• 締切済み

FXの取引について教えて下さい。

misae0627の回答

  • misae0627
  • ベストアンサー率25% (66/264)
回答No.2

1回5~10pでやっていれば儲けることは出来なくても大損することはないと思います ただ負けが続くと,そのルールを破ってしまう事があるので気をつけてください。 利益をあげるには,指値だけでは不十分です。指値は持ち合いでは有効ですが,トレンドが出ると損が少なくて済むという程度です。逆指値の使い方となぜ使わないといけないのかというのを覚えてください 他の方の回答のお礼の質問の税についてですが,税率が株の方が低いという事だと思います

noname#86908
質問者

お礼

そうですよね、大損は、考えられません。ルールってなにかなあ? 大きく勝負とかしていませんので。 チャート見ながら、どうして、負けが続くのかまだ分かりません。 そうです、そうです、落ち着いたら、逆指値の使い方を 勉強しようと思っていました。 なるほど、税金は、よく分かりました。有難うございました。 5~10pで楽しんでみようと思っています。今は、米ドルも あがってきましたが、まあこのあたりなので、慎重にと 思っています。 有難うございました。お礼まで。

関連するQ&A

  • 損切りで負け続けています(FX初心者です)

    FXを始めて間もない初心者です。 5万円から始めて、3万5千円を下回ってしまいました… 短時間(数分~数時間)で利益2~5pipsを確定したい場合は、損切りはどう考えればいいでしょうか? スキャルピング?で必ず自分が思う方と逆に値が動き、損切りの連続です。 また、先ほど7/27 1:20に、EUR/JPYを113.19で1万通貨買いました。 これはデイトレかスイングトレード?と考えて、 OCO注文で、指値は113.38にして、逆指値はトレール注文で-50pipsにしました。 逆指値、根本的に間違ってますでしょうか。 利益より損失の方が大きいのは、利大損小じゃないですよね… でも、-20pipsぐらいだと、すぐに引っかかってしまいそうで… 投資で何が正しいとかないと思いますが、 よく分かってない初心者に考え方を教えてください><

  • FXのスプレッドと土日の取引について教えて下さい。

    教えて下さい。今のところ疑問が2つあるのですが、スプレッドってなんですか? ドル/円で2回取引をしたのですが、スプレッドのような手数料を取られている様子 が今のところありません。初心者向けの解説本の説明を読んでも意味がわかりません。 あともう一つの疑問は相場の土日の動きです。ドル/円の相場は土日でも動いている のでしょうか?FX会社は休みでも例えば指値を入れている場合、指値額になったら 取引きが成立するのでしょうか? 詳しい方どなたか教えて下さい。よろいしくお願いします。

  • FXの取引で

    こんにちは。FXを始めようといろいろ勉強しているものです。疑問がひとつ湧いたので教えてください。たとえば1万USDを1USD=100.00円の指値で買い注文を出すとします。この場合1万USD購入金額は100万円ジャストになるのでしょうか?(手数料含まず)。なにを聞きたいのかというと、たとえば株の場合には1万株を10万円指値で買おうとしても希望の数量の株をその金額で取得できるとは限りませんよね。1万株を10万円で売ってもいいという人がいないと売買が成立しませんし、5千株は5万円で買えるけれど残り5千株はどうしても6万円出さないと買えないという場合には購入金額は結果として11万円となりますよね(とてもアバウトな数字ですみません)こういうことが為替でもあるのでしょうか?うまく説明できたか自信がありませんが宜しくお願いします。

  • FXのリミット・オーダーについて教えてください

    私はFXデイトレの初心者です。たとえば、1ドル116円の買ポジションがあり、リミット・オーダーで118円の売注文を出したとします。その日の決算時間に113円に下がってしまったとします、この場合売指値が無効になるだけですか、又は113円で決算になり3円の損失になるのでしょうか? FXに詳しい方教えてください!

  • fxについて、かなりの初心者です。デイトレについて

    fxについて、かなりの初心者です。デイトレというものだと思うんですが一日に何回も売り買いするのは普通しないものなんでしょうか、あとスワップというものは一日何回も売り買いする場合も付くんでしょうか、よろしくお願いします

  • こんなFXの取引システムありますか?

    一般的な取引システムではある指値で売り買いを行ってくれるシステムはありますが、次のようなパターンで自動売買できるシステムはないでしょうか? 例 106円で買いを入れたいのですが最初に106円に到達した時点では買わずに、106.5円に到達して106円まで下がってきたら買いを入れてくれるシステムで、このとき、もし106円まで下がらなかったら売買不成立で構いません。 こんなシステムはありますでしょうか? ありましたらその業者さんを教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • FXの逆指値について教えて下さい

    先日デモトレードを始めたばかりの初心者です。 まずは買いのポジションを持ち、そのポジションに逆指値の注文をしたところ、何度レートを指定しても、「通常は¥○○○,○○○以下の金額を入力してください」とメッセージが出て、こちらが指定したレートを受け付けてもらえません。 そのデモトレードの会社に操作法を伺ったところ、逆指値は30pips以上差がないと指定できないということで、本番もそれは同じだそうです。 どこの会社でもだいたいこうして逆指値の最低pipsは決まっているのですか? またこの30pipsというのは、妥当な数値なのですか? ちなみに取引は、デイトレードかスキャルピングです。

  • FXについての質問です。 OCDとは

    FXについての質問です。 楽天のスピードマーケットFXを利用しているのですが OCDで指値、逆指値で売り買いしようと思ったのですが ○○円~△△円の間で指定しろとなって 好きな数字を入れれません。 他社もそうなんですか? OCDとはそういうものなんでしょうか?

  • 証券会社の株の取引手数料について

    証券会社の株の取引手数料について教えてください。 証券会社が示している一約定ごとの手数料は、売りと買いのそれぞれ1回分(買いと売りは分けて手数料がかかる)の値段でしょうか? 株を買った日と売った日が異なれば、それぞれに手数料がかかるのでしょうか? 一方で、同一の銘柄の1回の注文で複数の約定(売りと買い)が成立した場合は、当日中であれば1つの約定として手数料を計算してもいいのですか? つまり同じ一つの銘柄で、一日に売り買いを同時にするようなデイトレのような場合、一回の手数料しかかからないのでしょうか?

  • FXの損益計算

    FXで損益の計算方法を教えてください。 例えば、 買いポジション:100円 決済:100.5円 単位通貨:100通貨 ロット数:10 手数料、スプレッドは計算に入れてません。 (100.5-100)×10×100=500 または、Pipsでは、 50÷100×10×100=500 で、あってるでしょうか? 損益計算の場合、レバレッジは関係ないでしょうか? 回答よろしくお願いします。