• ベストアンサー

お薦めの英語の参考書

英会話を始めたんですがそれと並行して単語や熟語、文法も勉強しようと思っています。 初心者、中級などは問いません。とにかく使いやすい、勉強しやすいと思った参考書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chappymiu
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.1

恐れながら現高三のものです。 僕はチャート式の新総合英語(青)を使っています! 基本的なことから応用的な物まで書いてあります。 大学受験用の参考書に分類されると思いますが、とてもいい参考書なので使ってみてください! あと個人的にいいと思ったのは「一億人の英文法」という参考書です。 単語や熟語を勉強するのなら、英検やTOIECの単語集なんかは実用的な単語が載っているのでいいと思います! あくまでも僕の意見なので、実際に書店に足を運んで、ネットなどで得られた口コミを元に選んでみるのが一番だと思います。

kojima1234
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

関連するQ&A

  • 英語の参考書

    もう1度英語を勉強したいので現在使っている参考書、またはお勧めの参考書を教えてください。よろしくお願いします。(1つだけでも構いません) 英単語: 英熟語: 英文法: リスニング: ヒアリング:

  • 英語の参考書

    使いやすい英語の参考書を教えてください。 単語、熟語、文法、構文、英文読解、英作文 なんでも結構です。 ちなみに大学入試レベルです。 宜しくお願いします。

  • 英語の参考書が増えて行く

    英語に興味を持ち始めてから文法書や単語帳をどんどん買ってしまいます。 同じ本を繰り返し読むのが良いと言ったりする人もいますが皆さんはどうですか。 文法も単語も覚えるものは同じだから一冊づつで十分でしょうか。 単語帳はデーターベース、速読速聴、キクジュクを買いました。現役時代のターゲットもあります。 英文法は一億人の英文法、ビフォーアフター、実況中継、ビジュアル英文解釈をもっています。 定期的に新しい本が欲しくなります。 高い英語教材や英会話教室には通っていないので、参考書にお金をかけても変ではないですか? 洋書を読むのを最終目標にしているので真面目に勉強しないで洋書に取り掛かった方がよいのかもしれません。

  • 英語の参考書について

    英語の参考書について 何度もお世話になってます 慶應経済、商志望の高二です。 河合で偏差値60で 参考書は 単語王、速読英熟語、頻出英文法語法1000、基礎英文解釈の技術100をやっています 構文は即ゼミ3(英語頻出問題集)か解体英語構文を迷って 解体英語構文でいくことにしました。 予定では 単語王を極める 1000の次はファイナル緑、赤やる。 基礎英文解釈の技術100の後はポレポレやる。 の予定なんです。 後、熟語は速読英熟語をやってますが 解体英熟語と難易度や数が違っていて、迷ってます 解体もやった方がいいんですか? 構文は解体英語構文極めて 英頻で演習でいいですか?

  • 英語の勉強って?

    英語の勉強について質問です。 大学受験の為には、 英語は、単語、熟語、文法を勉強するのが主ですよね? あくまで長文を読むなどの実践練習ではなく、基礎知識段階での話です しかしこれらの他にも、英文解釈など、様々な学習分野がありますよね。 これらは全て別物で、個別に対策を要するものなのですか? 単語帳 熟語集 英文法・語法 英文解釈書 英作文に使用する慣用的表現 私は今、頻出英文法・語法1000という文法書と、単語帳、英作文書を使用しています。 これにもかなり沢山の熟語が網羅されていると聞いたのですが、やはり別に解釈、熟語の参考書も購入すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語の参考書の使い方

    理系高校2年生です 英語の偏差値は河合の全統高2模試で57でした 持っている参考書は (1)チャート式基礎からの新総合英語 数研出版 (2)速読英単語 必修編 Z会 (3)NEXT STAGE 桐原書店 (4)徹底例解ロイヤル英文法 (5)単語王2202 中澤 一です うち(1)~(3)は学校で購入したものです 単語王については速単が使いにくかったので代わりに購入しました よく高2のうちに英単語を覚えておくと良いと聞くのですが単語、文法など何から手をつければいいのかわかりません 参考書の使い方、今後の勉強のしかたなどを教えてください よろしくお願いします

  • 英文法の勉強法、参考書について

    英文法の勉強法、参考書について、ご相談させてください。 私は中学高校、大学受験から大学、大学卒業に至るまで 一貫して英文法が苦手、というか英文法の勉強が嫌いでして、 英文を読むときにはほとんど勘に頼ることで乗り切って来ました。 しかし31歳になった今になって、英文法を学ぶことの必要性をひしひしと感じておりまして、 (単語や熟語は辞書を引けば理解出来ますが、文法はなかなかそうもいかないので) 何か参考書で勉強をしようと考えています。 さて、この参考書なのですが、どんなものを選べばよいでしょうか? 英語の参考書は大学受験以来触ったことがなく、またTOEICやTOEFLの経験もありませんでしたため、 あまたある(であろう)英文法の本のうちどれを選んだら良いものか、全く見当がついていません。 何かアドバイスをいただければ幸いです。 私の英語力は、大雑把に言いますと、理系の英語論文を時間をかければなんとか読める程度です。

  • 英語の勉強の順序や参考書について相談です

    勉強から離れててほぼ分からない状態から勉強してたのですが、どう勉強したらいいのか分からなくなってきました。最初に中学英語をひとつひとつわかりやすく。の中1から中3のをを2周しました。 その次に公文の中学英語の総復習を始めましたが完璧にできません。 英単語は百式英単語で読んで覚えています。単語は百式英単語は受験基礎、センターレベルなどに単語が区別されています。これでは中学の基礎的な単語をあまり覚えられませんか?速読英単語もあるのですがその基礎編もやるべきでしょうか? そこで、英文法のトリセツか、Mr.Evineの中学英文法を修了するドリルをやろうかなと考えてますがどちらがより分かりやすく初学者向けに詳しく書いていますか?「中学英語をひとつひとつわかりやすく」だけでは足りなかったのかなと思います。 英文法のトリセツかやMr.Evineの中学英文法を修了するドリルは中学の範囲までなので高校の文法の参考書で良いのがあればそれも教えて欲しいです。 受験できるレベルにまでなりたいです

  • 偏差値50からの英語の参考書のイメージ。

    偏差値50からの英語の参考書のイメージ。 浪人早稲田志望です。今からこなすのは 《単語熟語》 (1)単語王 (2)河合英熟語1001 (3)・速単上級(多読も兼ねる) 《文法語法》 (4)安河内のはじてい (5)・ネクステ(+補助…フォレスト、補助…世界一わかりやすい英文法) (6)会話問題のストラテジー (学部対策) (7)・軽く問題演習(独立した文法問題はでないので《構文》 (8)新英語の構文150(理解暗記) 《解釈》 (9)基本はここだ (10)ポレポレ 《長文読解》 (11)佐々木和彦の面白いほどわかる (12)大量の問題演習(過去問含) 進めていく中で多少変更もあるとは思いますが、これらのイメージの参考書を今から2月19日までにこなせば入試までに入試で7~7.5割の得点をとる英語のレベルに到達しますか? ※進めていく順番と番号は関係ありません。

  • 早稲田政経レベルの英語について

    私の第一志望は早稲田大学政経学部です。また、同じく早稲田の商学部、社会科学部、学習院、明治等の受験も考えています。 そこで英語の参考書、勉強方針についての質問です。 現在使用中の参考書 単語•熟語→東進英単語センター1800、東進英熟語750 文法・語彙→アップグレード 長文は東進の渡辺勝彦先生の授業を受けています。 さて、まずここで質問です。 ・早稲田政経レベルを受けるのには上記の英単語、英熟語帳だけで足りるでしょうか? ・早稲田政経レベルの文法を勉強するには上記のアップグレード以外にどの参考書を使ったら良いでしょうか? ・また上記に記した参考書以外でやっておいた方が良い参考書・分野はありますか?