• ベストアンサー

ピアノ 表現ってどうしたらいいのでしょうか?

「もっと表現豊かに」「イメージして」「聞いている人に思いが伝わるように。音が雑にきこえるのよ・・・」「ちょっと、ね、戦いにいってる曲じゃないんだから~ 笑」 なんていわれ続けてはや7年。 こんなにピアノを続けてきたにも関わらず、いまいち表現というものをつかめません。表現って、一体なんなのでしょうか、どうしたらよいのでしょうか。強弱だけじゃないといわれるので(fを強く弾くだけではだめ、その意味をとらえて弾かないと!とか。)、ますますわかりません。音の表情とは一体・・・これについても謎が深まっております・・・。 今度の課題曲のテーマは春です!(もう夏だけど!) 具体的に、どんなタッチで、速度で、など、自分だったら何に気をつけて弾くのか、浮かんだことをそのままにアドバイスを頂けないでしょうか。 分かりにくい文章で失礼致しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sponta
  • ベストアンサー率26% (54/207)
回答No.2

ピアノで弾いている曲を鼻歌で歌ってみたらどうでしょうか。 譜面どおりに歌ってみると、いかにつまらないか。が分かりますよ。 たとえばベートーヴェンをフジコヘミングと、それ以外の人で聞き比べてみるといいでしょう。フジコさんが、いかに感情的に演奏しているか、理解できるはずです。 何のために弾いているのか。 上手いと思われたいために弾いている。とか、そういうことが演奏に出ていることもある。 どんなタッチで、速度で、と考えている時点で、感情はどこかに行ってしまっている。そんな感じかな。 偉そうな言い方をしてごめんなさい。 でも、伝えたい。そういう気持ちがないと、演奏って、無味乾燥になってしまう。そう、思っています。

46-96ringo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kananana
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.6

11歳の娘の練習方法ですが・・・ まずはタッチとか速度とかは気にしないで、丁寧に歌う。 曲の時代と風景を想像して、色を想像して、作曲者の顔写真も見ながら。 ちゃんと息継ぎもして、体全部を曲に合わせて動かしながら。 気持ちよく歌えるようになったら、歌ったとおりに弾いてみる。 想像した色の音を出せないところは、 目をつむって、音をよぉぉぉく聴きながら、タッチを変えて目的の音色を探す。 色は、紫でも暗いとか、灰色が混ざってるとか、淡いとか、 とても青っぽいとか、ちょっと青っぽいとか、ざらざらしてるとか。 大きな音でも、天井まで飛ばしたいとか、どーんと重たいとか。 小さい音も、星がキラキラとか、川の水がさらさらとか、遠くから怖いものがやって来そうな気配とか。 私はプロではないので、上記のような細かい音色の違いを表現できているのかわかりませんが、 想像して歌いながら弾くことで、誰かには伝わっているのだと思います。 とりあえず一度、照れの気持ちをすべて捨てて、目一杯歌い踊ってみてはいかがでしょう。

46-96ringo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.5

楽器の演奏というのは、究極的には自己解放、自己表現です。 ですから、ピアノに向かった時に「自分はこの曲をこう表現したい」というものを確立していないと、聴き手から見れば「このピアニストはこの曲で何を表現したいのだろう」と思ってしまうわけです。 ただ、そうは言っても習い事でもありますから、作法、流儀にうるさい先生がいるのも事実ですから、自由な表現と、作法の間である程度の妥協も必要になるかも知れません。 たとえば、ショパンの10-12「革命」練習曲を弾く時に(単にタッチを追うだけでも大変な曲ではありますが)遠く離れたパリで故郷ワルシャワを思い、残してきた友人や彼女への胸の張り裂けるようなショパンの思いが、聴衆にどれだけ伝えられるかがピアニストに課せられた使命です。 別にワルシャワでなくても構いません。演奏者の過去の経験や想いを込めて、どれだけ演奏に反映させられるかが、演奏者の腕の見せ所です。 もちろん、それらを表現するだけの最低限のテクニック、指の動きは必要ですが、それらを超越した「想い」というのはあなた自身が表現するしかありません。楽しい、つまらない、嬉しい、悲しい、おおぜい、ひとりぼっち、大笑い、涙・・・それらを鍵盤でどのように表現できるかが問われているのです。 具体的回答になってなくて申し訳ありませんが、つまるところ「想い」なのです。

46-96ringo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.4

良い演奏をひたすら「聴く」ことしかないね。蓄積のない所からは何も出てこない。引き出しを一杯にしておく努力を惜しまないこと。それをするヒマもなく弾くことに時間を取られている音大生たちのレベルの低さを考えてみて。

46-96ringo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.3

お勧めの本を紹介します。 ピアノ奏法 音楽を表現する喜び 井上直幸著 春秋社 音楽表現のアドバイスが書いてあります。

46-96ringo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.1

人に感動を与えるなら、まず自分が音楽を聴いて感動していなければだめです。そうでしょう? 一流といわれる演奏家のCDを「穴があくまで」聞き込んでみてください。 「学ぶ」というのは「真似る」ことから始まると思います。

46-96ringo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電子ピアノを買い換えたい

    今ある電子ピアノのタッチが、すごく悪いので、 買い換えたいと思ってます。  予算は5~8万円くらいです。出来るだけ、本物のピアノに近い音、タッチ、強弱の付き方、を求めてます。14年本物のピアノ弾いてましたが、迷惑をかけずに弾くために、数年前に電子ピアノに替えたのですが、がっかりの製品で、弾くのがつまらなくなってしまいました。  今度は是非、ピアノらしく弾ける電子ピアノが欲しいんです。  おすすめの電子ピアノを教えて下さい。

  • 癖が強すぎるピアノメーカー

    ⿴⿻トニカ⿴⿻というピアノのメーカーをご存知でしょうか…? 私はそのメーカーのピアノを使用しているのですが、どうにも癖が大変強く鬱屈しております。 タッチが悪い意味で軽く、音も金属的な、キンキンとした音です。タッチを深く入れてもただうるさくなるだけで、他の有名メーカーとは違い、木の柔らかさ、重み、「ポン、」とした響きがありません。 そのため強弱やタッチによる表現が、困難です。 おかげで力の入れ方や適切なタッチが感覚として身に付くまでに、とても時間がかかりました。現在に至っても曖昧です。 学校や、先生のお宅にあるKAWAIのような、弾いていて楽しい有名メーカーのピアノが欲しいと幾度となく思いましたが、自身が高校生ですので金銭的にも、家庭的にも新しいピアノを在学中に迎え入れる事はほぼ不可能です。 この癖の強いピアノを弾く際に少しでもストレスを減らしたいです。このピアノで練習するコツを教えてください。 …それとも、このピアノはもうピアノとして使い物にならないのでしょうか。 因みに、このピアノは祖母の物です。ある程度古いのかもしれません。 定期的に調律は行って頂いているようです。

  • ピアノの強弱のつけかた

    ピアノ歴15年で、3年前から独学で練習しています。 ものすごく初歩的なことなんですが、ピアノで音に強弱をつけるにはどんな事に注意して弾けばいいのでしょうか。 自分でも思っていたのですが、先日母に私の演奏について聞いてみると「強弱があんまりないような気がする」とハッキリ言われ、とてもショックを受けました。 弾いている時に、”この部分はこんな風に弾きたい”というイメージは頭の中にあるのに、それをうまく表現できなくて、とても歯痒い思いをしています。 特に、クレッシェンドやデクレッシェンドを多用している楽譜ではそれを表現するのに四苦八苦してしまいます>< ピアノを置いている部屋が狭く、冬で締め切っていて音が篭るために、強弱がつけにくい(?)ような気もするのですが、それも関係していたりするのでしょうか。 みなさんが何か気をつけている事があれば教えてください。 お願いします!!

  • ピアノでのpの弾き方

    ハイドンのピアノソナタを練習中なのですが、強弱がなかなかつけられず、曲にメリハリがつきません。特にpにするのが苦手で、音を小さくしようと思うと、全部の音がちゃんとでないでひょろひょろの演奏になってしまいます。でも、なんとか曲にメリハリをつけたいです。 なにか、いい弾き方はありませんか? 宜しくお願いします。

  • ピアノとエレクトーンの違い

    私は20年以上前にエレクトーンを6年習っていました。今、娘がピアノを習い始めて丸2年です。  空いた時間に私は娘のピアノでいろいろ弾き始めたのですが、主人が「聞いていると子供のほうが綺麗な音を出している。」というのです。もちろんスラスラ弾ける度は私のほうが断然上です。ただピアノはエレクトーンにはない左手も1本づつ弾くということがあり、慣れていない私は苦戦はしているのですが。  ピアノとエレクトーンはもちろんタッチが全然違います。それに音の強弱も難しいです。どのようにしたらピアノの基本タッチが身につけられるのでしょうか。娘が習い始めた時は特別こうして弾こうという指導はなかったように思います。何が私と違うのでしょう。  本屋で「簡単なジャズピアノ」みたいな本を見つけ弾きたいと思っています。主人の「基本がなってないんだからなに弾いても同じじゃー」の言葉にへこんでいます。 どうぞよろしくお願いします。  

  • フルートの表現力について

    私は今受験で自由曲としてモーツァルトのconcert inDをやっているのですが、録音したものを聞くとすごく棒吹きに聞こえます。 自分ではかなり強弱をつけたり歌い込んでいるつもりなのですが、レッスンの先生にも表現についていつもご指摘を頂きます。 ちなみに今は高3で楽器はパウエル、週一回のペースで個人レッスンに通っています。 どのようにしたら音に表情がつくのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • しっとりしたアーティスティックなピアノ曲

    しっとりした感じの不思議な世界観のピアノ曲教えてください。 声なしのピアノのみの曲で、中性的で、性別のないような。。。 ショーなどで使われるような感じでもいいです。 激しくなく静かな。強弱のあるような。 ゆっくりで、耳障りにならないような。 アーティスティックな感じの。 不思議の国のような。 かなり表現がわかりにくいかもしれませんが、ご存知の方 知っている限り教えて頂けるとありがたいです。

  • 電子ピアノを買おうと思っているのですが・・・

    はじめまして。 タイトルにも書いてありますが、自分は今電子ピアノを買おうと思っています。昔からピアノの音が大好きだったのですが習うのには少し続ける自信がなくお金もかかるので聞くにとどまっていました。しかし最近になって自分でひいてみたいと強く思うようになって値段を調べたところ電子ピアノなるものを知り、それを買おうと決心しました。教えての過去の質問などは大体読みました。でも新しいのも続々とでてるようなのでよくわからないので質問をさせていただくことにしました。ちなみに楽器屋は近くにないので行きたくてもなかなか簡単にはいけません、、、 電子ピアノの希望条件としては 1)アップライトとかではなくてプリヴィアやSX-P50みたいな形のもの 2)ピアノの音と思える音(ピアノにかなり近い音、電子機器のような音じゃない)であること、音の強弱なんかも近いほうがいいです  3)値段は6,7万以下でお願いします(学生なのであまりお金がないんです、すいません) 希望としてはタッチなどもできればピアノに近い方がうれしいです オークション等で買おうと思っているので8,9万円もの(定価が)でも大丈夫かも知れないです ちなみに趣味で独学でやろうと思っています。 皆さんの貴重なご意見をお待ちしております。お願いします。

  • エレクトーンでのピアノの練習法

    現在私はピアノに興味があり、来年春にピアノを購入し、先生のところへ習いに行くつもりでいる者です。 来年の春までかなり時間がありますし、ちょうど家にはエレクトーンがあります。そこで、春に先立って、エレクトーンでピアノの練習をしようか、と考えています。 しかし、このエレクトーンは、母が20年ほど前に購入したという代物です。音も安っぽいですし、タッチも当然付けられません。ちょうど、足踏みオルガンの足踏みをしないもの、ぐらいに考えていただくと分かりやすいと思います。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、このエレクトーンでピアノの練習をする方法はあるでしょうか。もしあるとすれば、どんな方法、またどのような曲がよいのでしょうか。 それとも、エレクトーンでの練習は止めたほうがいいでしょうか? 何かご存知でしたらお教えください。お願いします。

  • ピアノの音色を決定する要素

    こんにちは ピアノの音色はタッチで異なります。 これは力学的(?)には、何に影響されるのでしょうか。 (物理は詳しくないので、質問の表現がおかしいかもしれません) (1)具体的には、鍵盤がハンマーに触れる瞬間の 鍵盤の力? 鍵盤の速度? 鍵盤の加速度? (2)また、これらの要素は、比例関係にあるのでしょうか? (3)音の大きさは、力に比例しているように感じます。これは事実でしょうか? (4)もし、音の大きさが力に比例していて、力が速度に比例(正しいがどうか不明です)する場合、鍵盤がハンマーを叩く速度を同じにして、音の大きさを変化させることはできないということでしょうか? (5)ピアノは構造上、鍵盤がハンマーを叩くと、鍵盤とハンマーは離れてしまうそうです。ということは、鍵盤がハンマーを叩いた以降は、指のタッチは音色には影響しないということでしょうか? (4)経験上、ピアノの音色にはやわらかい音色と、硬い音色があるのは事実だと思います。演奏上は、脱力してとよく言われますが、脱力することによって、鍵盤の速度、力など、何が変化しているのでしょうか?

専門家に質問してみよう