• ベストアンサー

Cisco2513か、それ以外の選択肢について

小規模事務所のトークンリングLANとイーサネットを接続したいと思っています。 ブリッジかルータの中古購入を検討しています。 Cisco2513が小規模トークンリングとイーサネットの接続用で最もポピュラーな機器だということを聞きましたが、類似の他社製品では(できればCisco2513と同等以下の価格帯で)どのような機種がありますでしょうか? また、パフォーマンスはかなり低くて構わないので、余ったPC一台にソフトを入れてNIC2枚挿しでも良いと考えています。勉強をかねてPCで実現するためのおすすめソフトがあれば教えて下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rx-78gp03
  • ベストアンサー率43% (138/314)
回答No.4

Windows2000Serverでルーティングさせる場合、「ルーティングとリモートアクセス」と言う機能?を使います。これは[スタート]→[プログラム]→[管理ツール]→[コンピュータの管理]の中にありますので確認してみてください。 又、UNIX系のルーティングについても(RedhatやTurboと言った)ディストリビュータ系のLINUXであれば本体の機能だけで可能です。ルーティングソフトは使用したことが無いので分かりません。。。

altosax
質問者

お礼

どうもありがとうございます! あわてて2000SERVERを買い求めてしまう前にちょっと確認です。 windows2000serverの「コンピュータの管理」には、イーサとトークンリングのルーティングもNICさえ挿さってドライバも入るのであればサポートされる訳ですね?

その他の回答 (4)

  • rx-78gp03
  • ベストアンサー率43% (138/314)
回答No.5

No.4に関してですが、ソフトとしては2枚のNICが認識されれば問題ありません。 但し、経験上PCでトークンとイーサの2枚を同時に認識しない事もありますのでこの点はやって見ないと分りません。1枚ずつなら正常でも2枚同時に挿すと片方が正常に動かない事がありました。。。特にオンボードのイーサを使用しようとした場合は100%この現象が出た記憶があります。。。(IBM系・富士通系・DELL系全て同じ現象がでました) この現象について色々と調べて見たのですが結局原因はわかりませんでしたので、この部分はなんとも言えません。。。スミマセン・・・・

altosax
質問者

お礼

重ねて本当にどうもありがとうございます! >No.4に関してですが、ソフトとしては2枚のNICが認識されれば問題ありません。 光明が見えてきました! シスコ2513の出物が出るまで待つよりか、windowsの勉強にもなるのでこちらのほうが早く体験できて良いかもしれませんね。 (どちらにしても最終的にはシスコルーターも勉強したいのですが、それは掘り出し物が見つかってからの後回しで*) >但し、経験上PCでトークンとイーサの2枚を同時に認識しない事もありますのでこの点はやって見ないと分りません。 はい、その辺は、at my own risk の精神でやりますので! 本当にどうもありがとうございました。 また実際上でつまずいたら色々お世話になると思いますがその節はどうぞ宜しくお願い致します!

  • rx-78gp03
  • ベストアンサー率43% (138/314)
回答No.3

もしTCP/IPの簡単なルーティングだけで良いのでしたらWindows2000ServerでPCにNIC2枚挿しでOS本体でのルーティングも可能ですよ。本当はLinuxで可能です・・・とお勧めしたいところなのですが、入手可能なトークン用NICのLinux用ドライバーが無い可能性が高いのでお勧めは出来ません・・・

altosax
質問者

お礼

rx-78gp03さん、トークンリングでたびたびお世話になりましてどうもありがとうございます! windows2000serverでのルーティング、興味があります! NICはIBMとMADGEなので、多分WINDOWSならOS側で自動インストールしてくれそうな気がして楽観しています(^^) ●その場合、WINDOWS2000serverの「何という機能」を使用する事になりますか? (98やmeのような「インターネットの共有」でしょうか?) 総体的な一般論として「LINUXのドライバー」って、基本的にトークンリングはもうサポート外なんですね。。。 PCUNIXで、CISCO2514やYAMAHAのRT140eに代わるPCでNIC二枚挿しルーティングの勉強をするには、どんなルーティングソフトがおすすめでしょうか?

  • stsu
  • ベストアンサー率62% (83/132)
回答No.2

つい先ほど、仕事(ネットワーク切替)が片付きました ので、再びコメントします。 > 異種LAN接続ネットワークの勉強がしてみたいという > のが一番の趣旨です。 そういうことでしたか。「今どきトークンリングなんて 持ち出して欲しくない」と商売がら冷汗かきました。 でしたらご本人が書かれているようにCISCO2513を使う 方法が最も安価な接続手段ですね。 先ほどのコメントに「リピータHUBで接続可能」と書い てしまいましたが、これはFDDI等バックボーン側に ether用の通信設備を持っている場合の話です。 相談内容のケースでは「トークンを捕らえて通信できる 装置がether側に必要」になりますが、市販品で最も安 く入手できる装置はCISCO2513だと思われます。 (高性能とは言い難いですが)器用なルータをそれなり の価格で出している点ではCISCOはナンバー1ですから。 → 以前、富士通でもトークンリング用のルータがあり   ましたが、ルーティング設定はトークンリング→   WANインタフェースのみで、LAN用etherポートへの   設定はできませんでした。     現状、トークンリングをサポートするローカルルー   タはほとんど無いです。   トークンリング自体が過去の遺物となりつつあり   ますので・・・。   PCを2513の代替機にする案は勉強という点では面白   そうですが、おそらく対応ソフトはなさそうに思え   ます。 以降蛇足です。 ネットワークについて自学自習される姿勢は素晴らしい ですね。 但し、せっかく勉強されるなら今後も主流であるether側 を深めた方が良いと思います。 → CISCO2513は1ether&1トークンリングですので、   他に使い道はほとんど無いです。   (新品購入はおろか中古機購入ももったいない!)   せっかく買うならCISCO2514(2ether)の方が   ルーティング設定他の良い学習材料になります。   他メーカではYAMAHAのRT140e(2ether)とか   アライドのL3スイッチ等は実用品としても推奨   できますので、ご一考を。   うーん「トークンリングを捨てろ」とまでは言って   ないつもりなのですが・・・。

altosax
質問者

お礼

どうもありがとうございます! プロの方が見たら、「一体なにを考えてるの???」という機器が並んでいてもいいや、と割りきってムキになって「いにしえのトークンリング」にこだわってみました(^^) やはりこのような特殊用途だと2513の独壇場になってしまう訳ですね* 気長に出物を探して行こうと思います。 あとは、実用面で教えていただいた2514とヤマハRT140eも並行して探してルーティングの勉強をしたいと思います! >PCを2513の代替機にする案は勉強という点では面白 >そうですが、おそらく対応ソフトはなさそうに思え >ます。 イーサ&トークンは、やはり非常に限定された特殊用途なんですね。 PCUNIXはまだ本格的に使ったことがないのですが、この世界でのいわゆる「ルーティングソフト」というとシスコ2514で実現しているようなイーサの一般的なルーティングという訳ですね。 どうもありがとうございました! ちょっと暫く締め切らずに置いておきますので、このお礼文にまた追加して下さいますことがあればよろしくおねがいします!

  • stsu
  • ベストアンサー率62% (83/132)
回答No.1

> 小規模事務所のトークンリングLANとイーサネット > を接続したいと思っています。 > ブリッジかルータの中古購入を検討しています。 現状環境と実現したい内容がわかりませんので、補足 説明を願います。 1.トークンリングをイーサネットに変えられない事情  は何でしょうか?  → 小規模事業所とありますので、FDDIではありま    せんよね?    規模にもよりますが、将来性を考慮すると全て    イーサネットにした方が良さそうに思えます。    ごく小規模なら接続設備に投資するより、LAN    の再敷設の方がお勧めです。    費用面だとしたら、再度社内調整でしょうか。 2.通信プロトコールはTCP/IPだけで良いですか?  → ブリッジの方を先に書かれているのが気になり    ます。    物理的に接続するだけならリピータHUBで十分    か、とも思えますが駄目でしょうか? なお、補足説明後の回答は遅れるかも知れませんが、 何らかのコメントは付けますのでご了承願います。

altosax
質問者

補足

どうもありがとうございます。 1:トークンリングをイーサネットに変えられない理由はありませんが、この際に異種LAN接続ネットワークの勉強がしてみたいというのが一番の趣旨です。 (そのため実効効率は相当悪くても構わないと考えています) じつは、実用運用は全部イーサネットでまかなっています。 中途半端でもったいないトークンリング機器を「実用で生かす」というよりは、異種LAN接続の勉強のために置いてある、という状態です。 高額な機器が、たまに二束三文で放出されているのを見て、そういう物を少しずつ揃えて勉強してみたい趣旨です。 FDDIという大それたものではなくてIBMPCの4/16トークンリングと10BASE-Tのイーサネットを、できるだけ安価でOJTで勉強になる方法を模索しています。そのため機器はジャンクショップやヤフーオークションで中古品を購入予定です。 (ですから最新機器ではない生産中止品で製品番号がわかれば、それを頼りに地道にジャンク回りやオークションウォッチをしたいと思っています。) わけのわからない難解な機器は、時間をかけてオンラインドキュメントを探したり、書物で少しずつ勉強しながら謎を解いていく喜びを味わいたいと思っています。 現状でPC4台プリントサーバー5台の個人事務所です(今のところ実用全部イーサですが、接続のめどがつき次第、余り使っていない予備機でトークンリングと接続実験する予定です)。費用面は格安放出品が出た時に少しずつ揃える、という気長なスタンスです。 2:「わが家でトークンリングとイーサネットがつながった!」という所で、当面のゴールと考えています。 ですからTCP/IPだけ通れば充分です。 欲を言って許されるならば、トークンのプリントサーバの1台がNETBEUIなのでTCP/IP+NETBEUIが実現できれば文句なしです。 リピーターハブで充分、と伺ってさらに光明が見えてきた気がしました。 シスコルーターばかりが頭にこびりついてしまっていましたので、そもそも「リピーターハブ」とは何者ぞや、という勉強をしたいと思います。 私の知識は現状で、機器のマニュアル通りに接続して「あ、動いた」という状態で満足して運用している状態です。 これから少しずつ本腰で色々ネットワークを勉強したいと思っていますので、その第一段としてトークンリングとの接続を自己研究課題にしてみました。 簡便安価で、学習目的を主眼と考えています。 おすすめの方法をぜひよろしくおねがいします。

関連するQ&A

  • トークンリングとイーサネットは共存できる?

    現在10BASETイーサネットで3台のPC(OS/2+WINDOWS98)+2台のプリンタ(プリントサーバ接続)で既存小規模事務所LANを構築しています。 先日、うっかり間違えてトークンリング用のプリントサーバを買ってしまいました。 かねてからIBMOS/2を使っておりましたのでトークンリングにも興味はあったのですが、実際何も知識がありません。 むずかしい専門用語がわかりませんので、ごく初歩的な範囲のご回答で結構なのですが、既存イーサネットワークに、新しく買ったトークンリングプリントサーバを共存可能でしょうか? イーサ用のカードとトークンリング用のLANカードが別物だということまでは見たことがあります。 PCにトークンリングカードとイーサカードを2枚挿して、OS/2とWINDOWSで両者同時に共存が可能でしょうか? (可能であっても非常にコストが高くなるようでしたらあきらめようと思っています)

  • ブリッジルータについて教えて下さい

    ブルータ、ブリッジルータ、を使うと異種LANどうしを接続できると聞きました。 イーサネットとトークンリングを結ぶことを学ぼうと思っていますが、この手の参考書がむずかしすぎるので、助け船をください。 ブルータを使う以外にも、異種LANを接続するほかの方法がありますでしょうか?

  • トークンリングの基本機器構成

    つい前回の長野オリンピックまでは大活躍だったのに、もはやほとんど使われなくなってしまったトークンリングについて興味を持ちました。 あまり参考書がないので教えてください。 リング状の構成と聞きましたが、先日「トークンリング用ハブ」というものがあるのを見ました。 トークンリングの基本機器構成としては、どんな機器が最低必要になりますでしょうか、初歩的な段階で教えてください。 (たとえばイーサネットならNICとケーブルとハブがあれば必要最小限のネットワークができますが、そういう基本構成機器のトークンリング版を教えてください。ケーブルも特別なケーブルになりますでしょうか。)

  • トークンリングについて

    トークンリングについてなのですが、トークンがリング状のケーブルを伝いくるくる回るのはわかるのですが、実際のネットワークを作るときにトークンは誰が発行しているしているのでしょうか?。トークンを発行する専用のPCをおいているのでしょうか?。リングに接続しているPCのどれかがソフトにより発行しているのでしょうか?。 わからないので非常に困っています。

  • WimaxルーターとCiscoルーターの接続

    【困っていること】 現在PCからwifiでWimaxルーターに接続しています。 CiscoルータとLinuxサーバの勉強のためPCとWimaxルーターの間に Cisco1812を中継させたのですがインターネットに接続ができません。 何か足りていない設定はありますでしょうか? 変更後構成でPCからWimaxルーターまでpingはOKです。 クレードルはありません。 【機器情報】 Wimaxルータ:NAD11        ip address 192.168.179.1 255.255.255.0 Ciscoルーター:Cisco1812        ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.179.1        ip nat inside source static 192.168.0.2 192.168.179.2 ⎿WANポート:イーサネットコンバータ(MZK-MF300D)接続         ip address 192.168.179.254 255.255.255.0         ip nat outside ⎿LANポート:LANケーブル接続         ip address 192.168.0.1 255.255.255.0        ip nat inside PC    :LANケーブル接続         ip address 192.168.0.2 255.255.255.0       【変更前構成】 Wimaxルータ(NAD11)     │    無線(Wifi)     │    PC 【変更後構成】 Wimaxルータ(NAD11)     │    無線(Wifi)     │ イーサネットコンバータ(MZK-MF300D)     │   Cisco1812     │   有線LAN     │    PC

  • CISCO 1812j 初期設定 Cisco CP Express ウィザード

    久しぶりにCISCOルータの設定を行います。 機種は、CISCO1812Jです。 付属のCDROM Cisco CP Express ウィザードを利用したいのですが、手順どおりにいきません。 設定用のPCとルータのswitchport(FE9)のNICにストレートLANケーブルを接続しますが、IPアドレスを自動取得できません。 PCのネットワークの設定は、手順書どおりDHCPのIPアドレス自動取得の設定にしています。PCのOSはXPです。 初期不良なのか、切り分け手段をご存じの方いらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか。

  • ciscoルータ設定

    USENの回線8IPに申し込みしましてUSENのモデム(メデアコンバータ)はpppoe接続が必要なくモデムにPCを接続しますと自動的に固定IPが振り分けられます。 固定IP1個に対して一台のPCでWEBサーバを立ち上げるのならば 問題ありませんがWEBサーバの下にDBサーバをつなげたいのですが普通にモデムにつなぎますと固定IPが自動に割り当てられてDBサーバが外部で公開になってしまいます。 そこでciscoのルータ(1841)で固定IP1個を管理し内部IPでDBサーバにつなげれば解決かと思われますが1ciscoルータの初心者のもので設定方法がわかりません。 大変申し訳ないと思いますが教えていただけると大変助かります。 またサーバにNICが2個あるのですが一つにDBをつなげたほうが設定が簡単でしょうか?。 申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします。

  • Ciscoでのアクセスリストの設定

    みなさん、こんにちは 実は下記のような構成でCiscoルータの設定をしてます。 PC-A-----CiscoA---------CiscoB----PC-B PC-A:192.168.1.1/24 PC-B:192.168.1.2/24 CiscoB  LAN:192.168.1.254/24  WAN:no ip CiscoA LAN・WAN:no ip としてます。 とりあえず、ブリッジ接続の設定をいれPC同士は通信可能となりました。 int e 0/0 bridge-group 1 int e 0/1 bridge-group 1 bridge 1 protocol ieee で、今回IPフィルタをかけようと思うのですが、ブリッジで接続されているのでアクセスリストが有効にならないようです。  MACでのフィルタは行わず、拡張アクセスリスト  を利用したいのです。 なんか、うまい方法ないでしょうか? 一様、IPの変更は無しということで。 よろしくお願いします。

  • トークンパッシングのかんがえかたについて

    私は単なるしろうとユーザーなのですが、トークンリングに興味を持っていろいろ調べている所です。 パソコンのトークンリングはもう殆ど使われなくなったそうですが、FTTHに引継がれて活躍していると聞きました。 そこで素朴な質問なのですが、 セグメントの中でトークンを持った一つだけの信号が通過するから、トークンパッシング方式は衝突が起きずに高速安定が実現できる、と聞きました。 ということは、誰かひとりが超巨大ファイルの転送などで長いこと使っていると、その処理が終わるまで他の人は誰もネットワークを使えなくなる、ということかと思ったのですが、そうだと小規模LANなら待ってもらえばいいかもしれないけど、FTTHだとあってはならない障害になるだろうな、と思いました。 トークンパッシング方式というのは、こういう長時間の独占については、何人かの信号が並列できるような回避策がもりこまれているのでしょうか? あんまり専門的なことは解らないのですが、ひとりが使用中には本当に誰も使えないのか、複数のひとが使えるのかということだけしろうとレベルでわかれば幸いに思います。 どうぞよろしくおねがいします。

  • Cisco2500でソフト的に接続できません

    kaituyoと申します。(ネットワーク初心者) Cisco2500をノートPC(Dynabook3440ss)を使って接続しようとしています。CONSOLE(RJ45)とシリアルポート(COM1)をつなぎ、ハイパーターミナルやターミナルエミュレーション・ソフトを使い 9600ボー 8ビット パリティなし ストップビット 2  フロー制御 ハード で接続しようと試みてます。接続は出来ている(怪しい)様子なのですが、コマンドが何もでないし、何も書き込めない。そのままルータをリブートしても無反応です。なにが、間違っているのでしょうか? 「こうなんじゃない?}「これはしてみた?」でも全然いいので教えてください。よろしくお願いします。