• ベストアンサー

新型インフルエンザ対策においてWHOの考え方に疑問

最高のフェーズ6に引き上げておいて特に渡航禁止にしないのは如何なものかと思いますが、いったい何を対策しているのかWHO。 わざわざインフルエンザに感染しに行くようなもので、ビジネス以外最低限は感染率の多い国へは渡航禁止すべきではと思います。 そして航空会社等には特別な事情があるものとし、政府の意向でキャンセル料を払わすべきと考えます。 みなさんはどお思われますか。意見お聞かせ下さい。

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.5

渡航禁止は流行が特定の地域で限定している場合には意味があります。ところが新型インフルエンザはすでに世界中で蔓延しているわけで、もはや渡航禁止にする意味はありません。 日本に関しても、すでに国内にウイルスが入り込んで人-人感染しているのに、いまさら渡航禁止にしても全く意味がありません。 新型インフルエンザは今後は香港型などの他の型のインフルエンザと同じように普通に流行を繰り返すので、それを受け入れるしかありません。

yutayuta00
質問者

お礼

勉強させていただきました。ありがとうございます。

yutayuta00
質問者

補足

確かに今さら言ったところで既に世界に蔓延しています。なので意味がないのかもしれませんね。 だからこそ発生直後に先手を打って広がらないようにすべきではなかったのかと思うのは私だけでしょうか。 WHOの対応が遅いのはメキシコで発生した時点で感じていました。 言われるように世界に蔓延している以上は受け入れるしかないのかも知れませんね。

その他の回答 (5)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6

>ビジネス以外最低限は感染率の多い国へは渡航禁止すべきではと思います。 渡航禁止の目的は? フェーズ6とは世界的な感染状況ということです。すでに世界中にウイルスがばら撒かれており、自国にいても感染するのです。渡航禁止をする意味がありません。 すでに家の中にシロアリが入ってきているのに、家の外からのシロアリ侵入を食い止めても仕方ありません。 >だからどうするの「チャン」さんって感じで。 どうしてチャンさんがやるのでしょうか?そんな役割は持っていません。

yutayuta00
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答がみなさん似たり寄ったりなので、こういった書き方しかできませんでした。ごめんなさい。 事務局長は以前に「ウィルスが重篤性を含め感染拡大がより顕著になれば、困難な決断を下すことをためらわない。」とこう述べています。 http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_who__20090522_21/story/21reutersJAPAN381438/

yutayuta00
質問者

補足

確かに今さら意味がないかも知れませんね。 シロアリが入る前に侵入を食い止めましょう。それは蔓延する以前にできたはず。。 では、事務局長の役割はいったい・・・

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.4

>フェーズ6は単なるパフォーマンス? 新種の病気に対しての、規定に該当するか検討して、WHOが決定するものなので、パフォーマンスではありませんよね。 フェーズ○は、単なるレベルなので、その危険度により対策は別だと思います。

yutayuta00
質問者

お礼

なるほどよくわかりました。ありがとうございます。^^ しかしフェーズ5から6に上げられた時、対策にどのような変化があったでしょう。世界的感染の恐れがある「6」だからこそ強行に対策を取る意味があるのでは・・・ だからどうするの「チャン」さんって感じで。。単なるパフォーマンス?と書いたのはそういった意味でのことですよ。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.3

その国へ行けば感染するのであれば、渡航禁止しても良いと思いますが、今は、全国に広がっており、自国にいても、他国にいても感染率は変わらないと思います。 全国どこにいても感染する可能性があるのであれば、渡航禁止は無意味だと思います。 また、弱毒性ということもあって、新型インフルエンザとしてはフェーズ6ですけれども、季節性インフルエンザと同じ扱いという感じではないのでしょうか。

yutayuta00
質問者

補足

国外観光なら、これで一生禁止されるわけでもないですよね。 やはり自己管理のみを訴えるしかないのでしょうか。 それなら人は人と考えるべきか・・フェーズ6は単なるパフォーマンス?

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

渡航禁止たって、世界中で感染が確認されているので、あるいみ無意味でしょう。 全世界の飛行機を止めますか? 自分で感染リスクを下げるしかないですね。

yutayuta00
質問者

お礼

ありがとうございました。 誰もが思う一般的回答でこれ以上は書きようがありません。もっと中身を深く迫った回答がほしかったです。

yutayuta00
質問者

補足

少なくともすでに自己管理は誰でも認識しているところです。 全世界の飛行機を止める? そんな必要があるのでしょうか。それこそ無意味で、経済がますます低迷します。 ビジネスで利用される人々も世界中にいますね。

  • honde
  • ベストアンサー率5% (10/182)
回答No.1

仮にWHOが渡航禁止といったところで、世界中がそれに従う必要もなく、そんな表明は無意味です。

yutayuta00
質問者

お礼

期待ある解答ではなかったです。 でもありがとうございました。

yutayuta00
質問者

補足

確かにおっしゃるとおりかもですね。 >世界中がそれに従う必要もなく、 ではなく、全ての人々がそれに従うわけがないと言い換えるほうがいいかも知れませんね。 世界を動かすには国民一人ひとりの認識も必要ですし、無意味であっても何ら考えるべきではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 新型インフルエンザ

    新型インフルエンザがフェーズ6に引き上げられましたが、予防にはマスクをして外出し、帰宅後に手洗い、うがい、洗顔、アルコール消毒をしていますが、新しくワクチンが出来た場合に通常のインフルエンザワクチン接種で副作用(微熱と嘔吐)のでる私が接種しても大丈夫なのでしょうか? 不安でたまりません。 渡航歴のある人や濃厚接触者が近くにいなくても感染する事はあるのでしょうか? 感染したらどうしようとそればかり考え睡眠不足になっています。

  • 09年の新型インフルエンザで、感染率について

    2009年にWHOがパンデミック警告を出した新型インフルエンザ問題の時、日本とアメリカで感染率に違いはありましたか?あるいは世界で感染率の低い国や地域などはあったのでしょうか?

  • 新型インフルエンザについて

    こんにちは。 新型インフルエンザについていくつか質問させてください。 1、現在、関西地方で流行している新型インフルエンザウイルスは、メキシコやアメリカで流行している新型インフルエンザ(H1N1型)と同一のものですか? 2、5月17日のWHO公式発表によると、新型インフルエンザ(H1N1型)での致死率はメキシコで約2%、アメリカで約0.1%と概算できます。 この死亡率の差は何が原因であると考えられますか? http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/2009who/update31.html 3、くしゃみや咳によって飛んだ飛沫が、体や衣服に付着するとします。付着した飛沫から水分が蒸発してウイルスが空中に舞い、それが感染を広げる可能性はないのでしょうか?

  • 新型インフルエンザの怖さについて

    こんばんわ。新型インフルエンザについて質問です。 新型インフルエンザは世界保健機関(WHO)と英国、メキシコの研究チームがまとめで致死率0.4%で通常の季節性インフルエンザよりかなり高い。また感染力も季節性インフルエンザより高いとのニュースを以前見たのですが、インフルエンザ関連の質問や回答を見ると今回の新型インフルエンザは季節性インフルエンザと変わらないとの意見ばかりです。 この情報は訂正されたのでしょうか?

  • 新型インフルエンザで旅行キャンセル?

    7月初旬から海外旅行を計画していましたが、 ここのところのインフルエンザ騒動で旅行をキャンセルしようと考えてました。 しかし、国内での感染者の増加以降、考え方が変わってきました。 今日現在日本国内で130名の感染者が出ていますが渡航先はインフルエンザの感染者は出ていません。 今キャンセルするよりも海外の方が安全なのでは?と思うのです。 これから海外旅行を予定している方がいらっしゃいましたら ご意見を聞かせてください! 皆さんはキャンセルしますか?行きますか? 似たような質問もあったかと思いますが、あくまでも国内感染者発生以降の質問としてご意見頂ければと思います。

  • 新型インフルエンザについて教えてください

    今回の新型インフルエンザについて以下の疑問があります。 詳しい方がおられましたら教えていただけませんでしょうか? 1.今回の新型インフルエンザの致死率は本当に高いのか?   0.5%であるとか最近はそれが1%に上がったとか報道されていますが   本当でしょうか?   日本では先週も15万人が罹患したとの試算があるので累計すれば多分   百万人程度がすでに罹患したと思われます。   それに対して死者は十数人ですから0.001%程度、基礎疾患が無い   健常人で見ると0.0001%程度。   通常の季節インフルでさえ1千万人罹患して1万人死ねば0.1%なので   すからそれと比べると率も人数も圧倒的に低い。   0.5%とか1%というのは医療体制の整っていない後進国や、ろくな保健   も無く金持ち以外は死ぬしかないアメリカのことなのではないでしょうか?   もちろん国民皆保険の日本といえど本当のパンデミックになって医療機関が   患者であふれかえればこの低い致死率が維持できるとは思えませんが、   それでも日本はタミフルの備蓄も相当している。   こう考えると日本においてどこまで心配する必要があるのか?H5N1だって   フェーズ3のはずだし、交通事故で死ぬこともある。   そこまで言わなくても感染症の種類は山ほどあるし感染症以外の病気もある。   このあたりをどう考えたらいいのでしょうか? 2.インフルエンザの行く末   インフルエンザは今後以下のどちらの道をたどるのでしょうか?   (1)全世界が十分な注意を払っていれば感染はそのうち収まってどこかに   消えてなくなってしまう。   (2)全員が罹患するかワクチンを接種するかで免疫を得るまで流行は続く。   最初の質問の致死率にもよりますが、いずれ(2)の道しかないのであれば   社会機能を麻痺させてまで対策をとる必要があるのか?という疑問を持つ   のは私だけでしょうか?大事をとって対策するのが一番というのは判ります   でも、そのためのコストたるや・・・そのために経済が麻痺して会社が倒産し   失業者があふれるということになる確率は考えなくていいのでしょうか?

  • フェーズ5なのに移動制限がなぜかからない?

    豚インフルエンザがWHOでフェーズ5まで引き上げられましたが 成田から平気で海外旅行へ多くの人が出かけています。 WHOが移動規制の必要性はないと宣言しているのも一因かと思います。 そこで質問ですが空港で水際作戦をあんなにがんばっているのにどうして移動制限や禁止勧告などが出ないのでしょうか? 観光で海外旅行中感染して帰国後国内で多くの人に感染させれば大変です。どうしてWHOや日本国政府は移動制限をかけないのか教えてください。フェーズ6でかかるのですか?それとも毒性の程度に依存するのでしょうか?基準が全く解りません。なぜ移動制限の基準を説明しないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新型インフルエンザは8週間で治まる?

    新型インフルエンザについて政府が行動計画を作ったという事ですが 非常に気になることがあります。 「流行が各地域で約8週間続くという仮定」をしているようですが 8週間といえば約2ヶ月です。以下を見ても通常のインフルエンザ 程度しか想定していないと思えてなりません。 http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/weeklygraph/01flu.html 2009年のパンデミックでも十数週は定点あたり10人以上が続いている ように思えます。 WHOやCDCの基準を準用したといえば、そうなのでしょうが同じ事です。 インフルエンザ対策は、出来るだけ感染を遅らせるもののはずです。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090428/193369/zu.jp... このような対策が功を奏すれば奏するほどピークが下がると同時に感染は先に伸び長期化するはずです。 そうして時間稼ぎをしてパンデミックワクチンの接種まで持ちこたえるのが対策なのではなかったでしょうか? 私が思うにウィルスが「強毒性で効率よく伝播」するように突然変異してパンデミックになってしまった以上 (1)全員が感染して免疫を得る (2)ワクチン接種で全員が免疫を得る のどちらかににならないとおさまらないのではないかと思います。 (全員でなくとも相当の人が) そうでないとすぐに再燃する。従って籠城は長期化するのではないでしょうか? うかがいたい事は、本当に8週間で十分なのか? ひょっとすると8週間以上に期間を延ばすとコスト的に莫大になりすぎるので 8週間にとどめざるを得なかったのか?どれほど延ばせばいいのか判らない? からという事ではないのか、ということです。 もしそうなら原発の安全神話に似て、何にもならない対策になってしまわないのでしょうか?

  • 新型インフルエンザの強毒性、弱毒性について教えてください

    5/3の会見で、WHOの田代委員が、下記のような発言をしていました。 a 「病原性が若干強くなる可能性は否定できないけれども、強毒型のウイルスに変化する可能性はまったくありません」 パンデミック・フルー情報最前線: 新型インフルエンザ WHO緊急委・田代委員「強毒型ウイルスに変化する可能性ない」 http://pandemic.seesaa.net/article/118554877.html この発言はあまり報道されておらず、むしろ b 秋にかけて強毒性に変異する可能性がある c 現在の対応は強毒性を前提にしており、致死率から考えると弱毒性の対応に切り替えるべき という議論がされているようですが、 aの発言は正しいのでしょうか。そしてあまり報道されていないのはなぜでしょうか? bについてはこんなニュースもあります。 新型インフル、強毒性ウイルスへの変異も=WHO | ワールド | Reuters http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-37980520090513 「WHOはインフルエンザウイルスは頻繁に変異する特性を持ち、どのように変異するかは予測不能なため「パンデミックが発生している間にウイルスが強毒性のものに変異する可能性は決して排除できない」と警告している。」 これは田代委員の発言が誤っていたと言うことでしょうか? ちなみに同じ記事で 「1918年にパンデミックを引き起こし、数千万人が死亡したインフルエンザウイルスは、感染拡大の初期は弱毒性だったが、半年後に強毒性のものに変異し、世界中で猛威を振るった。1968年に感染が拡大した新型インフルエンザウイルスも、感染拡大初期は弱毒性だった。」 とあるのですが、強毒性の鳥インフルエンザウイルスの致死率は60%にもなるといいます。致死率2%のスペイン風邪は強毒性に変異したのでしょうか? cについては 新型インフルエンザ対策行動計画,2005 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/kettei/090217keikaku.pdf ここでは行動計画の前提を 「アジアインフルエンザ等を中等度(致死率0.53%)の場合」 としており、すでに弱毒性を前提とした対応になっているように思うのですが、何のことを言っているのでしょうか?今回の新型インフルエンザの致死率も0.4%程度のようですが、さらに想定される致死率を下げよう、ということでしょうか? なんだか混乱してきましたので、お解りになる方に教えて頂きたく思います。

  • 新型インフルエンザ アメリカ行く予定

    5月11日から3泊5日でニューヨークに一人渡航する予定があります。 自分は今高校3年生で進路のことや、行きたい所があるということで自分で頑張って稼ぎ、一か月前から準備にかかっていてもう行ける状態です。 しかしタイミング悪く新型インフルエンザがひろがって、行くにも行きづらい感じになってしまいました。 自分でもネットやニュースを見て色々調べたり、外務省(気をつければ大丈夫と言っていた)や航空会社にも問い合わせたりしました。 ネットで調べていたりしたら、「こんな時に行くのはバカだ」、「帰ってこないでほしい」という声や、「マスコミは騒ぎすぎ」、「大丈夫」のような声など賛否両論の意見を目にします。 やっとアメリカに行けるという夢が叶うと思っていただけに行けなかったら悔しいです。しかしもし行って感染して帰ってきても正直責任が取れるわけでないですし、言ってしまうとキャンセル料というのも辛いです。 万が一のことを考えると中止すべきかなとも思っています。 最終的に決めるのは自分ですがどうしていいのかわかりません。 勝手なことを言ったり乱文になっていますが、色々な方の意見が聞きたいです。 回答よろしくお願いします!