• ベストアンサー

Children Learn What They Live

“Children Learn What They Live”という題名の本を最近読んでいるのですが、この題名についてお聞きしたいことがあります。 まず確認させていただきたいのですが、what節の中のliveは自動詞ではなく、live a happy lifeなどと言うとき使う他動詞でよろしいのですよね? それでこの節ではwhatという形で前に出てきているのでliveの後ろには目的語が書かれていないのですよね? それで、この考え方があっているとしたら、訳は「こどもが(こどもが)どの様な生き方をするか身に付ける」と、こんな感じでよろしいでしょうか? でも「これじゃあ、どことなく不自然だなあ」と感じてしまいます。 それでどこか考え違いをしているのかなと思いました。 私の考え方にはどこか文法的なミスがあるでしょうか? 文法に精通している方、どうかご教授をお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.4

(定義) [transitive verb] experience something: to experience or go through something (http://encarta.msn.com/encnet/features/dictionary/DictionaryResults.aspx?refid=1861699092) >“Children Learn What They Live”という題名の本 「子供は経験したことを覚えていくものだ」 参考になれば幸いです。

toritori5
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 お礼のお返事遅くなりましてすみません。 liveの他動詞には「を経験する」というニュアンスがあったんですね~。 私がひいた和英の辞書にはなかったです。 新発見です。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#91223
noname#91223
回答No.3

仰る通り他動詞ですね。お示しになったような訳になるのでしたら、文法的な誤解は無いと思います。 不自然さを無くすには、むしろ文法よりも文芸的手法に精通している方のアドバイスのほうが訳に立つのではないでしょうか。ただ、もう少し本の内容に関する情報があったほうがいいですね。例えば「子供は自分の力で生き方を学ぶから大人はそんなに心配しなくていい」という趣旨なのか、「子供は大人を見て育つからきちんと見本を示さなくてはならない」という趣旨なのかでタイトルの訳し方も違ってくるかもしれません。

toritori5
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 お礼のお返事遅くなりましてすみません。 なるほど、文法的なことより文芸的なことについて考えるべきのようですね。 どうもありがとうございました。

  • FurbyS_OK
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.2

私が質問の内容を読み間違えていました。 失礼しました。 回答し直します。 >>>まず確認させていただきたいのですが、what節の中のliveは自動詞ではなく、live a happy lifeなどと言うとき使う他動詞でよろしいのですよね? それでこの節ではwhatという形で前に出てきているのでliveの後ろには目的語が書かれていないのですよね?>>> その考え方で当たっています。 Children learn what they live の意味ですが、excerpt を読むと、 If children live with criticism, they learn to condemn. If children live with hostility, they learn to fight. If children live with ridicule, they learn to be shy・・・(略) と書いてあることからも解る様に、 子供は経験を学ぶ つまり 子供は経験や環境から学ぶ という意味だと思います。

toritori5
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 お礼のお返事遅くなりましてすみません。 考え方、当たっているのですね。 考え方があっているかどうか確認できてよかったです。 どうもありがとうございました。

  • FurbyS_OK
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.1

率直なアドバイスとして 「自分で辞書を引きましょう」 その方が早いし、英語力、リサーチ力が向上します。 live, eat, sleep など多くの動詞は他動詞・自動詞、両方の意味があります。

関連するQ&A

  • whatの名詞節を目的語にしている?

    I cannot understand what he says. このwhat he saysは名詞節ですよね? 他動詞understandの目的節になっているんですか?

  • 関係詞WHAT

    次の文を文法的にどのように解釈すればいいのでしょうか? Life is what you make it. 「人生は自分で切り開くものだ」文中のwhat は関係詞だと思いますが、補語になっているのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 名詞節を作るWHAT

    関係代名詞、関係副詞あたりを勉強しています、 でちょっと思ったのですが、 名詞節を作るWhatというのがどの参考書にも のっているのですが、名詞節をつくるのは Whatだけなんですか? Do you know where he goes to collate? などのようにwhat意外にも疑問詞で使えるものがあると思う のですが、なぜ参考書に載っていないのでしょうか? 当方の参考書は旺文社のロイヤル英文法というとても 厚い文法参考書です。

  • この文のwhat節が解析できません

    この文のwhat節が解析できません 「何らかの事情でメガネなしの生活を強いられると、メガネの有り難みを改めて認識する。」 When you have to do without glasses for some reason or other,you realize again what a blessing they are. という文ですが、このwhat節ですがblessingがわかりません。 whatが先行詞を含んだ関係代名詞だとすれば、blessingが名詞でも形容詞でも、they are blessingという文が成立していてwhatが入る余地がありません。 あるいは、whatで導かれる感嘆文は名詞節になることが出来るのでしょうか? もしもそうだとしても、この文では”what+a+形容詞+名詞+主語+動詞”という文が成立していません。具体的に言うと、この文ではblessingが名詞だとすれば形容詞がないですし、blessingが形容詞だとすれば名詞が不足していることになります。 おそらく私の解析に不備があるのだと思います。 お分かりになる方がいらっしゃったら、教えてください。

  • whatの形容詞用法について

    こんばんは。早速ご質問いたします。 I will lend you what books you need. (あなたが必要な本は何でも貸してあげよう) の文法に関してですが、 I=S will lend=V部分 you以下=O部分 という解釈で問題ないでしょうか? またO部分を分解すると、 you(代名詞)をwhat以下(whatが導く形容詞節)が修飾している という解釈で問題ないでしょうか? また、なぜwhatの形容詞用法と呼ばれるのかという理由は、 whatの直前の名詞をwhat以下の形容詞節が修飾している からという理由で問題ないでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • the way they look の関係詞の省略

    次の問題の文法的な構造がよくわからないので、質問させていただきます。 空所補充 From ( ) they look, I would say that they failed. 1.what 2.at which 3.the point 4.the way 答えは、4番なのですが、the way they look となったときの、the way と theyの間に省略されている関係詞は、whichですか?それともhowなのでしょうか?いろいろ考えた挙句混乱してきたので、力を貸してください。また、1. what でない理由も教えていただけると幸いです。

  • What節なのですか?

    以下の英文の意味はなんとなく分かるのですが構文の構造がはっきりわかりません。どなたか教えて頂けますでしょうか? What is interesting about these choices is that they require imagination and a sence of humor. 私の訳:これらの選択の興味深い点はそれらは創造力やユーモアを必要するすることです。 主語の部分のWhat is interesting about these choices は 関係代名詞のWhat節(what +S+V)なのかなと思ったのですが 主語がないので違いますよね? 何か基本的な文法が抜けている気がします。

  • 構文を教えてください

    The question of what the weather will do has real meaning. これで、what節が良く分からなかったのですが、what節の中は 名詞が一つないということから、doは他動詞ですよね? そうすれば、このdoは何と訳せばよいのでしょうか? 色々と辞書を見てみたのですが、それらしきものがなくて 困りました。。 宜しくお願い致します。

  • 英語の文法問題で・・・

    TOEFL TEST 英文法徹底対策という参考書を使っているのですが、 その中の問題で ( ) instinctively understand what these giants stand for is illustrated by the spontaneous reaction of a five -year-old. A What children B That children C Children D Being children という問題があり、主節の動詞がunderstandだと思いCを選んでしまいました。正解はBでisが動詞でした。 解説で確認したところ、B中のThatは接続詞で名詞節を作るためのものだとありましたが、接続詞は名詞節が作れるのでしょうか? 接続詞は文と文をつなぐ役割があると理解していたので実感がわきません。 接続詞についてとこの問題の解説をお願いします。

  • 他動詞のtalk

    「~と話す」「~に話をする」は talk with や talk to を使うと思っていたのですが、このような文を見つけました。 Try to talk your children through the problem until they arrive at the answer. この場合"talk"は他動詞で「~に話す」という意味らしいのですが、私の持っている辞書に他動詞として使われるtalkで目的語が人の場合の例文は talk 人 into のように、「~に話して(ある状態に)至らせる」の使い方しかありませんでした。 この文の場合、talk your children through the problemは 「問題について端から端まですっかり子供に説明する」という意味らしいのですが、 「~に話す」の意味で使われるtalkの自動詞と他動詞の使い分けを教えて下さい。