• ベストアンサー

構文を教えてください

The question of what the weather will do has real meaning. これで、what節が良く分からなかったのですが、what節の中は 名詞が一つないということから、doは他動詞ですよね? そうすれば、このdoは何と訳せばよいのでしょうか? 色々と辞書を見てみたのですが、それらしきものがなくて 困りました。。 宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NooGarde
  • ベストアンサー率28% (75/260)
回答No.1

>The question of what the weather will do has real meaning. これで、what節が良く分からなかったのですが、what節の中は名詞が一つないということから、doは他動詞ですよね?そうすれば、このdoは何と訳せばよいのでしょうか? weather takes a turn for the worse weather will take a turn for the worse 「天気が悪い」 仮にこの疑問文を考えれば what the weather will do?「天気がどうなるか」 のように説明できそうです。 ただこれは慣用表現だと思います。 Could you live a day, a week or even a month without knowing what the weather will do? 天気がどうなるか分からないで生活できますか。 "Nobody knows what the weather will do. 天気がどうなるか誰も知らない The question of what the weather will do 天気がどうなるかについての問題 The question of what the weather will do has real meaning. 天気がどうなるかは本当に意義がある。 意訳→天気の良し悪しは重要な意味がある。

suika19850
質問者

お礼

丁寧に解説していただき、ありがとうございました。 非常に、良く分かりました。 また、機会がありましたら宜しくお願いします。

その他の回答 (3)

noname#56760
noname#56760
回答No.4

正確に読み取るのに便利なやり方は 1*動詞をカウント 2*動詞の数ー1=接続詞の数+関係詞の数 3*上の式を満たすことを確認 4*主節の動詞を決める 5*動詞を元に文型 です。実際にやってみます。 動詞はdo/has の2個です。 2-1=1でwhat1個だけなのでOK。 動詞の左寄りに接続詞・関係詞が無い動詞が主節ですので 主節はhasです(doの左寄りにはwhatがあるのでwhatはdoのもの)。 hasについて先ず文型を組み立てると (The question~=)S←has→0(=real meaning) となっているのが分かります。 「問題は本当に意義がある。」 ~の部分を見ます。 of what (the weather=)S ←will do→ (0=what) ofが有るということは、what~は名詞のはずです。 すると 「**こと」と なれば良いです。 what SV ですから Sが何をVするか  SがVすること となります。 併せて 「天気が何をするか[がすること]についての問題は本当に意義がある。」 となります。天気が人間みたいなので意訳して 「天気がどうなるのかという問題は本当に意義がある。」

suika19850
質問者

お礼

どっかの予備校でそんな教え方をしてる人がいましたね。 すいません、私の質問の仕方が悪かったみたいです。 単純にdoの訳がここではどう取ればよいのか、気になったので 質問させていただきました。 ありがとうございました。 蛇足ですが、そのやり方自体って大学受験 までですよね。

  • NooGarde
  • ベストアンサー率28% (75/260)
回答No.3

入力ミス訂正 仮にこの疑問文を考えれば what the weather will do?「天気がどうなるか」 訂正後↓ 仮にこの疑問文を考えれば what WILL the weather do?「天気がどうなるか?」 ですね。 これを間接疑問文のような名詞節にすると Nobody knows (what the weather WILL do.) のようになるのでしたね。失礼しました。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

天気が何をするのかという問題には、本当に意味がある。 The question of what the weather will do ここまでが主語 the question of ~  「~の問題」「~という問題」 what the weather will do  「天気が何をするのか」 ~ has real meaning  ~には、本当の意味がある。

suika19850
質問者

お礼

シンプルで分かりやすかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 構文について

    (1)The general defeated in one... この時点でdefeatedが他動詞なのに目的語がない→過去分詞だ って なんで? ~ingとか過去分詞とかは他動詞じゃないの? (2)仮主語構文についてなんですがitは別にthat節以外でも表すというのは 「名詞」だからですか? 回答お願いします。

  • 前置詞の目的語

    He is proud of what he has succeeded. (名詞節の解説からの引用) 上の文で”what節は前置詞ofの目的語”と参考書にありました。 この、『前置詞の目的語』というのが、どうもイメージとして掴めません。 どなたか上手く説明していただけないでしょうか?

  • whatの名詞節を目的語にしている?

    I cannot understand what he says. このwhat he saysは名詞節ですよね? 他動詞understandの目的節になっているんですか?

  • 英語の構文について

    What the future might have in store for usが名詞節で意味が、 Whatが関係詞なら、我々を待ち受けている未来 Whatが疑問詞なら、どんな未来が我々を待ち受けているか みたいに訳すと思うんですが、節の中の構造はどうなっているのでしょうか? Whatは節の中では間違いなくhaveとinの間に来ると思います。私がわからないのは、in storeが、どのように働いているかです。 haveがSVOCの動詞で、in storeはCとしてWhat(O)を修飾しているのでしょうか?意味的には「未来が我々に待ち受けさせているもの」みたいな感じですかね もしくは haveはSVOの動詞でWhatを目的語として、in storeは、ただ後からWhatを形容詞句として修飾しているのでしょうか? 私、個人的には前者の気がするのですが、後者の考え方もアリなんですかね? 特に気になるのが、後者のように、形容詞句からはなれて、疑問文や名詞節を作ることって、ありえますか? わかる人教えて下さい。

  • 自動詞のmatter

    自動詞のmatterは、重要である、という意味だと習いました 例文で、what matters the most is~ 「最も重要なことは~である」 って出てきたのですが、matterの後ろのthe mostの品詞はなんですか? 名詞であれば、この文でのmatterは自動詞なので、前置詞がくるはずですよね? このthe mostの品詞を教えて欲しいです あと、この文でのwhatは名詞節を作っていますが、名詞節のなかにきっちりとS、Vはなくてもいいのでしょうか? この文の名詞節whatのなかのSはなんですか? what自身がSですか?

  • 構文を教えてください

    以下の文で、 In order to increase profits and lessen environmental impacts, the company has decided it will be growing alternative crops. the company 以下の主節の構文について教えてください。 decideは目的語をとる他動詞「~することに決める」だと思いますが、この目的語は何になっているのでしょうか? it以下がthat節のthatが省略された形で、このthat節が目的語となっていると理解すればよいのでしょうか? ご教示いただけると幸いです。

  • 名詞構文について。

    こんにちわ。 名詞構文について疑問があります。 「【名詞 TO不定詞】の名詞化表現には他動詞から派生したものと形容詞から派生したものがある。」 と参考書に書かれていますが、 自動詞から派生したものは【名詞 TO不定詞】の形にはならないのでしょうか? 自動詞+不定詞(形容詞的用法)を名詞化すれば【名詞(自動詞派生)+不定詞(形容詞用法)】ならないのですか? 調べたら 「●形容詞を修飾する副詞は形容詞として継承される。  ●その他の前置詞句,to不定詞,that節はそのまま継承される。」 とありやっぱり【名詞(自動詞派生)+不定詞(形容詞用法)】となるんじゃないかと思いました。 又、名詞構文の規則みたいなものというのはあるんでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 誤文訂正のHowとWhatの違いをきく問題

    誤文訂正の問題で質問させてください。 How do you think about the goverment's tax policy?(税制政策についてどう思いますか?) 正解はHow→What 解説にはthinkの目的語が前に来た 目的語は常に名詞で、名詞が前に来ると代名詞になる Howは副詞、Whatは代名詞 だから代名詞のWhatになる ということでした。 私がよくわからなかったのはthinkの目的語が前に来たということでした。 thinkは他動詞なので目的語が必要ですが、think aboutやthink of はこのまとまりで他動詞的な役割をしていて、そのあとにくるものが目的語だと考えていたからです。 thinkと前置詞(aboutやof)の間に目的語があって、それが前に来たという感覚がしっくり来ませんでした。 ここの解説をお願いします。

  • 自動詞と他動詞

    基本的な事だと思いますが教えてください。 I speak English. The chair has four legs. これらのspeak、hasは他動詞ですか?自動詞ですか? というのも、3文型(S + V + O)のVは全て他動詞、という説明を見ました。 でもこのふたつの文の動詞は自動詞のような気がするのですが間違いでしょうか。 ところで辞書に他動詞とか自動詞とかって載っていますか?私の辞書には無いような気がします。 見方がまずいのでしょうか。

  • think of

    what do you think of A. のthink ofは 句動詞think ofではなくて、thinkは他動詞ofは単なる前置詞と考えていいんですか? そもそも、句動詞think ofは自動詞か他動詞のどちらですか?