• 締切済み

国民健康保険or健康保険組合

わけあって妻の扶養になるかどうか考えてます。私はいま、国民健康保険に加入してますが、扶養になるということは妻の会社の健康保険組合に加入することになります。が、どちらのほうが金額(税金or賭け金)的には軍配が上がるのでしょう? ちなみに私の収入は障害年金だけです。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

扶養には ・税金の扶養 ・健康保険の扶養 ・会社の扶養手当 の三つがあります。 これらは別のもので別の基準があります、ですからこれらをごっちゃにすると訳がわからなくなります、それぞれを別に考えましょう。 「税金の扶養」 障害年金は非課税ですから考慮する必要はありません。 ですから質問者の方の収入が障害年金のみでしたら妻の扶養になれます。 「健康保険の扶養」 >どちらのほうが金額(税金or賭け金)的には軍配が上がるのでしょう? それはもちろん扶養になれば保険料はなしですから。 ただ扶養は「なるかどうか」ではなく「なれるかどうか」です、収入の制限等があります、また障害年金もカウントされます。 妻が協会健保であれば障害年金の場合は180万円未満でなければならず、かつ妻の年間収入の2分の1未満出なければなりません。 また妻が組合健保であれば健保に聞かなければ扶養の条件はわかりません。 「会社の扶養手当」 これは法律で決まっているものではなく会社独自の規定で決まっているものです(ですからそういう手当のない会社もある)。 ということでその規定については会社に聞いて見なければわかりません。 例えば質問者の方が配偶者控除の対象である場合とか、あるいは質問者の方が健康保険の扶養である場合とか色々ありますので、妻の会社に確認してください。

mr_apple
質問者

お礼

税金、年金、健保料すべてごっちゃに考えててわけがわからなくなってました。1つ1つ分けて考え、検討したいと思います。 とても詳しくありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

トータルで考えると、扶養に入るのがお勧め 保険以外にも、所得税、住民税…色々と控除が受けられます 障害者を扶養すれば、扶養家族がもう一人増えたくらいの控除が受けられます 扶養に入れる要件を満たしているかの確認をしてください

mr_apple
質問者

お礼

扶養に入る方向で考えてみたいと思います。ご助言ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

軍配で言えば「健康保険組合」ですね。 毎月の支払い奥様の支払ってる分に含みますから。 仮に「国民健康保険」なら最低金額を毎月支払うことになります。 支払わないで良いのは「生活保護」対象者だけです。 診察料はどちらも一緒(支払い無し)ですから・・・

mr_apple
質問者

お礼

>毎月の支払い奥様の支払ってる分に含みますから。 知りませんでした…ためになる情報ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ○○健康保険組合の国民健康保険とは?

    主人はサラリーマンですが、○○健康保険組合の国民健康保険+厚生年金に加入しています。妻の私は主人の扶養に入り、国民年金の3号に当たるため、年金、健康保険料は払っていません。 普通一般のサラリーマンといえば、国民健康保険ではなく社会保険へ加入しているかと思うのですが、 ・一般の国民健康保険(市町村?) ・健康保険組合の国民健康保険 ・社会保険 との違いがよくわかりません。月々の支払い、産休時の手当等が変わってくるのでしょうか? 身近な人に聞いても普通と違うので要領を得ません。 おわかりになる方教えてください。

  • 国民健康保険料

    平成16年4月に就職と結婚をし、共済組合に加入し、 妻を扶養に入れましたが、平成16年度8月から妻が失業手当をもらい、11月に終了しました、で最近妻の扶養を抜いていないことに気づき、8月に遡って扶養をぬき、2月に共済組合に再加入し妻を扶養にいれました。 その間の扶養手当、医療の70%、国民年金は支払うつもりですが、国民健康保険金を支払うべきかどうか迷っています。なぜかというと、医療も自分で全額負担することになる(遡っては、医療保障は出来ないようです)ので、あまりいみがないとおもいます。たぶん、その間かけていた共済組合の掛け金は戻ってこないと思いますし、どうしたらよいのでしょう?

  • 組合健康保険と国民健康保険

    質問内容の書き方が間違っていたのですが、変更、編集できないみたいなので、再度投稿させていただくことをお許しください。 何が起きているのか訳がわからず、不安で不安で、怖くて眠れません。会社及び市役所に確認するまでに、あらゆる可能性を確かめたいです。混乱しているためと文を纏めながら書いているので、乱文になること何卒ご容赦ください。 私は世帯主の社会保険(組合健康保険)の被扶養者です。 保険料について、質問させてください。 世帯主が組合健康保険に加入しているにも関わらず、平成22年からの国民健康保険料の請求がきました。あらゆる可能性を考えて調べてみましたが、納得ができていません。 1なぜ、このような請求が来るのでしょか? 2世帯主が加入していなくとも、世帯に加 入者がいれば請求が来るのはわかりますが、加入者がいないのに請求されるのはなぜでしょうか 3組合健康保険、国民健康保険どちらか片一方に加入していれば片一方には加入しなくても良いはずです。 世帯主(組合健康保険加入者)が、何かの手違い(個人、または国、市などの手違い)で国民健康保険にも重複加入してしまう可能性はあるのでしょうか? 3組合健康保険の被扶養者が、被扶養者のまま、国民健康保険に加入してしまう可能性はあるのでしょうか?その場合は個人に確認なく自動加入してしまうものでしょうか? 4私自身は扶養から外れた覚えは無いので すが、もし短期間でも外れていた場合、 強制?自動?加入してしまうものでしょうか? 5 例えば、どこかで一度扶養から外れたと仮定した場合、国民健康保険に強制?自動?加入したとして。 その後、つい最近ですが組合健康保険の被扶養続行の手続きをし扶養されているはずなのに、国民健康保険の請求は現在の分もあります。被扶養手続き後の分も加入者と見なされれば当然請求されてしまうものでしょうか?(その場合ですと、組合健康保険と国民健康保険の両方を支払わなければならないことになるのですが……) 組合健康保険の保険証で医者にかかっていますので組合健康保険の被扶養が自分に適用されている証だと思うのですが、現に現在までの分が請求されていますし、知識も無いので何とも言えませんが……重複加入?それとも何かの間違いなのでは?と考えています。 6一度扶養から外れ、もし国民健康保険に加入していた場合、その後の組合健康保険被扶養の手続きは通るものなのでしょうか?現在の私の立場がこれですし、平成22年から何度も被扶養の手続きをしているので、そこも疑問です。 7この他に、組合健康保険加入者が国民健康保険料を請求されてしまう可能性は何かありますでしょうか?どの道、この国民健康保険料を支払わなくてはならないのでしょうか…… かなり急いでいます。どうか、ご回答よろしくお願いします。 補足:なぜかは分かりませんが、世帯主かその家族宛てかは忘れてしまいましたが……組合健康保険の保険証を再発行した際、強制的に、なぜか同時期に国民健康保険証が送られてきたことがあります……。それについての記述などは一切無く、単に保険証だけが送付されただけだったと記憶しています。 無関係だとは思え ないのですが、加入した覚えが全く無いので……。 長文乱文、誠に申し訳ありません。

  • 国民年金と共済組合の扶養、健康保険について

    国民年金と共済組合の扶養、健康保険について 2週間後に入籍を控えています、それに伴う年金や健康保険の手続きについて質問させてください。 現在私は自営業で国民年金(1号)、国民年金基金を自分で支払っており、国民健康保険は父親が世帯主になっています。婚約者は市町村共済組合に加入しています。 私の希望としては、国民年金を1号のままとどまり(国民年金基金の加入条件を満たすため、3号にはならない)、今のように自分で両方とも支払い、健康保険は彼が世帯主となる(私は実質支払はしない)、というものです。 基本的なことが分かっておらず、申し訳ないのですが、これって可能ですか? 扶養に入ることと、国民年金、健康保険の関係が分かりません。 市町村共済組合、というのは、年金と健康保険の組合だとすれば、私はこの共済組合年金の扶養者にならないと、健康保険をもらえないのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険に入れない

    市の国民健康保険は固定資産税が高いと掛け金が高いと聞きます。所得が国民年金のみのためないため極端な話固定資産税が高いと市の健康保険には莫大な金額になりなかなかはいれません。何か減免や等の措置や加入できる保険組合はないでしょうか?

  • この健康保険組合ですが・・・

    http://www.kinkidenshikenpo.or.jp/03health02.html 息子がここに就職した場合ですが 私(同居の母親)は扶養家族になるでしょうか? 扶養家族に認められたら 健康保険は息子の家族として無料ですよね? 私の現在の収入は 103万未満(障害手帳4級) 遺族年金が月に9万くらい入る予定です 主人は なくなったので配偶者はいません 2人で住んでいます 130万未満の収入なら健康保険の扶養家族ですよね? 103万未満にしたら税金上で息子の税金が安くなるって事ですよね? 遺族年金が入るとそれだけで扶養にはなれないのですか? 103万超えたら税金上は扶養ではないけど健康保険では扶養になれるのですよね? よろしくお願いします

  • 国民健康保険と国民年金について

    私は現在(社会保険と厚生年金)に加入してます。 妻(53歳)と長男(26歳)を扶養しています 私は来年(27年)3月に定年退職します再雇用はしません。 妻は現在入院中で食事が胃瘻(いろう)です退院はありません 私は退職後は国民健康保険に加入予定です。 ○ 国民年金について。   妻は、まだ53歳です国民年金に加入しなけばいけませんか?。  (障碍基礎年金1級、年収973100円支給) ○ 国民健康保険について    私の年収26年度 給料 約550~600万円位    妻の年収26年度 障碍基礎年金1級 97.31万円    長男の年収26年度 アルバイト 約 105万円位      国民健康保険の保険料は月にすると1人位いの支払いになりますか?。   (私・妻・長男)3名です。   地域によって保険料が違うと聞きました。   最小と最大の金額でも良いので教えてください。   (最小○○○円~最大○○○)位ですと記入をお願いします。

  • 組合健保扶養と国民年金3号の加入拒否

    代理質問です。 妻がパート従業員、夫が専業主夫(他の所得なし)です。 妻が勤務先の組合健康保険と厚生年金に加入することとなりました。 これに伴い、夫は組合健康保険被扶養者と国民年金3号に加入しようと、妻の勤務先に申し出ました。 しかし、勤務先は、組合健康保険の運営が苦しいため組合健康保険被扶養者と国民年金3号の加入はダメと回答しました。 勤務先は、組合健康保険被扶養者の加入を拒むことを認められているのでしょうか? また、勤務先は国民年金3号の加入に応じてくれませんので、夫みずから社会保険事務所へ国民年金3号加入の申請することは可能でしょうか?

  • 夫が退職するにあたり、健康保険組合の任意継続にするか国民健康保険に加入するか迷っています

    夫が退職するにあたり、健康保険組合の任意継続にするか国民健康保険に加入するか迷っています。 夫が3月末で退職することになりました。 今後、納める保険料、年金額によって健康保険組合の任意継続にするか国民健康保険に加入するか決めようと思います。 現在、妻(私)と子供3人が被扶養者となっております。 任意継続、国民健康保険ともに家族4人はそのまま被扶養者にはなれるんでしょうか? 健康保険の支払額としては任意継続の場合、月額報酬の算定額の2倍(今までの個人負担分の倍)、国保の場合、前年度の年収によってだと聞きましたが。正しいでしょうか? それに、国民年金は今まで第三号だった妻(私)はかかりませんでしたが、任意継続、国保に切り替えたら、年金も支払わなければいけないんですよね? 結局、失職するにもかかわらず、保険料、年金ともに支払額は増えるんでしょうか? 任意継続、国保、どちらが有利等の情報等もあればお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険組合について

    会社を退社してしばらく専業主婦になるので、夫の健康保険に加入する事になりました。  しかし夫は自営で一人で働いているため国保です。 そのため、扶養には入れない事は調べてわかりました。  しかし国保にも国民健康保険組合という組合があってそちらに加入すれば、扶養になれる等のお得な点があると聞きました。が、その組合というものにはどんな職業ならば入れるのかがわかりません。  多分、業種はもちろん、働いている地域によっても入れる、入れないがあると思うのですが、何で調べたらよいのかがわかりません。  どなたかわかる方、教えていただけないでしょうか?  ちなみに夫は、宝飾加工業をしております。