• 締切済み

英語がひどいです>< 英語の勉強方法、参考書。河合浪人

僕は去年受験に失敗していま河合塾で浪人中です。 この前の第一回マーク模試の偏差値は数学・物理は60だったんですが、英語が40でした。 現役のころは使っていた参考書は ・いちばんはじめの英文法 ・山口英文法上下 ・長文ハイパートレーニング初級、中級 ・ターゲット1400 です。 いまは新しくターゲット1900と英熟語1000をやってます。 そこで塾の予習復習の余った時間にやる新しい参考書を買おうとしてるんですが、何をどれだけ買っていいかまったくわかりません>_< 受験日までにやっておいた方がいい参考書や計画など教えて下さい! 志望校は明治の理工です。回等よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

私が受験生の時に参考にしていたサイトから引用しますね。 ■第一段階、単語、熟語、文法■ システム英単語(駿台)(TARGET1900、単語王でも可) ネクステージ(桐原)の3章イディオム ネクステージ(桐原)の1章文法と2章語法 FOREST(桐原) ※FORESTはネクステを進める際の授業代り、辞書代りに使用し、ネクステの理解を助ける。 ↓ ■第二段階、構文解釈■ 基礎英文解釈の技術100(桐原) ↓ ■第三段階、センター演習■ マーク式基礎問題集 英語 [長文内容把握―基礎](河合) マーク式基礎問題集 英語 [長文内容把握―応用](河合) ※時間のない人は飛ばす。マーク模試で結果を出したい人は必ずやる。 ↓ ■第四段階、日大~明治学院レベル演習■ やっておきたい英語長文300(河合) 速読英熟語(Z会) 英語長文ハイパートレーニング レベル2(桐原) ※3冊やらなくても、500が読めるなら次に進んでよい。 ↓ ■第五段階、MARACH演習■ やっておきたい英語長文500(河合) ハイパートレーニング レベル3(桐原) ファイナル英文法問題集 標準編(桐原) 出る!出た!英語長文30選(河合) レベル別問題集 レベル5 (東進) MARCHの過去問 ※MARCHの過去問で3年連続60%超えができれば次の段階へ。 というのが私が受験生のときに実行していた方法です。 勉強頑張ってくださいね!応援してます><

noname#153996
noname#153996
回答No.6

私もその模試を受験しましたが、偏差値40だと素点で67点、 偏差値50でも104点です。 本番よりも易しい問題でしたから、この点数では 「英語の実力はほぼ0」と言っても良いでしょう。 (70点前後ならば勘でも取れます) 河合塾で英文法や構文の授業を取っているならば それに専念すべきです。 (テキストには自習用問題もあるはずですので それを活用するのが先決です) テキストの巻末には重要事項がまとめてありますし まずはそれを理解して覚えては如何でしょうか。 (それだけでもかなり時間を使うはずです) テキストを理解する為に、貴方が上げた英文法の参考書3冊を 活用し、平行して英単語を暗記するのはどうでしょうか。 (長文の教材は、貴方の学力を考えると 授業以外は不要だと思います)

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.5

そのレベルの参考書を暗記すれば少なくとも偏差値は60を越えます。 本を買っただけで頭に入れば誰も苦労して机に向かいません。 もっと努力しましょう。

  • genu-k
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

あくまで私見ですが、参考書に頼りすぎではないでしょうか。 予備校の予習復習の余った時間と書いていますが、しっかりと予習復習ができているなら偏差値はもっと上がっているはずです。 わざわざ別途参考書で学習しなくとも講義の内容をしっかり理解することのほうが重要だと思います。 個人的には英語は予習復習がきちんと出来ていれば単語系一冊を電車、トイレ、風呂、などの空き時間にすれば十分だと思います。

noname#87866
noname#87866
回答No.3

高校2年生の僕が言うのもおこがましい話ですが、 すごくたくさん参考書をしてますね。 その上にまだ新しい参考書ですか? 僕は学校の教科書と副読本それとDuo3.0しかしてません。 それでも高1のときに英検準1級合格してますし、同じく高1の時 駿台高2模試で英語は偏差値76とってます。 河合塾での教科書と今ある参考書で十分ではないのでしょうか?

  • bullet_5
  • ベストアンサー率32% (48/147)
回答No.2

先に回答している方と被りますが 現役時に使っていた参考書の内容が全く身についていないのでしょう。 もしも身についているなら英語も偏差値60は超えます。 まずは現役時に使っていた参考書をもう一度やり直したほうがいいです。 人間は一度や二度勉強したぐらいじゃ記憶できません。 四、五回は繰り返して、その中に出てくる問題はほぼ解けるという状態にもっていってください。 それぐらいやって初めてその参考書を卒業できるのです。 たぶん質問者様は、勉強に関しては慎重さがいま一つ足りず 先へ先へと焦って進んでしまうタイプなのだろうとお見受けします。 英語だけでなく数学や物理の勉強でも このことは注意していた方がいいでしょう。 くれぐれも繰り返し・復習を怠らないようにしてください。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

偏差値が40なのは、 > ・いちばんはじめの英文法 > ・山口英文法上下 > ・長文ハイパートレーニング初級、中級 > ・ターゲット1400 これらがまるっきり身に付いていないからでは? まず、単語、英文法、読解、のうち、何が身に付いていないのかを分析しましょう。 次に、山口英文法は外して、その他の教材が身に付いているのかどうか確認してください。 持っていたって身に付いていなければ意味がないのですから。 また、それらの教材を使ってみてどんな感触だったかもしっかり考え直しましょう。 難しくてとても進まなかったとか、なんだかうじゃうじゃしていてやり辛いとか、簡潔すぎて理解できないとか。 それに、予備校の授業について行けているのかどうかも確認してください。 その偏差値なら全然ついて行けなくても不思議ではありません。 それらを確認せずに、闇雲に新しい教材に手を出せば学力が上がるとは思えません。

関連するQ&A

  • 高卒認定からの大学受験英語の勉強方法

    以前書き込みさせて頂いた、heme-nekoと申します。 今回も宜しくお願い致します。 高校を一年の一ヵ月で辞めてしまい、その後アルバイトをしていたのですが、「このままではいけない」と思い、一念発起してなんとか独学で高卒認定を取りました。 その後独学で去年の二月から受験勉強を開始しました。 時折アルバイトはしていましたが、その他は図書館で勉強して、模試だけ四月から月に一度のペースで河合塾で受けていました。 そして今年神奈川大学を受験したのですが、落ちてしまいました。 本当は就職しようと思っていたのですが、両親が「一郎だけ許す」と言ってくれたので、一年だけ両親に感謝しながらもう一度、チャレンジさせてもらうコトに決めました。 現役(大学受験初めての年)の偏差値は、四月の河合塾で「日・英・国」三教科全て39だったのですが;最後の模試では、国語は68。日本史は58までどうにか伸ばすコトが出来ましたが、英語だけ43;最高でも45止まりでした。 英語は中学の頃から苦手で逃げていたコトもあり、成績は常にどん底でした。 去年一年は ●単語帳 中学英単語ターゲット1800→ターゲット1100→シス単2 ●英熟語 中学英熟語ターゲット380→頻出英熟語問題1000 ●英文法 くもんの中学英文法→フォレスト→ネクステ→即ゼミ 歌って覚える英文法完全制覇 山口英文法実況中継上下 ●構文 英文読解入門・基本はここだ!→基礎英文解釈の技術100 ●長文 ハイパートレーニング1→2 神奈川大学の過去問・センター過去問 ●その他 新・基本英文700選(一回全訳しただけで止めてしまいました) 基本英文300選(丁寧に訳しながら、分からないところは調べながら三回繰り返しました) をやったのですが、今思うとネット等で「良い」と言われているものを、ただなんとなく開いていただけなような気がしています。 せっかくの良書も使う本人がやり方を間違えていたら、何にもならないんだなぁ…と今、感じています。 最後にやった教えてgooで学習の仕方を教えて頂いて取り組んだ、基本英文300選が一番力がついたと思います。(自分でいうことではありませんが;) 金銭的にアルバイトはしなくても、「食・住・受験費用」は心配しなくて良いと言って貰えたのですが、予備校には通えないので今年も独学で頑張りたいと思っているのですが……。 今とても不安を感じています。 英語の学習方法や良い参考書、参考書の取り組み方、一年の学習の進め方の目安等、後よろしかったら受験そのモノに対する心構えをアドバイスいただけたら幸いです。 今は又基礎に戻って、くもんの中学英文法やターゲット1100の覚えなおし、安河内先生のレベル別問題集の文法と長文のレベル1等をやっています。 後、サテライン予備校の英語だけ取ろうか考えています。 「蛍雪時代」も一年のペースと受験の情報を得るために、買おうか考え中です。 志望校は本当に悔しい思いをしたし、何よりも両親や周りの皆に迷惑を沢山かけてしまったので、一年本当に頑張るという気持もこめて出来る限り上位校を!と思っています。

  • 神奈川大学の英語

    神奈川大学の経営学部を目指している者です。 高卒認定からの受験で、予備校には通っていません。 今年の二月から受験勉強を開始したのですが、英語の伸びが悪くて、時期が時期だけにかなり焦りを感じています。 今まで使ってきた参考書は ●単語帳 中学英単語ターゲット1800→ターゲット1100→シス単2 ●英熟語 中学英熟語ターゲット380→頻出英熟語問題1000 ●英文法 くもんの中学英文法→フォレスト→ネクステ 歌って覚える英文法完全制覇 山口英文法実況中継上下 ●構文 英文読解入門・基本はここだ!→基礎英文解釈の技術100(まだ途中) ●長文 ハイパートレーニング1→2 神奈川大学の過去問・センター過去問 ●その他 新・基本英文700選(一回全訳しただけで止めてしまいました) 長文はなんとか読めるようになってきたのですが、まだ答えを導けない状態です。 これは演習を重ねれば何とかなるのでしょうか? それとも、まだ読めてないのに読めた気になっているだけだから、解けないのでしょか…。 完全に独学でインターネットの情報のみに頼っているので、独りよがりな間違えた勉強方法をしているのではないかと、とても不安です。 「これが足りない」「これはこう使う」等、アドバイス頂けたら嬉しいです。 それから「参考書を完璧にする」とは、どのような状態にすることなのかも教えていただけたら幸いです。 拙い文で本当にすみません!よろしくお願いします!

  • お薦めの英語の参考書

    英会話を始めたんですがそれと並行して単語や熟語、文法も勉強しようと思っています。 初心者、中級などは問いません。とにかく使いやすい、勉強しやすいと思った参考書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語の勉強方法

    閲覧ありがとうございます。 私はMARCH志望のいわゆる自宅浪人生で受験勉強をしているのですが英語の勉強の仕方で悩んでいて、そのことについて質問させていただきます。 私が持っている参考書は以下の通りで、 -文法・熟語-  ・ネクステージ(桐原書店) -単語集-  ・速読英単語(Z会)  ・ターゲット1900(旺文社) -長文問題集-  ・基礎英語長文問題精講(旺文社)  ・やっておきたい英語長文700(河合)  ・英語長文レベル別問題集(東進) これらの参考書を効率よく活用したいのですが、長文問題集などはどれを使えばいいのかも分らないです。そもそも、私の持っている参考書を他の受験生の方は使っていたりするのでしょうか?評判の悪い物だったとしたらと思うと不安です。 ちなみに、ネクステージは2周程しているのですが、いまいち覚えきれていないので完璧にするまでやりこんだほうがいいですよね?それと、熟語などはこの書に載っているのだけで十分なのでしょうか?やはり、熟語帳などあった方がいいのでしょうか? それに平行して長文もやりたいのですが、基礎英語や長文700は以前解いてみて難しいと感じたのですが、解るようになるまでじっくりやる方がいいのでしょうか?また、長文700はオーバーワークだと言われたのですが、そうなんでしょうか? それと、速読英単語はやっていれば速読の力は身に付きますか? また、私は長文を読んで知らない単語があれば調べ、単語帳に書いていくことをしているのですがこのやり方はどうなのでしょうか?単語帳の数が増えていき大変なのですが・・・ 他にも、熟語や文法が覚えられなくて、苦戦しています。単語帳に書き写し覚えているのですが、もっといいやり方はないでしょうか? 色々質問させて貰ったのですが、英語の勉強法などを簡単でもいいので教えてくださればとても助かります。ぜひ、力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 英語について

    同志社大学志望の受験生です。 英語についてなのですが、夏の河合マーク模試で120くらいで文法は満点だったのですが長文が上手く読めません。今まで世界一分かりやすい英文法と解釈をやりました。単語はターゲット1500まで覚え速読英熟語読んでいます。こんな事受験生が聞くべきではないかと思いますが何をやればいいか分かりません。基礎英文解釈の技術100やろうかと思っているのですがオーバーワークでしょうか?色々教えてください

  • 英語の勉強方法について

    英語の勉強方法について教えて下さい 高2で中堅私大を目指しています 今の時点では ターゲット1900と 英熟語ターゲット1000と シグマベストの英文法問題集を完璧にしてあります いろいろ方法はあると思いますがこれから何を勉強すればいいと思いますか? 一例を教えて下さい

  • 大学受験対策~英語~

    私は今、高校三年生です。 この前、初めて「センター模試(河合塾)」を受けました。 苦手な数学・理科、出た問題のほとんどが習ってない範囲の日本史が悪いのはともかく。 なぜか得意科目であるはずの英語がかんばしくなくて・・・ 去年から塾の先生に「とにかく単語をやりなさい。基礎が1番。」と単語ターゲット1900を渡され、やっていたのですが。 (ちなみにSECTION1は3週、SECTION2は2週、SECTION3は1周です。ちゃんと発音しながらやっていました。) もちろん、合間に単語が覚えているかもかねて、文法問題もやっていたのですが・・・(~_~;) 個人的には英熟語が入っていなかったからかな?と思っています。 (模試の解説見たら、単語はほぼわかっていたのに、熟語が全くわからなかった。) 驚いたのはリスニングが全く聞き取れなくて!! 塾では単語と同時進行でディクテーションをしていたはずなのに(泣 今は「英熟語ターゲット1000」と今年から改訂された「英単語ターゲット1900」を覚えています。 この方法で大丈夫でしょうか・・・? 先生曰く、「長文と本格的な文法は、後でも間に合うから夏休みにやる」と言っているのですが。 先生の言われたとおりにしましたが、成果があまり出ていないので、ちょっと悩んでる・・・というか疑っています(苦笑 英熟語の方にはCDが売っているらしいので買おうか迷っています。 この調子で受験に失敗しないか不安です。

  • 参考書

    今年、浪人して名古屋大学工学部を受験しようと思ってます。 英語と数学について質問します。 前回、英語はセンター八割程度、数学は五割程度でした。 今の段階で、英語に関しては単語王2202を派生語を含め8割程度覚え、英熟語ターゲット1000を5割程度、英文法・語法を一冊終えました。 数学に関しては黄チャートを三週しました。 ここから質問に入ります。 新しい参考書を買いたいのですが、種類がたくさんあり実際どれが今の自分に適しているのかよくわかりません。 自分なりには数学社の「名大の英語」と河合塾出版の「理系数学のプラチカ」がいいのかなと考えています。 以上のことを踏まえてみなさんの意見を聞かせてください。

  • 英語の勉強って?

    英語の勉強について質問です。 大学受験の為には、 英語は、単語、熟語、文法を勉強するのが主ですよね? あくまで長文を読むなどの実践練習ではなく、基礎知識段階での話です しかしこれらの他にも、英文解釈など、様々な学習分野がありますよね。 これらは全て別物で、個別に対策を要するものなのですか? 単語帳 熟語集 英文法・語法 英文解釈書 英作文に使用する慣用的表現 私は今、頻出英文法・語法1000という文法書と、単語帳、英作文書を使用しています。 これにもかなり沢山の熟語が網羅されていると聞いたのですが、やはり別に解釈、熟語の参考書も購入すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語の参考書

    もう1度英語を勉強したいので現在使っている参考書、またはお勧めの参考書を教えてください。よろしくお願いします。(1つだけでも構いません) 英単語: 英熟語: 英文法: リスニング: ヒアリング: