• 締切済み

デュアルディスプレイでの動画再生について

デュアルディスプレイ(水平スパン)で両方の画面を一つの横長フルスクリーンにしてブルーレイなどのHD動画を再生したいと考えています。 ネットで調べてみたのですが、出来るような、出来ないような・・・でした(^^;) ビデオカードや再生ソフトにもよるようですし、また「Windows Vistaでは出来ない」という話もありました。 もし「これで出来ている!」または「これなら確実に出来るハズ!」という組み合わせや条件を御存知でしたらお教え下さい。 お手数ですが、どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

>ちなみに追加の質問で恐縮ですが、ビデオカードは何をお使いですか? ビデオカードはASUSのEN6600GTとEN8600GTです。ゲームはしないのでこれで十分です。いま気が付いたのですが、これらのドライバをインストールすると、NVIDIAコントロールパネルという解像度なんかを設定するプログラムがあるのですが、その中にディスプレーモードの設定と言うのがあって、それをいじって1つの大きな横型デスクトップ(水平スパン)というのが選択できるようになってます。しかし、それに設定しても画面がおかしくなっただけでした。 >その対策(?)としては、出来るだけ細くて黒い枠のモニターを選ぶ事と、あとは見る時に頭の中で切り貼りしながら見ようかと(^^;)考えてます。 でもそれならワイド(横長)の22インチくらいのディスプレイで見れば同じことなのではと思いますが?

donbei_cp
質問者

お礼

alien5様 再度の御回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 >でもそれならワイド(横長)の22インチくらいのディスプレイで見れば同じことなのではと思いますが? ああっ、それは・・・ 動機というか目的を書けば御理解頂けると思います。 それは「パソコンのディスプレイを広くしたいのではなく、大画面の液晶テレビの代りにしたい」という事です。 実は我が家はまだアナログテレビを見てまして、「ボチボチ、液晶テレビがほしいなー」と考えまして、「今買うなら、やっぱりフルHDだし、それに映画とか見るなら42インチは欲しい!」と思ったのです。 が、考えてみれば「夫婦だけの二人暮らしだし、普段(例えば『朝のニュース』とか)見るには、そんな大きいテレビは要らない、電気代とか考えると不経済だ!」と気付きました。 そこで、思い付いたのがのが「24インチくらいの液晶テレビを二台買う」というアイディア。 そのメリットは・・・ ★もしパソコンのデュアルディスプレイ機能が利用可能ならば、映画などを観る時は二台で一つの大画面にして見られる。 ★液晶テレビにおいては42インチ一台より、24インチを二台買う方が数万円安い。 ★朝とか普段は一台だけで見れば維持コストも経済的。 ★パソコンを繋いで今より大画面で見られる(画面の一部が欠けるなどの多少の不都合は我慢するとして^^;)。 ★食卓テーブルの上に並べて置けばパソコンラック、テレビラック共に不要になる。 ★将来、リビングのレイアウトを変更する時も、小さくて軽い分だけで、より簡単かつ柔軟に対応できる。 ★夫婦で別の番組も見られ、子供じみた夫婦喧嘩をしなくて済む。(^^;) ・・・という訳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

私はビデオカードの2枚挿しで3画面表示(17インチ スクウェア2台、19インチワイド1台)してます。OSはXP SP3です。 結論ですが、RealPlayerでYouTubeからダウンロードした動画なら再生時に横のモニターにまたがって画面が表示できますが、それ以外はダメなようです。DVD再生時(Cyber Link Power DVD使用)ではまたがった片方の画面が真っ黒になってしまいます。また、TVの再生でも同様です。 >デュアルディスプレイ(水平スパン)で両方の画面を一つの横長フルスクリーンにして しかし、仮にできたとしても真ん中にモニターの枠がくるから意味がないのではと思いますが。

donbei_cp
質問者

お礼

alien5様 早速の御回答ありがとうございます。 とりあえず「不可能ではない」事が分っただけでも嬉しいです。 なるほど、XP+RealPlayerですか。 RealPlayerで可能ならば一般的な動画形式はすべて再生出来るので特に問題ないです。 でも、DVDの再生はちょっと難しそうですね。残念! ちなみに追加の質問で恐縮ですが、ビデオカードは何をお使いですか? 良ければお教え下さい。 >しかし、仮にできたとしても真ん中にモニターの枠がくるから意味がないのではと思いますが。 確かにその通りなんですが・・・(^^;) その対策(?)としては、出来るだけ細くて黒い枠のモニターを選ぶ事と、あとは見る時に頭の中で切り貼りしながら見ようかと(^^;)考えてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デュアルディスプレイ、トリプルディスプレイが出来る

    デュアルディスプレイ、トリプルディスプレイが出来るかどうかは パソコンのどのスペックを見ればいいのでしょうか? ビデオボードでしょうか? であれば、 インテル® HD グラフィックス 4600 (プロセッサー内蔵) だと、 デュアルディスプレイ、トリプルディスプレイは可能ですか? デスクトップPCです。

  • デュアルディスプレイについて

    このたび初めてデュアルディスプレイにしましたが、使っているモニターの解像度が別々のものです。 この場合、低いほうの解像度に合わせられるのでしょうか? 両方に最適の解像度で表示することはスパン表示では無理なのでしょうか? モニター ADTEC 17インチ 1280*1024 BENQ 19インチワイド1440*900 グラボ ASUS G7600

  • GeForce FX5200でデュアルディスプレイ

    GeForce FX5200搭載のSONY VAIO RZ-53でデュアルディスプレイ環境にしようと思い、ディスプレイを一台購入、接続したのですがデュアルになりません。 ディスプレイはIOデータ製24インチワイドをVGA接続、DELL製20インチワイドをDVI接続です。 24インチをVGA接続しているのは、グラボが1920×1200 pixelのDVI出力に対応していない為です。 画面プロパティの設定タブには1つの画面しか出てきません。 NVIDIAコントロールパネルを開き、複数のディスプレイの設定ページにしても、「1台のディスプレイのみ使用する」しか出てこなく、[クローン]、[水平スパン]、[垂直スパン]、等のモードは出てきません、 ディスプレイの選択で2台のディスプレイを切り替える事は出来るので、認識はしていると思います。 ただ単純にグラボがデュアルディスプレイに対応していないだけなのでしょうか。ELSAさんのHPで同型のチップ搭載のグラボのスペックを見たのですが、その製品ではデュアルディスプレイ対応と書いてあったのですが・・・ どなたか、詳しい方がいましたらお教え下さい。宜しくお願いします。

  • 誰か助けてくださいっ!!デュアルモニタの設定がわかりません。

    誰か助けてくださいっ!!デュアルモニタの設定がわかりません。 nVIDIA GeForce 9600GTです。モニターは両方ともDVIでつないでます。 9600GTだと「複数のディスプレイ設定」で水平スパン。縦スパン。クローン。 なのですが。それぞれの画面の表示を独立して使いたい場合はどうすればわかりません。 調べてみるとそれぞれを独立で使用するにはDualview?という項目があるらしいのですが・・・ 9600GTじゃできないんでしょうか?

  • デュアルディスプレイについて

    こんにちは。ご質問させてください。 この度、PowerColor HD2600PRO 256MB AGPを購入しました。 そこでデュアルディスプレイする際に不明点があります。 解像度は1680×1050と1600×1200とのディスプレイを所持していますがDVIケーブルは通常のでOKですか? それとも高解像度対応のデュアルリンク対応のDVIケーブルというのが市場に出てますが、通常のでも大丈夫でしょうか? また、解像度に制限はあるのでしょうか?ビデオ側の制限などあるのでしょうか

  • MacのデュアルディスプレイでQuicktimeを全画面表示したい

    現在MacBook MB063j/aにLeopardという構成に、 外部ディスプレイをデュアルディスプレイとして使用しています。 この外部ディスプレイ上にQuicktimeを持っていき、 フルスクリーン機能を使うと、なぜかMacBook本体上で フルスクリーンとなってしまいます。 (VLCでも試しましたが、だめでした。  外部ディスプレイをミラーリングとして使用すれば可能  でしょうが、両画面で再生されるのはちょっときついです。) どなたか、外部ディスプレイ上で動画のフルスクリーン視聴 を行う方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教授お願いできませんでしょうか。 よろしくお願いいたします.

    • ベストアンサー
    • Mac
  • デュアルモニタにするため、GeForceGT220のグラボをつけました

    デュアルモニタにするため、GeForceGT220のグラボをつけました。 複数のディスプレイ設定をする際、シングル/クローン/水平スパン/ 垂直スパンの4つしかなく、Dualviwで複数のディスプレイを単独に 設定するにはどうしたら良いのですか? よろしくお願いします。

  • 水平スパンとは何か

    水平スパンとは何か nvidiaのビデオカードで水平スパンという項目が出てきます。 デュアルビューとの違いは2台の解像度が低い方のディスプレイに 合わせられ、2 台が同じ解像度になるということは分かりました。 これだと水平スパンはデュアルビューの機能を劣化させただけです。 ちょっと水平スパンの存在が分からないので教えて下さい。

  • デュアルディスプレイ時、フルスクリーンの異常

    すみません、質問させて下さい。 最近ディスプレイを買ったので、ノートPCとHDMIケーブルで繋げてデュアルディスプレイにしたところ、画面いっぱいにならずに、表示されてしまいました。 これ自体はビデオカードのドライバ(ATIです)の設定「スケーリングオプション」で、 オーバースキャンが0%になっていないことが原因で起きたことでしたので すぐに解決しましたが、ゲームをフルスクリーンモードでやると、 画面いっぱいに表示されません。スケーリングオプションで変更する前の大きさになってしまいます。 いろいろ試したところ、ゲームのフルスクリーンの時だけのようなので、 DirectXを使用したフルスクリーンの時のみ、この異常がみられるみたいです。 どうしてそうなるのか? どうやって解決するか? が、わからないので今回質問させて頂きました。 windows7(32bit)で、ビデオカードは「ATI Mobility Radeon HD 4570 512MB」です。 DirectXのバージョンは11です。 解決の糸口になりそうなことで結構ですので、お願いします。

  • 両方ともデジタル接続でデュアルディスプレイに

    PC1台にモニタ2台を繋げようと考えています。 マザーボードにはRGB,DVI,HDMI端子が搭載されており、 デュアルディスプレイ対応となっているのですが、 「RGB+DVI」「RGB+HDMI」の組み合わせのみ可能で、 両方デジタル(DVI+HDMI)での接続は反映されません。 そこでPCI-Express×16にDVI端子付きのビデオカードを増設し、 DVI(増設したビデオカード)+HDMI(オンボード)という形で デュアルディスプレイを実現させたいのですが、これは可能でしょうか? 3Dゲームとかをやるわけではないので、安価なビデオカードで充分なのですが、 DVI端子さえ付いていれば、基本的にどれでも大丈夫でしょうか? それとも、ビデオカード側も「デュアル対応」のような記載がある物でないとダメでしょうか? ご回答、お願い致します。 <使用PC> PC:自作 マザボ:ASUS M4A78T-E グラボ:オンボード OS:Windows XP Home

このQ&Aのポイント
  • ESET INTERNET SECURITYのプッシュ通知サーバーに接続できない警告メッセージが表示されました。
  • この問題の解決方法について、正確な手順を紹介します。
  • また、ESETセキュリティソフトウェアシリーズ全体に関する情報も提供します。
回答を見る