37
質問者

お礼

御回答有難うございました 出来る限り、がんばってみます!

unvb37
質問者

補足

御回答ありがとうございます <失業給付を受けながらということは、ハローワークの推薦が必要ですよね。>>ーハローワークの推薦がないと職業訓練校の受講費用、通学費用ETC 全て自腹ということですか?! やっぱり、ハローワークは職業訓練校応募の窓口だけではないんですネ その職業訓練校での実績をもって求職のつもりだったので、熱心には求職活動をしなかったーーではダメですネ 求職活動をしてどこかの会社に就職したら、職業訓練校入校は不要ですよネ 2ケ月半すぎて、ハローワークを通じて1回も面接を受けていませんが(新聞に入っている応募チラシでは1回履歴書を送りましたが、面接まではいかなかったーー)そんなことでは応募受付はしても推薦はとても無理ーということですネ? 実際ハローワークに行ったほうが早いのでは?--の声が聞こえそうですがーーー

関連するQ&A

  • 職業訓練と失業手続きについて

    5月末で退職した者です。 6ヶ月の職業訓練コース(4、10月入校)を受験しようと思ってます。 まだ、ハローワークでの失業手続きはしていません。 以下の方法が可能かどうか伺いたいと思います。 『10月入校コースに応募し、合格したらハローワークで失業手続きをする。 もし不合格の場合は、失業手続きをしない。 来年の4月入校コースに応募し、受かったときに失業給付を受けながら 訓練校に通えるように、失業の手続きを遅らせる。』 ※職業訓練の受講開始日に失業給付資格があると、訓練期間中は失業手当がもらえるとききました。 もし、7月に失業手続きをすると、10月のコースが受かった場合は大丈夫なのですが、 不合格なら、4月コースに受験して合格しても訓練期間中は失業手当がもらえなくなります。 このコースの倍率が高いので、受からなかった場合に備えて、このような方法は出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練校の入校時期について

    4月入校の講座はほとんど締め切られていました。また、4月下旬の講座も あると聞いたのですが、私の失業給付が4月20日で切れてしまうため 受講できそうな講座がありません。どうしても、受けたいのですが、 受けることは出来ないのでしょうか?ハローワークに相談に行くと 給付が切れそうなんで無理に受講して少しでも給付を貰おうとしている と、勘違いされました。どうか、詳しい方や、現在、訓練校に行って見える方 行っておられた方、教えてください。

  • 職業訓練校への入校資格

    私の勘違いかもしれないのですが、職業訓練校への入校資格として「6年間空けなければならない」というのがあったように思うのですが、正しいですか?  失業給付をもらいながらの場合と、失業給付の資格がない人が訓練・生活支援給付金をもらいながらの場合とでは違うと思いますが、その違いについても知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 職業訓練校に入学した時の失業給付について

    お世話になります。 来年以降の話になるのですが、今後の参考にしたいので 質問させて下さい。 来年に、とある職業訓練校にて職業訓練を失業給付を受けながら 通いたいと考えています。 その為、現在勤めている会社は来年の3月に退職しようと考えています。 そこで質問があります。 (1)来年3月に自己都合で退職した場合に、その翌月から職業訓練校に通うとして、すぐに失業給付金がもらえるのでしょうか?  それとも、3ヶ月なりの期間を置いた後の支給となるのでしょうか? (2)来年4月入校だとしたら、その年の1月か2月に入校の試験なり手続きをしなくてはいけないと思うのですが、その前に、ハローワークからの入校指示を受けることはできるのでしょうか?(失業状態ではない時に、という意味です) (3)そもそも、失業の状態でないと、ハローワークからの職業訓練校への入校指示というのはもらえないのでしょうか? (4)ハローワークからの入校指示なしで職業訓練校に入校した場合、3ヶ月なりの期間を置いたあとは失業給付はもらえるようになるのでしょうか? (5)職業訓練校は専門学校ではないとよく聞きますが、職業訓練校はハローワークからの入校指示がないとやはり入りにくい場所なのでしょうか? どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 職業訓練校に通う場合の手当てについて

    現在失業保険給付中です。 10月入校の職業訓練校にハローワークと通して申し込みをしよう思っているのですが、失業保険の給付が9/12頃に終了してしまいます。 もし、職業訓練校に合格しても失業保険の給付が終っていると手当てはもらえないのでしょうか? 自分なりに調べても良く分からないので教えて頂ければと思います。

  • 職業訓練校の入校時期と離職のタイミングが合わないのですが・・・

    こんにちは、埼玉県在住の27歳の女性です。 入校したい職業訓練校の入校時期と、離職のタイミングが合わず、困っています。 この度、5年半努めた会社を9月末で退職することになりました。ある都立技術専門校の、6ヶ月コース(4月と10月開始)を受講したいと思い、飯田橋のハローワークで相談したところ、下記のような回答でした。 ・10月では、受講開始時点で離職の手続きが間に合わず、失業状態にならないため入校指示ができない ・4月では、受講開始時点で失業給付が終わってしまい、給付対象にならない ※私の場合、自己都合退職・給付日数90日のため、9月末の退職→10月に失業認定→10-12月給付制限3ヶ月→1-3月給付、となるようです そこで、今年いっぱいアルバイトや家業の手伝いをし、1月に求職の申込を行い失業認定を受ける→1-3月給付制限3ヶ月→4月給付開始、という形で失業認定のタイミングを遅らせる方法を考えたのですが、この方法は可能でしょうか? 本来の趣旨に適っていない考えかとは思うのですが、 受講したいコースは、今後就きたい職種に必要と考えているコースですのでぜひ受講したいし(もちろん合格するのは難しいかと思いますが)、生活もあるし、と困っています。 どなたか、アドバイス頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 職業訓練校について

    平成30年10月開講の都道府県立の職業訓練校に応募しました。 しかし私の職歴はとても多くて自分でも覚えていないくらいです。 願書には覚えてる範囲の職業を年月を長くして書きました。 また30代前半の頃に1度職業訓練を受けています。それとポリテクセンターにも行ってましたがこれは1ヵ月で辞めました。 又、失業保険も過去2回支給してもらいました。質問ですが面接官の人はハローワークからの職歴の情報で過去の自分の職歴はバレてしまいますか?質問はこの1点だけです。余計な説教はいりません

  • 職業訓練しながらの失業給付期間

    職業訓練校に行きながら失業給付を受ける事は可能 でしょうか?ちなみに退職日が3月末で 職業訓練入校日が5月の予定です。 会社は自主退社なので普通、3ヵ月後から3ヶ月間の 失業給付になるんですよね? 知人が言うには訓練校に入校すると、 通っている間(私の場合5月~退校するまで)は ずっと失業給付が支払われるというのですが本当ですか?また、その手続きはどうすれば いいのでしょか?

  • 職業訓練校入校日と離職日

    今年の3月から派遣会社にて働き、4月分から雇用保険を払っています。10月入校の職業訓練校に通いたいのですが、9月末まで働き10月から失業保険の給付を受けながら通うことは可能なのでしょうか?

  • 職業訓練校修了後に自動車免許を取りたいのですが…

    今月初めにハローワークにて職業訓練校の選考予約をし、8月に選考があり、まだ入校するとは決まってないのですが、入校できたと仮定して質問させてください。 入校しようと思っているのは9月中旬~12月中旬までの3ヶ月間で、修了後にすぐ合宿で自動車免許を取ってから就職したいと考えています。(本当はいけないのは重々承知なのですが) 私は失業保険給付中で日数が余ってるのでハローワークからも認められて選考を通れば職業訓練校に通えるのですが、その間も手当てが支給されるようなことを聞きました。そこで… 1.失業中は認定を平日に受けられますが、職業訓練校に入校したら認定はどういう形になるのでしょうか? 2.訓練校修了後はハローワークから何か言われますか?またそれに従えない場合はどうなるんでしょうか?講習だけで言えばタダで行ってる上に手当てまでもらえるので修了後の流れが気になってます。 3.率直に…私が考えてることは実行可能と思われますか? 自動車免許を急いでいるのは体調の問題があり、なるべく空いてる時期に取りたいということと、地方の自動車学校で合宿したいので就職が決まってからではそれができなくなってしまうからです。

専門家に質問してみよう