• ベストアンサー

将来性や労働条件を考えるとメーカーのほうが良いのか?

現在就職活動をしています。私は理系なのでメーカー、あるいはIT関連企業を希望しています。もしメーカーであれば、私の専攻を考慮すると化学系メーカーとなります。ちなみに第一希望はIT関連企業なんですが、IT関連企業を調べるとよく、激務だとか将来性がないとかブラック企業が多いとかいわれており、IT企業がいいような話をほとんど聞きません。それに対し、メーカーに関してはあまりそのような話を聞きません。まあ業界にもよると思いますが。そう考えると、メーカーは基本的に労働条件(残業時間など)がよかったり将来性があったりするのでしょうか?

noname#86856
noname#86856

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんにちは。たまたま人事等で採用などの実務などを担当してきた者にすぎませんし、自分自身も学生の時にご質問者様の質問と同じようなことで考えていたことがあるので、決してズバリ回答でもありませんので、あくまでも参考や考え方の一助にでもなればと思い書かせていただきました。 結論からは当然ご質問者様も考え感じておられるかと思いますが、結局は自分次第かということは言うまでもないと思います。 また何がいわゆるブラック企業かという定義も何を基準や根拠とされているかによってかなり解釈も相違が出てくるものかとも思います。 自分も採用の実務(新卒や中途も含む)をしながらも、かつて学生時代に漠然とメーカーは待遇や将来性がよいと友人達の間でも自分でもそう信じていたことがあります。また当時はIT企業という関連企業は少なかったのですが、いずれもさらにご自身の志望の動機というものを視野を広げて将来性を自分自身のことも含めて掘り下げて考えて見る価値はあると思います。 理由はどんな会社でも、専門職でも総合職でも文系や理系にかかわらず人事異動やジョブローテーションも充分可能性は入社後あるでしょうし、ご質問のように業界にもよる面や業種や職種なども関連があるかと思います。 さらに視点を広げて見た場合、ある程度どのような仕事でもマネジメントサイクルや目標に対して自分がどういう面から業務のみならず、自己の実現ということも人生において大きなウエイトを占めるかも知れないと思いました。(これは成果主義がよいという意味ではありません) 自分も実際に転職の経験がありますが、業種が違っても職種が違っても結局同じような壁に当たることや人間関係や仕事での悩みや労働条件などの問題ということは仕事も業種も違っても似たような局面に立たされることなどが意外に多いことは現実問題としてありました。 労働条件はある程度自分の力で克服することは可能な面もあるかと思いますが、主観的な要素が強い面も一方で個々人によって考え方は多種多様なこともあるでしょうし、将来性が保障されて順風満帆といったことが継続するということは確証がありませんし、それは従業員一人ひとりの力の結果としていわゆるお客様や社会貢献といった面があって初めて結果として待遇面につながると考えた方が気持ちや迷いも楽になることがあるかと思います。 こんなことは偉そうに断言などはできる立場ではありませんが、少なくとも稚拙な経験しかありませんが事実どの業種や仕事でも多少当てはまることが多いかと思いました。 ご質問者様の専攻が理系だからといって化学系やIT関連とはあまり先入観をあえて持たない方が選択肢も広がることもあるでしょうし、採用の経験から言うと(たいしたことなく恐縮ですが)理系の学生の方がこれも断言などはできませんが、文系よりも選択肢が広いという場面もあるかと思います。 結局何が言いたいのか回りくどくなって申し訳ありませんが、ご質問の内容を選択や比較検討の材料としてウエイトを今から重視しない方が気持ち的にも楽になって目標やモチベーションも広がるかも知れません。 あくまで稚拙な経験や体験ですが参考程度にでもなれば幸いです。

noname#86856
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。これからの就職活動のためにも十分に参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#149030
noname#149030
回答No.1

就職される企業規模と業界によります。メーカーの中でも、沢山の事業部があります。大企業の花形の事業部に配属されれば、貴方は言うように労働条件もよく、その時は安定しています。しかし、それは将来の安定を約束するものではありませんし、「働き易いかどうか」は別ですよ。現に、メーカーのパソコン事業部は、採算が取れない部署(ということは、売れない時はリストラの対象のあり得る)だということを聞いた事がありますし、上場企業でも、ある程度の年齢になると、定年を迎えるまで、出向の繰返し。出向先によっては、理科系とは無縁な訪問販売の会社へも行かなければなりません(事実ですよ)。大企業で若い内から定年まで単身赴任の連続という会社も少なくありません。天下のトヨタ自動車でさえ、毎年退職される方は沢山います。給与といい、待遇といい、なぜ退職する必要があるのでしょうか。メーカーへ就職しても別の苦労はありますよ。一般企業に就職する以上は、労働条件や将来性は、期待しないくらいが丁度いいです。ただ、大企業で内部留保が多い会社は、不景気でも倒産する可能性は低いと思います。

noname#86856
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。実際はメーカーであろうがなかろうがあまり関係ないんですね。

関連するQ&A

  • 希望労働条件について

    現在、就活中の26歳@男性です。 希望職種はIT関連です(情報処理の専門卒の為) 過去二社勤めたIT関連の会社で、法外の残業を長期間強いられ、 肉体・精神的に参ってしまい(同じ理由で辞めて行く方が何人も いました)退職に踏み切った事がある経験から、 新しい職場を探すに当たり、法外な残業を強いられない事を 希望しています。 残業は時と場合によっては、しなくてはならないという事は 重々承知していますし、そういう状況ならば頭を切り替え 「やるぞ」という気持ちで今までこなして来ました。 しかし、IT関連という職種上、法外な残業は付き物で、 上記のような希望は甘いのでしょうか? アドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 数十人規模のIT関連企業の将来性

    現在、IT関連(SE,PG)を中心に就職活動を行っています。IT企業でも数千人規模の大企業から数十人規模の小企業まで様々にあります。大企業ですと、NTT系列やNEC、日立系列の会社があり、親会社が大きな会社であるため、そこそこ安定もしているのではないかと考えています。しかし、IT企業のうわさを聞くと激務、将来性がないといった悪いうわさばかりで大きな会社でさえこのような企業もあることを良く聞きます。 私自身IT関連の小さな会社は不安で、今まであまり受けてこなかったのですが、やはり小さな会社のほうが将来性なども考慮すると大企業に比べてリスクも高いのでしょうか?

  • 国立の大学院卒で小企業はもったいないか?

    現在就職活動をまだ行っているものです。ちなみに国立大大学院(旧帝大以外で理系)です。実際に国立大の大学院卒だとほとんどが大企業や名の知れた企業、あるいは大手のグループ会社に就職しており、私が在籍している大学でもそういった企業への就職がほとんどです。私自身もそういった会社を学校推薦や自由応募などで受けてきたのですが、すべて残念な結果に終わってきました。もうこの時期になると大手のほとんどは募集を終えており、私が所属している化学系専攻に関連するメーカーもほとんどなくなってしまいました。もともと私は化学系以外にもIT関連にも興味があり、IT関連なら小さな会社などはまだ結構募集しています。 ただ、いくら不況といえども国立大の大学院を出ておいて、名前もほとんど知られていない、小企業に就職となると、もったいないような気がします。(でも正直私は興味のある業界なら、食っていければとても小さな企業でもかまわないと思っています。) それでも一般的に考えると、やはり国立大理系大学院を卒業しておいて、数十人規模の小企業に(ましてや全学部全学科で応募できるところ)に就職するのはもったいないことでしょうか?

  • 労働条件について教えてください

    こんにちは。 私は大学三年の女です。 就活を始めるにあたって、“自分のやりたいことは何か”をずっと考えていたのですが、私にとっては労働条件が大切な要素になるのではないかと思い、質問させていただきます。 私は、見た目ではわからないのですが脊椎の持病(軽度)を患っています。日常生活ではほとんど支障ありませんが、悪天候や体に負担を掛けた際には腰痛に悩まされます。また、頭痛や手足の痛み・しびれが出ることもあります。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、 重労働が主な仕事でない・残業が多くない・休日出勤が少ない、といった職種・業界は何でしょうか?? もちろん会社も利益がありますから、楽な仕事などないのはわかっています。ですから、他の業界に比べれば…などで構いません。また、この業界は体に負担がかかる、というものでも結構です。 まだ希望の業界などが決まっていないので、みなさんのお話を参考にさせていただきたいと思っています。企業のHPでは、実情がわからないので。。。 仕事を甘く見てると思われるかもしれませんがよろしくお願いします。 無理をして子供が産めなくなったり、日常生活に支障が出るようになるのは嫌なんです。 よろしくお願いします。

  • リフォーム業界の労働環境

    リフォーム業界の労働環境も 建築・不動産と同じように激務なのでしょうか? メーカーと非メーカーでは環境違いますでしょうか? もし優良企業、ブラック企業わかりましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 専攻とは無関係の業界への就職活動について

    情報系学科の大学3年生です。情報系と言っても、数学を扱うような授業が多く(一応プログラミングの授業等もある程度はありますが)、工学系というより理学系に近い感じです。院には進まず学部で就職するつもりなので、そろそろ本格的に就職活動に取り組もうと思っています。 自分の学科は基本的にIT業界や、電気メーカーに就職している人が殆どなのですが、自分はそれ以外の業界に興味があります。 具体的には鉄鋼、金属、化学製品などの素材メーカーです。 しかしこれらの業界の企業が欲しがっている人材は、その企業が扱っている製品に関連した専攻や、機電系専攻の人が中心になっていると思います。 そこで質問なのですが、自分のような企業が欲しがっている専攻とは無関係の者が就職活動をする場合、専攻が合っている人に比べてどれくらい不利になるのでしょうか? 良く聞く話なのですが、学部卒ならば大学の専攻はあまり関係ない、会社に入ってから専攻外の仕事をすることなんて普通にある。だから専攻にとらわれないで、色々な業界を受けてみるといいという話です。 しかし企業としては、ある程度会社の業務に関係する、工学系の知識を身に付けた学生が欲しい、というのもあると思います。 こうしたことから素材系のメーカーの選考を受けようかどうか、非常に悩んでいます。 あまりに無謀な挑戦なら、自分の専攻に合った業界を中心に就職活動をするつもりです。 どなたか詳しい方がいたらご回答お願いします。

  • おすすめの業界教えてください!!

    この度転職を考えているのですが、業界について調べれば調べるほどどの業界も激務だとかブラックだという事しか出てきません。IT・広告・印刷・証券・人材派遣・MR・電材・建設・飲食・販売などなど、、、、、 もちろんその中でも優良企業はあると思いますし、何を持ってブラックというのも人それぞれだと思います。激務でも給料が高いからOK、またその人にとって遣り甲斐があれば。逆にホワイトでも人間関係でダメになることもあるだろうし。 でも、出来ることなら良い業界にいきたいという心情があるのが本音です。 そこで、皆さんの主観でも、一般的な見解でもいいのでこの業界は安全というのがあれば教えてください! 因みに職種は営業(ルート)を希望しています。なので、月5、60時間程度の残業は許容範囲ですし、給料も高望みはしていません。 あと、これといった資格や知識もないので(涙)医者、弁護士など難易度の高すぎるのは無しでお願いします。

  • 理系院卒は首都圏の就職は難しいのか?

    理系院卒となるとほとんどがメーカー系の職種となると思うのですが、メーカー系だと地方勤務も結構多く、特に工場などは地方に多いといったイメージがあります。私は今まで田舎暮らしが長かったため、都会での生活にあこがれており(便利であり、活気がある所がすきというのもあります)、就職先は首都圏で考えているのですが、私も現在理系の大学院であるため、自分の専攻を活かすとなるとやはりメーカーになってしまいます。東京都内の職種だとほとんどが営業、事務といった院卒ではあまり採用されないような職種ばかりといったイメージがあります。また、IT関連企業も何社も受けてきたのですが、私自身コミュニケーションが得意ではないため、高いコミュニケーション能力が求められるIT関連企業は何社も落とされています。 そこで質問なんですが、IT関連企業以外では理系院卒は首都圏での就職は難しいのでしょうか?

  • 製薬会社と食品メーカーについて

    将来は製薬会社か食品メーカーに勤めたいと思っている高三です。このような企業は自分の希望する部門に配属されないこともあると聞きます。 そこで、製薬会社で経理希望で入ってもMRの方に配属されることはありえますか? あと、食品メーカーは大手企業でも激務だと聞きますがそうなのでしょうか? 大学の志望理由書を書かなければならなくて、将来の事を書きたいのでとりあえず一つの企業に確定させたくています。わかる方は回答お願いします!

  • 情報系以外の専攻からのSEの採用について

    現在、就活中の大学院1年です。所属は化学工学系なのですが、最近は自分の専攻と関係のないIT関連に興味を持ちIT関連への就職を考えています。よく募集要項をみてみるとほとんどのIT企業では全学部全学科となっていますし、実際の社員の割合を見ても文系出身者が結構いるみたいです。 しかし理系だと、よくサイトで紹介されている先輩情報を見てみると情報系出身者が多いようです。これをかんがえるとIT関連企業ではやはり理系の場合だと情報系を優先的に採用したりしているのでしょうか?ましてや情報系以外の大学院生は敬遠されたりするのでしょうか?

専門家に質問してみよう