• ベストアンサー

会社員の副業の税金について

FXや株、アフィ、オークションなどで毎月20万~30万ほどの収入があります。 会社員で年収500万程度です。 この場合私は税金をいくら払う必要があるのでしょうか? 確定申告を会社に内緒で出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.3

副収入の方の経費をどれぐらい計上するかによって、税金の金額は変わりますので、何とも言えません。 実際にどれぐらいになるのか試算してみたい場合は、国税庁のホームページの「確定申告書作成コーナー」で、実際に確定申告書を作成してみるのがよいと思います。 例えば、昨年の収入を元に、実際きちんと申告していたら、いくらぐらいの税金を支払うことになっていたのかを試算することは可能です。 (その前にいろいろ用語の勉強をしないと、ちんぷんかんぷんかもしれませんが) なお、「作成コーナー」に入力した情報は、自動的に国税庁に送信されたりはしませんので、そこはご安心ください。最後にPDF形式の印刷用データが出力されて終わりです。 No.1さんが書かれている住民税の納付方法は、個人で確定申告するときに選択できます。 申告用紙の中に「住民税の納付方法」という欄があります。ここを「自分で納付」と選択して申告書を提出すると、その分は会社には通知は行きません。納付書が自宅に送られてきて、自分で銀行の窓口で支払うことになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kotorin5
  • ベストアンサー率31% (131/419)
回答No.2

副業で確定申告をしています。 総額によって税率が変わる場合がありますので、 今の金額の何倍というように単純計算は出来ないと思います。 ネットで「税額計算シミュレーション」というページがありました。 これを使ったら大体の金額が分かるかと思います。 副業分の税金は自分で払いに行く必要があります。 口座引き落としも出来ますが、ちょっと面倒です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

年間20万を超える副収入がある場合は確定申告が必要です。 確定申告は個人でやりますので、会社にはその時には 内緒に出来ますが、6月ごろ会社に 役所から住民税の 通知が来ます。そのとき収入額が書かれてますので 会社の出した金額と違うとバレる可能性はあります。 FX・株は利益をもらうとき控除できたような・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 副業の税金

    副業をした場合、税金はかかるのでしょうか? 毎月10万円ほどで、年間120万円ほど副業で収入を得ています。 (1)確定申告は必要か? (2)納税のタイミングはいつか? 教えてください。

  • 副業の税金はいくら引かれる?

    夫は会社員で、年収500万ぐらいです。最近家でもプログラミングをして月5~15万程度稼いでいます。 確定申告をする予定ですが、何税がどれぐらいかかるのでしょうか? 住民税の負担も大きくなるのでしょうか? 収入全体ではなく、副業として稼いだ分からどれぐらい払わなければならないのか知りたいです。 どのように計算するかや、大体の目安でも構いませんので、教えて下さい。 また、確定申告についてや税金などについてなど、わかりやすく書いてあるオススメのサイトなどありましたら、教えて下さい。

  • 税金について

    2つの会社でFXをやっていますが、1方では-50万もう一方では+60万 の損益を出しています。 この場合、両方あわせると、+10万の利益なのですが、 確定申告はする必要なないのでしょうか? +20万以上で確定申告をする必要があると聞きました。 あと、 もし利益が+20万を超えて確定申告が必要になった場合 会社とFXを別々に申告することはできるのでしょうか? 会社には内緒でFXをしているので、別々に申告したいのですが どうでしょうか?

  • 副業の税金と本業にばれない方法について

    26歳社会人です。 現在、正社員として会社に雇用されています。 また、昨年12月よりアルバイトを始めており、月々のアルバイト代として8~9万程度の収入を得ています。 教えてください。 年間のアルバイト代が103万円を越えた場合、私はいくらぐらいの税金を支払うことになりますか? また、支払い方はどういったかたちになりますか? さらに、会社にばれないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? 確定申告で税金を特別徴収ではなく普通徴収にすればよいとききましたが正しいですか? 103万未満の場合なら課税にならないので確定申告の必要はないのでしょうか? 103万未満でも確定申告しないと会社にばれますか? 教えてください 宜しくお願いします

  • 副業での会社設立の税金問題

    副業での会社設立の税金問題です。 私も妻も働いております。(共働き) 私の会社は規律が厳しいので妻の名義で会社設立をし、 仮に、その会社で妻の年収を12000円(名前だけ使用する為なので) とすると、やはり確定申告をしなければいけないのでしょうか? 確定申告は1円でも収入があったらしなければいけないのでしょうか?

  • 副業の税金について

    旦那が去年の夏頃から副業してるのですが(本業の会社には許可もらってます)年収100万超えないように働くと契約したと言ってるんですが、副業の収入を100万以下にする理由って何ですか??? 本業の方は大体年収400万です。 副業は100万行かないくらいです。 100万以下だとしても税金引かれますよね? 旦那曰く「副業の会社が本業の会社の方に給与支払報告書?を出すから確定申告はしなくていい」と言っていたのですが、しなくていいのでしょうか? この場合会社の給与から副業分の税金も合算で引かれるんですか? 無知なので教えていただきたいです。

  • 会社員の副業、税金について

    今、正社員として勤めていますが、 勤務先には内緒で昨年から、致し方なく副業(業務委託契約)をしていました。 色々調べた結果、世帯主である私に給与以外の所得が20万円以上あるため確定申告が必要な事と 勤務先に副業の事がバレにくくなる方法 (業務委託なので給与扱いでなく報酬になる為、確定申告時に住民税を普通徴収にする)等を知りました。 しかし、それを知ったのは最近の事。 昨年は副業で120万円近い報酬を得たにも関わらず、確定申告をしていませんでした。 今年からの副業の報酬は住民税を普通徴収にし、確定申告をする事によって 本業の勤務先には副業がバレにくくなるとは思いますが、 昨年、確定申告を怠ってしまった場合は、 自動的に副業分にかかる住民税は本業の会社から 天引き(特別徴収)されてしまうのでしょうか。 それとも、昨年は副業分の税金を一切納めていない為(所得税等も報酬からは天引きされていないため) 諸々の税金の督促(?)が自宅に来るのでしょうか。 昨年、深く考えずに副業を始めた事は反省していますし、 バレたくないなら副業はするなという意見も、重々承知していますが 家庭環境から致し方なく副業をしています。 出来るなら後追いで昨年の確定申告をする予定ですが、 そろそろ昨年の住民税額が決定する時期ですし、 昨年の副業分の住民税の行方が気になります。 本業の会社はバイト禁止ですし、 小さい会社なので経理が私の住民税を見れば 金額のツジツマが合っていない事もすぐわかってしまうと思います。 昨年確定申告をしなかったのが悔やまれますが、 その場合の税金の事が気になります。 色々調べたのですが、どうしても分かりませんでした。 どなたか詳しい方、お答えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • サラリーマンの副業

    会社員をしながら、副業(MLM)をしています。 初めは小さな収入でしたから、あまり気にしていなかったのですが、 このところ本業の手取を越えるくらいの収入になってきて、このペースだと年収で数百万円になりそうです。 で、当然、確定申告や税金関係の義務も生じると思うのですが、どのような事をしなければならないのでしょうか? 副業だからといって、脱税や不正行為は絶対にしたくないんです。 一応、毎月の細かな収支は、エクセルに独自で表を作って管理し、領収証関係も経費で処理できると判断したものは整理しています。 なお、会社には当然、内緒です。

  • 副業の税金はいくらかかるでしょうか?

    最近副業を始めました。 今の稼ぎは今年分だけで50万程度あります。 本業の年収は340万です。 この場合、来年支払う副業分の所得税と住民税はいくらになりますでしょうか? 本業の税金は毎月天引きされています。 確定申告は青色でやる予定です。

  • 副業に関わる税金

    ある会社から、そこの会社の従業員という形ではなく注文が入ったら仕事がくるという形で似顔絵を描く仕事をいただく予定です。 別に正社員で働いています。 副業で経費を除く年間20万の収入があれば、確定申告が必要との情報を聞いたのですが、20万を越えない場合は、納める税金は何もないのでしょうか? 所得税などは、どうしたらいいのでしょうか? 正社員で働く会社にはこのことを知られたくありません。 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • NECLAVIEノートPCの電源が入らなくなりました。使用期間8ヶ月程です。昨晩シャットダウンとスリープどちらで落としたか覚えていませんが、今朝電源を押しても反応がありませんでした。
  • コンセントやアダプタの接続確認、放電処理など、NEC 121wareの故障診断方法を試しましたが、効果はありませんでした。アダプタを接続するとPCは少し温かくなり、電気が供給されているような音がします。
  • 修理に出す場合、ログイン状態が維持されているため、デバイスログオフをする必要があります。また、パソコンの中身が他人に見られる可能性があるため、気になる場合はログアウトさせたスマートフォンでメールを使用することをおすすめします。
回答を見る