• 締切済み

CドライブとDドライブの統合

VISTA (SP2) Home Premium、NECノートLL550JG。 HDD のパーティション構成は下記の通り購入時点そのままの並びとなっています。 EISA構成、C(システム等)、D、NEC‐RESTORE Dには個人データを収納、NEC-RESTOREにはリカバリ用データが収納されています。 D収納の個人データの量は少量で、空き領域はたっぷりあります。他方Cの空き領域が少なくなってきましたので、「ディスクの管理」を操作し、DをCに統合しようかと考えていますが、これを実行するとHDDパーティション構成が購入時点の構成と異なってしまうためHDDよりのリカバリが不能になると言う説があります。本当でしょうか? どなたか上記と同じ構成のもとにDをC統合された御経験をお持ちの方の御見解を承りたく。  

noname#205451
noname#205451

みんなの回答

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.4

No.2です。 もちろんHDDからのリカバリーは可能です。 しかし、リカバリーは何が起こるかわかりません。 リカバリー時にHDDからのリカバリーに障害が発生する可能性もあります。 HDDからリカバリーする場合でもDVDリカバリーディスクの作成を お勧めします。 全てのメーカーが同じかはわかりませんので、そのリスクは 認識してください。 不安があればメーカーサポートを受けることをお勧めします。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

ドライブD:が基本パーティション、拡張パーティションに関わらず、ボリュームの削除をしてから、ドライブC:を拡張することになりますので、ドライブD:のデータを退避する必要があります。 >これを実行するとHDDパーティション構成が購入時点の構成と異なってしまうためHDDよりのリカバリが不能になると言う説があります。 マニュアルを良く読んで、分からないときはNECのサポートセンターに問い合わせて下さい。 一般的にはOSがセットアップされているC:だけを初期化することも選べるようです。 念のためにリカバリディスク(DVD)を作成することをお勧めします。

noname#205451
質問者

補足

Dのデータをバックアップするというのは当然です。 マニュアルは頭に叩き込んであります。NECに問い合わせるくらいならここに投稿致しません。経験者の見解を求めているのです。

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.2

パソコンメーカーによって違いがあるかわかりませんが、私の場合は リカバリーディスクによって全く購入時と同じようにリカバリー(EISA)が全て復元できました。 これはHDDを新しくして、リカバリーしても復元領域も含めて4パーテーションが復元されて、リカバリーディスクの作成も出来ます。 DドライブをCに統合することはもちろんCドライブの圧縮も出来ます。 これによってリカバリー機能に問題は出ていません。 パソコン付属以外のバックアップソフトの場合は問題が出る可能性はあるかも知れません。 使用パソコンは東芝製ですが、HDDの容量の大きHDDに換装していますが問題はありませんでした。 ビスタの付属機能ではCドライブの圧縮はファイルを移動して圧縮する機能がありません。 こっ場合はパーテーションソフトを使うようですが、これは失敗する危険が高い作業ですから、十分ご注意ください。 参考まで。

noname#205451
質問者

補足

私の場合、OSの復元はリカバリディスクによらずHDDボリュームのひとつとなっているNEC-RESTOREという領域から復元するものです。質問はこの復元が不能になるのだろうか、というものなのですが。

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.1

パーティションを弄うのは甚だ危険を伴う操作です、が出来なくもないのですが?。 http://www.thinkpad-lover.org/knoppix/QTParted.htm ソフトを使う必要があります、でも危険を伴いますので、自己責任で使用して下さい。

noname#205451
質問者

お礼

折角即答頂きましたが、質問の趣旨はVISTAに具備されている「ディスクの管理」を利用する(外部のソフトは使わない)という前提のものです。

関連するQ&A

  • C、D、領域変更

    Vista Home Premium 搭載のNECノート(LL550JG)です。 HDD仕切りは購入時(3年前)のまま、つまりEISA、C、D、NEC-RE となっています。今、再セットアップ(リカバリ)によってDの領域の一部をC移すことを考えていますが、同様のNEC機器をお持ちで上記のようにC、Dの領域を変更された御経験をお持ちの方がおられましたら、問題なく実行できたのかどうかご経験談を伺いたく。

  • Dドライブを削除して、Cドライブへ領域を統合

    現在パーティションを2つに分けているHDDを、 Dドライブ(論理ドライブ)を削除してCドライブに領域を統合したいと思っているのですが、 Dドライブを削除しただけでCドライブにHDDの全領域が割り当てられるのでしょうか? また、Dドライブを削除してCドライブには何らかの不具合は起こりませんか? もし統合できず、他の方法があればご教授願います。

  • HDDのC、Dなど領域の位置

    NEC LaVieを使用しています。 (OS VistaUltimate、HDD 80GB MK8037GSX) ディスクの領域は、ディスク管理から見て 「(名称なし)」(EISA構成)  2.79GB 「WindowsVista(C:)」   46.57GB NTFS 「ローカルディスク(D:)」 13.04GB NTFS 「NEC-RESTORE」      12.13GB FAT32 このような状態なのですが、 CドライブをHDDの一番高速な位置に、 NEC-RESTOREをHDDの一番低速な位置に 移動させることは可能でしょうか? 有料ソフトで、できるのがあるなどでも、 構いませんので、どうかよろしくお願いします。

  • Cドライブ、Dドライブ以外の8MBの空き領域について

    DELL DIMENSION 9200Cを所有しています。 先日、XP MCEからVista Home PremiumへUPGしました。 UPG前は以下のような領域構成でした。 1)78MB FTA 正常 (EISA構成) 2)(C:)169.92GB NTFS 正常 (システム) 3)バックアップ(D:) 58.18GB NTFS 正常 4)4.64GB FAT32 正常(不明なパーテーション) 1)はHDDの診断ツール、4)はDell PC Restoreが入っており 削除しても問題がないことは確認済みだったので Vista UPG後に1)はCドライブへ、4)はDドライブへそれぞれ組み入れました。 ところが、領域変更後に確認してみると 1)(C:)169.99GB NTFS 正常 (システム) 2)バックアップ(D:) 62.83GB NTFS 正常(論理ドライブ) のほかに 3)空き領域 8MB というのが出来ていました。 この3)の空き領域というのはなぜ出来てしまったのでしょうか? この領域をなくすことは出来るのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 宜しくお願い致します。

  • システムドライブC・DをCに統合したいと思います

    システムドライブC・DをCに統合したいと思います。 購入時ドライブ領域をC→920GB/D→920GBに設定しましたが、 写真の転送時領域不足が発生するため、Dドライブのデータを、 全て外付けHDDに移動しました。 そこで、C・DをCドライブに統合してCドライブの領域を増やす 手立ては、ないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ドライブの統合

    NECのノートPCを使用しています。 この度、再セットアップをするにあたり 私は普段から大事なデータやファイルは 外付けのミラーリングHDDにバックアップしている為、Dドライブは必要なく リカバリCDもあるため、容量が8GB強もあるリカバリ領域(NEC-RESORE)も必要がないので 1度HDDの全削除をし、そこにリカバリCDを使ってCドライブのみに再セットアップしました。 しかしながらこのPCの持っているインスタント機能が使えなくなりました。 ディスクの管理画面でみると インスタント機能は隠しファイルでファイルシステムもFATでもNTFSでもなく 記名なしです。容量はわずか200MB程です。 リカバリCDを使って工場出荷時に戻せばインスタント機能は使えるのですが その場合DドライブとDtoD領域(NEC-RESTORE)も戻ってしまいます。 HDDの容量が60GBと少ない為 必要の無い8GB強のDtoD領域(NEC-RESTORE)とDドライブをなくして Cドライブとインスタント機能の領域のみで使用したく思います。 2005以降のモデルには リカバリCDからインスタント機能のみの再セットアップや Cドライブの領域の変更もできるみたいですが 私が使ってるPCは2004年のモデルで上記の事ができません。 工場出荷時の状態で パーテーションの編集ができる EASEUS Partition Masterをインストールして NEC-RESTORE領域をフォーマットしてCドライブに結合しようといましたが あいだにインスタント領域がありCドライブの後ろに持ってくることができず結合できません。 True ImageでCとインスタント機能のファイルシステムドライブをイメージ作成でバックアップし HDDを取り出し、外付けケースにつなげて 60GBをインスタント機能のファイルシステムに必要な容量(200MB程)だけを切り分け True ImageからCとインスタント機能のファイルシステムドライブをイメージの復元をすれば できるかもしれないですが(この場合も)外付けケースが無い為に 既存の状態で(フリーソフトを除いて新しくソフトやハードを購入することなく) なんとかCドライブとインスタント機能だけをインストールする術がないものかと 考えております。 或いは コマンドでインスタント機能のファイルシステムに必要な容量だけをパーテーション切り CドライブにリカバリCDからCドライブのみをインストールし その後にインスタント機能の構成をあらかじめイメージ作成でバックアップした インスタント機能のドライブをTrue Imageから復元。なども考えましたが コマンドでパーテーションを切るときにインスタント機能を入れるドライブ名は どうすれば良い(ディスクの管理画面ではインスタント機能が入ってるドライブはボリューム名もないので)のか・・等  複雑でもう少し簡単な方法もないかと みなさんにご教授頂きたくここに書き込みさせて頂きました。 どうしてDが要らないのか? そこまでしなくても出荷時の状態で使用すれば良いではないか?等の ご意見も多々あろうかと思いますが どうかお答えはCドライブとインスタント機能のみをインストールする手段や方法で お願いしたします。 OSはXPです 所有ソフトは True Image Disk Formatter EASEUS Partition Master (フリー版) 博識のある皆様、万全な策、お知恵を拝借頂けないでしょうか どうか宜しくお願いいたします。

  • ドライブC Dの統合可能?

    中古でサブ用のPCを買いました。魅力は安さでした HDが40Gとありましたが、メインPCに詰めているデータでさえ30G前後でしたので余り気にせず購入してしまいました。 しかし、チェックしてみるドライブがCとDに分かれており「C=D=20G」。Cにはリカバリ領域も入っているので、実質17G程度です。 必要なソフトを入れてSP3にあげた所、残容量は7G程度 マシンは以下のリンクのものです(NEC VY16A/ED-1) http://121ware.com/e-manual/m/nx/vp/200610/html/vy16aed1.html トータルで40Gという事に不満はないのですが、今後、データ等はDドライブに入れるしてもCの容量不足によるパフォーマンスの低下が気になります。 当方素人ですが、このような事は起きるのでしょうか? また出来ればCとDを統合させたいのですが、このマシンはHDが2個入っているのでしょうか? 今まで2,3台使って来ましたがリカバリ後もDが存在するものは初めてです。 どなたか教えてください

  • NECのPCですが、Acronisを使ってDを拡張したい・・・

    NECのノート(LC900/7D)です。         使用領域     空き領域 (C:) 26.1GB    65.1GB (D:) 1.36GB    3.73GB Acronis Partition Expertを使って、 Cドライブの容量の比率ががDと比べると多いので、その分Dを拡張したいと思っています。 古いPCなのでドライブ自体の容量は少ないのですが、Dをもっと多くほしいのです。 外付けは古いノートから取り出して再利用のHDDを持っていますが、 内蔵HDDとしてDに必要なのです。 Cにはプライベートのデータは一切保存しないで、自作のデータはDのみ。 Dにもある程度整理がつくと外部に移しています。 (ソニーPCではDの分をCに拡張した経験はありますが・・・) NECのPCには、再セットアップ用データー格納領域がありますので ちょっと気になって、お聞きしたいのです。 ディスクの管理を開くと、 ディスク0(プライマリ) NEC-RESTORE FAT32 5.60GB のパーティションがあります。 よく隠れ領域があると拡張作業すると削除されてしまうので 駄目と聞いているのでこれは独立しているパーティションなので、 (これは隠れではない?)、 Cを減らしてDを拡張しても「NEC-RESTORE FAT32」は 消える事ないでしょうか? (C:)と(NEC-RESTORE)のImage ファイルは、 外部に保存してからします。 経験者の方にお聞きしたいと思います、よろしくお願いいたします。

  • NEC製「LaVie M」のリカバリができません。

    知人から、パソコンの調子が悪いということで預って見ることになりました。 機種は、NECのLM500/3です。 とにかく再セットアップして一から直そうと思いまして、HDDの中身をひとまとめにしようと思い 元のCドライブとDドライブをパーティションごと削除してしまったのです。 その後で、Eドライブにあったリカバリ領域「NEC-RESTORE」に気付きました・・・・が、時すでに遅し。 新しくパーティションを作ったら、リカバリ領域がCドライブになっていたのです。 F11で起動しようとしても受け付けません。 リカバリ領域「NEC-RESTORE」のパーティションは、システム領域も丸ごとバックアップを取りました。 しかし、これを入れて起動しても、このドライブがCドライブになって起動するのでリカバリができないのです。 マニュアルを見ると、リカバリ用のCDが作成できるとあります。 しかし、元通りに起動できない以上、リカバリCDを今から作成する術はありません・・・・。 NECに電話で聞いてみても、HDDの書き換えが修理扱いで15000円近くもかかるということです。 なんとか、残っているデータでリカバリCDを作成する方法はないでしょうか? もし、リカバリCDをお持ちの方がいらっしゃったら、ファイルの構成等はご存じないでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • Cドライブ、Dドライブのパーティション統合または容量変更

    レッツノートW2を使用しております。OSはXPproSP2でしたが アップグレードにてSP3となっております。  先日、メンテナンスのためリカバリを行いました。 その際何気なく、CドライブとDドライブにパーティションわけを行いまして Cドライブ25GB Dドライブ15GBと分けましたが、 必要なソフトなどを一通り入れてみると、Cドライブの使用率が50%を 超えてしまいました。 今後、データはDドライブに保存するにしても、Cドライブに新たにソフトなどを入れていくことを思うと、Cドライブの空き容量が少なくなり、動作が重くなってしまうのでは?と心配しております。 このパーティションの割合の変更やCドライブ40GBへの統合をリカバリすることなく可能でしょうか?  リカバリから行うと、様々なソフトの再インストールやアップグレードや、諸設定を現在使用している状態に持ってくるのに数時間かかってしまいますので面倒に感じてしまいます。 ソフトなどの再インストールなどを行わないまま、パーティションの統合、配分の変更などができることは可能でしょうか? フリーソフトなどで可能なものがあれば教えてください。