• ベストアンサー

いずれは自然に一人で寝れるようになる?

yu-na-mamaの回答

回答No.3

 こんばんは。小1と2歳の娘がいます。  うちは布団なので、三人(シングルなので;)で並んで寝ます。  下の子は1歳2か月で断乳するまでずっと、おっぱい吸って寝て泣いて吸って寝て・・・・の繰り返しでした。なのでほとんどおっぱいだしっぱなし(笑)  断乳してからは夜中、一気に寝るようになりました。 寝かしつけのときは私の耳を触る癖があるので、触りながら眠り、 時々夜中に目は覚めますがすぐに寝ます。  上の子は完ミでしたが、抱っこでなければ寝なくて腰を痛めましたよ(笑)  断乳・卒乳をしてしまえば、大丈夫なのでは…?と思います。  子どもが気持よく眠れるのが一番なので無理せず、やってあげてくださいね♪

tenhikky
質問者

お礼

返信ありがとうございます。断乳卒乳は簡単にできたのでしょうか。またそれにもトレーニングが必要なんですか? 今の状況がずっと続くわけではないと思うので、娘とのスキンシップを楽しみながらやっていこうと思います。

関連するQ&A

  • 一人で寝るのって・・

    うちには9ヶ月の娘がいますが、眠くなるとぐずり始めおっぱいをしながら寝ます。おっぱいなしではかなりぐずるはず。今はこれが当たり前? いつになったら一人で眠るようになるのでしょう?

  • 3歳児ですが、一人でいると寝てしまいます

    3歳になったばかりの娘について質問させてください。 私には、6月に3歳になったばかりの娘と4月に4歳になった娘がいます。現状、朝6~7時に起床、昼寝もします。20時には床につき21時には寝ていると思います。最近気づいたのですが、私といると、いつもパズルや積み木、いっしょにしようというので一緒ににしているのですが、何度か夫や友達と重要な話をしていてひとりにさせておくと何もせずに『ボーっとしている』か何にも興味を示さず、寝てしまったりと…。 とりあえず、何もないときに一人で遊ばせたらどうなるのかと思い、今からママはご飯は手紙を書くから、パズルや積み木をして遊んでいてねと言っておいたのですが、途中で寝てしまいます。 様々なものに興味を示してもいい年ごろなのですが、普段から興味を示さないのでどう改善していけばよいかと悩んでいます。きっともっと大きくなれば一人で遊べるとは思いますが、何か発育上の刺激がすくなかったのかなぁと心配しています。現状として、おもちゃは積み木、パズル、絵本、ボール、ままごとセットです。テレビもあまり見せていません。あ

  • 1歳0ヶ月 1人で寝入るようになるのは

    おはようございます。 1歳の女の子のママです。 現在、午前中1回、午後1回お昼寝をしています。 その時は、毎回おんぶで寝かせています。 寝付きも良く、5分から10分くらいで寝てくれます。 夜は、毎回添い乳をして寝かせています。 卒乳は、まだまだ考えていないのですが、ふと「いつくらいから1人で寝入るようになるのかな・・・」と思いました。 あと、夜中2,3回起きて、オッパイをくわえると(母乳は出てる感じがあります)寝るのですが、夜中のオッパイでお腹が大きくなるのか、朝ご飯はなかなか進みません。 よく、夜中に起きるのは、「くわえていたオッパイが無い!」って泣くので、お腹がすいているわけではないと言いますよね? しかし、肩をポンポンと叩いても泣きやみませんし、毎回オッパイを出しています。 個人差はあるとは思いますが、みなさんは夜の寝かしつけはどうされていますか? ウチは、部屋を暗くしても、子守歌を歌っても全然ダメで、眠そうなのですが、コロコロ転がって遊んでしまい、1人で寝入りそうにもありません。 それでも、眠いときはギャーギャー泣きます。。。 友達の子は、ガーゼをナメナメすると落ち着くみたいで、早くから1人で寝入るみたいでうらやましく感じています。

  • 8ヶ月の子、「アメリカ式」に一人で寝つかせたい

    娘が4ヶ月のころは、「おやすみ」といって部屋を暗くすると、おなかさえいっぱいなら一人で眠っていたのですが、7ヶ月を過ぎて後追いが激しくなると同時に、今までのように行かなくなりました。私が寝室を後にするとベッドの柵にしがみついて泣き叫び、今にも落ちそうにしています。結局おっぱいか抱っこで寝付かせてしまいます。(お昼寝もそうです)。いわゆる「アメリカ式」に、添い寝や抱っこやおっぱいなしで一人で寝付かせたいと思っているのですが、実践されている方いますか?今までいっぱい眠ってもらおうとして寝る直前にベッドの横で授乳してから眠らせていたのがまずかったのか、おっぱいがないと眠ってくれません。断乳後のことを考えておっぱいの時間と眠る時間を区別させたいのです。抱っこやおっぱいで眠ってくれることは分かっているのですが、寝かしつけに1時間もかけるのは毎晩疲れるので・・。

  • お昼寝

    はじめまして! 1歳の子供のお昼寝についてです。産まれてから今まで、ねんねの時はいつもおっぱいで寝かせてきました。ですが、日中のお昼寝の時だけでもおっぱいがなくても寝られるようにしていきたいなと思っています。 そこで、アドバイスがほしいと思い質問しました。先輩ママさん方、回答よろしくお願いします。

  • 子供の気持と卒乳時期

    何度もお世話になります。 生後11ヶ月の女の子がいます。 一ヶ月前からおっぱいを噛みながら飲むようになり、とうとう痛さのあまり母乳外来に駆け込みました。今は傷を治すことが第一という事で最低でも丸1日、授乳をしないように言われました。 その後傷が良くなったら再開しても卒乳してもいい、と言われました。 結果、夜だけおっぱいをあげてしまったのですが、昼間はなんとか授乳を休む事ができました。 当初、卒乳にはいい時期かも!と思っていたのですが、昼間おっぱいをあげなくなってから今までにないくらいおっぱいに執着するようになり 私の側から離れなくなりました。 そんな我が子を見て、 「この子にはまだおっぱいは必要なんだ!親の都合で断乳させるのは可愛そう・・・これからは精神安定剤としておっぱいをあげていこう!」 と思い直し相変わらず噛まれますが傷は良くなったので、そう決めました。 しかし今日の娘の様子は以下の通りでした。 ・午前中のお昼寝はおっぱい  (リビングで一人でごろごろ遊んでる時寝そうになってたのを私が布団まで運んだら大泣きしたのでおっぱいをあげた) ・午後のお昼寝は抱っこでゆらゆらしていたら寝た。 ・夜は初めはおっぱいをあげていたが、なかなか寝付かず泣き出したのでおかしをあげて落着かせ抱っこでゆらゆらしたら寝た。 夜中はまだどうなるか分からないのですが・・・ 以上の事から私は子供の為にどうすればいいのでしょうか? もうおっぱいは必要ないという事なのでしょうか? それとも精神安定剤としてだけでもおっぱいをあげてもいいのでしょうか? 私の気持や、傷の事はさておき、子供の為にはどうしたらいいのか先輩ママのご意見聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 3歳児 一人寝

    3歳2ヶ月の娘です。今まで夜は必ず添い寝をしてきました。寝つきの悪い子で、最低30分、長い時は1時間半ぐらいしていました。 活発な子なので、未だにお昼寝を1時間半~2時間してしまいます。 ある夜、とても眠そうにしていたので絵本を読んで『おやすみ!』と言って部屋を出てしまいました。その夜は泣くことも無くすぐに寝たようです。 いい機会なのでこれから一人寝をさせようと思い、それからは一人で寝かすようにしました。(始めてから3週間ぐらいです) 眠れない時、グズグズ泣きながら『さみしいよぉ』と言っていたので、無線のトランシーバーで『**ちゃん、いい子ね。一人で頑張れるかな?』など声をかけると、泣き止み少し落ち着くようです。 しかし、この2,3日、お風呂に入ったあたりから、『悲しいの。寂しいの。ママも一緒に寝よう』と泣きながら訴えてきます。 もちろん、ベットの中でも。負けてはいけないとやさしく言葉をかけて寝かすようにしていますが、とても切ないです。 私自身、妊娠初期ということもあり、一人寝してくれるととても助かります。 でも、娘の事を考えるとかわいそうで。。。。 このままねんねトレーニングを進めるべきか。進めるのであれば、その進め方をお教えください。 なお、夜、すぐに寝れるように、お昼寝の時間を減らそうと考えております。また、基本的に部屋は真っ暗にしています。 よろしくお願いします。

  • 自閉傾向がある子供に絵本は?

    現在、1歳9か月の女の子のママです。 娘は自閉傾向があるようで、未だに言葉を一言も話せず 人とのコミニュケーションがとれません。 少しでも娘と話せるようになればと、絵本を読んであげるのですが 絵本に関心がないと言うか、読んであげてもどこかへ行ってしまいます。 だっこをしたり、声色を変えて読んであげても、効果はなし...。 娘に絵本を読んであげても、やはり本人の関心がないと 無意味なのでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • トイレトレーニングについて。

    トイレトレーニングについて。 私には8ヶ月になる娘がいます。ママ友で同じ8ヶ月になったばかりの女の子がいます。 そのママ友が今トイレでさせるようにしてる。と言っていてビックリしたんですが、8ヶ月でそんな事させるべきなんでしょうか!? ママ友は仕事をする予定らしく出来るうちにやってあげたいと言っていましたが8ヶ月で意味があるのかなぞです。 私は完母でまだ結構おっぱいを飲みます。7ヶ月の頃にその話をした時にママ友は 『うちは多くて3回だよ?そんなにあげるのおかしくない?もう離乳食だよ?』 と、、、嫌な言い方をされてしまいました。 愚痴っぽくなってしまいましたが、まだ8ヶ月になったばかりでトイレトレーニングなんて意味ありますか?? ママ友は得意げになって話していましたが… トイレトレーニングなんてまだまだ先の話では?と思ってたんですが、どうなんでしょう?

  • 2歳過ぎてからのおっぱいへの執着

    2歳になったばかりの娘がいます。 保育園児なので、保育園にいる間はおっぱいなしで過ごしているのですが、 帰宅した後や週末、要するに私が目の前にいると、途端にものすごいおっぱい星人になります。 寝かしつけはもちろんのこと、夜中も何回も起きるし、ご飯に見向きもせずに延々とおっぱいをくわえていることもしょっちゅう。食には赤ちゃんの頃からあまり興味なく、保育園では家よりは食べますが、やはり完食することは少ないようです。 5月生まれでクラスの中でお姉ちゃんな娘は、先生に甘えたい時も、他の子のママたちが迎えにきて人数が少なくなってから初めて甘え始めたりと(延長保育こそしていませんが、時短を取っていないのでいつもお迎えは最後です)頑張っているようです。 なので家では思い切り甘えさせてあげたくて、一緒にいる時はいっぱい抱きしめチューチューし、たくさん話しかけて絵本も読んであげ、遊んであげ・・・愛情をいっぱい与えています。 おっぱいも心の安定になっているのだろうから、娘が自分から要らないというまで、自然卒乳できるまで頑張るつもりでした。 が、ここへ来て、体力的に辛くなってきた・・・ フルタイムで仕事をしているので夜中の授乳は辛いのですが、大分慣れたつもりでした。でもここ最近暑くなって寝苦しいのか、本当に頻繁に起きます。 それが毎晩のように続き、へとへとになりつつもようやく週末。 昼寝で解消しようと娘のお昼寝の時間に横になるも、寝ながらずーっとおっぱいをくわえて延々と離さない娘。体勢も辛くて眠いのに寝られず、何だか限界に達してしまい、耐えられなくなって隣の部屋へ逃げ込んでしまいました(>_<) 娘は大泣きして追いかけてきて、私も後悔して娘を抱きしめ大泣き。 見兼ねた夫が、娘を数時間連れ出して、その間に寝かせてくれました・・・ 自分で卒乳を目指すと決めたのに、何やってんだろう私。 体力的に余裕がある時は何でも広い心で受け止められますが、疲労が蓄積してくると、心が狭くなってくるのを感じます・・・ 娘には、「おっぱいは赤ちゃんが飲むんだよ。○○ちゃんはもう2歳のお姉ちゃんだからおっぱい要らないよ。」とか、「おっぱいずっと吸われてイタイイタイだよ」とか言っているのですが、こういう時だけは「赤ちゃんなの?」と聞くとウンと頷くし、他のところが痛いと言ってる時は心配してくれるのに、おっぱい飲んでる時は知らんぷりです。 うちの娘はそのうち卒乳できるのか、本当に不安です。 おっぱい以外のことで愛情を分からせてあげるといいというけれど、愛情はスキンシップも言葉がけも全て、惜しみなくたっぷり与えているつもりです。 理想はやっぱり卒乳だけど、私の疲れが限界に達した時に、また娘や夫に迷惑かけるくらいなら、もう思い切った方がいいのか。 あと、保育園の先生に、おっぱいを吸っているせいで咀嚼の時に奥歯が生えるところを使わず、前だけで咀嚼する癖がついている、と言われたことも気になります。 悩んでも悩んでも、答えも勇気も出ません。。。