• 締切済み

インスリンの分泌について。

なるべくインスリンの分泌を促進させない低インシュリンの食事をしています。 でも少し疑問に思った事あります。 蕎麦→GI値は大体55くらいですが、ルチンはインシュリンの分泌を促進させるとありました。 豆類・豆製品→豆類、豆製品もわりとGI値の低い物が多いのですが、豆類、豆製品にはサポニンと言う栄養素が入っていて、そのサポニンもインシュリンの分泌を促進させるとありました。 あとはビタミンD、ロイシンなどの栄養素もインシュリンの分泌を促進させるとか。 私はよく魚を食べるのですが、魚にはビタミンDが多いので気になっています。

  • ma_a
  • お礼率0% (0/12)

みんなの回答

  • sk-r
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

初めまして。低インスリン食事療法は、GI値が低い食品を摂取することで、糖尿病の食事療法として臨床導入されてきたものですが、GI値の基準は、調理法や食べ合わせ、個人の体質などによっても変動しますので、単にGI値が低くても、エネルギー量が高い食品であれば食べ過ぎによる肥満を引き起こす場合もあります。仰っている成分にもインスリンを誘導する働きはありますが、それ以外にも人体にとって必要な働きをします。魚にはEPAという動脈硬化を防止してくれる脂も含有されていますし、GI値の基準や促進物質を考えるよりは、GI値が高い食品同士の組み合わせを控えたり、GI値の高い食品と脂肪の組み合わせを避けることなどに注意されてみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 低インシュリンダイエットについて。気になります

    GI値が低いの食べれば血糖値の上がるスピードが抑えられるというのは分かりました。 GI値っていうのが「消化の善し悪し」が影響してるのも何となく分かります。 だけど、じゃあ、例えば白米を食べて、それを良く噛んだら消化良くなりますよね。 つまり、良く噛む=GI値が上がってしまうって事でしょうか・・・? それともう一つ。酢や乳製品は、食べ合わせる食材のGI値を下げる働きが在ると考えるべきか、それとも、その食事を全体としてみたときに、インシュリン分泌量を押さえると考えるべきか・・・どっちなんでしょう。 例えば食後にお酢飲んだら、食事で取った分のGI値は下がるのでしょか・・・?

  • 胃酸の分泌を促進するものって?

    こんにちは。 胃酸が少なくて困っています。 10年ほど前から、食後の胃もたれが酷く、コーヒーやカフェイン剤などを飲むとスッキリします。そうでないと、半日くらい食べものが胃に残っているような気持ち悪さがあります。 カフェインには胃液分泌を促進する作用があるらしいので、きっと自分は胃酸が少ないんじゃないかと思っていましたが、先日、内科で胃の検査をしたら、案の定、胃液が少ないと言われました。しかも栄養が足りていなくてミネラル類の不足や貧血があるとも・・・。(私は男性です。)医師にはカルシウムが不足すると胃液が少なくなるので積極的にとって下さいと言われていますが、すぐに効く気配も無し・・・。 ネットで胃酸を抑える薬や食事方法などは見かけますが、逆に胃酸を促進する薬などはあまり見かけません。何か、良い方法はありますでしょうか?漢方の出番でしょうか? あと、酢っぱいものを摂ると良いらしいことを効きましたが、それは胃酸分泌を促進するため?それとも胃の中のPHを下げるため?PHを下げるためでしたら、ビタミンCのカプセル剤でも沢山飲もうかと考えているのですが・・・。 アドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 男性は男性ホルモンであるテストステロンの分泌が増え

    男性は男性ホルモンであるテストステロンの分泌が増えることによって、筋肉がついて、たまった脂肪を落としてダイエットにつながることが可能だと聞きました。間違っていたらすみません。 自分はそれを信じて、亜鉛とビタミンDを中心摂取して、筋トレして、栄養バランスが整った食事を心がけた結果、3キロぐらい落とせました。始めたばかりなのでこれからでしょう。 質問です。テストステロンの分泌量の増やし方、その他にありますか?

  • カロりーを考えるより、「低インシュリンダイエット」が正しい?

    例えば乳製品。牛乳の方がバターよりGI値が(やや)高いと本に書いてありました。カロリーで考えるとバターは牛乳の10倍以上。同じ100グラムあたりで、ですよ! コップいっぱいにも満たない牛乳の方がバターを100グラムかじるより太るのですか?そんなことはありえないと思うんですけれど…。バターってほぼ油のかたまりですもん… 生きていくのにいろんな栄養が必要ということはひとまず置いておいて、太るかやせるかだけで考えるなら、古いの発想である「カロリーを気にするダイエットは間違い」で、「低インシュリンダイエットが正しい」と言い切れるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 豚肉、牛肉でしかとれない栄養

    肉はタンパク質や鉄分、ビタミンB類などが豊富なので、菜食主義ではこれらの栄養が不足するという話を聞きますが、これらは蕎麦や大豆、魚と思うのですが、いかがでしょう。

  • ダイエット中の牛乳の量

    低インシュリンダイエットでは、食事前もしくは食事中に 牛乳を飲むとGI値を下げるらしく、ここのところずっと 飲むようにしています。 私の場合食事中にお茶ではなく牛乳を飲んでいるのです が(低脂肪のもの)、牛乳ってカルシウムは豊富でも けっこう脂質がありますよね?低脂肪でも。 どのくらいを目安に一日飲めばいいのでしょうか? 今は大体、一食中600mlくらいは飲んでいると 思います。けっこう美味しいのでハマってしまい・・。 あと、牛乳以外の乳製品でも替えは効くのですか? チーズやヨーグルトもけっこう食べてます。 GI値が低くても食べ過ぎては台無しですよね。適切な 量を見極めるのってけっこう難しい・・・。

  • 糖尿病の原因もしかしたら

    糖尿病の原因がもしかしたら炭水化物とかの糖分が体内に蓄積されすぎて 何らかの障害が起きてるかもと思うんですがどうですか? ビタミンとか体内に蓄積される栄養は蓄積されすぎると障害が起きるみたいです、 ビタミンAとかビタミンDとか、ほかも蓄積される栄養は大体多くとると障害が出るみたいです、 そうみたいなのでもしかしたらと思ったんですがどうですか?皆さんの意見を聞きたいです。

  • インスリン分泌

    インスリン分泌の促進因子と抑制因子を教えてください><。

  • インスリンの分泌について

    めちゃくちゃ血糖値が低いときに甘いものを食べてもインスリンは分泌されるのでしょうか? インスリンは血糖を吸収するものですよね?

  • カルシュウムの摂取について

    毎日自家製ヨーグルト牛乳3OOMLぶんぐらいを2度に分けて食べています。 その他小魚や魚切り身しゃけ、ぶり、たい、さば、野菜はほうれんそう、春菊 豆類 根菜などをたべています。 ビタミンDの薬一じょうのみます。 これでカルシュウムは取れているでしょうか。60代女性です。

専門家に質問してみよう