• 締切済み

英語の基礎

数学の基礎はチャートにのってるような定石だとわかりますが、 英語の基礎がなんなのかわかりません。 あと、数学のように反復学習をして見につけるようなものなのでしょうか? 教えてください。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#125540
noname#125540
回答No.6

英語の基礎も、参考書に載っているようなのが基礎ですよ。「知識」としては。 どこまで必要かは、自分がどこまで必要とするかによります。 中学レベルでいいのか、高校卒業レベルまでか。もっと必要なのか。 とりあえずは中学レベルだと思いますけれど・・・・。 テストで「正解」するためなら、参考書で勉強するのが一番効率的です。 受験なら、受験に必要な知識と反復学習が必要でしょうし、 文字を追うだけでなく、リスニング練習も必要でしょう。 一方、英語世界でサバイバルするためなら、単語を並べるだけでも通じればいいです。 もちろんリスニングも出来たほうがいい。相手の言っていることが解るように。 もっと複雑なことを言いたいなら勉強や練習が必要。 http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20050826A/ http://allabout.co.jp/study/travelenglish/closeup/CU20041220A/index.htm 英語にも「ここはこう言うのが正しい」という正解はありますが、 数学のように正解が1つだけとは限りません。数式ではなく、言葉だから。 日本語にもいろいろな言い方がありますよね。 英語学習は、スポーツや楽器を習うのに似ていると思います。 覚える必要のあるルールはあるが、常に頭でルールばかり考えていたら手足が動かない(英語なら口)。 慣れや積み重ねが必要で、週に1回だけ練習し、日頃全然やらないのだったら出来るようにはならない。 試合に出たり人前で弾いてみたり、経験してみないと分からないこともある。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4904309.html
  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.5

世界中に中華料理店の無い国はないと云われるほど、中国人コックさんたちは世界中に散らばっています。もちろん、アメリカの中国人人口も多いです。韓国人、ヴィエトナム人なども数多く移住して来ています。彼らは英語の基礎は何か?などと考えていないと思います。先ず単語だけで意思を疎通させる。生活に慣れて来たら、次第に定型文を覚える。次第にユーモアや皮肉を交えたり出来るようになる…といったコースだと思います。 生きて行くために必要なので必死でやりとりをする(コミュニケーションをはかる)。それが基本です。何とか完全なセンテンスで云えるようになったら、単純にそれを文字にすれば英作文になります。手紙やメールのやりとりも可能になります。 中国人、韓国人、ヴィエトナム人のコックさんたちは、文法の間違いなど気にしません。彼らにとってはサヴァイヴァルのための道具ですからね。「時制の一致?何それ?」、「三単現?何それ?」でしょう。実際にはアメリカの黒人や南部の無教養な人々も「三単現」など気にして喋っていませんから、アジアから来た出稼ぎの人々が気にする必要もないと云えます。 「水泳の基礎」など勉強するより、溺れないように犬かきでもいいから出来るようになることが必要です。日本人は剣道や柔道、茶道、華道など、入門時に型を覚えることから始めることに慣れているわけですが、コミュニケーションというのは「道」ではありません。なり振り構わずでも、意思を疎通出来ればいいのです。 中卒や高卒で諸外国に出て来た中国人コックさんたちに較べれば、少なくとも彼らより多くの年月英語を学んだ日本人は有利な筈です。文法の知識は充分あり、勉強する環境も整っています。悩んだら、「中国人コックさんならどうするだろう?」と考えれば、いとも簡単に解決出来ると思います。

noname#97497
noname#97497
回答No.4

やっぱり発音でしょう。RとLを正確に聞き分けるのは必須です。5文型と文法は基本のようで実は基本じゃないんです。漢文と中国語の関係をを考えてみてください。

  • 51549
  • ベストアンサー率27% (78/279)
回答No.3

最近の英語学習では、とにかくスピーチ(会話)やヒアリングが重視されがちですが、5文型と文法が基本と思います。というのも大学等の入試やテストに出題されるものは、得点の多いのは、長文読解にあると考えてよいと思われるからです。 また英語は反復学習の側面(慣用表現やイディオム・単語など)と語学力(こちらは毎日の継続が必要)の継続学習が必要になってきます。 英検で言うと、英検3級~準2級あたりが高校のレベルでは基礎なのではないでしょうか?? 英検3級クラスでもよく分からないのならば、「高校英語への基礎ワーク」三省堂編集所編などを使用し、それ以前から立ち戻って学習すると良いかもしれません。 また、ブログで、英語について分かりやすく説明してくれるところもあります。そこによると、基礎はここにあるといっておられます。 http://www.mizuuchi.co.jp/consulting_room/frequent/high_g_frequent_questions.html

  • gejke
  • ベストアンサー率40% (40/99)
回答No.2

英語の基礎は英単語と文法だと思います。 まず単語がわからなければ何も理解できません。 日本語の本でも難しい専門書であると理解できないのと同じです。 また文法がわからなければその文が持つ意味を理解するのが難しくなります。 逆にその二つがわかれば英語を読み書きすることができるでしょう。 だからこそ基礎といえると思います。 身につけ方は人それぞれでしょうが、やはり基本は反復であると思います。

  • FurbyS_OK
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.1

「英語の基礎」 ・・・ これだけのお題で何人もの人が1冊の本を書けてしまうと思いますが、ここでは簡単に申し上げます。 英語の基礎は、とりあえず文型でしょう(S+V など)。  これが基礎中の基礎。  > 数学のように反復学習をして見につけるようなものなのでしょうか? もちろん、その通りです。 スポーツでも料理でも語学でも他の分野の勉強でも、反復というのは 学習の基礎ではないでしょうか。 もちろん、1度やっただけで覚えられる人がいたら、反復学習など必要ないでしょうけど。。  (-_-;

関連するQ&A

  • 基礎から学べる参考書

    各教科ごとの定番・・・というか学力が芳しくないので基礎から学べるオススメの参考書を教えていただきたいです または基礎は〇〇で、応用は△△でという風な形でも構いません できるだけ細かく教えていただきたいです(国語なら古文は〇〇、漢文は××という感じで) 恐らくこの教科は別に参考書いらないだろというのもあると思いますが、そういう場合はなしとでも書いてください 教科は 国語 英語 数学 理科(地学) 地歴(日本史B) 公民(倫理、政治・経済) です また英文はForestを 数学は黄チャートを持っていますが黄でも私には難しいように感じました。なので白チャートをと考えてるのですが・・・

  • 英語の基礎とは?

    英語の基礎と言えば、中学校の英語で習う文法や単語だと思う人も多いでしょうね。でも、疑問が起きました。例えば、大学受験生は中学校の英語で習う文法や単語は既にマスターしていて、センター試験の長文問題の練習をしている人が多いでしょう。しかし、ネーティブの幼児と満足に会話できる人は少ないはずです。一方、センター試験の長文はネーティブの小学生が読んでも難しいんではないかと思います。確かに、ネーティブとノンネーティブとでは学習することも違いますが、ネーティブの幼児が話す英語でも、日本の高校生が理解できないものは、英語の基礎ではないのか。また、逆に日本の高校生が勉強している英語でもネーティブの小学生にとっても難しいことは重要な事項なのか。 そこで質問ですが、皆さんは英語の基礎をどのように捉えていますか?

  • 数学、英語の参考書と問題集について

    来年、理系国公立大志望の1浪です。 数学と英語の基礎がしっかりしていないと思い、いい機会なので夏休みをうまく利用して、数学I・A、II・B、III・C、英文法、英文読解を基礎からやり直したいと思っています。 数学に関しては、チャートがいいと聞きますが、自分には相性が悪いらしく効率よく勉強できませんでした。なので数学に関してはチャート以外で基礎固めにおすすめの問題集等を教えていただけたらと思います。 III・Cはとにかく計算問題集みたいなもので頭を慣らしていきたいと考えています。 どうかよろしくおねがいします。

  • NHKの基礎英語について

    私はほとんど英語が読み書きできません。(中学生レベル?以下?) 英語を勉強したく友人に相談したところNHKの基礎英語を勧められました。 しかし基礎英語はラジオらしく・・・わが家はテレビは録画できますがラジオは録音できません。 (かといってCD付を買うほど余裕もありませんしCDプレイやもありません。) テレビでも基礎英語レベルのものはありますでしょうか。 もしくはラジオで学習する際の工夫・アイディアなどありましたらご教示ください。 ※インターネットは接続できるパソコンはありますが、どうにかラジオ録音できないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • NHKのラジオ基礎英語について

    私は26歳女ですが、お恥ずかしながら、NHKのラジオ基礎英語1から学習しています。 基礎1~3まで、3年かかると思うのですが、英語力というのはそれで身につくものでしょうか? いつか海外旅行した時に、使えればなあと漠然と思っているのですが、実際は3年間勉強したとして、どれくらい身につきますか?

  • 基礎英語2で

    NHKラジオ基礎英語2を学習しております。 おはずかしい話で恐縮ですが、アドバイスおねがいします。 1.Can you come to the pool tomorrow? 2.Can you come to my house tomorrow? theをつけるときとつけない場合の違いを教えてください

  • 英語の文法の覚え方

    英会話で基礎から習っている社会人です。 今、文法を中心に学習しているのですが、なかなか上達しません。 unitで1文法を学習しますが、身に付いているようには感じられないのです。 音読は15回ぐらいは音読していますが、なかなか身に付きません。 そんなに早く身に付かないとは思っておりますが、 何か文法を身に付けるコツはないでしょうか? 宜しくお願いします。 なお英会話では、予習用テキスト+当日学習用テキスト+反復練習帳のようなもので学習しています。反復練習帳にはそのunit毎の例文が載っております。反復練習帳で音読をしてもなかなか覚えられないで困っています。Unit毎にしっかり文法を身につけ、話せるようになりたいのですが。。。

  • 初心者がいきなり青チャートは無謀ですか?

    独学で学習中なんですが 青チャート基礎からの数学は基礎から応用まで幅広く扱っている参考書と聞いて 書店で薦められたので買ったのですが 基礎はともかく応用がいきなり難しくなりました やはり初心者がいきなり青チャートでは無謀でしょうか?

  • 英語を基礎から学び直そうと考えています

    25歳社会人です。 特に仕事で必要に迫られているという訳ではありませんが、英語を中学レベルの基礎から学び直そうと考えています。 そこで、効率的な勉強方法などご存知のかたがいらっしゃれば教えてください。 ちなみに現在Aクラス選書中学生の英文法 昇龍堂 単語帳 キクタン で学習しています よろしくお願いします。

  • 数学の基礎固めに最適な参考書を教えてください。

    上智の文系学部を目指してる高2です。 数学は好きですが苦手で、基礎はできてないと自覚してます。 来年の夏休み前くらいまでには基礎を固めて問題演習をしたいのですが、どの参考書がオススメでしょうか? チャートシリーズを考えているのですが黄チャートで対応できますか?