• ベストアンサー

「もっといろいろな人と知り合った方がいいよ」と言われました。

fushigichanの回答

回答No.17

daina_manさん、まだ間に合いますよね?再び来ました。 >彼女だって思うから依存してしまう気がします、僕の場合。 なので、親しい女友達って考えることにしようかと思います、自分の中では。 そうすれば、結婚を意識しすぎないですむと思うし、無理も言わないですみそうなので・・・。 ちょっと変な考え方かも知れませんが・・・。 ここのところを、ずっと考えていたのですが・・・ 最初は、「それは違うだろう」と思ったんです。 友達に思えるわけないでしょう・・・そんなに好きなのに・・・って。 でも、daina_manさんの直球すぎる性格を考えると、 そうやって思い込むようにすることも、一理あるかな・・・と思えてきました。 >最初は彼女と結婚できなければ死んでもいいくらいに思ってましたが、 しょうがないかなと思えるようになって来ました。やっとですが ここなんかも、一途ですよね・・・一途すぎるくらいです!! でも、後半「できなくても仕方がないかな」というところも ちょっと違うかな・・と思っちゃうんですよね・・・ ずっと書いてきたことですが、daina_manさんは、自分に自信がないように思います。 だから、結婚を焦っちゃう。 だから、結婚できなくても仕方がない、と思ってしまう。 そんな風に思わなくてもいいのに・・・ 重ねて書きますが、彼女が「色々な人と知り合ったほうがいいよ」と言ったのは あなたを否定したんじゃないってことです。 あなたが、あまりにも一つの方向しか見ていないので、 彼女としては「それでいいの?」って確かめる気持ちもあったと思う。 また、「そんなにひた走りに走って、途中で息切れしない??」って心配もあったと思う。 そういう彼女の不安を解消してあげることが出来れば!! そうすれば、何もかもうまくいくでしょう。 彼女の不安を解消するには、まず、あなたが不安になってちゃダメだと思うのね。 「早く彼女に結論を出してもらわないと・・」 「彼女と結婚できるのだろうか・・」 「彼女と結婚できなかったら、どうしよう・・」 「もし、できなくても(それは自分の力が足りなかったということで)仕方がないや」 ・・・と思うことを、やめましょう!! やめましょう、と言って、やめられるものではないのですが・・・ うまく言えないんだけど、やっぱり心の焦りが、言動に表れていると思います。 それを彼女は敏感に察知して、不安になっていると思うので・・・ 「彼女とは、いずれは、結婚したいな」という気持ちは、ちゃんと持ちつつ それほど急がなくてもいい、彼女がその気になってくれるのをまとう、 くらいの気持ちで行ったほうがいいと思います。 その意味では、冒頭の「親しい女友達」と思うことは、やっぱり無理があるかな・・・ 気分的には、それくらいリラックスして接するのはいいけど、 「彼女を好きなんだ」という気持ちは持っていたほうがいいと思うのね。 なんだか、アドバイスになっているのかな・・ daina_manさんの目を見て、顔を見てなら、ちゃんと言ってあげられるような気がするのですが・・・ 目を見て、顔を見てなら「落ち着かな、あかんやん!!」「もっと自信持って!!」 「もっと、ど~んと構えて、彼女のハートをつかんで!!」ってことを言うと思いますが・・・ うまく文章にできなかったかも。ごめんなさい。でも、頑張って欲しいなあ。

daina_man
質問者

お礼

ずっと考えていてくださったなんて! 嬉しいです!涙が出るくらい(ちょっとオーバーですけど) >重ねて書きますが、彼女が「色々な人と知り合ったほうがいいよ」と言ったのは あなたを否定したんじゃないってことです。 あなたが、あまりにも一つの方向しか見ていないので、 彼女としては「それでいいの?」って確かめる気持ちもあったと思う。 また、「そんなにひた走りに走って、途中で息切れしない??」って心配もあったと思う。 そのとおりみたいです。彼女にも「そんなペースでいたら疲れちゃうんじゃないかと思って」と言われたこともあります。(何度か) 最近、やっとちょっと落ち着いてきていつもの自分を見せられるようになって来たかな?と思います。(自分の周りの人に見せている自分という意味ですけど) なので彼女もちょっと安心してきたのかな?と思っています。 自分からは結婚とか、結論とかは言わないようにしています。彼女が自分で結論を出すまで待とうかと思って。 自信を持つというのは、僕には難しいですが、「落ち着いてど~んと構えて」いられるように頑張ります。(元々はそう言うふうに周りからは見られてるんですが、彼女の前ではダメだったので) >daina_manさんの目を見て、顔を見てなら、ちゃんと言ってあげられるような気がするのですが・・・ 実際に会って言ってもらいたい気もしますが・・・。 でも、それは無理なので・・・。 文章からも伝わってきますよ。 fushigichanさんに励まされて、頑張る気になりました! 4月は彼女と会える機会もいつもよりたくさん作れそうなので、いい関係を深められるように頑張ります。 また不安になったら、アドバイスしてくださいね。

daina_man
質問者

補足

えーと、実は彼女を最初に紹介してくれた人から連絡がありました。で、はっきり結婚を申し込んだ方が良いと言われました。(彼女と色々話してくれたようです) そういえば、ちゃんと結婚申し込んだのは2ヵ月半前だし最近ちょっと彼女の反応も変わってきた感じなので、今度会った時に(雰囲気が良くなったときを見計らって)プロポーズしてみようかと思います。 結果が出たら、またご相談というか報告というか、させていただきます。その時は、また宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 結婚に踏み切れない?どうしたら?

    おはようございます、daina_manです。やっぱり結婚する気がないのでしょうか? 今まで何度も相談させていただいている彼女のことなのですが、結婚した方がいいと思うし結婚したいと思うこともあると言いながら、なかなか最終的な返事をしてくれません。重大な決定なので良く考えてしたいというのも良く分かるし、僕なりに彼女の気持ちを尊重してきたつもりです。でも、いまだに結論を出してくれません。 昨日は電話で話している時に「私たちって価値観が合わないのかも?」と言われてしまいました。そりゃー、僕は結婚したいし(出来ればすぐにでも)、彼女は結婚をそれ程したくはないみたいです(相手が誰であっても)。 でも、それ以外のことでは考え方とか感じ方も似ているし、一緒にいてもお互い自然だと感じるんですが。それでも結婚についての希望が違うというのは決定的な相違ということなんでしょうか? 最近このことばかり考えていて、ちょっとブルーになってしまうこともあります。どうしたら良いのでしょうか?アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 好きというはっきりした気持ちを持たない人もいるの?

    こんばんは、daina_manです。また、よろしくお願いします。 今までも相談させていただいている彼女のことなんですが。 今日、久しぶりに一緒にデートして来ました。食事をした後に二人っきりで色々話してきました。 その中で、彼女は僕に対して好きっていう強い気持ちが無いということが分かりました。でも、僕に対しては「尊敬できるし、一緒にいたり話したりしていて楽しい」と言っています。 話を良く聞いてみると、今までにそういう強い気持ちを持ったことが無いということでした。僕に対してだけでなく、好きという強い気持ちを持った相手が一人もいないということです。(ちょっと分かりずらいですかね、表現が) で、なぜなのか二人で話したのですが、そこで出た結論は、彼女は周りの人の気持ちを考えすぎるので、気持ちがストレートに出ないのでは?ということです。 恋愛感情だけでなく、普段どんなことにも熱い気持ちになることが無いということを考えてもそうかな?と思います。 で、お聞きしたいのは、好きというようなはっきりした気持ちを持たない人もいるのか?ということです。 そうだとした場合、彼女が好きというはっきりした気持ちを僕に対して持つことは無いのでしょうか?(あるいは、他の誰かに対しても) あと、何を書いたらよいのか良く分からないので、補足要求してください。よろしくお願いします。

  • これって進展でしょうか?「頼っちゃおうかな?」って発言は。

    こんばんは、いつもアドバイスいただいているdaina_manです。 2日前に、付き合って1ヶ月記念にケーキと手紙を渡しました。(今の気持ちをかなり素直に書いたつもりです。ちょっと甘えた様なことも書きました。) それを読んだ彼女は「かわいい」って思ったと言っていました。 あと、最近毎日電話で話しているのですが、彼女に言わせるとかなり”好き”という意味のことをぼくが言っているらしくて(自分では特に意識していませんが)、「頼っちゃおうかな?」と思い始めていると言っていました。 ただ、結婚という気持ちにはまだなっていないとも言っていますが・・・。 彼女には、結論は急がないので自然にそういう気持ちになってくれればいいけど・・・と言ってあります。(1、2年なら今のままのお付き合いでも良いよ、って言ってあります。)やっとそういう気持ちになれました。 で、お聞きしたいのは、「頼っちゃおうかな?」って発言の真意を教えていただきたいのですが・・・。 これは、結婚してもいいと思い始めているということなのでしょうか? 彼女に、「相手が僕なので、それが心配なの?」と聞いたら、そういう訳ではないと言っていましたが。いまいち、女性の心理が分かりません。(恋愛経験もないので、初めての彼女なんです。32歳にもなって恥ずかしいのですが。) よろしくお願いします。

  • この人でいいのか、人生の伴侶

    簡潔に言うと、「彼女以外にもっと良い人が居るのではないか」、と思ってしまうのです。ありがちですが。 というかそもそも、なぜ(僕は今21歳なのですが)結婚について悩んでいるかというと、彼女(25歳フリーター)がもう、その気だからです。 (付き合い始めて2年弱ですが)ここ最近の数ヶ月で、彼女は「結婚したら…」「子供ができたら…」など語るようになりました。 彼女は今まで多数の男性と付き合ってきて、(また、僕と長く付き合って僕のことを知り)「もう○○(僕の名前)しか結婚相手は考えられない」とも語っていました。 こういわれると僕はなんとなく逃げられないような気持ちになります。同時に「おれも△△(彼女の名前)しか…」と心にもないことを口にしてしまいます。 そうすると悪循環です。彼女はその気になり、僕はもっと逃げられない。 僕は別れたい気持ちがあります。ですが彼女を傷つけたり悲しませたくありません。彼女はうつ病で、僕と別れたらどうなるか、考えるとどうしても切り出せません。 別に彼女が嫌なわけではないのですが(でも時々嫌になる)、どうすれば良いと思いますか。

  • 既婚の方を好きになってしまいました

    勤務先にいる既婚の女性を好きになってしまいました。 結婚していることも分かっていたので、以前は特に意識してませんでした。しかし最近、お互いに仕事上の相談やそれ以外でもプライベートなことで相談してたりメールをしていくうちに、段々と自分の気持ちが変化していることに気がつきました。毎日職場で顔も合わせ、話もします。極力そのような私の気持ちは出さないようにしようと思うのですが、最近とてもつらいです。最近、名前で呼ぶこともつらくて(結婚した相手の苗字なので)、昔インターネットで使っていたらしいニックネームを教えてもらったのですが、それでしか名前を呼べなくなりました。 その方自身も、時にメールでこちらから欲しいとは言わなくても写真を送ってくれたり、メール出してなかったら「今日はメールが来ないと思っていました!」なんて書かれたりします。また、会社の別の同僚と飲みに行っていたときも、何度か携帯にメールが届いて、何か返事を待っているようにも感じられます。ただ、結婚した相手に対しての意識はあるように思います。会話の中で相手のことをごく珠にですが引き合いに出したりもするのです。 単純に私が細かいことに過剰に反応しているのでしょうか?今、相手がどういう気持ちでいるのか、私のことをどう思っているのか知りたいのですが、どのようにするのがいいのでしょうか?直接こんなこと尋ねるのは失礼な気がしてとても聞けないですし、何より今の関係を崩したくないとも思っています。 明確な回答でなくても構いませんので、このような経験があるかたいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスお願いします。

  • 考え方を変えるには?(それとも別の方法もあるの?)

    こんばんは、daina_manです。このカテでの質問はちょっと久しぶりです。今回も宜しくお願いします。(ちょっと難問かも知れませんが。) 昨日彼女とデートの時に、お互いの考え方が違うよねと言う話になりました。 具体的に言うと、僕はよく言えば前向きな、悪く言えばお気楽な考え方です。過去の失敗も「過ぎたことはしょうがない、早く忘れて次ぎ頑張ろう」って感じです。でも、自分のことならそれでも良いのですが、他の人のことでもそういう感じなので「私の気持ち分かっていない」って彼女は思うこともあるようです。(簡単に流しすぎるので傷つくこともあったと言っていました。) 彼女の方は、相手がどういう気持ちだったか良く考えるタイプです。考え深いです。 こういうタイプの違う2人が上手くやっていくにはどうすれば良いのでしょうか? 僕としては知らず知らずのうちに誰かを傷付けていることを知ったので、もう少し相手の気持ちを考えるように自分の考え方を変えたいなと思っています。 でも、彼女はそうすると「僕らしさ(僕の良さ)がなくなるのでそれは違うんじゃないか」と言っていました。 皆さんから見てどうでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 彼女にショールでもプレゼントしようと思うのですが

    こんばんは。daina_manです。めっきり寒くなりましたね。 気が付けば12月もすぐです。12月23日は彼女と付き合い始めてちょうど1年の記念日です。彼女に何かあげたいなと思っています。で、寒いのでショールでもどうかと思うのですが、どうでしょうか?どんな柄(デザイン?)がいいか迷っています。(まだ見に行ったわけではないですが) 何かアドバイスいただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 彼女の母親の反対、どうしたら理解が得られるでしょうか?

    こんばんは、daina_manです。ちょっと久々のこのカテでの質問です。 彼女に結婚を承諾してもらったのですが、彼女のお母さんは僕との結婚に反対しています。理由は主に2つだと思います。1つは、お母さんが進めようとしていた縁談の話があったのに僕との話を進めてしまったから(でも、彼女は最初からお母さんの持ってきた話に乗り気でなく断わっていたのですが)。もう1つは僕が家庭の事情で今の場所を離れることが出来ないと言うこと。 彼女はまず自分が両親と話してみると言っていますが、彼女の場合お母さんに強固に言われたらちゃんと説得できるかちょっと心配です。(結婚を承諾はしましたが、どうしても結婚したいと言う強い思いがないので隙をお母さんに突かれそうな気がしてしまいます。) なので、僕は自分を含めた4人で最初から話し合いたいのですが。これはおかしいですか? あと、僕に出来るのは何度でも行って話し合うこと(こちらの真剣な気持ちを伝えること、これからの生活についてもしっかり考えていることを話すこと)くらいしか思いつかないのですが、他に彼女のお母さんの理解を得るために僕に出来ることはありますか? ちなみに彼女のお父さん、妹たちは賛成してくれています。 宜しくお願いします。

  • 人を好きになるって・・・??

    こんばんは☆ 今日は少し変なことなのかもしれませんが、相談させてください。 私はこれまで何人かとお付き合いしてきましたが、どの人とも長く続いた経験がありません。一番長く続いたので、10ヶ月です。ほとんどが5-6ヶ月で終わってしまいます。しかも全部相手からお付き合いを申し込まれて、別れは相手から告げられています。 もう二度と相手を傷つけたり、自分も傷つきたくないし、人を好きになったり、付き合ったりするのが怖いというか・・・あまり気が進みません。それに付き合うと、相手の気持ちがどっかにいっちゃうんじゃないかってとても不安になります。 だけど、一方で幸せになりたいって思いはあります。 一体どうしたらいいのか自分でもよく分からないんです。 友達には「●●(私のこと)は相手に好かれて、自分もその相手のこと嫌いじゃないから付き合ってきたんじゃない??今度は自分から好きになった人で、この人なら信用できるって人と付き合えばいいよ。」って言われます。 私は一体どうやったらこのような状況から抜け出せるのでしょうか?? 人を好きになるってどんな感じなんでしょうか??一緒に居れたら幸せ、とかですか?? よく分からなくなってしまいましたが、何かコメント・アドバイスなどある方よろしくお願いします。

  • 今日ついにプロポーズの返事が出ます。ドキドキです。

    おはようございます、daina_manです。今まで何度もアドバイスいただき皆様には感謝しています。 その彼女からついに返事が出ます。昨日まで彼女は実家に帰っていました。結婚のことも相談してきているはずです。電話で今夜会って、返事を聞かせてもらうことになっています。(電話やメールで聞くのはちょっと嫌だったので、なんせ一生の問題なので・・・。) で、質問なのですがどんな状況で聞いたらよいでしょう? 静かな喫茶店とか、静かな場所に車を止めてとか、・・・。 自分的には喫茶店かな?と思うのですが(車だと彼女の表情が良く見えないので)。 あと、今までアドバイスいただいた皆様に結果のご報告も兼ねさせていただきたいと思っていますので、それまでは締め切りを延ばさせていただきます。宜しくお願いします。