• 締切済み

なぜ炭素繊維は高コストなのか?

最近よく見かけるようになった炭素繊維(カーボンファイバー)ですが、高コストのため普及しにくいようです。 さまざまな炭素繊維の製造プロセスの中で、高コストの原因の工程は何でしょうか? できればPAN系とピッチ系の両方についてご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • gsr-xbs
  • ベストアンサー率44% (46/103)
回答No.1

回答が無い様なので推測で まず直接炭素繊維に組成出来ないのでPAN系にしてもピッチ系にしても一旦別の形態で繊維状にして多くをガスとしてムダに捨てる必要がある事、 単純に有機繊維を加熱してやるだけでは全部がガスになって消滅してしまうので炭素化時の温度、雰囲気管理に高度な技術が必要な点でしょうか

関連するQ&A

  • 炭素繊維について

    現在大学で卒業研究に着手しています。 可塑性樹脂に炭素繊維を充填したいと考えています。 PAN系炭素繊維は入手できたのですが、ピッチ系炭素繊維を購入したいのですが、ピッチ系はドコのメーカーに相談すればいいのでしょうか? また、炭素繊維を可塑性樹脂にブレンドする場合はどのような相溶化剤を使用したら良いのでしょうか?分かるかた是非教えてください。お願いいたします。

  • カーボン繊維の吸水について

    カーボン繊維はPAN系とピッチ系がありますが、両者は吸水率が大きく異なるようです。 吸水のメカニズムが違うのではないかと考えていますが、具体的にご存知でしたらご教授下さい。

  • 炭素繊維関連の輸出について

    炭素繊維そのものを作っているわけではないのですが、プリクレグやドライカーボンを加工する装置を扱っており、輸出するには炭素繊維関連の冠が付いている以上、非該当証明が必要なわけです。 素材そのものを作る装置ではないのですがこれは輸出に対して規制はあるのでしょうか?ちなみに輸出国はタイです。法律に長けた方、素人な質問ですが御教授願えますでしょうか?

  • 樹脂に炭素繊維を混ぜ込み、強度を増すことは?

    PPやPE、ABS等の樹脂に炭素繊維を混ぜ込み、強度を増すことは出来るのでしょうか?  例えば、自転車のフレームの様にカーボンフレームは主流ですが価格が高価な為その代用の様な考えでPPやPE、ABS等の樹脂などの使用の検討をしています。 また成形方法は、インジェクションブロー(ガスブロー)や インジェクション成形を検討しています。 PPでインジェクションブローを用いて成形をすると製品の重量が重くなってしまうことが懸念事項であり、カーボンフレームほど軽くしたいと思いはありますが、樹脂に炭素繊維を混ぜ込み、強度を増すこととそこそこの重量を設定したいので何か方法をご教授下さい。

  • 炭素鋼の納品時の熱処理状態

    炭素鋼の棒鋼で納品された時の熱処理の状態はどういった状態なのでしょうか? JISでは焼ならしの参考値が記載されていますが、炭素鋼棒鋼の製造工程で 焼ならし処理になっているのでしょうか? 人に炭素鋼の熱処理状態を聞くと”生材”と回答をもらう事が多いのですが、 炭素鋼にほんとの意味で生材など市場に出回っているのでしょうか? 製造工程の冷却過程で何らかの熱処理が必然となっているように 思えてなりません。 また、それが焼ならしなのかな?と思っていましたが違いますでしょうか? 違う場合は製造された状態の炭素鋼棒鋼は一体どういった熱履歴を 状態のものなのか? またその特性はどの程度のものなのかご教授願います。 幣方、炭素鋼棒鋼で加工された部品を購入しているものですが、 コスト低減で材質の見直しも考えた場合に、現状の炭素鋼棒鋼 の材料特性がはっきりせず困っております。 よろしくお願いします。

  • なぜカーボンロービングはしなやかに曲がるのか

    炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の材料となるカーボンロービングは炭素を繊維状にしたものらしいですがどうしてあんなにもしなやかでしっかりと強度があるのでしょうか。 木炭や炭などのようなものは、あんなにしなやかでもないし強度もないです。なぜ同じ炭素なのにあんなにも違うのでしょうか。 ただの炭とカーボンロービングの構造的違いや材料的な違いを教えていただきたいです。 炭には、炭としてのミクロの穴が開いているのが原因でしょうか。でも、それならば習字に使われる墨は炭素と膠を合わせたものなのでほぼ炭素強化樹脂と言っても過言ではないでしょうか。 なので炭素繊維強化プラスチックと炭の違いについても知りたいです。

  • 炭素系、酸化鉄系の除去の方法

    製鉄する際に不純物が入り不完全燃焼のまま鉄パイプに製造され、それを加工するとピンホールになって表面にでてきて後工程のメッキをつけた際キズとなって出てきます。聞くところピンホール内部に炭素物質が付着しているのが原因との事、炭素物質の除去方法があれば教えてもらえますか。

  • カーボンとグラスファイバーではどちらのほうが強度あるのですか?

    カーボン(炭素繊維)とグラスファイバーで、硬度・強度を比較した場合、どちらに軍配があがるのでしょうか。 たとえば・・・・双方の素材で作った一本の棒を用意して、それを万力につっかえ棒のようにセットして、押しつぶした場合、どちらが先に折れるのでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 【機械装置製造業】関西と関東の製造コストについて

    いつも有難うございます。 産業機械製造業会に従事しております。 主にステンレスを加工した装置品となります。 先日会議の中で関東より関西の方が製造コストが安い傾向があると話題にあがりました。 日本国内で製造コストが地域により異なる要因についてご教授を頂けると幸いです。 恐れ入りますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 簡単な・・と英語で

    すみません。仕事の関係で相手にメールを出したいのですが、 その英文の中で「簡単な製造工程表」と表現したいのですが 以下のどちらが良いでしょうか・・。 相手に手書きでも良いので簡単な製造工程表を送ってほしいと お願いしたいのです(それほど正確な物でなくても良いので) 上手く説明できる英文がありましたらアドバイスいただけると助かります simplicity manufacturing process ease manufacturing process