人間性が劣っているならば専門性で勝負?

このQ&Aのポイント
  • 就職活動を始めて半年以上経っても内定がなかなかもらえず、エントリーシートや面接で落ちることが多い状況です。
  • 自分の専攻分野に関連する職種に特化して就職活動をすることで、人間性の劣っている点をカバーすることができるかもしれません。
  • ただし、SEの場合はコミュニケーション能力が求められるため、リーダーシップ性や自主性などの人間性も重要な要素です。
回答を見る
  • ベストアンサー

人間性が劣っているならば専門性で勝負?

就職活動を始めてもう半年はたっているのですがいまだに内定ゼロです。しかもエントリーシートも含め40社以上受けているのですが最終面接まで進んだのが2社のみです。ほとんどがエントリーシートや適性検査、あるいは1次面接で落ちています。私は大学院で化学系を専攻しているのですが、今までのアルバイト経験からどうも工場やプラントに囲まれたような現場的な雰囲気が苦手なため、同じエンジニアのなかでも、たいていは学部学科不問のシステムエンジニアを中心に就職活動を行っていました。SEにはコミュニケーション能力が必要とされているのですが、私自身、コミュニケーション能力をはじめとするリーダーシップ性や自主性など(人間性とでも言うのでしょうか)が他の人に比べると劣っているほうだと思います。もともとSEとして働きたいという希望が強いため、私自身の人間性を承知の上で就職活動してきたのですが、やはり厳しい結果に終わることが多いです。一応、普段の研究活動でコミュニケーションを積極的にとろうと努力はしています。しかし上記のように厳しい結果に終わることも多いので、最近は自分の専攻と関連している分野にも目を向けています。 そこで質問なんですが、特に大学院生の場合、自分の専攻分野をいかせる職種など専門性で勝負すれば、多少は人間性が劣っていても就職はし易くなるでしょうか?

noname#86856
noname#86856

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんにちは、人事等で採用など実務を担当してきた者で、ご質問者様と同様の悩みなども転職や就職の際にありましたので、回答ではなく考え方の一助にでもと思い書かせていただきました。 ご質問の内容イコール人間性が劣っているということは一概には言えないと思います。コミュニケーションやリーダーシップなどはどんな仕事においても重要なことではないでしょうか。ご質問者様が「劣っている」という核心的なものが相対的なものなのか、ご自身の弱点として克服していくお気持ちや意欲などがあるかということも採否に関する大きなポイントのひとつかと思いました。 完璧な能力を完全に持ち合わせている人はそういないと思いますし、経験や職種などや価値観や環境によっても時間によっても変化する要因もあるのではないでしょうか。 ここは今一度、ご自身の良い機会とお考えになりご自信の「強み」「弱み」「脅威となるもの」や「機会」などといった面やあらゆる角度から自己をさらに掘り下げていくうちに自分なりに何か客観的に少しでも見えるようになれたらしめたものかと思いました。 自分の印象というものは意外にも自分が決めたりするものでもなく、自分が思っているよりも違ってくる面もあるかとも思います。 多少の人間性(劣っているいないではなく)の違いということが「個性」と考えた場合、意外にも気持ちが楽になって前向きな方向に働くこともあるのではないでしょうか。 ただし現実として職種やその会社の求める能力や人物像といったもので採否のウエイトが大きく違ってくることは事実あるかとも思いますが、心の構え次第で変化する心理的な要因も大きいかと思いました。 あくまで参考程度にでもなれば幸いです。

その他の回答 (1)

  • ryou_nya
  • ベストアンサー率44% (37/84)
回答No.2

システムエンジニアは主に 仲間のプログラマー、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニアなどをとりまとる。 お客さんをうまく誘導し要望を聞き出す。 スケジュールを管理して、プロジェクト全体を進める 総まとめ役のような立場です 仲間のエンジニアをまとめるには、専門知識がないと 会話が通じません、また、ある程度は尊敬される程度の プロジェクトの武勇伝的なものや、関連する資格の保有 そこそこの年齢がほしい所です。 お客さんの要望を聞き出すには、求めているシステムを理解し お客さんが言い忘れている事などを提案しないといけません。 その上で、自分たちの技術で何が可能か、どこまで実現すると、 どれだけの労力や予算が必要になるかなど、把握していなければ いけません。 当然非常に人間性が重要になりますが、専門知識を持っていないと、 いまのメンバーの得意不得意や能力の判断ができない、 どのメンバーにどの仕事を振ればいいかわからないなど、 専門知識が無くては、下で働くエンジニアも、お客さんも困ります。 SEがしっかりしていないと、全体的に無駄な仕事が多くなるため SEは少々高くても、実力のある人が望まれます。 通常は、プログラマー、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア などで、さまざまなプロジェクトの経験し、サブリーダーなど経験し、 その中でも、もくもくとコーディングや設計より、 会議や打ち合わせや、根回しなどのコミニケーションが好き、 という人向けでしょう。 そして、リーダー的な立場となるので、尊敬される程度の人柄、 知識、やはり上に立つため、人生経験というか年齢。 もそこそこないと、皆が付いてこないと思います。 学歴不問とはいえ、基本的になんらかのエンジニアとして プロジェクトをこなして来た人向けの職種です。 エンジニアたちはそれを理解した上で、応募している人たちが ほとんどでしょう。そういった方々がライバルです。 おそらく人柄で落ちているのが原因ではないと思います。 5年くらいのエンジニア経験があれば、面接までいく確立も 雲泥の差でしょう。 さまざまなプロジェクトを経験してSEになるなら、誰も何も 言わずとも納得でしょう。 新卒や、プロジェクト・エンジニアの経験の無い人がSEとなり そのチームに入るのは誰だって「勘弁してくれ」って感じです。

関連するQ&A

  • 自分の適性を踏まえて就職活動したほうがいいのか?

    現在就職活動をしているものです。私は理系で化学系なのですが、IT関連に興味を持ったため、IT関連企業を中心にこれまで10社以上面接を受けてきました。ちなみに筆記試験やエントリーシートの提出も含めると30社は受けているのではないかと思います。もともとIT企業、特にSEにはコミュニケーション能力が求められていますが、私自身コミュニケーションはかなり苦手な部類に入ります。というのも、私自身引っ込み思案であり、あまり自分の意見を言うことができない、相手を納得させるような回答をするのが苦手(大学のプレゼンでの質疑応答で毎回苦戦しています)、一匹狼といった感じです。 このようなことから実際にSEの適性は低いのではないかということは承知なのですが、私自身どうしてもこの分野の仕事をしたいという気持ちが強かったので、今までIT企業中心に受けてきました。あとそれ以外に、海外の治安に不安があるためメーカーなど海外勤務が結構ある企業はできるだけ避けたい、都会生活にあこがれているといったのもあります(この不況時にわがまま言って申し訳ありません)。しかしやはり面接官はプロであり、私自身の性格を見抜いてしまうようで、今まですべて1次面接で落ちています。また学校推薦を使ってIT企業を1社受けたんですが、やはり落ちてしまい、その企業から「仕事に対する意欲は感じたのですが、顧客との折衝に不安があったため採用を見送らせていただきました」というメッセージをいただきました。 これらの結果を踏まえるとやはり今年のような不況時ではなおさら、自分が希望しているところばかりではなく、自分の適性を踏まえて就職活動をしたほうがよろしいのでしょうか?

  • メーカー系システムエンジニアについて。

    メーカー系システムエンジニアは他のSE、例えば独立系ソフト会社のSEと比べて必要とされる能力、適正など違いがあれば教えてください。 現在就職活動中。 私は口下手な方なので上手く自分をアピールできないんですが、 コミュニケーションが上手く取れないのはSEにとって致命傷だと思います。 コミュニケーション能力を高めるにはどうしたら良いでしょう? 就職してから口下手な人が努力して話し上手になる可能性はありますか?

  • 得意分野の項目について

    大学4年生で就職活動中です。 エントリーシートを書いている途中で、「得意分野」という項目で何を書いたらいいか困っています。 そもそも得意分野とは、何を書かせたいのでしょうか? ネットや本など調べたら下記のことが分ったのですが、それぞれ求めているものが異なっていてはっきりしません。 (1)専攻科目 (2)長所(性格面) (3)情報処理や会計などスキル 今取りかかっているエントリーシートには、「自覚している得意分野」となっているため、どちらかというと、専攻科目ではない気がします。

  • 希望職種以外を勧められた

    先日面接に行ったきました。 私はアプリ開発SEとしての積年のキャリアがあり、それをアピールしたつもりでしたが 面接結果はアプリ開発SEとしてではなくインフラSEとして再度面接しませんか?とのことでした。 ちなみにインフラSEとしての業務経験はあまりありません。 この結果を受けて、非常に困惑しています。 アプリ開発SEとしてのキャリアアップを望んで転職活動をしていますが、 今後他の企業にアプリ開発SEとしてエントリーしても、能力を見出してもらえないと思うと不安です。 新卒の就職活動の際は面接で希望職種以外の職種を勧められたことがありますが、転職活動では初めてです。 このようなことは良くあることなのでしょうか? そして何故インフラSEを勧められたのかをこの会社に問い合わせても良いものでしょうか?

  • 就職活動についての悩み

     私は、今就職活動中の大学3年生です。私の知り合いで、就職の筆記試験、面接が始まっており、ある人はもう最終面接まで行ってる人もいます。ですが、私は、まだエントリシートを4社しか出していません。 これは、もう時期的に遅いのでしょうか?これからどうすればよいのでしょうか?教えてください!

  • 自分の専攻した分野と全く関係ない業界を受ける際について

    自分の専攻した分野と全く関係ない業界を受ける際について 現在、大学院1年生で就職活動を行っております。わざわざ大学院に入ったにも関わらず、専攻と関連がない企業を受けています。 面接では必ず、「なんで大学院まで行ったのに弊社なのか?」 と言われるのですが、なんと言えば上手く回避できるでしょうか? 「就職活動をする中で、いろいろな企業を回り、一番やってみたいことが御社の〇〇だったからです」 といつも言っているのですが反応はイマイチです。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 都内の大卒(文系)で、都内で就職活動をされた方に質問です。

    都内の大卒(文系)で、都内で就職活動をされた方に質問です。 何社くらい受けましたか?(面接・エントリーシート提出等)

  • 面接の質問について

    今度初めて面接に行くのですが、他企業の就職活動状況を尋ねられるという事を聞きました。 その様な場合、選考が進んでいる企業は、その企業名をはっきり言うべきですか? それとも、例えば「最も進んでいるもので、筆記試験の結果待ちという状況です」と言う様に曖昧な感じでいいのでしょうか? ちなみに現在の私の活動状況は、大半がエントリーシートの結果待ちで、数社が筆記試験の結果待ちの状態です。 それともう一つ質問があるのですが、志望動機はエントリーシートと同じ事を言っても大丈夫でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 就職活動の状況について

    就職活動まっただなかですが、私は、会社説明会に12社訪問し、これから行くのを合わせると25社程度。選考は、エントリーシートを一次に入れないとすると、6社受けました。エントリーシートで落ちたのもあるので。そして、一番早いので、次に2次選考です。私の就職活動は、遅いのでしょうか。みなさんの就職活動の状況を教えてください。お願いします。

  • 就職活動の悩み

    初めまして!就職活動中の方、または経験者の方に質問です。 現在、首都圏理系の大学に通う、只今就職活動中の大学3年生の男です。 私は一月後半から説明会に行き始めてはいますが、いまだに面接をしたことがないし、エントリーシートもほとんど書いたことのない状態です。面接を受けなかったり、エントリーシートを書かない理由は、その会社でやりたいと思うようなことがないからです。 転職が以前よりは当たり前になったようですが、自分自身としては、本当に働きたいと思うところで仕事を頑張りたいという気持ちがあります。 皆さんはどのように就職活動を進めていますか?またはいましたか? 教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう