• 締切済み

医者には向いていないでしょうか

医学部を目指して勉強してきた高校生です。が、最近親や友達に向いていないと言われ、自分でもどうしたらいいのか迷走しています。 その根拠としては人間関係が不得意ということです。不得意というのは、コミュニケーション能力がない、というわけではなく自分から接したいと思う感情がないということです。広く浅くであれば問題ないのですが、私は個人主義的な性格なので一人で何かする方が楽だし性にあっています。(臨床医を希望しているので広く浅くの患者さんとの対応で大丈夫だろうと楽観的に考えていたのですが・・・)それなのに、なぜ人との関わりがある医者に興味があるのかといえば人間性には無関心ですがその反面人体や人の感情にはとても興味があるからです。その上誰かの役に立てる仕事ができる、ということで人間として無価値な私にとってすごく魅力的な職業です。 しかし医学部に入ると上下関係や人間関係が密だと聞き、医者になってからも周囲の対人関係は必須で、私のような人格者とはいえない者がやっていけるのか若干不安になっています。 こういう本質的に群れられない性格だと、医者に適性はないでしょうか?

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.4

自分が考える医師に向いていない人は、人の痛みを想像できないひと。患者さまが本当に求めていることは何なのか最後まで話を聞けない人。患者さまが治療を受ける前に納得できるまで説明しようと努力しない人。 ご自分の、周りの医院を見てください。いつも混んでいるところと いつもがらがらのところがありませんか。その差は 医師の人間関係の得意さが関係しているとおもいますか。 無愛想な先生でも、自分のために 努力してくれる医師なら信頼できるのでは? 群れられない性格は、多くの業種で苦労をします。残念ながら。 自分も群れられませんよ。もともと人としゃべるのも苦手だし。本当に周りの人より損しているとおもう。毎日しんどいです。鍛えられますよ。厳しくても人のために役立ちたいとおもえるならあきらめないで。

  • mtmonkey
  • ベストアンサー率48% (167/345)
回答No.3

コミュニケーションが苦手な医者はたくさんいますし、医者が不向きと思ったら研究の道や医官になるなど道はたくさんあります。 しっかり勉強して、来るべき日のために選択肢をできるだけ増やしておいてください。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 iopureさん こんばんは  今の医療は、「チーム医療」と言われています。昔は赤ひげ先生と称して内科も外科も皮膚科も整形外科も一人でこなしている先生は結構いました。しかし現在は医師には悪い言い方になるのかもしれませんが、「専門バカ」と言って専門にしている科目は世界レベルに詳しくても専門外は医学生以下レベルと言う方が増えて来ました。それは医学が進歩した結果として専門的に勉強しないとならないレベルが高くなったお陰で、非専門の内容まで手が回らないと言うのが実情なんです。と言っても人間は1つで精密機械ですから、1か所を治せばバランスが崩れて他の場所に影響を及ぼす場合だってあり得ます。ですから大病になればなる程色々な先生が関わって治療をする事になります。  1つの例で父の例を言いますと、父が膀胱がんになった時最初は腰が痛いと言う症状でした。医学に素人の父は、腰が痛いと言う事でまず整形外科を受診しました。結果整形外科で膀胱がんを見つけてもらい、泌尿器科で治療してもらう事になります。ここで重要な事はなんだか解かりますか???整形外科の先生の判断を信用出来なかったら、泌尿器科でも1から腰の痛みが本当に整形外科の範疇でないのかと言う事から診療が始まると言う事なんです。つまり膀胱がんの治療に入るまでに時間がかかり、父には大迷惑と言う事になってしまいます。ですからこの場合泌尿器科の医師は、前に診察した整形外科の医師の診察をある意味信用して治療し始める必要があります。(もちろん本当に正しい判断をしたかのチェックは必要になりますけど・・・)この様な他人を信用すると言う事は、ある程度対人関係が必要で浅く広く以上に知っている必要が出てきます。したがって個人主義の人は、現代医学の環境内で医師として働くのは難しくなってきています。  以上の事が解かった上で、個人主義で有るiopureさんが医師として働けないかと言う事を考えないとなりません。まず答えから言って、私は働けると思います。もちろん現在の「個人主義的な性格で」と言う性格を理由に周りから言われた事で不安視している様な子供なら無理だと思います。厳しい事を言う様ですけど、もっと大人にならないと医師として働けないと思います。  大人とはどう言う事か解かりますか???結果仕事として就いてしまった職種は、何がどうあろうともその職種で頑張って生計を立てないとならないと言う事なんです。もちろん私みたいな体力があまりない方がスポーツ選手になるみたいな、誰が見ても場違いな仕事に就いてしまった場合は別ですけど・・・。  野球を例にすると、イチロー選手みたいな天才選手だって、スランプでマイナー落ちする事だってあり得ます。その天才選手がマイナー落ちした場合、一般的には色々トレーニングや悪い所を直して再度メジャーを目指してトレーニングするんです。ところがその選手がトレーニング嫌いで「俺はトレーニングしないよ」となったら、一生メジャーに戻れないばかりでなくて戦力外通告されて野球選手をクビになってしまうんですよね。つまり即生活に困ってしまう事になります。そうならない様に努力するのが大人なんです。ですからそのマイナー落ちした選手が大人な感覚を持っていたら、本来はトレーニング嫌いでもトレーニングして再度メジャーを目指す訳です。それと同様で、実際に医学部に進学し医師国家試験に合格して医師として働き出せば、医学生時代か就職後かどこかで個人主義的性格ではやって行かれない事に直面すると思います。そうなった時でも「俺は個人主義的な性格だから」と言う事で性格を直さないとしたら、医師として働けない事になります。しかし大人な考えを持って石にかじりついてでも医師として働きたいと考えている人だったら、その性格は直すハズです。そう言う大人な考えが有るかどうかだと私は思います。性格を直すのは大変でしょうけど、大人な方だったらそうなった時は直します。  今は高校生と言う事で、子供な考えを持っていても許されるでしょう。しかし何時かは大人にならないと世間を渡って行く事すら難しくなってきます。年齢はいやおうなしに増えます。ですから数年後にiopureさんも二十歳を超えて、年齢だけは大人になります。そうなった時に例えばニートで定職に就かず親の脛をかじっている「年齢だけ大人な子供」では世間は渡れません。いつかは年齢だけでなくて考え方も大人になるんです。と言う事を期待して、私は医師で働けると考えました。    以上厳しい事を記載しましたが、何かの参考になれば幸いです。

回答No.1

対人関係、人間関係が不得意だから入らない。 というのはとても後悔しませんか? 自分がやりたいものをやればいいんです。 私もそうです。 人間関係が不得意で、やはり患者さんに冷たくしてしまうと不安でした。が、今ではとっても患者さんと親しく接することができるようになりました。 自分に自信を持ってください。 医者になって学ぶことはたくさんあります。 患者さんから学ぶこともたくさんあります。 ぜひ、医者を目指してみてください。             では。

iopure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 後悔しそうですが、両親や友人は、それが原因となって止めてしまっては元も子もないだろう、もっと合う職についたら、と懸念されています。そういわれると私としても心配になってしまって・・・ 自分に自信がないのが問題なんでしょうね。。

関連するQ&A

  • 何でみんなそんなに医者になりたい?

    医学部の偏差値が高いのは枠に対して多くの人間が受験するからだそうです。 世の中の人たちはそんなに人体に興味ある人たちばかりなのですか?

  • 医者からの転職

    医師国家試験の合格率は90%くらいあるので、今の日本では医学部に入りさえすれば、ほとんどの人が医者になれるということになります。医学部という進路を選択するとき、きちんとした志を持っている人も当然いるでしょうが、「理科系の科目が得意だから」とか「親が医者だから」という安易な理由で医学部に進んだ人もかなり多い気がします。だから「ヤブ医者」と呼ばれるような人や適性がない人もたくさんいるかと思いますが、転職したという話は聞いたことがありません。 「ブラックジャックによろしく」や「白い巨塔」などを読むと研修医の給料は非常に低く、貴重な休みをつぶしてアルバイトをしないと生活できないようですが、その生活に耐えられなくて、転職をしたという話も聞いたことがありません。 医者から転職をする人というのはほとんどいないのでしょうか?

  • 医者で

    塾や予備校行かないと医学部受からないような人間は向いてませんか? 医者になったら誰も何も解決してくれんでしょう?

  • お医者さん

    お医者さんの営業得意科目(外科とか内科とか)は医学部に入学して、 自身で判断して選択してるのでしょうか? 全然詳しくないのでお願いします。

  • 日本の医学部医学科を卒業してアメリカで医者になる方法

    日本の大学の医学部医学科三年生です。大学を卒業してからアメリカで臨床医になりたいと考えています。日本の医学部を卒業した後で、アメリカで医者(臨床)になるには、どのような試験、資格、メディカルスクール?を受ける必要があるんでしょうか。

  • 医者になるのは無謀?

    26歳の女性です。 医者になる為に再勉強したいといったら周囲に大反対されてしまいました。年齢的にも不利だし激務だから女性には向いていない、今から医学部に行くのはあまりに非現実的だ、と言うのです。その通りだとは思うのですが、、、。 確かに外科や産婦科は激務だとは思いますし、医者になれるだけの学力や適性が今あるか、自身でも分かりません。30過ぎて医者になる方っていないのでしょうか?やはり周囲の言う通り、止めておいた方がよいのでしょうか?

  • 外科・内科の医学書

    医学の本について。 はじめまして! 私は医学に興味を持っている16歳(女)です。 最近、医学に興味を持ちはじめました。 だからと言っても、医学部に行きたいと思うほどでもなく、将来は法学部に行きたいと思っているので、医者になりたいわけではないんですが、医者ほどじゃなくても医学の知識を持ちたいと思っています。 そこで、殆ど医学に無知な私のような子供にもオススメ出来るような医学の本はないでしょうか? 関係ないかも知れませんが、興味があるのは外科と内科です。 何冊でもいいので、人並み以上に医学知識の持つ人間になりたいので、ご協力願います! なお、無関係な回答や中傷はお断わりします。 宜しくお願いします。

  • 医学部ってそんなにいいの

    医学部志望で二浪が決定した女です。 今までは母親に言われて医学部を目指して来ましたが、今年1年で私は医者になりたくないという意思がはっきりしました。 でも母親は私が医学部に行かなければ自殺するとまで言っています。 医者ってそんなにいいのでしょうか 上位医学部は落ちましたが、他の理系の学部は大体行けそうです。 私は進路を変えるべきですか? もう浪人は嫌だし、医学部は志が高い人間が行くところだと思うので、私には適性がないと思います。 支離滅裂ですみません、お答えいただけたらうれしいです。

  • 医学部、医者の悪い点を教えてください。

     始めまして。私は、京都大学農学部、現在1回生、1浪しています。私が農学部に入った理由は、植物が好きで、環境学を学びたいと思ったからです。 大学生として、毎日充実していたのですが、最近2,3人の人から同じ事を言われます。それは「なんで農学部なんて入ったの?今から医学部に行ったら?」です。これを言っているのは、両親ではなく、社会人の恋人や社会人の友人です。また、これらの人は医学部受験はしていないが、医者はいいなぁと思っているようです。私は受験時、医学部を考えておらず、特に医者になりたいわけでもありません。こんな事を言われるのが非常に不快です。それなのに、医者コンプレックスなってきました・・・。 将来のことを考えると、農学部を出ても、植物や、環境の仕事ができるわけではなく(したいですが)、おそらく普通に就職し、サラリーマンになります。このサラリーマンをしている人がこぞって、「なんで医学部に行かなかったの?」と聞いてくるのです・・・。 そこで、医学部に行けと言ってくる人は医学部の表面上しか見ていない、医学部、医者にも悪い点があるだろう、と思い、質問させていただきました。医者の悪い点を上げてください。また、医者以外の仕事についている方に質問ですが、収入や社会的地位の高い医者に、どのような感情を持っていますか?今の自分の仕事に満足していますか?満足するにはどうすれば良いですか?

  • 医者と勤務地

    医学部卒業しても、僻地に飛ばされたり(特に若手医師だと思いますが)、自分の興味ない分野の医者にならないといけないこともあるのですか?