• ベストアンサー

子どものバッティングフォーム

小3、野球が大好きでチームに入っています。 バッティングは自信があったらしいのですが最近打てず本人は悩んでいます。 右肩が下がっていて(右打ち)試合でもフライが多いです。 私は野球はまったくわからず専門用語も知りません。 本人が高学年がしていたとバットを左右に水平に思い切り振り続ける練習をはじめました。 すると今度はわきがしめられない、とか水平に振れるけど高めになる、と悩んでいます。 私はアドバイスできずにいると近所の前に監督をしてた人のところに聞きにいき足は内股で、といわれたそうでやってたみたいですがなかなか満足できず悩んでます。もちろんチームの監督にも聞いたらしく腰を落として、といわれたといいます。 そうすると三塁にゴロになると言ってます。 朝も毎日素振りしてるのことを、 「朝から深刻な顔して頭抱えてたよ」 と隣の人に言われ初めて親が知った次第です。 そんなに悩んでるのかと何とかアドバイスしてやりたいです。 詳しい方、アドバイス下さいませんか?

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsutaya7
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

前者はヘッドが下がってアッパースイングになってしまっているのだと思います。 後者は前でとらえすぎて手首が返ってしまっているのだと思います。 後者はトップ(捕手側にバットを持った腕を最も引いてる時)からそのままレベルスイングをしているので、高目のスイングをしてしまっていたのでしょう。 スイング自体は無理にダウンスイングを意識する必要はないのですが、打つポイントが重要ですね。 おそらく軟式だと思うのですが、軟式はしっかり芯にボールを当てないと良い当たりになりません。バットを振るというより、バットをボールにぶつける感覚ですね。 理想のスイングを文字だけでアドバイスするのは難しいですが、簡単に言うと、「へその前で打つ」ということです。体の正面、へその前でスイングスピードが一番速くなるようにバットを振り、ボールをとらえます。 もちろん、実戦ではピッチャーの球にしっかりタイミングを合わせないとそのポイントで打つことはできませんが、スイングの中の、どこでボールを打つかということを練習のうちに体で覚えておかないと実戦でしっかりスイングができません。 素振りももちろん大事ですが、時間と場所(ネットのあるところ)を見つけて、近くからトスを上げてあげてはいかがでしょうか。

siotomato
質問者

お礼

そうです、アッパーといわれたといってました! 息子にこの回答を見せると早速やってました。 私なんかよりぴんとくるのかよく理解できたみたいです。 私もトスをあげることくらいできそうなのでやってみようと思います。

その他の回答 (3)

  • yuki-70
  • ベストアンサー率43% (39/89)
回答No.4

小3で早くもバッティングの悩みがあるとは。将来が楽しみですね。いろんなアドバイスがあるとは思いますが、この時期ならば「ボールを思いっきり打つ」ことが一番大事で、瑣末なことに捉われてはなりません。毎日コツコツ練習しているなら、本人がそのうち何かを掴んで打てるようになります。 毎日の練習で実力が上がるわけではありません。毎日の練習は今の自分を維持する為にやっているのです。その練習の中できっと何かを掴みます。その時期に実力は一気に上がるのです。焦らずコツコツと。 バッティングの調子が崩れているときは、右(ライト方向)打ちの練習を繰り返すといいでしょう。理屈は省きますが、調子を取り戻しやすいと思います。近くから緩いボールでいいですので投げてあげて、右方向に打ち返す練習を繰り返しやってみてください。細かいところは気にせず、お子様が打ちやすいフォームで構いません。すぐには出来ませんから、これも焦らずじっくりと。お子様がコツを自分で掴みますから余計な口出しは無用です。 頑張ってください!楽しみですね!

siotomato
質問者

お礼

本当に野球に出会って子どもが別人のようになってしまい正直おいつけません。自分で納得するためには何でも自分で行動してしまう・・ 子離れできない私は子どもが勝手に頑張る姿がさびしいのかもしれません。 できることは協力しつつ子どもを信じて見守っていくようにしたいと思います。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

>そんなに悩んでるのかと何とかアドバイスしてやりたいです。 必要ありません。そうやって自分で何とかしようとする向上心が一番の上達の糧です。 とはいうものの、できればプロの打撃フォームを見る機会、つまりプロの試合を毎日テレビで見せてあげられるといいですね。地上波しか見られないのでしたら、ベランダにパラボラアンテナを立てて、テレビかレコーダーをBS/CSデジタル対応のものにし、スカパーe2のプロ野球関係のセットと契約すればほぼプロの全試合が見られます。いっぱいプロのプレーを見せてあげましょう。 勘違いしてはいけません。「正しい」フォームは確かにありますが、それがその選手にとっての「最善の」フォームとは限らないのです。もし絶対的に正しいフォームがあるのなら、全員同じフォームで打つはずなのにそうではないというのがその証拠です。 ましてまだ野球を始めたばかり、体もできていませんしバットに振り負けてしまうのは当然です。ですので、向上心とプロへの憧れ、そして何よりも野球が好きという思いを持続させることが親として最大の協力だと考えてください。技術的アドバイスなんてどうでもいいのです。もしどうしてもというのなら、練習や試合のビデオを録画しておいてあげ、良い時とダメな時の違いをアドバイスしてあげることですね。 技術的なバックボーンのない親が「こうしろ」と言ったって説得力がありませんから。

siotomato
質問者

お礼

う~。何か目からうろこが落ちた気がしました。 確かに素人の私が何か言っても説得力ないかも。 息子は野球は生きがいみたいでまだ小さいのに野球一色。私は何だか置いてけぼり食ったみたいな気がして一緒に頑張りたくて。やはり親はあせらず、できることをすればいいんですね。

  • LL550
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

ゴロになったのは進歩ではないでしょうか。ヘッドが下がっていないということですので スイングは水平に振るより上から叩くように振るのがいいです あとは腰の回転を意識させるのが大事ですね 左打ちですがカープの前田外野手のフォーム、中日の立浪選手のフォームはとてもきれいなので参考になると思います

siotomato
質問者

お礼

なるほど・・ プロのきれいなフォームを参考にするのはいいですね。 立浪選手は特に好きな選手だしきっと喜んで参考にすると思います。

関連するQ&A

  • WBCでの村田のバッティングの意識

    言ってもどういようもないことですが、 村田のバッティングの意識が、監督とは違い、 チームバッティングができていないように思えます。 何の記事を見たかは忘れましたが、 村田は『長打しかねらいません』と言っていましたが 日本代表の四番がこんなことをいってはいけないように 思います。六番だとこんなことを言ってはいいかもしれませんが・・・ 本当に長打しか狙ってなくて、一次予選の決勝でも ワンアウト三塁一塁の場面でも、犠牲フライでもいいのに 結果は内野フライでした。あれは明らかに長打を 狙っているとしか思えず、引っ張ろうとしているように見え その前の空振りもバットに当てようという 努力がみえませんでした。 その他にもチャンスのときに 長打ばっかし狙っていて空振りして チャンスを潰す光景があったと思います。 西武の中村選手のように監督がそれを望んでいるなら まだしも、原監督はつなぐ野球を意識しています。 村田のバッティングは、それに反していると思います。 ことごとく、打線のつながりを止めていると思います。 まあこのようにいっても、村田以外には、 三塁を替えさせる選手はいませんけどね・・・ けど、村田選手はもっとつなぐ野球に意識を もってもらいたいです。 みなさんはどう思いますか?

  • バッティング 右肩が下がる

    野球でバッティングをしているとき、コーチにいつも右肩が下がってると注意されます 自分で右肩を上げようと意識しても下がってると言われてしまいます。 どのように意識をしたらいいのでしょうか? (私は右打ちです)

  • バッティングについてアドバイスください

    地域で「パパさんソフト」なるものに参加しています。 バッティングについてアドバイス頂きたいのですが、 私は右打ちなのですがバッティング練習中に、いつもライト方向へ打球が行きます。 以前はそれほど意識することはなく、センター方向や、レフト方向へ打てていたのですが いつの間にか気が付くと打球はライトへ行くようになりました。 それにギャラリー(チームメンバー等)から指摘されてから ますますライト方向へ打球が行くようになりました。 しかもゴロではなくほとんどがライトフライです。 もう少し手前で打球を叩くよう心がけたり、バットのヘッドが下から出ないよう意識はするのですが 意識すれば意識するほどライトフライです。 最近ではチームメイトからヤジが出たり失笑される始末です。 このままでは参加することすらイヤになりそうです。 ちなみに近くにバッティングセンターはありません。 こんな私にアドバイスをください。

  • 打てなくなった・・・

    僕は中学の野球部に入っているのですが、コーチに打つときに右肩が下がってるといわれ、バッティングホームを直されたんですが、直して新しいホームに慣れてきたら急に打てなくなりました。 とらえた!と思っても凄く高く上がり内野フライ・・・スイングはアッパーにはなっていません。 右肩がさがっていたときは全然フライにならなかったのに。 僕は右打ちです。目線がずれてるんでしょうか?前のホームに直したほうがいいのですか?何でもいいからアドバイスください!お願いします!

  • 野球 バッティングフォーム ”全く打てません!”

    無事に高校の一軍チームに選ばれ、レギュラーに定着しました。しかし、ここのところバッティングが不調です。 雑誌や本などから練習してもどうしても”きれいなスイング”になりません。僕は右打ちですがいつもリラックスできずに力んでしまいます。 目指しているフォームはすべてのプロ選手がもっている、”打つ前にバットを後ろ(腕をのばす感じ)までのばしてうっているフォームに変えたいです。” どなたか、打つ時のこつやフォームなどなんでも良いのでアドバイスをお願いします。

  • ソフトボールバッティング

    質問させて頂きます(-^〇^-) 最近ソフトボールチームに入り初心者ながらも頑張ってます!練習中のフリーバッティングの事で疑問に思った事が… 私は157センチ44キロ右打ちです。 素手で打つとノーバウンドならショートよりちょっと後ろ、左手だけバッティング手袋?を着けたら2、3メートル飛距離が延び両手に手袋を着けるとまた更に延びます… バットは変えてません。 バッティング手袋で飛距離が延びる物なんでしょうか??? 野球・ソフトボール経験者の方の回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 草野球でのバッティング

    詳しい方アドバイスをください。 草野球での打撃がサードゴロ&ショートゴロばかりです。(自分は右打者です) 力はない方なので、バットをやや短く持ち、常にピッチャー返しを狙うバッティングを心がけています。 左方向にはとんでいるので振り遅れてはいないと思いますが、ボテボテのゴロが多いです。 ポップフライもほとんどありません。 運がよければ三遊間を抜けますが、痛烈なあたりというわけではないです。 これだけの情報で恐縮ですが、何かアドバイスがあればお願いします。

  • 子供が少年野球をやっています。

    子供が少年野球をやっています。 ジュニア(4年生)で4年生の数が少ないので、9番ライトでレギュラーです。 守備はそこそこできてるのですが、問題はバッティングです。やや体が小さいのと本人のやる気の問題で あまり打球が飛びません。打つだけなら、我が子ながら3年のもうちょっと思い切りの良いバッティングをする奴を出してやってもと思うほどです。 しかし、監督的にはただでさえ数的に3年生の応援が必要な上に、3年生の力を借りるつもりも無いようで、4年生の大会として4年生中心にやっていくようです。 子供は右打ちですが足は速いので、変な癖が付いた右打ちを捨てて、左打ちでせめてバントヒットなどが狙えるように左打ちに転向して小技中心にして行こうか迷い中です。 現状は、 左右どちらでも打てる。 右打ちの方が本人は得意らしいが、トップを作れていないなどの大きな欠点がある。 左打ちは割と素直にバットが出てる。 右打ちでいつもトスバッティングなどしてるが、本人のやる気もあいまってあまり結果が出ていない。 右でひたすら鍛えていくべきか、左に転向させるかどうしたものでしょうか? ちなみに強打の中心選手にしたいとも思っておらず、せめてチームの足を引っ張らん程度の出塁など攻撃面での貢献が多少でも上がればと思います。

  • 小学生のバッティングフォームについて

    最近小学生の野球チームのコーチを始めました。 バッティング練習中のあるとき、ある子供が、多少後ろ足に体重が残るフォームで打っていたところ(例えるならメジャーのホームランバッター的な?フォーム全体のバランスとしては腰がはいった感じの、さして悪くはないフォームです。)、監督が烈火の如く怒り、「小学生で力がないんだから、体重は前でいい」と極端な前足に移動するスイングを強制していました。まぁその方が当てに行きやすいという理論なのだとは思います。 その監督は、腰も入っていない、泳ぐようなスイングでも、きちんと当てに行くスイングだと一切注意しません。左バッターで常に左足を引いてスイングするようなのもいます。 私自身が、小学生のときからの、悪癖フォームに悩まされ、ある意味、いいオヤジになった今でも抜けきらない部分があるので、フォーム等は出来るだけ、とりわけ、身体の使い方に関する部分は基本に忠実なフォームをできるだけ小さいうちに教えるべきだと考え、小学生だから、とか非力だからというのは、関係ないのでは?と思っています。 ただ、その監督は実際に20年以上少年野球の監督をしていますので、そんなもんなのかとも考えたり・・・ 単純に子供達の将来に影響を与えないのであれば(逆にいい影響を与える?)、子供だから、フォームはこう?とか言うのもありだとは思いますが、どうも納得できません。 チームは地区では結構な競合で大会では上位に行くチームなんですが、投げ方、打ち方とかなってない子が多いんです。うがった見方をすると、当てて転がせば、ヒットやエラーで出塁しやすい、小学生野球の特性に合った方法を指導しているだけで、当人の為にはならないような気がしてますが、みなさんどう思われますか?

  • 野球のオーダーが決められなくて困ってます

    この度、クラス同士でレクレーションとして、男子は、野球をすることとなりました。27人いるんで、3チーム作れます。というわけで、レベル別ということとなりました。僕の中学校は、野球部のない中学校で、僕だけが唯一、硬式野球をやっています。Aチームのキャプテンがぼくとなり、A,B,Cチームのスタメンを決めることとなりました。もう、Aはすぐにきまったのですが、Bがきまらなくて・・・というわけで、ここに、Bチームとなった人たちを乗せておくので、申し訳ありませんが、打順、守備位置を明記のうえ、回答していただけませんでしょうか、よろしくお願いします。 2・足が速い  ・守備はキャッチボール程度  ・打撃はそこそこ  ・ギリギリこの9人に入った 6・力が強い  ・肩が強い  ・バッティングがよい  ・キャッチングは良い  ・足は遅い 8・足が速い  ・肩が強い  ・バッティングはそこそこ  ・ゴロよりフライをとるほうがうまい 9・足が速い  ・肩はそこそこ  ・ゴロを捕るのがうまい  ・器用 10・足がすごく速い  ・肩が強い  ・フライのキャッチはうまい  ・バッティングはまあまあいい 12・肩はそこそこ  ・ゴロを捕るのがうまい  ・背が高い  ・打撃はあまりうまくない 14・背が高い  ・足が遅い  ・キャッチングはうまい  ・打撃はそこそこ 19・この中で一番うまい  ・守備、打撃ともにうまい  ・足が速い 22・肩が強い  ・守備はそこそこ  ・足はまあまあ早い  ・打撃はそこそこ 以上となります。決めていただくのに内容が不十分で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう