• 締切済み

賃貸で、保証人・敷金・保証会社すべて必要?

会社員です。 マンションを借りようと思っています。 敷金3か月で、償却(帰ってこない分)もあります。 保証人もたてますし、住宅保険にも入ります。 礼金・仲介料も結構高いです。 それで、さらに、「保証会社と契約して」と言われました。 今までの引っ越しでは保証会社や 住宅保険の請求はありませんでした。 敷金(償却有り)もあって、さらに保証会社を使うのは なんだか2重払いのような気もするのですが これが普通なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

他の回答者の方と重複するかもしれませんが、気になったので… >敷金分以上の家賃は >保証人(この場合親族)が支払うのですか? >保証会社が支払うのですか? 敷金から家賃充当はしないと契約条文に普通入っています(たぶん)。 (充当するのは、退去時に滞納分があれば便宜上、、、です。) 敷金は退去時の原状回復・清掃費用の確保が現状だと思います。基本“預かり金”です。 保証会社はあくまで貸主に毎月の家賃保証が目的で、賃借人の滞納分を代位弁済するだけです。 賃借人にとっては、滞納家賃の支払先が保証会社に代位するのであって返済の債務は残ります。(車両保険などとは違います。) 保証会社を入れても、滞納家賃は賃借人・連帯保証人に請求されます。保証会社が代位弁済したときから、フリーローンくらいの利子がつくはずです。 的外れだったらすみません。

  • maido0303
  • ベストアンサー率37% (32/85)
回答No.5

保証会社はお客様にとっては費用の負担が増えるのですが 管理会社にすれば通常、電話かFAX一本で滞納が 解消されますので非常に管理が楽になります。 多くの管理物件をもち、また人気物件の場合 管理会社はできるだけトラブルの手間を省きたくなります。 また審査も保証会社も行いますから 通常業者では分からない部分も審査してくれますから 審査も楽になります。 不動産は部屋、金銭の条件(月々の家賃、初期費用)、契約の条件 等のトータルで考える必要があります。 私なら 『できれば審査は構いませんが何とか初期費用を抑えたいので 保証料は勘弁してもらえませんか?』 『保証料の分だけ敷金をまけて貰えませんか?』 と聞きます。

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 大家しています。 > 家賃を滞納した場合 (もちろん、そんなことをするつもりは全くありませんが) 敷金分以上の家賃は 保証人(この場合親族)が支払うのですか? 保証会社が支払うのですか?  myv165 様もお答えの通り、滞納額が敷金分まで請求しないことはありません。  保証会社の場合は、保証会社により異なりますが、家賃の納入が半月くらい(月末支払いなら翌月の15日)遅れれば、大家は保証会社に事故報告をしなければなりません。  大抵の保証会社がそれ以降の事故報告は免責となっていますので、大家は家賃の保証が受けられなくなります。この点は個人の保証人より事務的です。  その時点より前に個人の保証人の方に一報を入れるかどうかは大家さん次第です。個人の保証人に一報を入れて、『ちょっと待って。』なんて言われて、信じて待っていて免責になんかなってしまうと大家さんは大変です。  保証会社が代って家賃を振込んだ場合は、保証会社の居住者への請求が厳しい場合もあるので大家は余り気が進まないのですが、背に腹は替えられません。

  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.3

こんにちは。   保証会社と言うのは、連帯保証人がいない場合や、連帯保証人がいても保証能力に不安がある場合など、大家さん側が指定して加入することが一般的だと思います。 ですので、(1)大家さん側が必ず加入させる、(2)指定した連帯保証人に不安がある(支払い能力や遠隔地の人、など) 以上の理由などが考えられます。 ですので、もしかしたら、別の連帯保証人でしたら加入不要なのかもしれませんし、このご時勢ですから加入が必須なのかもしれません。 加入するのが嫌なのであれば、契約しない、と言われるかもしれませんし、そこは要・交渉だと思います。 >もし、家賃を滞納した場合、敷金分以上の家賃は保証人(この場合親族)が支払うのですか?保証会社が支払うのですか? そもそも、契約入居中に大家さんは家賃の不足分を敷金から充当することは考えられませんので(契約者からの申し出は不可)、不足の家賃を敷金から充てることはないと考えて下さい。 よって、滞納した家賃は連帯保証人及び保証会社両方に請求かけるものと思われます。家主側からすれば、保証会社に請求かける方が楽なので、最終的には保証会社に行くのでしょうが、どっちから請求かけるか、それは分かりません。

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.2

物件によって異なりますよ。 ただ、昨今の不況は保証人を立てても保証人に支払い能力がなくて、大家が泣きを見るケースも増えていますから、それだけの要求をしても借り手が付く物件ならいろいろ付けるでしょうね。 入居者の権利ばかりが主張されてますから、先手を打っておかないと、経営が成り立たなくなることもあるのです。 敷金と保証会社は別物です。 むしろ連帯保証人と同じです。

回答No.1

「普通」とか「普通じゃない」とかではなく、 「不動産会社(または大家)がその様に決めている」 だけでしょう? 契約したいなら条件を飲む、契約出来なくて良いなら断る。 「こうしなければならない」という決まりは無いです。 保証人には賃借人が行方不明になった時の荷物の処分等を期待し、 保証会社には費用的な保証/補償を期待するという事だと思います。 (無論、保証人には賃借人が払えなくなった場合の負担も期待しているが 保証人が死亡する事も破産する事もありえるので念の為、ですね)

HOA_HUE
質問者

補足

早速回答していただいて ありがとうございます。 追加の質問です。 もし、家賃を滞納した場合 (もちろん、そんなことをするつもりは全くありませんが) 敷金分以上の家賃は 保証人(この場合親族)が支払うのですか? 保証会社が支払うのですか?

関連するQ&A

  • 賃貸の保証人と保証会社加入

    生活保護を申請中で賃貸マンションさがしていて良い部屋があったので契約しようとすると仲介業者の方から この部屋の不動産会社とは取引したことがないので 初めてなので連帯保証人と保証会社に加入してもらわないといけないと言われました。重要事項説明書に敷金25万円で 解約引25万円となっていますが まったく戻ってこないということでしょうか? 住宅総合保険も実費なのですが そんなものなのでしょうか?  素人なので 教えて下さい。 

  • 保証金について(早急にお返事頂きたく・・・)

    質問させて下さい。 先日賃貸マンションを契約したのですが、騒音が酷く引越しを考えています。 住んでまだ1週間も経っていないので、敷金を返してもらおうと思っていました。 しかし実際、書類に書かれていた明細は「敷金」ではなく「保証金」でした。保証金25万、敷引18万という事でした。 私自身てっきり敷金が25万だと思っていたので、かなり吃驚しています。(この教えてgooさんで調べてみたら敷金で1週間程の短期間の場合ならほぼ全額戻ってくるでしょう、という展開だったので…) 先程仲介業者の不動産屋さんに詳しく訊ねたところ「保証金とは礼金と敷金の組み合わされたもので、7万は恐らく返金出来ますが18万は礼金という形になります」と返事されてしまいました。 契約の際、この不動産屋さんからは保証金の内訳まで説明は全くされませんでした…。保証金25万、敷引18万と書かれている時点でその18万は礼金と分かるものなのでしょうか?理解していなかったんですか、こちらとしては理解しているものと思ってました、と返されれば終わってしまう話なのでしょうか。 ではもしこのまま1年間ほど住んだ結果、18万は礼金として取られるとして部屋の修理金等で考えると、その7万でさえ返ってこなかったという事ですよね? 私としては仲介業者さんにきちんと説明をしてもらってなかった事が悔しいです。保証金という言葉は敷金、礼金という言葉に比べ曖昧なので、内訳は契約時に説明しなければいけないと思うのですがどうなのでしょうか? すみませんが早急にお答え頂ければ嬉しいです…。

  • 引越し費用の計算ができません(T_T)&賃貸保証会社

    こんばんは。 だいたいでいいのでご回答よろしくお願いします。 私は水商売をしているので、 水商売でも入居できる賃貸も扱っている、 不動産屋で契約するつもりです。 契約の際に、【賃貸保証会社】に申し込みします。 ■家賃10万 ■共益費5000円 ■敷金0円 ■礼金20万円 ■住宅保険2万 ■保証会社に支払う代金 ■仲介手数料 ■鍵代(いくらか聞いていません。) ↑鍵は上と下に2つ付いていました。15000円位でしょうか? 上記の金額がかかると言われました。 訳があり9月19日からの入居を希望しています。 この場合は1ヶ月の家賃ではなく、 日割りで計算されるのでしょうか? 引越し資金は合計で幾らかかるか教ええて下さい。

  • 仲介業者による礼金敷金の違い

    こんばんは。今、九州→九州(同じ県内です)の引越しをしようと思っている者です。 賃貸仲介業者で紹介されたとある分譲マンションを気に入りました。 そこでは礼金2敷金2と説明され「まぁ、いいか」と思って「ここで御願いします」と言って話を進めました (内金の家賃1か月分はすでに払いましたが、本契約はまだしていません)。 決めたところは会社へのアクセスもかなりよく、とても気にいっているマンションです。 しかし、他の賃貸仲介業者では同じマンションが礼金1敷金1となっているのが分かりました。 「あれ?」と思い、電話しました。 すると、初め紹介してもらったところでは「いや、どちらも2です。っていうか、その他の業者が間違ってます。」と言われました。 ネットで調べて礼金1敷金1と書かれたところでは「はい、礼金1敷金1で間違いないですよ。」といわれました。 お金に細かいのはあまり良くないですが、家賃は10万ちょっとするので初めの20万の違いは正直大きいです。 どちらも仲介料も含めた概算を出していただいたのですがやはり、ネットで調べたところのほうが25万ほど安いです。 私→初めに契約しようとした仲介業者→オーナーから委託されている業者→オーナーさん→初期費用75万ほど 私→ネットで見た他の仲介業者→オーナーから委託されている業者→オーナーさん→初期費用50万ちょい (間に2つ業者が入っていて3つ目はどちらの場合も同じ業者です。) 要は「本当は礼金1敷金1だが、礼金敷金を1ヶ月ずつプラスしてぼったくろう」ってことでしょうか? 何度言っても「礼金敷金は2」と言われ、本契約もまだなので「じゃあもう1つのほう業者で契約します」と言うと「もう話進めてるんで無理です。」と言われ内金が返ってきません。 正直もうウンザリしてて業者と話ししたくないのですが、業者によって礼金敷金が違うってあるんでしょうか?

  • 敷金・礼金・保証金について

    賃貸住宅を借りる場合、敷金とか礼金とか必要ですよね。東京都の場合は敷金2ヶ月礼金2ヶ月のパターンが多いようですが、先日、東京都が礼金を廃止するように指導するとの新聞記事が出ていました。 確か大阪では敷金・礼金という方法ではなく、保証金という形で10ヶ月分とか6ヶ月分という契約方法と聞いたことがあるのです。 こういうものは地域で違いがあるのでしょうか。 10ヶ月も保証金を取られて、退室するときはどのくらい返ってくるものなのでしょうか。 地域ごとの違いを知りたいので教えてください。

  • 敷金を返して欲しいのですが

    先月退去したマンションの契約時、管理業者ではなく、他の仲介業者を通して契約しました。入居申込書には特約等が書いてありましたが、契約の際、重要事項説明書の説明も、契約書の説明も全くなく、仲介業者に指定された箇所に署名・捺印しただけです。 先月退去し、12/1に管理業者から敷金精算書というものがきました。 敷金預かり金:225,000円 敷引等:157,440円 敷引償却?内訳は書いてありません。 こんな紙切れ1枚送りつけて、預けていた敷金から15.7万円もさっ引くなんて、納得いきません。 管理会社から明細が届いたか?という電話があったので、「敷金返して下さい」というと、「契約書にサインしてるでしょ」と言われました。「でも、契約時重説もなかったのに契約書と言われても、そんなの見てもいません!」と私は言いました。管理業者の女性のボルテージが段々上がってきて、「契約時に重説と契約書の説明を受けていないのはあなたと仲介業者の問題ですよ。敷金返還するのを決めるのは家主さんですよ!過失かどうか決めるのも家主さんですよ!!」と。。お話になりません。 主任者が主任者証を提示して重説した後でなければ契約は有効に成立しないはずです。私は説明を受けていません。重説には管理業者の主任者の記名・押印があり、最後に重説の連帯責任として管理業者と仲介業者の社印等が押されています。ですから、この重説によると管理業者にも責任はあるのではないですか? この業者の、退去後は客でも何でもない、敵だ~!!みたいな対応に、怒りが収まらず、家主さんには申し訳ないですが、敷金返還請求事件を起こそうかと思うのですが、原契約は有効に成立していると思われますか??

  • 敷金・礼金の不動産会社による違い

    引越しを考えていて、ある不動産会社Aに紹介してもらった物件に申し込みました。契約は、その物件の管理会社Bと行うそうです。B社について調べていると同じ物件がネット上に出ていたのですが、条件が申し込んだものと違うのです。A社で申し込んだ条件は、敷金1・礼金1・仲介手数料1だったのですが、B社のHP上での掲載情報によりますと、敷金1・礼金0・仲介手数料0となっているのです。契約は、B社と行うのですから、この場合B社の条件が「正しい」のでしょうか。思うに、仲介手数料はともかく、敷金・礼金とは大家さんの手元に入るべきものなので、食い違っているのはおかしいです。審査は既に通っていて、後々A社から初期費用の請求書が渡されることになっています。金銭のやりとりはまだありません。 不動産の事情に詳しい方・似たような経験をされたことがある方、ご回答よろしくお願いします。

  • 賃貸の駐車場に敷金礼金かかる!!?

    賃貸の駐車場に敷金礼金かかる!!? 今アパートに住んでます。駐車場もアパートにありますが契約してません。もちろん部屋には最初敷金礼金払いました。約半年前です。 こないだ車を買おうと駐車場を追加契約しようとしたら、駐車場にも敷金礼金がかかると言われました。なので初月は駐車場が月7000円で敷金礼金含め27000円払うことになるようです。 これって普通ですか? 今まで3回引越しし、その時は車があったので駐車場契約しましたが敷金礼金なんて請求されてません。

  • 賃貸マンションの契約で管理会社と揉めています。

    質問させてください。 あるマンションを賃貸したいと思い、直接管理会社に頼みました。 (既に別部屋も借りている状態です) 話はトントン拍子に進み、申込書や連帯保証人の書類、 印鑑証明書等の必要書類は全て提出しました。 また、消毒や鍵穴の交換の件や、引越日時なども全て決まり、 管理会社からは請求書が届き、契約日の前日までに振り込んで、 振込控えを持って契約に来るように言われていました。 その請求書には、敷金や礼金、鍵穴の交換料等の諸経費が書かれていましたが、 仲介手数料はわざわざ二重線で消されて0円と記載されていました。 こちらは複数部屋を借りているのと、今回は不動産会社を通さなかったので、 仲介手数料はサービスなのだと思っていました。 請求された金額を振り込むと、管理会社から契約前日に電話があり 「仲介手数料が入っていない。こちらのミスで申し訳ないが、請求し忘れてしまった。 契約日に家賃の1ヶ月分を持ってくるように。」 と一方的に話がありました。 非常に腹立たしいのですが、私は払わなければならないでしょうか? 管理会社の態度は慇懃無礼に 「払うべき当然の金額。他の方も全員から貰っている。 サービスなわけがない。空室だらけの物件でもないし払わなければ契約しない。」 と言う様な事を繰り返すばかりです。 既に、今借りているマンションは月末で退去する旨を伝え、 立会い等の日付も決まり、引越会社への料金なども払ってしまっている状態で 悔しいのですが「契約しない」と言われると、 かなり金額の負担が大きく、困ってしまう状況です。 どうかアドバイス頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 賃貸マンション名義変更

    会社の社宅(賃貸マンション)適用期間が満了し、住宅手当てをもらう代わりに、契約を会社名義から個人名義に3月末に変更することになりました。管理会社から、新規契約扱いになるため、敷金、礼金、仲介手数料が必要との連絡がありました。会社に敷金が返金されると思われるので、新たに敷金を支払うのは仕方ないです。しかし、礼金や仲介手数料も、本当に支払う必要があるのでしょうか。詳しい方、経験者の方、教えてください。無知に付け込まれているような気がするのですが、礼金と仲介手数料を支払うのは一般的ですか?