• ベストアンサー

魚の名前教えてください

ジギングでよく釣れる魚なんですが、 名前が分かりません。 食べたこともないので 食べられるかも分かりません 鱗は固く 古代魚のポリプテルスに似ています 牙が2本ありました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.4

こんにちは。 「マエソ」か、「ワニエソ」のどちらかですね。 エソは、美味しい魚ですが、何しろ小骨が多くて普通に料理したのでは食べられません。 蒲鉾の材料にされますが、エソでつくる蒲鉾は、高級品になります。 舟でケンケン釣りをやっていると、よく釣れるのですが、以前一度70cm以上もあるお化けのようなエソを釣りました。 いつもは料理が面倒なので持ち帰らないのですが、これは持ち帰って料理しました。 料理と言っても簡単なもので、根気が要るだけのものです。 大鍋に湯を沸かし、塩を入れて、頭とワタ、鱗を取ったエソを入れてボイルします。 茹で上がったものをザルに取り、扇風機で冷まします。 冷めれば、手と箸を使って、身を外します。 この時、小骨が多いので、乱暴にしてはいけません。慎重に、どちらかというと、身を取るよりも、骨格標本でもつくるつもりで、ぼちぼち身を外します。 こうして外した身は、そのまま小鉢に入れて醤油をかければOK。 更に天日に干してから、油で揚げればカリカリになり、サラダのトッピングにもなりますが、おそらく外した実を食べた時点で、あまりの美味さ(本当に上品な味)に、そのまま食べてしまうでしょう。

lagoo5
質問者

お礼

参考になりました 今度釣れたときは ぜひ食してみたいと思いました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • spider11
  • ベストアンサー率34% (44/126)
回答No.3

えその仲間ですか? えその仲間だったらあんまりおいしくないです。 工場ですり身になってかまぼことかちくわとかの原料になってる魚なので…

lagoo5
質問者

お礼

過去に数回釣ったことがあり 謎が解けました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.2

「エソ」だと思います。 下記URLを参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000505_1.htm
lagoo5
質問者

お礼

ありがとうございました。 一度食してみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

マエソではないでしょうか。 http://www.zukan-bouz.com/hime/eso/maeso.html

lagoo5
質問者

お礼

どうもそのようですね 名前は聞いたことがあります 地元では 捨てられているみたいですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古代魚を買いたい

    ポリプテルスやガーパイクなどの古代魚を飼いたいと思っているのですが、電気代などを含め飼育にはどのくらいお金が掛かるか教えてください。

    • 締切済み
  • 古代魚という言葉について

    古代魚というとアクアリウムではアロワナやポリプテルス、ガーなどを指しますが、ダトニオやデンキウナギの仲間など明らかに新しい系統の魚を指して古代魚と呼んでいるのをショップの説明やネット上で見ることがあります。 個人的には、アクアリウムで流通する魚で古代魚と呼ばれるほど古い形質を残しているのは肺魚、ポリプテルス、ガー、アミア、アロワナ(ナイフフィッシュ、モルミルス、ヘテロティス、パントドンなども含めて)くらいだと思うんですが、それらやチョウザメ、エイやサメ以外で古代魚と言える魚はいるんでしょうか?また、古代魚と言えない魚が古代魚扱いされる背景にはどのようなものがあるんでしょうか。 魚類の進化の過程や古代魚という言葉の発生と絡めて説明していただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • この魚の名前を教えてください!

    先日防波堤で釣り上げた魚ですが、魚の名前が分かりません。 時期はお盆で夕方~暗くなったくらい。餌はゴカイです。 針がついていたときには、口がニュッと出てきました。 うろこが大変脆く、針を外す時にぽろぽろと剥がれていました。 どなたかこの魚の名称をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 釣り魚の名前を教えて下さい。

    釣り魚の名前を教えて下さい。 昨日、夫がもらってきた魚の名前が分からず困っています。 とりあえず鱗を取って3枚下ろしにしようと思いますが、調理の仕方が分からないので名前を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 1:体長30センチくらい、上下後ろ半分にのこぎりのようなギザギザがついています。 2:25センチくらい。脇のまん中、後ろ半分に硬い鱗が線状に付いています。 3:10センチくらい。茶色。小判型。

  • この魚は何という名前ですか?

    この魚は何という名前ですか? 昨日散歩をしていて,川に続く階段に魚が打ち上げられているのを発見しました。 ハゼだろうかと思って観てみると固そうなな鱗と燻し銀のように濁った目みたいなのが四つ ついていました。 場所は広島市内を流れる川です。 身近に思っていた川に今まで知らなかった得体の知らない物がいたと言うことでとても気になります。 回答お願いします。

  • この魚の名前を教えてください

    今年5月に富山で食べた魚です。 写真は、うろこを取った後です。 うろこを取る前は、もっと赤かったです。

  • 魚の名前がわからない?

    3日ほど前に福岡の糸島半島にある漁港に釣りに行った。 そのとき釣れた魚の名前がわからないのです。 教えてください! 魚については、そこそこ詳しいつもりでしたが 初めて見た魚でした。 頭はメスのマス、体の形はボラで鱗はセイゴです。 はじめはセイゴと思いましたが、見たことなかったので近くの方に尋ねても「見たことない」と言うのです。エラの部分もセイゴのような鋭さはありません。 身は白身でした。 きちんと写真を撮っておけばよかったと思います・・・。 どうか お心当たりのある方は魚名を教えてください。

  • 魚の名前を教えて下さい

    子供の頃から虫を捕ったり魚を釣ったりするのが好きで、今でも釣りなどに行くのですがずっと名前の分からない魚がいます。 ネットで随分調べたりもしましたが全く分かりません 釣りに行くのは日本海側で岩場・ガシラなどをイソメやゴカイ、エビなどで釣っている時にアタリもなくググッと引っ張るようにエサを岩場に持っていき根掛かりになりかける嫌な奴です つり上げると大きさは13-20cmで体はウロコもなくやや黒みか茶色がかった灰色でドジョウ(うなぎ?)の様に細長く顔はハゼの様な不細工は顔です 他の魚は釣れると食べるのに持って帰りますがこいつだけは食べられるかどうかも分からず逃がして帰ります 一度針を飲んでしまったのを一匹だけ持って帰ってみましたが身はウナギの様でした、美味しそうに見えましたが食べませんでした・・・ こいつばかり釣れて笑ってしまう時もあります この魚はいったいなんと言う魚でしょうか?

  • 魚の種類が分かりません(>_<)

    モリで突いた魚なのですが、名前や種類、食べられるかどうかさえ分かりません。 どなたか魚に詳しい方、教えてください。 うろこがないのが特徴です。

  • 魚の名前がわかりません

    いつもおせわになっています。 今回は魚の名前を知りたくて質問します。 昨日、串本沖(船釣り)で釣って来たと言う魚を頂きましたが、家族の誰も名前が分かりません。釣り上げた本人も分からないと言う事で、ネットでも調べて見ましたが、さっぱり分かりません。 体長約50cmの赤い魚、眼は大きくキンメ鯛似(但し飛び出してはいません)、ウロコは大き目、体型はカツオやヒラマサのような体型で尻尾(尻ビレ)もカツオのような先の細いV字型。 身は赤身で、刺身で食したところ非常に美味でした。残った片身は唐揚げにしましたが、こちらも結構美味しかったです。 釣り人の話しでは水深150~200メートル辺りで釣れるとの事です。 この条件でお分かりの方、予想でも結構ですのでよろしくお願いします。何だか気になっています。