• ベストアンサー

WEB制作会社、客先ファイルの一元管理

制作会社に問わずですが、インターネット経由でのファイルの管理をする場合はみなさんどのように管理されているのでしょうか? 例えば、Aのファイルを、東京支社、大阪支社など常に最新の状態、更新されるようにしたいと思っています。 更新頻度やホスト状況などで、方法など変わってくると思うのですが、作業効率を良くしたいと思っているので、その都度FTPで同期を取るのは避けたいと思っております。 基本的に専用ネットワークはありません。 ローカルでの作業速度とまでは行きませんが、何か良い方法などないでしょうか?アドバイスよろしくお願いします! また、良い点、悪い点などあれば教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nick9090
  • ベストアンサー率26% (102/378)
回答No.2

最も簡単なのはDropboxでしょうね。

kat_mc
質問者

お礼

ありがとうございます!これはいいですね~!知らなかったです そういった情報をすぐに手に入れられるようになりたいです。検索ヘタなんですかね。。。。

その他の回答 (1)

  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.1

「フレッツグループアクセス」とかで、サーバを立て、VPNを構築すれば、一番いい方法かもしれませんが、とりあえず簡単にやりたいなら、ジャストシステムの「インターネットディスクASP」がいいかもしれません。 http://www.justsystems.com/jp/services/idasp/

参考URL:
http://www.justsystems.com/jp/services/idasp/
kat_mc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。検討してみます。 今のところ、コスト的な面も含めてインターネットVPNが良いのかなと思っております。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • WEB制作におけるバージョン管理について

    WEB制作におけるバージョン管理について WEBサーバー引越しにあたり、バージョン管理システム導入を検討しています。 有名なところではsubversionやgitなどのシステムがあるようですが、ネット上にあるそれらの情報のほとんどがソフトウェア開発向けのもののようで、WEB制作にフィットした内容が見当たりませんでした。バージョン管理自体未経験なのですが、そもそも自分の考えていることが可能なのかどうかを質問させてください。 現在の制作スタイルは、ローカルにテスト用サーバーをたて、別PCからLAN経由で直に対象ファイルを操作し、デバッグ・プレビュー、最終的に本サーバーへアップするというものです。バックアップは定期的にフルと差分を走らせています。この環境では、複数人での作業の場合に対応が難しいのと、完全にローカルサーバーに依存したシステムにリスクを感じています。そこで、リモートのサーバーにsubversionなりgitなりを導入して、以下のようなことができたら便利だなと思っています。 ・直に本サーバーのファイルを変更するのではなく、サブドメインなどのテスト環境で修正、デバッグ、プレビューを行ない、最終的に本サーバーへ反映したい。 ・本サーバーとテスト環境で、変更ファイルだけを更新できるシステムにしたい。できれば、手動ではなく自動認識させたい。 ・ローカル側のファイルは複数人で共有したい。同期ではなく、ネットワーク上の同じファイルにアクセスしたい。リポジトリの概念が分かっていません。ロールバックを共有できるのかという意味になるのかもしれません。 本サーバーをSVNサーバーとして、テストサーバー、各ローカルPCをSVNクライアントにする、というイメージを持っているのですが、実際のところは可能なのでしょうか。 見当はずれな質問でしたら、ご容赦ください。

  • Webサイトの更新とファイルの管理について

    初めて質問いたします。 現在仕事であるサイトのデザイン、更新、管理を行っております。 私が困っているのはファイルの管理方法です。 私が管理しているサイトはデータベースなどは使用しない、 htmlとCSS、Javascriptから構成される50ページほどのサイトで、 サイトの情報更新が月に数回あります。 htmlやCSSを更新する際、 現在はまずローカルで、更新するファイルを複製し、 aaa.html080528のように名前をつけています。 複製したファイルは元のファイルと同じフォルダに保存します。 編集作業が終わった後に、aaa.htmlとaaa.html080528の 両方のファイルをサーバの同じフォルダにUPしています。 つまりローカルとリモートサーバで同期をとり、 両方でバックアップファイルと公開しているファイルを管理している状態です。 しかし、更新が進むにつれバックアップファイル数が膨大な量になり、 なんとか効率よくバックアップファイル等を管理できないか模索中です。 更新作業はDreamweaverを使用しています。 できればローカルでの作業中はバックアップファイルなど 公開していないファイルは見えない状態で作業がしたいと思っています。 同じようなWebサイト管理をされている方は どのようにファイルを管理しているのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 【Web制作】同じファイル名が多くて紛らわしい!

    仕事でWeb制作をやっているのですが、「index.html」とか「input.php」とか、同じファイル名があちこちに出てきて紛らわしいです。 ディレクトリは違うけどファイル名は同じ… FTPでアップロードするとき誤って違うファイルで上書きしないだろうか… ローカルで誤編集しないだろうか… けっこう不安です。 こういう問題について、何かアイデアお持ちの方、アドバイスお願いいたします。

  • Webサイト制作者

    会社のホームページを作成していただき、更新時にその都度、メンテナンスして頂いているのですが、最近、更新の手配がいいかげんで期日を守らないので困っています。また、修正料金も明確にしていなかったので値上げ傾向です。自分自身で更新やメンテナンスができるに越したことはないのですが、勉強する時間もなく他人に頼まざるを得ない状況です。(正直長いお付き合いになるのだろうと思っていたので残念です。) そこで、実際のサイト制作者とは別の人にメンテナンスを頼むことって、制作者からすれば裏切られた気分になると思いますが、担当業者(SOHOさん)の変更ってサイトの管理上・道徳上など何か問題ありますか。まずは変更が可能なものかどうかお教えください。

  • WEB管理の引継ぎ内容について

    駆け出しのWEB制作者です。 ある会社のサイトを制作し、あわせて管理をまかされていたのですが、 業績悪化に伴いその会社内で管理するということになり、次回の契約切れとともに ご縁がなくなることになりました。 FTPなどのパスやドメイン管理者の移管等手続き上の 引継ぎは問題ないのですが、 その会社のサイトには、 毎月必ず更新しなくてはならないページがあります。 更新部分は日付と一部のテキストを変える程度で、JSやHTMLの構成 などは行いません。多少なりHTMLがわかる人なら見ればできる程度の ページです。 が、先方の会社の担当者が 更新ページの作り方のレクチャーの要求を匂わせています。 判断するに、まったくの初心者が更新作業をやるようなのです。 一般的にこのような場合、HTMLやCSSの記述方法のレクチャーも 引継ぎの中に入るものなのでしょうか? 正直まったくの初心者さんにお教えするのは骨だな、という気がします。 縁故がからむため、簡単な管理料金などの契約は結んでいますが 契約停止後の引継ぎ内容までは決められていません。 よろしくお願いいたします。

  • InDesignのファイルおよび画像の管理について

    InDesign初心者です。 質問の骨子は、「2台のPCで同一のファイルを管理する」ことについてです。要するに会社と自宅の2台のPC(それぞれInDesign CS4がインストールされています)で同じ作業を継続する場合; 1)画像などのリンクを正確に保つため、すべての関連ファイルをSDカードの同一フォルダに管理しようとしています。これは賢明な方法でしょうか(SD カードへの書き込み・読み出しは遅くなる、等)?そうすれば、どのPCを使用してもパスなどに変化が生じず、容易に管理できると思うのですが。。。 2)ソフトウェアのインターフェイスをその都度変更したりしますが、これを2台のPCで同期することはできるのでしょうか? 3)その他、このように2台のPCで同じ作業を進める場合のアドバイス・注意点など有りましたら、教えていただけると幸いです。 それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ExcelファイルのWeb共有について

    自前構築したWebサーバー(Linux)上に フリーのCGIを設置してインターネットから Excelファイルを参照・更新をしています。 質問1 ファイルのリンクを左クリックでIE上 で参照・更新ができます。これはCGIではなく Excelの機能で実現しています。排他制御を どのように行ったらいいのか教えてください。 「ブックの共有」はファイルをサーバーにUPする と白抜きで使用不可になってしまいます。 質問2 上記で更新ができると言いましたが プロキシ経由のLANからFTPロケーション を作成して転送しています。同じくプロキシ 経由の別のLANからFTPロケーションに 接続できません。DNSの設定が起因してる のかもしれませんがよくわかりません。 MSのサポート技術情報290228は試しま したがだめでした。 (DNS設定は管理者指定のもので通常の利用に 全く問題ありません)

  • FTP経由のミラーリングソフト探してます。

    会社や家での作業で最新のデータを維持するために FTP経由のミラーリングソフトを探しています。 Vectorや窓の杜を覗いてみましたが、 私の期待するものを見付けることはできませんでした。 求める処理は、自動での同期(みらーりんぐ)と タイムスタンプ等から、より新しいファイルを 検出して、古いファイルを新しいファイルに 更新する。ただし、一方向ではなく双方向。 使用状況はFTPサーバーをミラーリングサーバーとし、 複数のWindowsマシンからの同期リクエストをかなえる。 というものです。 FTPを経由すると、タイムスタンプが更新されるので FTP経由でのファイルの新旧の識別が難しいのと、 ミラーリングソフトというと、一方向のものが多く 私の求める双方向のものが少ないので見付かりません。 よろしくお願いします。

  • WEB制作の工程管理について

    WEBページのリニューアル作業を外部業者にお願いしています。 ところが、きちんと当社に確認をしないまま新しいページがUPされていたり、こちらの知らないところで前の情報に戻っていたり、登録していたはずの更新情報が削除されていたりと度重なる不具合に非常に困惑しています。 それもお客様からのご指摘で不具合が発見されたりと、営業にも差し障りがてでいます。当社で、WEBページを24時間監視しているわけにもいきませんし。業者の担当者に確認しても、複数人で作業をしているため、現在どのような作業が行われてるか把握していないようで、社内で確認作業をしてからUPしているのかも怪しいです。 そこで、ほかのWEB制作会社さんでは、(1)どのようにWEB制作の工程管理をされているものなのでしょうか。 (2)クライアントとしてのチェックはどの程度すればよいのでしょうか?(現在は、誤字脱字等を含めて当社ですべてチェックをしています) また、(3)納期遅延やUP後に不具合が生じたときのとりきめはどのようにされていますか? 誤字脱字のままでUPしていること自体、大問題で、商品として不良品だと思うのですが、直せばいいや。という態度でこられるとそういうのがあたりまえの業界なのかなーと悲しくなってしまいます。 いままで3つぐらいの業者を使いましたが、どこもだらしがないというかきちんと100%満足のいく仕事をしていただけてないです。 当社としては、(1)約束した納期までに(2)完全な状態で納品していただきたいということと(3)リニューアル作業中といっても、誤った情報でのUPは困るので、テストページ等でチェックをしてからUPしてほしい(外注先で複数人のチェックをしたうえで当社に確認してほしい)ということぐらいなんですが。 再三にわたってお願いをしているのですが、無理な要求なのでしょうか?

  • Webサイトを複数人で管理・更新を行う場合のデータ管理について

    初めて質問させていただきます。 サイトの更新・管理などを複数で行う場合、 データの管理はどうするのが一番いいのでしょう? 現在、数十個のサイトを3人で管理しています。 そのサイトの殆どはデータベースなどは使用しない、 html、css、javascriptなどで構築したサイトです。 データの管理方法についての質問なのですが、 現在、3人それぞれが自分の担当するクライアントのデータを、 自分のローカルマシンで管理しています。 毎回必ず自分が更新するならこれで問題ないのですが、 実際はそうではなく手が空いている人が更新したりするので、 その度に、ローカルのサイトデータ、資料、デザインデータなどを 更新する人のPCにコピーしています。 こんな状態だと、どちらのデータが最新だか分からなくなるし、 毎回膨大なデータをコピーしたりと、かなり無駄があります。 普通はどうやって管理するものなんでしょう? なにかいい方法教えていただけないでしょうか? 例えば、それぞれのローカルPCにはデータは持たず、 ファイルサーバをローカルネットワーク上に一台置いて、 そこに全サイトのデータを入れて直接更新する・・・とかは可能でしょうか? みなさん実際どうやって管理していますか? よろしくお願いします。