• ベストアンサー

甥っ子がかわいそう

姉の事、相談します。シングルマザーで2歳半の男の子がおり、生活保護を受けながら生活しています。 先日、姉のアパートの大家さん(隣に住んでいる)から連絡があり、朝早い時間に男の人の声と一緒に甥っ子の泣き声が聞こえる、それも毎朝。 今まで、雨戸も(全部開けていたのが)一カ所、閉め切りで、どうやら閉め切りの部屋で男が昼間寝ているのではないか?と・・・ 男は定職についていないようで 様子を見に大家さんと行き、部屋の中に入りましたが、男はいなかったです。でも、明らかにいる感じはしました。タバコの匂いとか・・・ 話をしたくても追い出され、付き合ってる確認は取れて、結婚もすると・・・ 以前にも同じようなことがあり、お金をせびられ保護費から渡し、生活に困れば私達に助けを求める。 はっきり言って姉はどうなってもいいのです。甥っ子だけ何とかしたいんです。 どうしたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

一番良いのはあなたのご実家で引き取ってあげることですね。 それが難しいなら児童相談所を頼って、保護施設に入れること。 けど、それには虐待の事実がある証拠が必要だったり、お姉さまが了解しないと難しかったり、いろいろ手間と時間はかかります。 それでも何もしないでいるよりは良いので、まず相談する価値はあると思います。 ただ、相談でなにかすぐに変わることはありません。 児童相談所もそうそう頼りにならない事は、不幸な虐待事件が絶えない事でもおわかりですね。 大家さんが通告してくれた事実を重くとらえて、今後も気づいたことがあれば連絡をいただけるように頼んでおきましょう。 ご質問者様やご家族で、よく様子を見に行ってください。 話は違いますが、私の友人には4人の子供がおります。 彼女の実の子は一人だけです。他の3人は亡くなった弟さんの子供です。 弟さんの死後、奥さんは男をつくって家を出てしまったのです。 残された3人を当初は祖母にあたる彼女の母親が、実家で面倒みていましたが、その母親も高齢になったことで友人夫婦が引き取りました。 今、高校、中学、小学校と、学費もかかる大変な時期ですが、理解あるご主人と助け合って皆で暮らしています。 一番良いのは身内が引き取って保護してあげることです。 簡単なことではありませんが、ご一考されてはと思います。 どうしても育てられない事情が生じれば、その時に擁護施設を頼っても良いと思います。 甥ごさんの心身の健康が損なわれること、生命の危険からは、それで避けられると思います。

bkhyo
質問者

お礼

ありがとうございます。甥っ子を引き取る事も考えていたので、その方向で、相談出来るところ探してみます。 姉を説得するのは難しいですが・・・ 甥っ子のためです! 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yabuki
  • ベストアンサー率41% (36/87)
回答No.3

 こんにちは。    まさに、今、虐待死事件が起こるパターンそのままですね。 (男に精神的に依存しやすい母親が男と同棲→男は無職→男は家にいる時間が長い→自分より弱い子供に虐待→母親は男に捨てられたくないので見て見ぬふりか一緒になって虐待)    とにかく、児童相談所に今すぐ駆け込んでください。コトは一秒を争います。児童相談所でも中々手が出せないこともありますが、幸いアナタは身内です。甥っ子さんの伯母だという点から、その男よりは現在(結婚してない)甥っ子さんの保護責任という点では立場が上(変な言い方ですが)なハズ!  とにかく今すぐにでも体に痣などがないか確かめましょう。明らかな虐待があるなら、今すぐにでも保護すべきです。  特に、実家でその心づもりがあるのなら、児童相談所もそういう方向で色々動いてくれるはずです。  ところで、生活保護費を男に渡すことがあるっていうの、市の福祉事務所は知ってますか?担当ケースワーカーとも相談した方がいいですよ。特に子供に関する扶助費(加算とか・・・あとは児童手当とか)まで渡しているとなると大問題ですから。生活保護を受ける限りは福祉事務所の指導を受ける義務があります。できれば、福祉事務所と児童相談所が連携を取ってもらった方がいいですね、この件は。  一応、専門家ではあるのですが、現在畑が違う職場ですので、アドバイスとして考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.2

児童相談所への相談ということになりますが、生活保護をうけてらっしゃれば、近くの「民生委員」さんがかかわっているはずです。 民生委員さんにも、いちど相談をしてください。 また民生委員の中に「主任児童委員」さんと言って、児童問題を専門に扱う、担当もいます。 この方たちにも、相談をしてみてください。

bkhyo
質問者

お礼

福祉事務所・児童相談所・子育て支援課・民生委員に相談して、皆さんの協力で甥っ子を守れるようになりました。 後は、姉が目を覚まして、くれればいいですが・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 甥っ子のためにテレビを我慢…?

    私は毎朝テレビでニュース番組を見ます。 新聞を読めばいい話ですがエンタメ要素を含みながらも最近起こったことを、朝身支度をしながら知れるのが利点で毎朝見ています。 最近甥っ子がうまれ、近所のアパートに住む姉が甥っ子をつれいつも家にいます。 旦那は仕事が遅いと実家に帰るようにしているようです、だから姉もこっちの実家に来ると。 問題が、教育方針から、テレビを見せないと決めているようです。 なので私がテレビを見せていると消され、あなたも甥っ子のためやな我慢しなさいと言われました。 そして部屋で朝ごはんを食べろということか聞くとそれもいいんじゃないかと言われ、部屋でひとりご飯を食べる結果になりました。 テレビから影響を受ける子供は多く、出来る限り離して育てた方がいいかもしれません。 それはわかるのですが、嫁に行ったはずの姉が実家の人間の習慣をくずすのが当たり前なのでしょうか。 今回はテレビでしたが今後、甥っ子がいるからああしろこうしろとは言われたくありません。 どうすれば解決するのでしょうか?

  • 彼が甥っ子を育児

    彼の妹さんが先日シングルマザーで男の子を出産しました。 4人兄弟の彼(長男)の家で初めての孫・甥っ子なので家族みんな喜んでいました。 私も無事な出産を喜びました。 しかし最近どうも妹さんの育児に疑問を抱いてしまいます。 退院してすぐに新生児を彼に預けてアカチャンホ○ポにお買いもの。 シングルで実家暮らしのため、多少家族が育児の助けをしてくれるのはあると思いますが、育児の全てを役割分担してやってもらっているんです。 彼が哺乳瓶の洗浄係で彼が「これくらい自分でできない?」と妹さんに言うと「誰のため?甥っ子のためでしょ」と言われたそうです。 お風呂もお母さんの指導のもと弟さんが入れて彼が拭いて着替えさせてあげたそうです。 彼からは妊娠時から「本人が覚悟をして決めたんだし・・・」と聞いていますがほとんどやってもらってて本当に覚悟しているのか疑問です。 本来なら母親の妹さんが出来る限りでもやるべきことなのに「誰のため?」と強気でやってもらって当たり前なのが気になります。 本音を言うと、できれば彼との子供ができてから2人で育児を楽しみたかったのですが、甥っ子で全て経験してしまうのかと思うと寂しいです。 初孫・甥っ子だし家族を助ける、大切にするということではいいと思うのですが、複雑です。 私がわがまま、幼稚なのでしょうか? どうしたらもっと受け入れられるようになりますか? 余談ですが、懐妊祝いも出産祝いも彼からわたしてもらってあげたのですが「これ彼女から・・」と渡すと「おう、ありがとっ」と軽く言われただけのようです。

  • 甥っ子どうしても生理的に無理

    自分は42になるいまだ独身の男です。 4個上の姉が1人いて子供が3人います(3人とも男で上から24、22、10歳で一番下は2人目の旦那の子供です) ずっと自分はひとり暮らしをしていたのですが3、4年前に実家が引っ越すこととなり、両親も高齢なので自分もその新しい実家に戻って暮らすことになりました。その引越先は姉の住居の真隣で、もうこれだけで嫌な予感がしていたのにその新しい実家になぜか姉の次男(当時18か19)が一緒に住みたいと自分の両親に言ったらしく両親から自分にいいかな?と相談されました。理由は2人目の旦那さんと姉が頻繁に喧嘩しているのが嫌だからとのことでした。一度断ると母から「助けてあげようと思わないの?」と怒られ断れませんでした。恥ずかしい話ですがこの年になっても自分は母が怖くて逆らえなく嫌々了承しました。 1階に両親、2階に自分と甥っ子という棲み分けになり暮らし始めたのですが甥っ子はほぼ毎日友達を呼んで騒ぎ、隣にいた自分はうるさくてストレスでした。そのうち1階のリビングに両親が寝た後降りていって好き放題やり始めました。(ちなみに友達を泊める時は自分には言わず両親には言っていました。自分にも友達を泊める時は言えといいましたが言ったり言わなかったりで、1階のリビングも使われると降りていきにくくなるので使うなといったのですが、わかったといいながらこっそり使っていたり、他も色々嘘をつかれました)。最初は我慢していたのですがだんだんと顔も見たくなくなり両親に相談しても「おまえ何歳だ?甥っ子は何歳下だ?一生一緒に住むわけじゃないから我慢しろ」の一点張りでだれにも相談できず、自分の部屋に閉じこもるようになりました(仕事はちゃんといってましたが帰ってきたら1階リビングには一切行かなくなりました。休みの日は部屋に一日中こもりっきりです)。 一度母が自分の部屋にやってきて話し合いになりましたが結局甥っ子は自分の家には戻ることにはならず母からは「うまくいく方法考えよう」と言われ終わりました(この時点で甥っ子がうちに来たいと言っていた原因の姉の2人目の旦那さんは姉の家から出ていっていたのですがなぜか甥っ子は家にはもどらず)。 一度自分も反省をして甥っ子と話をしました。そしてなぜ2人目の旦那さんも出ていったし、自分との関係も悪化しているのに家に戻りたくないか聞いたら今度は姉が嫌だからと言いました(これも嘘だったと思います)。 しばらくは自分が気にしなければいいと思っていましたがどうしても無理でまた部屋にこもるようになり、それから1年くらいたった時に両親がほぼ同時期にガンになってしまいました。 さすがにもうこんなことしてる場合じゃないと思い姉と話し合いをして甥っ子を家に戻してもらいました。 やっと家に戻ったのですがそれでも隣に住んでいるしちょいちょい甥っ子は家に来ていましたがもう自分は生理的に無理になってしまって顔をみるのも声も聞くのも嫌で拒絶反応みたいなものが出るようになってしまい、甥っ子もそれに気づいている癖に自分の両親とか味方がいる時だけ顔をだして明らかに自分を気にしているのに気にしていない素振りで両親と楽しそうに話したりしていて更に無理になっていってしまいました。 また自分の家は庭がある程度広く、一番下の甥っ子(10歳)と来てはサッカーをしていてそれもとても気に入らないのですがこれも両親がいる時とか自分が言えないとゆー時だけ来ています。 こんなこと思いたくないですが自分の両親がいなくなったら覚えてろよと我慢しています。 他にもたくさん言いたいことがありますが自分の文章力が足りないので割愛します。 似たような経験した方いらっしゃいましたらぜひ意見が聞きたいです。

  • シングルマザーが生活保護を受けるのはずるい

    ここ数年、生活保護受給者が増えているそうですね。そのなかにシングルマザーも多いらしいという話も聞いたこともあります。 でも考えてみたらシングルマザーが生活保護を受けるのはずるいと思いませんか。 よく考えもせず結婚して子供を作って、あっさり離婚して「養育費を稼ごうにも仕事がない。」といって 生活保護を申請してそれがまかりとおるとしたら、ちゃんと税金を払っている国民の立場からみたら 腹がたちます。 私は小さな会社を経営していますが、せっかく売上が上がって喜んでいても、「所得税」の額も増え 手元に残るお金はなかなか増えないのでがっかりすることがあります。 税金が生活保護に使われ、生活保護が案外あっさりまかりとおる現実についてどのように感じますか。 シングルマザーの人でも頑張って働いて経済的に自立している人もたくさんいます。それに対して安易に生活保護を申請するシングルマザーの人についてどう感じますか。

  • どうしてですか?

    私はシングルマザーです。私の友達もシングルマザーですが、友達は生活保護を受けて飲みに行ったり、彼氏にお金あげたり飲み代を払ったりしてます。服も色々な服を着てたり。生活保護ということで、県営住宅も優先的に入れたし。私は生活保護を受けないで、生活保護を受けている友達より生活苦しい中で頑張ってるのに、家賃が安い県営住宅に当たらなかったり…どうして不公平なのでしょうか?

  • 生活保護のひとは

    生活保護もらいながら働いているシングルマザーの姉がいます。 働いているからなのか、気持ちに余裕がなく家がとても散らかってます。床にゴミもあります。わたしが片付けを手伝っても、1ヶ月経たないうちに元通りです。 一度、きちんとした業者さん(清掃会社や家事代行)など頼ったらどうかと思いましたが、生活保護でそれはまずいですよね?高額なうえに、また散らかしてしまったらと思うと、すすめられません(貯金というかとっさのときに使えるよう少しお金はあるようです) どうしてあげたらよいのでしょうか

  • 甥っ子の訪問(愚痴&しょうもない相談です)

    夫の姉と、なんとなくソリがあいません。 というか、ちょっと嫌いです。 最近、私は引っ越して、まだ家の中が全然片付いてない状態なのですが、この年末の休みに、義姉は、甥っ子をこちらに送り込むつもりだそうです。 私は3歳の子がいて、妊娠中で、ひとりで片付けを進めようとしても、思うようにいきません。まだ部屋の中にダンボールが転がってて、布団も押入れに入れるスペースもなし、自分達の服も備え付けの客用ハンガーにつるしっぱなし。見た目みっともないけれど、なんとか生活しているような状態です。 夫は仕事が忙しく、手伝いも時間的に出来ない状態です。 他人を入れたくないような我が家の状態に、甥っ子がくるのが、かなり嫌だし、片付けにあてるはずだった時間を、甥っ子にとられてしまうのが、また困ります。 こんなときに、遊びにいってくれば?って、あおるなよ、義姉。 空気読めなさすぎ、と思いました。 (夫の話によると、実際に、義姉が甥っ子に、行ってみたら?と言ったらしいです。) 義姉は、自分のしたいことを、他人の都合をそれほど考えずに、通してしまう、、、、、よく言えば遠慮が無い、行き過ぎるとあつかましい、人かな?と思ってたけど、そういう人なんだなーと今回確信しました。 また、快く承諾するなよ、夫…、です。 口きくとき、しばらくは不機嫌になりそうです。 おまけに甥っ子の訪問のあとは、2泊3日で、夫の実家泊まり。 ヤレヤレです。 そこで ●こんな風に思う私は心が狭いでしょうか? ●皆さんなら、どんな風に、このイライラした気持ちを切り替えますか? しょうもない相談ですみません。

  • 生活保護、医療扶助等に詳しい方にお聞きします。

    私の会社の後輩の悩みです。年齢は24歳で家族は母と姉、姉はシングルマザーで生まれたばかりの子供が一人、それに本人の4人家族です。母は病気のため働けず、姉も子供の世話のため働くことができませんので、生活費は後輩の手取り21万だけです。生活を切りつめても母の病院代、薬代の負担が大きく、毎月8万程度赤字の生活です。 やりくりを頑張ってもそろそろ限界の状態で、本人には生活保護の申請を勧めていますが、昨年まで母も姉も働いていたので無理なのでは・・、と悩んでいます。 こういった場合、生活保護などの受給はむずかしいのでしょうか?また、生活保護が無理な場合、医療費用だけでも公的な支援を受ける方法はないものでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば、よきアドバイスをお願い致します。

  • 3人子持ちのシングルマザー

    知人で3人子持ちのシングルマザーがいます。実家にも世話にならずがんばってますが、電話やメールが出来ないほど毎日忙しいのですか?子供は小6男、小4女、保育園児5歳男です。 本人は、体調が良くないため無職で生活保護もらってます。もう半年くらい。 大変なのは十分わかりますが、そんなにプライベートな時間つくれないのでしょうか?

  • ママ友との関係性について

    離婚したばかりのシングルマザーです。 今は病気療養中で働いていません。 近くのママ友によくランチやお茶など誘って頂いてたのですが、私がシングルマザーになってからは会うたびに早く働くようにときつく言われるのですが、病気療養中なのを知っているのに治ったら働かないとと会うたびに念を押してきます。 離婚するまではとてもいい人認定してたのですが、なぜそこまで言われないといけないの?と思ってしまっています。 生活保護受けてるわけでもないのに、貯金を切り崩して生活してるだけなのになぜそこまで言われないのかと思っています。 その方もシングルマザーだったのに立場が逆転してから態度まで変えられて困惑しています。 あまり関わらないのが一番だと思いますが、それもできなくて困っています。 このような方にはどのように接すればいいですか? アドバイスよろしくお願いします。