• ベストアンサー

姉弟の呼び名

僕は20代前半の男です。 僕には、20代半ばの姉が2人、2つ年下の妹が居ます。 特に悩んでるという訳ではないですが、たまに考えることがあります。 僕が小学生の頃は、長女を姉(ねぇ)ちゃん、次女を名前で○○ちゃん、妹は呼び捨てで呼んでいたのですが、中学生になった辺りから、長女と妹はそのままでしたが、次女の呼び名に少なからず困り、去年長女が結婚と先日おめでたと聞いた辺りから完全に呼び名に困ってます。 特に仲が悪いということは決してないですが、僕が高校生になった辺りから、女3人男1人ということもあり、それなりに孤立はしていきました。 今は大学に行くため、1人暮らしをしていて兄弟揃うことはほとんどないので、普段は全然そんなことを考えてないのですが、ふと思出だすと結構真剣に考えてしまいます。 今さら呼び名を変えるなんてことは出来ないので、結局今まで通りだと思うのですが、この先、もし姪や甥を前にしたとき、その子らの母親である僕の姉や妹を指すとき、僕はなんて呼んでるんだろうと妄想すると少々気持ちの悪い結果になってしまいますw みなさんは兄弟間でどのような呼び名で呼び合ってるのでしょうか? できれば、僕と同年代以上の方に答えてもらいたいです。 30、40代以上の方の回答にも、すごく興味があります。

  • d-b-6
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurutoro
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.3

30代後半の女です。 ひとつ上の姉と2人兄弟(姉妹)です。 両親は、小さい時から姉を名前の一文字めを伸ばしチャン付け(例えば、「ユキコ」なら「ユーちゃん」のように)してましたので、 私も両親と同じように、現在も姉を○ーちゃんと呼んでいます。 (両親は現在は呼び捨てだったり、さん付けで呼んでいます) 姉は小さい時からずっと私を呼び捨てで呼んでいます。 私は、姪や甥の前で姉に呼びかける時はいつも通り○ーちゃんと呼びますが、 会話の時(例えば、コレ「お母さん」に渡して、など)は彼らの呼び方に合わせます。 普段の呼び方はそのままで良いと思いますよ。 50代~60代の母の兄弟間(長女=母、長男、次女)は、子供の頃は「ねえちゃん、にいちゃん、呼び捨て」だったようですが、 今は「名前+さん付け」で呼んでたりしてます。 ちなみに私たち姉妹は、叔父を「名前+くん」、叔母を「名前+さん」と呼んでいます。60代になってもほかの呼び方は思い浮かびません(笑) 前の回答者のかたも書かれていましたが、子供はホントに賢いです。 一時的に面白おかしく私のマネをして、母親を「○ーちゃん」と呼んだりしましたが、そのうち自分たちの呼び方に戻りましたよ。

d-b-6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えて!gooは初投稿だったのであまり期待はしていなかったのですが、複数の回答が得られてホントにありがたいです。 自分のおじやおばの呼び方は、やっぱり両親たちの真似をして覚えたんだなぁと思います。 「おばちゃん」は全共通ですが、母の兄(伯父)のことはおっちゃん、父の妹の婿さんは両親と同じように名前で○○さん。 そういえば両親たちが自分たちの兄弟間でどのように呼び合っていたのか分かりません。 自分たちから見て年下ならば、ほぼ間違いなく呼び捨てですが、年上となると僕と同じくなんて呼んでいるのか・・ 第三者に対して使うときは名前+さんで○○さんですが、会話の中ではやっぱり互いを指す呼び名はないように思いますw 血ですかねw

その他の回答 (2)

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.2

35歳男です。 2歳下の妹がいます。 妹は結婚し1歳半の姪がいます。 妹の呼び方は昔のまま○○と呼び捨てです。 妹から私の呼び方も昔のまま「にぃちゃん」です。 ただ、妹が子供に対し私の事を指す言葉は「おっちゃん」や 「おじちゃん」です。姪が大きくなってもっと言葉の理解ができる ようになったら絶対に「にぃちゃん」と呼ばせてやる! 親戚で12歳年上の私の母を「○○ねぇちゃん」と呼ぶ人がいます。 その子供は母をまね同様に私の母を「○○ねぇちゃん」と呼びます。 人の呼び方を決める時期に私は大学で近くにいなかったもので 自分の母親より12歳年下ですが「おっちゃん」と呼びます。 私が「おっちゃん」で私より24歳年上の母親が「ねぇちゃん」 納得できん、こいつにも絶対「にぃちゃん」と呼ばせてやる!

d-b-6
質問者

お礼

面白いエピソードありがとうございます。 そういえば、母の姉(伯母)の息子(僕より10歳ほど年上の従兄弟)は、伯母が母のことを○○ちゃんと呼ぶのに倣って、同じように○○ちゃんと呼んでいました。 気づいたときは変な気分でした。 僕は従兄弟たちの中でも妹に次いで2番目に年下なので、誰からも「にぃちゃん」のような呼ばれ方はされたことがないので(妹からもw)、その手の呼ばれ方をされると思うと、背中のほうがむずむずというか、変な感じですw

  • ro-chan
  • ベストアンサー率38% (45/116)
回答No.1

そのまま、姉ちゃん、○○ちゃん、□□で良いのでは? 私自身そうしていますし、母の世代60代でもそうしています。 子どもたちは賢いです。それぞれによって呼び方が変わることをすんなり受け入れます。

d-b-6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長女のことは姉ちゃん、妹は呼び捨てで、そのままでいくと思います。 ただ次女(2つ上の姉)は・・; 小学生の頃までは○○ちゃんと呼んでいたのですが、中学に上がるまでには完全にその呼び名を封印していました。 「なぁ」とか「ちょっと」が代わりなっていき、「じぶん」(関西特有?;)も加わり、現在に至ります。 実際、長女が結婚・妊娠し、同級生の友達も親になったやつが居るものの、それでもまだ自分が、自分の兄弟が結婚するだなんて、まして親になるなんて想像できません。 まだまだ未知の世界ですw

関連するQ&A

  • 年の離れた兄弟

    こんにちは。私自身は独身ですが、姪が二人います。二人は9歳違いの兄弟で、長女は11歳、次女は2歳です。まるで一人っ子が二人いるかのようです。  兄夫婦はいつも、「続けて生まれたほうが楽だった」と言っています。長女は、ずっと一人っ子できたせいか、兄夫婦の期待が大きいようで、しょっちゅう塾や習い事に兄夫婦が付きっ切りで専念しています。しかし次女は、いつも一人で遊んでいます。兄夫婦は、次女にも愛情をかけているとは思いますが、「長女のことに手一杯で、次女にまで手が回らない」と言うときもあります。長女は次女の面倒をよく見ていますが、時々、私たちが次女をかわいがると、ひがんで次女をいじめたりします。私が見る限り、いつも長女中心に動いている家族のように思います。  このケースと反対で、年の離れた兄弟で下の子ばかりかわいがってしまうケースもあるとは思いますが、やはり年の離れた兄弟というのは、多少こんな風になってしまうものでしょうか?私は兄夫婦が悪いとか、批判をするつもりはないのですが・・・。ちょっと次女が可哀想なのです。なるべく長女のほうも、「さすがお姉ちゃんだね。妹の面倒をよく見るよね。いいお手本だね」と言ったりして立ててあげるとうまくいくように思うのですが、兄夫婦もいつも長女の話ばかりしていて次女の話はあまりしないもので・・・。  年の近い兄弟でも、似たようなものでしょうか?いろんな方のご意見をお聞きしたいです。

  • 親の遺産協議中、長女につづいて、次女死亡した場合

    (3姉妹の親遺産協議中、相続人は、長女子供のみ、次女配偶者のみ、三女のみ)  <次女に子がいないので、配偶者と兄弟姉妹(第3順位)が相続人になります。ところが長女が先死  亡しているので、1代に限りその子(次女からみて甥姪)が代襲相続人となります。  1)その甥姪が死亡すると、第4順位に当たるその配偶者や、その子供は代襲相続人になれないと   云う事ですか? <次女の遺産、および次女が相続するはずの母の遺産相続分1/3を次の割合で分けます。   配偶者3/4、残り1/4を兄弟姉妹に。   すなわち三女に1/8、長女の子に1/8、長女の子が数人いるなら等分となります。 2)子供のいない妻(夫)は配偶者が取得した相続財産は配偶者死亡時に、その2/3しか相続でき   なく1/3は配偶者親族の生存者(1代に限り甥姪、姉妹、兄弟)が相続すると云う事で納得しまし  た。 3)新たな続きの質問ですが     次女の死亡後その配偶者が遺産協議続行中に死亡すると、その配偶者の親族が新たな代     襲相続人になるのですか?何代も続くのですか? 4)又、遺産協議続行中に、長女、次女の順で新たに、配偶者・子供のいない三女が死亡すると、三  女の代襲相続人は甥姪のみですか? 5)そしてこの段階で(遺産協議続行中)三女は遺言相続人指定できますか?

  • 女ばっかの兄弟

    長女23歳、次女19歳、妹15歳で自分は16歳で長男です。 23歳の姉は一人暮らしなので家にはいませんが、女ばっかの兄弟で遊んでてもおもしろくないです。 一緒にゲームをやっても下手で、話すこともつまらない ので時々イラっとしてケンカになります。特に高1になった妹が反抗してきて腹がたちます。 さっきもケンカをして蹴られました。 男の兄弟がいればすごく楽しそうです。 一緒に遊んでても楽しいのかと思います。 友達の家に遊びに行って男の兄弟がいるとうらやましくなります。 もう毎日ストレスだらけで家を出たくなくなります。 どうすれば女ばかりの兄弟で楽しいことなんてできるのでしょうか?

  • 子供(3歳児)の指導・しかり方について

    3歳の長女と9ヶ月の次女がいます。 子供が寝る前、長女に「おもちゃを片付けようね」と言いました。 でも彼女はなかなか片付けなくて、私も次女に授乳していたため見守っていました。 (そこで夫が「一緒に片付けようか」と長女に言ってくれればベストですが、PCに集中していて耳に入っていない模様) すると授乳後、次女が伝い歩きをして炬燵の上にあるおもちゃを触り始めました。 すぐに長女は気付き、怒って次女からおもちゃを取り上げ、その木製のおもちゃで次女の手の甲を2回叩きました。 大切な物を妹が持っていて返して欲しい時は、『コレお姉ちゃんのおもちゃだから返してね』って言って優しく取り返すか、どうしても返してくれない時はママを呼びなさい、と以前から指導しています。 しかし私は一瞬の出来事に驚いて「何してんの!自分が同じことをされたらイヤでしょ!○○ちゃん(次女)の目を見て謝りなさい!」と大きな声で言ってしまいました。 長女は泣きながら謝りました。 私は明らかに長女が悪いと思ったし興奮しすぎるのを抑えようと思い、次女を寝せるために床につきました。 しかし、その後は夫が長女を慰めたり寝かしたりしましたが、私の叱り方は正しくなかったのでは・・・と反省しています。どういう叱り方や指導が適しているのでしょうか?

  • 長男長女の方に質問です

    こんにちわ 先日、1つ上の姉に第二子が誕生しました 第一子の甥は現在1歳8ヶ月で、姉が出産入院中は我が家にお泊り していました この間まで赤ちゃんだったののに、歩くようになり、走り回り、 だんだん言葉も覚えてきて、とってもとっても可愛いです 姉の病室に顔を出したら、甥をぎゅっと抱きしめて、 ママと二人でいられるの昨日で最後になっちゃったね ゆっくりできなくて(最後の日だったのに)ごめんねって 言っていました(パパもいるが) 甥も、病室でママと離れる時は嫌だと泣くのに、 実家に戻ると、泣きもせずおりこーさんに眠りにつきます 下の子は生まれた時から愛情が2分の1だからそれが当たり前だけど 上の子は今まで独り占めしてたのが急に半分になるから、 赤ちゃんができてしばらくは不安定になったりする事がある、 と保育士の姉や母の言葉に、なるほど、と納得しています   顔を見にきたパパの後も追わずにおもちゃで遊ぶ甥を見た時、 これから、この小さな体と心で、自分はおにーちゃんなんだ、と我慢する事もあるんだろうな、と思うと、なんだか泣けてきます 私は次女で、おっちょこちょいでちゃかちゃかしてて、 いたずらっ子でおてんばで、甘ったれで。。。自由奔放 たった一つしか変わらないけれど姉はしっかり者で 面倒見がよく、うちの両親も、お姉ちゃんだから、と言って 育ててきてしまったので、我慢する事も沢山あったと思います 長男長女の方の世界観、次女の私には、計りかねます さびしいのに、お兄ちゃん、お姉ちゃん故に唇を噛んでぐっと 我慢した、そんな経験はありますか?

  • 親から、「~ちゃん」と呼ばれていましたか?

    今日、孫娘から「ねえねえ、じいじはどうしてお母さん(私の長女)を『~ちゃん』と呼ぶのに、~ちゃん(私の次女)のことは何も付けないで呼ぶの?」と聞かれました。 そう言われればそうだなと思い、それからいろいろと話が発展?したのですが、長くなりますので以下省略します。 で、みなさんにもお聞きしてみたいのですが、あなたは親から「~ちゃん」と呼ばれていましたか? 或いは、他の呼び方をされていましたか。 また、兄弟姉妹がいらっしゃる場合に、その呼び方は同じでしたか、或いは違っていましたか? 因みに私は弟と二人兄弟ですが、私は「~くん」と呼ばれていて、弟は呼び捨てでした。

  • 代襲相続

    次女姉が亡くなり2年が経ちます。次女姉は近所に住んでいて私が世話をしました。長女は亡くなって3年ほど経ち、4女妹も亡くなって4年ほど経っています。親は亡くなっていて次女姉の夫もなくなっており次女姉には子供はおりません。長女、4女には子供がおります。次女姉の住んでいた家建物があるのですがまだ名義を変更してません。今現在は空き家です。長女、4女には子供には代襲相続があると聞きました?次女姉は生前家建物は私にあげると言って入りましたが書面はありません。私名義に換えるには甥姪たちと協議書を作らなくてはなのでしょうか?田舎ですが相続税は払うのでしょうか?税務署に聞きに行けばよいのでしょうか?

  • ご兄弟に精神障がい者がおられる方

    次女の小学校選びで悩んでいます。 次女は中度自閉症(4月で年長)です。 長女は4月から小3になります。 来年の4月には次女も小学生になります。 今までは長女の通っている小学校の特別支援学級(情緒、知的クラス有) に通わせるつもりでいましたので、長女に「妹は特別学級に行くんだよ」 と言ったところ即答で「えぇーイヤだ、恥ずかしい」と言われてしまいました。 また「妹は違う学校へ行かせて」というばかりです。 私が「家族なんだから、そんな事言わないで妹を守ってあげて」など いろいろ言ってみましたが長女はイヤがるばかりです。 ちなみに次女を私や夫も恥ずかしいなどと言った事は1度もありません。 私の言い方にもっと工夫?が必要なのかもしれません。 長女の性格は内向的で泣きやすいといったところでしょうか。 今まで、いろんな面で次女に手がかかるため、随分長女には 我慢ばかりさせてきました。 今度ばかりは長女の意見をくんでやるべきなのか、悩んでいます。 長女の言う「違う学校(養護学校)」は車で40分、自営業なので 送迎に問題なしです。 実際に同じような経験をされた親御さん、どうされましたか? ご兄弟にいる方は同じ学校に通っていた場合どんな気持ちだったのか? 教えてください。違う学校でもかまいません。 またすぐにはお返事できないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。 文章力がなく分かりにくいかもしれません。すみません。

  • 仲の良くない姉弟(5歳差)に困っています。できれば年の離れた姉妹兄弟がいらっしゃる方

    できれば年の離れたきょうだいで、上が女の子、下が男の子のいらっしゃる方にお伺いしたいです。 10歳(女)5歳(男)2歳(女)の子がいます。上二人の仲が悪く、毎日喧嘩が絶えず困っています。喧嘩はどの家庭でもあることなのだとは思いますが、うちのは根が深いようか感じがして・・。 5歳の息子がもっと小さかった時、長女が学校に行っているうちに、勝手に長女の机などを触り大事にしていたものを取り出して遊んだり壊したりしていたこと、息子のいたずらが多く、娘が「いやだ」と言ってもなかなかやめなかったりすること(親から見れば姉と遊んでいるつもりのようなのですが、娘にとてはそれがいじわるにしか思えないみたいです)など、年が離れていて精神年齢も違いすぎ(性別の差もあり)長女は弟に対して「いたずらばかりする嫌な子」という気持を持ち息子が普通に話し掛けてもそっけなくまた、半分怒ったような口調で返事をするようになってしまい、逆に息子は「遊びたいのにいつも怒ってばかりのお姉ちゃん」という意識が植え付けられてしまいました。毎日些細な事で長女が息子を大きな声で叱り、息子はそれに対して怒鳴り返したり、泣いたり、たたいたりと喧嘩ばかりです。 息子と話をすると「お姉ちゃんは、いつも怒ってばかり」と言っていました。そして「もし、お姉ちゃんがもう怒らなかったら仲良くできる?」と聞くと「いや。絶対怒るもん」という返事。 私自身は、女三姉妹だったからか、喧嘩らしい喧嘩をしない仲良し姉妹で育ってきたので、我が子たちの喧嘩には本当に「???」という気持です。喧嘩しながら成長するとはいえ、これだけ毎日、しかも根が深いような喧嘩をしていて、将来仲良くなるのかなという心配があります。 私の子育てのどこを改善すればよいのか、そんなことで悩む毎日です。どんなことでも結構ですのでアドバイスをいただければ幸いです。

  • こんにちわ。

    こんにちわ。 私の兄弟は4人兄弟です。 長男=23歳、長女(私)=21歳、二男=17歳、次女=15歳です。 私たち兄弟は、小さい頃から名前で呼び合っています。 友達の前では、お兄ちゃんお姉ちゃんと呼んでいますが・・・。 そこで質問です!! 来週、長男の兄の結婚式が行われます。 そこで。兄に手紙を読もうかと考えていますが、 いつも通り名前を言ったらいいのか、それともお兄ちゃん?お兄さん? と言ったらいいのかわかりません。 いいアドバイス下さい!!お願いします!!

専門家に質問してみよう