• 締切済み

ファイル移動・コピーができない

ファイルの移動・コピーをすると、 残り時間:計算中... スピード:0バイト/秒 となり進みません。 キャンセルすると、 取り消しています... となり進みません。 しかたなく×で消しているのですが突然なったので原因不明です。 デフラグ、エラーチェック、CMOSクリアは実行しました。 vistaはSP2です。 困っています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.1

予想される原因 ・アクセス権の無いファイル ・ロック中のファイル ・zip等の圧縮ファイル内の、展開せず開いたファイル ・データそのものの破損 ちなみに何のファイルですか? ドキュメント類ならエディタで開いて別名保存、 マルチメディアファイルならブラウザで開いて保存 を試してみて下さい。 正常にオープンできないファイルならあきらめた方が良いかもしれません。

kiyo1919
質問者

お礼

ありがとうございます。 全ドライブの全ファイル移動できません。 Unlockerで調べるとexplorer.exeにロックされています。 sp1に戻しても変化なしでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルをコピーできない

    ブラウザで左側にある「ファイルとフォルダのタスク」から「ファイルをコピーする」「ファイルを移動する」を実行しようとすると止まってしまい数秒後に画面が再起動されてしまいます。原因不明で困っています。どなたかわかる方いたら教えください。

  • ファイルをコピーできない

    ブラウザで左側にある「ファイルとフォルダのタスク」から「ファイルをコピーする」「ファイルを移動する」を実行しようとすると止まってしまい数秒後に画面が再起動されてしまいます。原因不明で困っています。どなたかわかる方いたら教えください。チェックディスクをかけてもだめでした

  • Vistaで共有化している大きいファイルのコピーが遅い(長文です)

    XPとVistaの2台を共有化させています。 ファイルの共有は問題なくできており、Vista→XP、XP→Vistaともファイルの閲覧、実行には問題ありません。 ただXP→Vistaの大きなデータ(数10M~)のコピーが異常に遅いのです。 「残り時間を計算しています」の表示が出たまま数分動かず、ようやくコピーが始まっても3kb/秒くらいの 異常な低速を表示します。 エクセルファイル等、KBクラスならスムーズにコピーできます。 調べたところ、このような症状を改善するというUpデータ[KB938979]があったのでインストールしましたが、 全く改善しませんでした。 ちなみに以前のVistaに買い替える前に使っていたMeでは全く問題ありませんでした。 詳細な状況です。 Vista:NEC Value One XP:IBM thinkpad ルーター:バッファロー PBR-4MG 回線:ADSL 8M(Yahoo BB) どなたか解決策をご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンでファイルのコピーをする時の残り時間表示

    Windows XPのパソコンを使っています。 ファイルをバックアップのため別ハードディスクにコピーする時なんですが、 コピー中であることを示す小窓が出て、現在コピー中のファイル名と残り時間が表示されますよね。 この残り時間がころころと変化します。 コピーのし始めは大きく数値が変わります。これは何となく理由がわかるのですが、 半分ほどコピーが進んだ状態でも、見ていると、数値が大きく変化してしまいます。いったいあとどれくらいかかるのか目安が付きません! 教えてほしいのは、なぜこうもめまぐるしく数値が変わるのか? 他の作業をしなくても、やはり数値が変化します。 先ほど見たときには、10秒ほどの間に、残り21分から82分に大きく変化しました。 画像はその時の状況をキャプチャしたものです。 推測するに、計算は、 『残りのバイト数/現在の転送レート』だと思うのですが、4倍くらいの開きがあります。 どうせ表示するなら平均値を表示すればだいたい正確な値に近いと思うのですが・・・。

  • Excel 2007で計算式をコピーすると応答なし

    OSはVISTA、Excel 2007を使用しております。 昨日まで正常に動作していたデーターシート上で、隣接の計算式(単純な減算式)をコピーして計算させると計算は正常に行われますが、終了(保存)させると、中々終わらず延々と何かを探している模様で、再度終了させると「応答なし」と表示され正常に動作しません。しかし計算式を新規に入力すると動作は正常になります。(他のExdel ファイルも同様の現象) 何がいけないのか、どなたかお解りになる方がお出でになりましたらこ教示頂ければ幸いです。 尚、この現象が現れる前に久しぶりに「デフラグ」を実行しHDD内のファイルを整理しました。これの影響があるのでしょうか。VISTAの「デフラグ」はブラックボックスで動作しますので異常が有ったのか、正常に終わったのか良く解りませんので判断がつきません。 よろしくお願いします。

  • 時々コピーができなくなります

    現在、ホームページビルダーでアフィリエイトサイトを作っていたら、コピーが途中でできなくなりました。 動作も遅いので、アクセサリーよりデフラグを行いました。 C:ドライブが残り30%でした。不要なものを削除をしましたが、回復ができません。 C:ドライブが30Gバイト、D:ドライブが200Gバイトの富士通のLX50Mです。 D:ドライブはほとんど使用していなくて残り90%です。 初期化すればよいのですが、現在アフィリエイトを受講しているので初期化ができません。 良い方法がありましたらよろしくお願いいたします。 パソコンにはあまり詳しくないので判りやすくお願いいたします。

  • データをDVDにコピーする速度が遅くなってしまいました。

    データをDVDにコピーする速度が遅くなってしまいました。 デジカメで撮った写真のデータをDVD-Rにコピーして保存しています。 きょう久々に行ったらすごく遅いです。 2G程度の量が一時間以上かかってもまだ終わりません。 スピード86.8KB/秒と出ています。 残り時間は途中から表示されなくなりました。 以前はこんなに時間かかりませんでした。 子供がよくいたずらするのですがなにか変えてしまったのでしょうか? 初級者なもので専門的なことよくわかりません。 補足が必要でしたらご指摘お願いします。 OS?は windows vista で コピーしたいデータを選択してコピペで行いました。 よろしくおねがいします。

  • VistaでPDFファイルのコピー削除が劇遅

     Windows Vista HomeBasic(sp2) CPU PenD 805 Memory 4GB HDD 500GBぐらい 症状 エクスプローラー使用で  PDFファイル(6MBぐらい)をC: ->F:にコピーすると、コピー中という窓が出て残り時間計算中、これが数分続く。  そのコピーが終了した後、それを削除しようとするとリサイクル中という窓が出て、これも数分間続く。(単なるテスト)  要するにPDFファイルのコピーや削除で極端に時間がかかるのです。  PDFファイルが4MB未満ならほとんど瞬時にコピーや削除が出来ました。  (試した事 : WORDのファイル10MBぐらいをコピー、削除するとほとんど瞬時でした。ついでにtextファイルで10MBぐらいのでコピーや削除はほとんど瞬時でした。  *.mpg 20MBぐらいは瞬時にコピーや削除が出来ました。)  どうもPDFファイルだけ一定サイズ以上だと極端に時間がかかるのです。  この現象がいつからあるのか不明。いままでは小さいファイルを操作していたので気がつかなかっただけかも知れないし。  Adobe Reader 9をインストールしてあります。 このような症状で心当たりのある方、アドバイスをよろしくお願い致します。    

  • 3DSのデータをパソコンにコピーできません

    以前から使っていた3DSのSDカードの容量が少なくなってきたので、新しく容量の大きいSDカードに移動させたいと考えています。 任天堂の公式サイトなどで手順は把握しているのですが、パソコンにコピーさせることができません。 根気よく待ってはみたのですが、いつまで経っても「残り時間」は計算中のままで、スピードも0バイト/秒で動く気配も見えず、悩んでいます。 データ移動の作業は初めてのことなので、所要時間がいくらかかるかわからないのでとても不安です。 一度、作業を中断して元のSDカードに異常がないか確かめてみたのですがデータは問題なく、どこか壊れているわけでもありません。 パソコンのほうの問題なのでしょうか、それともデータの移動はとても時間のかかるものなのでしょうか。 ご回答よろしくおねがいします。

  • XPのSP3をインスト中、コピーエラー発生

    SP3をインストールしている際、コピーエラーのダイアログボックスが出て ファイル medctrro.cmd をコピーしている間エラーが発生しました。 ファイルをコピー先ディレクトリにコピーできません。 [再試行]クリックして操作を再実行するか、または[キャンセル]を くりっくして操作を取り消してください。 と出ました。どうしたらよいのでしょう??キャンセルして問題ないのでしょうか・ 詳しい方、教えて下さい!m(_ _)m

wordが動作できない
このQ&Aのポイント
  • 開いているダイアログボックスがあるためMicrosoft Wordを終了できません
  • 「OK」をクリックしてからWordに切り替えてダイアログを閉じてください
  • 強制シャットダウンして再起動を繰り返してもWordでの作業ができない状況です
回答を見る