• ベストアンサー

ヒール寄りやトゥ寄りで飛ぶ方向

ゴルフの初心者です。 フェイスのどこの部分に当たったかによって  ヒール寄りで打つと右回転の玉になりスライス系  トゥ寄りで打つと左回転の玉になりフック系 とありました。 私はドライバーでどこに当たったかシールを貼ってやってみましたが、 ヒール寄りに当たると左の方に飛んで行き、トゥ寄りに当たると右の方に飛んでいきます。 私の打ち方がおかしいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

「ギヤ効果」と言う言葉があります ボールが当たった時にクラブフェースがその衝撃で回転するために この動作が起こります それが、ヒール....フック系、トウ....フック系 と言う事になるわけです ところが、この「トウ」とか「ヒール」というのは 「芯」(スイートスポット)からの距離によりより差が出ます 大体、「芯」を中心とした円(直径1cmくらいまで)内は 殆ど関係ないと思います それと、それ以上離れても、最近の460ccクラスのドライバー では、モーメントの変化が少ないので、影響の出ない場合も (あなたの場合もそれの可能性があります)あります 参考まで

fukufuku91
質問者

お礼

回答有難うございます ボールが当たった時にクラブフェースがその衝撃で回転するため、 ということだったんですね。 そこで又疑問なんですが、ヒールに当たった場合クラブフェースは左回転し ボールも左回転するような気がします。フェースも左向きになってしまうと思います。 この場合左に飛んでいきそうな気がしますが、  『ヒール寄りで打つと右回転の玉になりスライス系』 にどうしてなるのでしょうか。 (下手な図ですが、ヒールで打った時の想像図を添付しました。間違いがあればご指摘ください)

fukufuku91
質問者

補足

添付した図の説明ですが、 上の図は玉に当たった瞬間で、ヘッドの重心より手前に当たってることを示しています。 そのためクラブヘットが左回転したのが下の図で、このとき玉には赤い線(左回転)の力が 加わるのではないかと想像しました。

その他の回答 (5)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.6

ご返事遅れて済みませんでした rimurokkuさんとTarChangさんが 先に答えてくれましたね (衝撃でヘッドが動くと動く方にボールが引き込まれるように回転すると) それと、一つ間違いがありました ゴメンナサイ ヒール....フック系 と書きましたが スライス系でしたね お詫びまで

  • dabota
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.5

大変失礼な言い方になりますが、 初心者ということを間に受ければ、ギヤ効果が生まれるほど、 ヘッドスピードは、速くないと想定します。 今の、大型ヘッドは、多少、スイートスポットを外しても、 まあまあ、真っ直ぐ飛びます。 それと、ギア効果の場合は、最初は真っ直ぐ飛び出て、 途中から、曲がり出します。 文面から察するに、最初から右、あるいは左へ出ているのでは、 ないかと思います。 左右に曲がることを気にせずに、まずは、ヘッドスピードを、 もうすこし上げる練習をされては、いかがでしょうか?

fukufuku91
質問者

お礼

今回とても勉強になりました。 皆さんのアドバイスを参考にしていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.4

特におかしいとも思いません。 (1)autoroさんがご指摘の慣性モーメントの増大による、変化の少なさからくるギア効果の減少 (2)TarChangさんがご指摘のヘッド素材の球離れの早さによるギア効果の減少 (3)(アイオノマー系表皮(要するに男子プロモデル系ではないコースボールです)のボールをご使用の場合)ゴルフボール自体の球離れの早さによるギア効果の減少 (4)HSが少ないが故のボールのつぶれが少ないために起こるギア効果の減少 この4つが考えられる原因でしょうね。ただ、(3)についてはツーピース構造のボールが出始めたころに比べるとかなり改善はされてはいます。自分に言わせれば、まだまだ球離れは早いですけどね。 しかし逆から考えてみてください。ギア効果も実はヘッドやボールの素材からくるとは言え、「曲がり」(不要な曲がりではないという事だけで曲がりであることには変わりはありません)です。と言う事はギア効果を期待できる素材の道具は曲がりやすいという意味でもあります。その特性があなたのゴルフにあっているのかは考えてみる必要があると思いますよ。

fukufuku91
質問者

お礼

今回ギア効果ということがあるのが分かって勉強になりました。 ご指摘のようにゴルフは色んな要素が組み合わさって影響してると 言うことですね。私としましては素材や物理現象に影響されないよう フェースのど真ん中で捕らえられるように練習したいと思っています。 ありがとうございました。

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.3

こんにちは。 ギア効果に付いて。 ドライバーのフェースは平坦ではありません。 センターが膨らんでいる、曲面となっています。(バジルと呼ばれています) これにより、画像にあるボールの回転が生まれます。 最近のフェース素材は、球離れが早くパーシモンの様な極端なギア効果は 少ないと思います。 また、先の回答にある様にモーメントの大きさも関係しています。 質問者様の場合、その後の弾道はいかがでしょうか? 引っ掛けや押し出しの様なストレートボールならインパクト時の フェースが明後日の方を向いています。 すごく曲がるんだが・・・ってんならこすり球です。 (上に書いた様にギア効果だけでは、あまり曲がりません)

fukufuku91
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回ギア効果ということがあるのが分かって勉強になりました。 私の場合、フェースの中心からトゥ寄りに当たるとギヤ効果がでてるようですが、 ヒール寄りに当たると左方向ストレートに飛んでいきますので引っ掛け気味だと思います。 何れにしてもフェースのスイートスポットでとらえれるかどうかが重要なことが分かりました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

ギア効果とは、触れる面が同じ方向に進行する事により、回転軸は逆回転となります。 歯車のかみ合いを考えると分り易いでしょう。 ご質問者様が書いた図の様に、ヒールよりに当たればクラブの心より向こう側が先に進むこととなりヘッド軸を中心として左回りに成ります。 それによって、クラブフェースに接していたボールの右側(プレーヤーから見て)は手前側に引き下がる力が働き、ボールは右回転をする事となります。 結果、僅かに左側に向いたヘッド面に従って一瞬左側に飛び出したボールは、右回転力によってスライスし、いずれ右側に飛んで行くことになります。 同じようにトゥ側に当たったボールは左回転を与えられ、フックのボールに成ります。 だたし、あくまでもクラブがまともにボールをはじき返す能力の範囲内であって、それ以上外側で有ればギア効果は発生せず、引っかけやプッシュアウト、又はソケットと言われるボールになります。

fukufuku91
質問者

お礼

ありがとうございます。 ギア効果の意味がやっと分かりました。 誤解してたのは、図に描いたケースではテニスや卓球で左回転のフックボール を打つのと同じと思っていました。 私の場合、トゥ寄りに当たると少し右方向に飛び出して戻ってくる球筋で フック系になりますが、ヒール寄りに当たるとギヤ効果は現れず左方向に 引っ掛け気味? に飛んでいくみたいです。スイングの軌道やヘッドスピード なんかも影響してるかも知れません。

関連するQ&A

  • アドレスでトゥに合わせても打点がヒールになる

    練習場でアドレス時にボールをセンターに置いて打っても、ボールの後がヒールになっていることに気がつきました。そこでトゥ側に置いて打ったらきちんとセンターに跡が残っていました。ゴルフ場でのスライス(シャンク)の原因はこれかと思って、昨日のラウンドではそれに気をつけてプレーしたのですが、ドライバーの場合、アドレスでトゥ側に置いてもどうしてもボールがヒールに当たってスライスしてしまいます。 現在、行なっているスライス対策としては ・ドライバーのヒール側に鉛を貼る(ヒールのモーメントを上げてフェースが開かないように)。 ・ストロンググリップ(左脇が開かないように)。 ・つま先を広げる(フォローで体が回るように)。 これ以外にも、何かアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 長年の疑問

    よく、ヒール側に当たるとスライス、トウ側に当たるとフックと耳にしますが、私の場合ヒールに当たると必ずフックします。ゴルフ5の計測画像だとヒール側に当たってフェースが被っています。インパクト前に被っていることはありませんでした。 真っ直ぐかやや左に飛び出しからフックする感じなのですが、そういうものなのでしょうか? (勿論フェースが開いてあたればスライスです。当たり前ですがw) ヘッド軌道はインサイドアウト気味です。 ヘッドスピードは47~50です。(ゴルフ5の計測で甘いです)

  • 重症ヒール打ちを直したい!

    はじめまして。 ここ2ヶ月程、特にドライバーでのヒール打ちが直りません。 殆どと言っていい程、芯に当たらない状態です。 スライス(打ち出し真っすぐから、右へ、または、左に出てから右へ)連発です。たまに引っかけも出ます。 ストレートボールが出ても、変な回転がかかっている為か、途中で失速して距離が出ません。 以前はフックが多く、それを自己流に矯正(これが良くなかったんだろうなぁ) したところ、真っすぐ当たりだしたのですが、12月の末にアイアンを新調したら、またまたドライバーの調子がおかしくなり、 今度はヒール打ちになってしまいました。 アイアンはなんとか真っすぐですが、飛距離もなく、7番、5番共に必要以上に高くボールが上がります。(以前から弾道は高かったです)ショートアイアンや、ウエッジはシャンクが多くなり始めました。 右肩が下がってフェースが開いているのは何となくわかるのですが、その打ち方が直らないのです。 素振りで、インパクト付近で止めたら、フェースは開いています。 ゆっくり振って止めても、やはり開いています。直すように意識し、左脇が開かないことと、グリップは ストロンググリップで振っても、実際はスライスします。スイング軌道はアウトサイドインではなさそうです。(店でスイングチェックしてもらいました。) どうか、矯正するドリルなどあれば教えてください。  ゴルフ歴6年(真剣に練習し始めたのはここ2年ですが)  ヘッドスヒード45~47m/s   平均スコア110~120  ドライバー  スリクソンW404 シャフト 純正SV3001J(S)  アイアン   MP52      シャフト DG.SL S300  

  • 【ゴルフ】なぜゴルフはパターで右に曲がることをフッ

    【ゴルフ】なぜゴルフはパターで右に曲がることをフックと言うのですか?また左に曲がることをスライスと言うのですか? そして、ドライバーだと右に曲がることをフックと言わずにスライスと言って、左に曲がることをドローと言うのですか? パターだとスライスは左曲がりなのに、ドライバーのスライスは右曲がりで別の意味になるのはなぜですか?

  • トゥ寄りに当たる

    アイアン・ドライバーともトゥ寄り当たってしまします。 特にアイアンはヒール寄りに構えてもなぜかトゥに当たる様に スイングしてしまい、トゥに当たるとフックして距離が落ちて打感も悪いです。 色々考えていますがうまくいかず困っています。 考えられる原因・練習方法等あれば教えて下さい。

  • ボールがすべてトゥ側に当たってしまい困っています。

    最近、ドライバーからアイアンまで すべてフェースのトゥ側に当たってしまい大変困っています。 練習場では何とかヒールよりに当たるように試みているのですが、 アプローチからフルショットまで打点は全部トゥ側になってしまいます。 以前はそのようなこともなくどちらかというとヒールよりで打てていたのですが、 最近はどんなにヒールで打とうとしても全くだめになってしまいました。 素振りのときから軌道がアウトサイドからインサイドに抜けているようで、 構えたところよりもかなり手前に入ってしまいます。 セットアップのときにもトゥよりで構えてみたりヒールよりに構えてみたり、 また、体をボールに近づけてみたり、離れてたってみたり、 いろいろ試してみたのですが一向に効果がありません。 ゴルフを始めて15年くらいなるのですが、 今までに経験したことがなく大変落ち込んでいます。 どなたか良いアドバイスがありましたらぜひよろしくお願いいたします。

  • ボールの飛方向

    ドライバー、アイアンともに共通して言えるのですが 飛ぶ方向がバラバラです。 毎回、右に飛んだり左に飛んだり真っ直ぐと。 特にスライス、フックなどはなく弾道は真っ直ぐと思います。 思ったところにいかないのですが 考えられる原因は何でしょうか?

  • ゴルフ スイング

    ゴルフ暦3年です。 ドライバーが安定しません。 何を打ってもやや右方向に飛びます。 ややフック回転がかかっているのか、かえってきますが、ドライバーが帰ってきません。 たまにストレートがでると、スーパー距離がでます。 フェースが開いてインパクトしているのはわかっているのですが、インパクトからすぐに右に真っ直ぐか、右に飛んでスライス。OBまっしぐら。 ドライバーだけなのでシャフトが長いからフェースが返っていないだけなのだしょうか? ドライバー、3w.5w.UT全てPINGのG25です。 調べてみると、右に飛びやすい、捕まりがやや悪いクラブのようです。FWは超ドローになります。 ドライバーがなんとかしたく、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • スライスからフックへ

    ゴルフで長年スライスに悩んでいた28歳男です。 今年から本格的にゴルフを始め、スライス矯正の研究もあってドライバーでまっすぐ飛ばすことが できるようになりました。 ただそれと同時に、アイアンがフックになるようになり(どがつくくらいのフック) これまでにフックになったことがないため、なぜ突然フックになったのかがわかりません。 (インパクト時にフェイスがかぶってしまっていることが原因だと思うのですが、これまでどちらかと いうとフェイスは開き気味でした) ドライバーのスライスを矯正しようと練習したがために、アイアンがフックになってしまうことって あるのでしょうか。 またフックの矯正方法などあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 回転よりも体重移動か

     たまに80台がでますが、大体95前後の40男です。初心のころスライスに悩み、試行錯誤の末、スタンス狭く、体を軸に回転するイメージ(横振り)で、フェースをかぶせ、右45度に打ち出すような意識でスイングしておりました。  スライスは出なくなり、調子よいときはドローボールになりましたが、次第に球上がらず、ひっかけ・フックに悩むようになっておりました。   このごろ、デカヘッドのドライバを購入しましたが、ほとんどピッチャーゴロのような球ばかり。  そこで、たまたま初心のときのように、右左と体重移動しフェースかぶせず(右手のひらが上向いてインパクト)打ってみますと、ストレートないしフェードボールが気持ちよくでます。球も上がります(このスイングでは自然にスタンス広くなります)。   初心のころはこのような打ち方ですと、ドスライスになったものですが、当面、このようなイメージのスイングで構いませんか? なにか注意点があれば御教示ください。  あるいは似たような経験のある方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。    

専門家に質問してみよう