• ベストアンサー

エタノール 毒性

エタノールの毒性を調べたところ・・・ 眼・ヒフ・気道を刺激・皮膚の脱脂。 中枢神経系に影響。 妊娠中のエタノール消費は胎児に有害影響を与えることがある。 中枢神経系・特に大脳機能、体温調節中枢、血管運動中枢の抑制。 と、ありますが、これらは、どのような使用状況で、この様な影響が出るのでしょうか?詳しく、教えて頂けませんか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>エタノールは一切摂取しないがベストとありますが、保険の教科書などにはアルコールを適量飲むと寿命が多少延びるというデータもあります。 データがどこまで正しいかは自分で調べない限りわかりませんが、悪いと決めつける必要性もないと思います。 常に毒という言い方についても、薬は全て毒であり、薬であるということからも御幣があるように感じます。 抗がん剤などはまさに毒をもって毒を制するものであり、タミフルだってインフルエンザを治せるが、時に気が可笑しくなるなどの副作用が出ることがあります。 食塩ですら取りすぎれば死にますし、水だって血管に多量に入れれば死ぬ訳です。 お酒の強い人もいれば生まれつきエタノールを分解する能力が低い人もいます。 自分が処理できないほど飲み、それにより嘔吐できない状況になれば死の危険性があります。 血液中に素早く取り込まれるので胎児がいる場合胎盤を多少通過して胎児を犯すことがあります。 タンパク質を変性させる作用があるので未成熟な細胞を壊死させたり、変質して通常通りの分裂やアポトーソスが起こらなくなる可能性があります。

kan-2chan-
質問者

お礼

なるほど・・・回答ありがとうございました。<(_ _)>

その他の回答 (2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

そのまんまですけど・・ 要は、エタノール(エチルアルコール)は、生体内においては常に毒だということ。幸いにエタノールは代謝できる→アセトアルデヒド→酢酸→二酸化炭素+水と酸化されるので体内から排泄できるけど、その間はあらゆる部位に置いて毒であり、特に肝臓には負担が大きく相当数の細胞が死滅する。  エタノール 代謝 などをキーワードに検索するとたくさん情報はあります。  ですので、エタノールは一切摂取しないがベスト。

kan-2chan-
質問者

お礼

どうも、有難うございました。<(_ _)>

  • cetus07
  • ベストアンサー率46% (117/254)
回答No.1

こんにちは! エタノールとはエチルアルコール、つまり飲用アルコールの成分です。 いわゆる急性アルコール中毒です。 アルコール飲料をがぶがぶ飲んで気分が悪くなったり、記憶がとんだり。もっと酷くなると、息が苦しくなったりや体温調整がきかなくなってガタガタ震えたり、顔が青くなって、度が過ぎると死に至ることもあるということです。 妊婦さんがお酒を飲めば胎児に影響を与えるということです。

kan-2chan-
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。<(_ _)>

関連するQ&A

  • シール剥がし 発がん性や全身毒性等怖いことが書いて

    シール剥がしを買おうと、ホームセンターを訪れました。 色々あったのですが、風神スプレーとか、裏面を見ると、怖いことがずらずら~と書いてあります。 極めて可燃性又は引火性の高いエアゾール 強い眼刺激 生殖能または胎児への悪影響のおそれの疑い 臓器の障害(中枢神経系、全身毒性) などなど。 なんだか怖くなって買わずに帰ってきてしまいましたが、剥がしたいシールもあるのです…。 実際に使っている方、いますか? どんな感じですか? https://image.trusco-sterra.com/pdf/sds/950_1144__SDS.pdf

  • エタノール配合の化粧水と赤み

    顔にニキビを潰した色素沈着の赤みがいくつかあります。 今はエタノール配合の化粧水と乳液を使っています。 でもアルコールやエタノールは毛細血管を広げる働きがあるみたいです。 なのでせっかく付けていても毛細血管に反応してこの顔の赤みが消えないじゃないかと心配です。 今のところ使いやすいですし刺激もありませんが赤みを気にしています。 使っていても問題ないですか?赤みが残りやすいとか影響はないですか?

  • 【医学・薬学】脳温上昇による体温調節の中枢の障害に

    【医学・薬学】脳温上昇による体温調節の中枢の障害による高体温を抑制する薬はありますか?

  • 大学受験の生物I

    過去問をといてて、中枢神経系に関する問題がありました (1)生命を維持するのに重要な調節作用の中枢があり、脳と脊髄をつなぐ神経が交差する (2)細胞体の多い皮質と神経線維の多い髄質にわけられる とあるのですが(1)は延髄で、(2)は大脳のことではないのでしょうか? 解答解説をお願いします

  • 視神経

    生物の刺激と動物の反応という分野で、目について質問です。 光は網膜に達した後、網膜の視細胞は興奮し、 その興奮は視神経を通して大脳へ送られると教科書に書いてありました。 視神経とは感覚神経のことなんですか? 刺激は受容器に行き、感覚神経から中枢にいくと教科書に書いてありました。 だから感覚神経に視神経は入りますか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 視覚中枢があるのは中脳?大脳?

    問題集に、 (1)に当てはまるものを選べ。 網膜には光を感じ分ける2種類の視細胞(かん体細胞と錐体細胞)が分布する。この視細胞で受け取られた光刺激は、視神経を通じて視覚中枢がある(1)に伝えられ、視覚が生じる。 選択肢:小脳、中脳、間脳、大脳 という問題があって、予備校の授業では先生は「答えは大脳です。」と言っていました。でも私は「眼球運動に関わるのは中脳」と覚えていたので、本当に答えは大脳なのか?と疑問をもちました。図説を見ても「視覚中枢は中脳である」というようなことが書かれてありました。やはり、答えは中脳なのでしょうか? でももしかしたら神経を通じて情報が大脳に伝わるという意味で大脳が答えになっているのか?とも思い始めました。生憎、問題集には解答がついていないので、答えを確認するためには先生に聞かないといけません。 今日は時間が無かったため、先生に質問できませんでしたが、次に先生に会ったときに質問してみようと思っています。でもその前に皆さんの意見をきかせてください。

  • 漢方のヨクイニンについて

    にきびが酷いので皮膚科にいったりしてるのですがなかなかなおりません。 そこで漢方のヨクイニンを試したいなと考えてるのですが、ヨクイニンの入っている漢方の証をみると中間~実証タイプがほとんどです。 私は完全な虚証タイプなので飲んでいいものか迷っています。 本には中枢神経抑制作用で(体温降下、解熱)と書かれているので身体を冷やす作用があるという事でしょうか?。 やっぱりすごい冷え性の人は飲んではまずいですか?。 詳しい方いましたら教えてもらえるとたすかります。

  • ホメオスタシスの説明でウィキペディアに下記のような記述がありました。

    ホメオスタシスの説明でウィキペディアに下記のような記述がありました。 例に出されることの多いのが、体温調節である[要出典]。鳥類や哺乳動物は活動時の最適温は40℃付近(種や生理状態でこの温度は異なる)である。これより体温が高い場合は発汗、皮膚血管の拡張で体温を下げようとし体温が低い場合はふるえ(悪寒戦慄)や非ふるえ熱産生(代謝の亢進による発熱)によって体温を上げようとする。反射ではない。 最後の 反射ではない。というのが納得できないです。自律神経興奮のよる内臓反射ではないでしょうか? 又、皮膚血管の拡張とありますが交感神経による血管収縮はありますけど拡張って基本的にないですよね?これはあくまでその他の血管を収縮して、相対的に皮膚血管の拡張という意味でしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%92%E5%B8%B8%E6%80%A7 宜しくお願い致します。

  • 体温調節中枢の鍛え方を教えて下さい。

    体温調節中枢の鍛え方を教えて下さい。 当方、汗をかきにくい体質です。(皮膚的に) 市販の風邪薬を10日ほど飲み続けてから微熱が下がらなくなりました。 何が悪く、何が良いなどもありましたらお願いします。 (ストレッチ・呼吸法・食べ物・行動など) また、受診するとしたら何科になりますか?おすすめの病院(都内)もお願いします。

  • アセトンについて教えてください

    アセトンという物質をWikipediaで調べると、 「アセトンは、正常な代謝プロセスの結果として人体で自然に生成され、排出される物質で、生殖毒性試験では、生殖問題を起こす可能性が低いことが明らかになっている。実際に、エネルギー必要量が高いとアセトンの生成レベルも高くなることから、妊婦、授乳中の母親、および小児の体内アセトンのレベルは自然と上昇する。医学界では、難治性てんかんを患う乳児や小児のてんかん発作を減少させるため、体内のアセトンを増加させるケトン食療法が現在行われている。」 こんな事が書かれている反面、 ちょっと下の方に目をやると、 「危険有害性情報として「引火性の高い液体及び蒸気、眼刺激、生殖能又は胎児への悪影響のおそれの疑い、眠気又はめまいのおそれ、呼吸器への刺激のおそれ、長期又は反復ばく露による血液の障害のおそれ、飲み込み・気道に侵入すると有害のおそれ」、MSDS に「眼の刺激性、中枢神経への影響あり」と表示される。吸引すると頭痛、気管支炎などを引き起こし、大量だと意識を失うこともある。ラットの半数致死量 (LD50) は 10.4 mL/kg(経口)。 ヒト経口推定致死量 50~75mL。」 などと恐ろしい記述がありますが、 結局のところアセトンは無害なのでしょうか、それとも有害?