• ベストアンサー

痛風の痛みについて

痛風について。 数年前から痛風なのですが、尿酸を抑える薬は、 あまり飲んでいませんでした。 ここ2,3年、毎年、7,8月頃症状が出てしまうので、 その出る前に、尿酸を抑える薬を飲みはじめようと思い、 1ヶ月前から飲み始めたのですが、飲み始め1週間位で、 痛風独自の痛み?らしきものが出てきたのですが、 本当の発作(激痛)まではいきませんが、確かに、場所や、痛みはあります。 以前、尿酸の薬を急に飲むと、発作が起きる場合があると聞いた事が あった気がするのですが、実際どうなのでしょうか。 その場合、疑いのある痛みでも、尿酸を抑える薬は、飲まない方がよいのでしょうか。 尿酸を抑える薬は、ザイロリックです。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okgoo08
  • ベストアンサー率51% (109/211)
回答No.2

こんばんは 副作用がない限り、薬は飲み続けた方が良いと思います。 尿酸値が正常値に安定してくると痛風発作が出なくなります。 痛風発作の原因は血液の中に尿酸が多くなる(高尿酸血症)と その結晶体が関節組織を刺激して炎症を起こし、痛みがでる訳です。 発作を起こしてる時は、尿酸値は下がってる事が多いと聞かされました。 痛風発作を甘く見ない方が良いと思います。 高尿酸血症自体は命に係る病気では有りませんが 治療をせず、そのまま放置すると 糖尿病同様に合併症が出ると命に係る場合も有ります。 代表的なものには腎機能障害があります。 障害が進むと最後は腎不全になり、透析導入になるケースもあるそうです。 あとは尿路結石です。 私は経験しましたが、痛風発作の痛みの方がましです。 さすが三大疼痛と言われる劇痛でした。 その他には高尿酸血症は動脈硬化を促します。 それによって虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)や脳血管障害(脳卒中)のリスクが増えます。 >尿酸を抑える薬は、ザイロリックです。 尿酸値が高くなるタイプには3のタイプがあります。 (1)尿酸の産生が多くなり、排泄機能が追いつかなくなる (2)尿酸の産生は変わらず、排泄機能が低下する (3)両方伴う このタイプによって、処方される薬が異なるようです。 質問者さんはどのタイプと診断されましたか? 私は(1)のタイプで、質問者さんと同じ薬を使っています。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se39/se3943001.html 夏場は汗などで、体内から水分が失われます。 尿路結石を防ぐ意味も含めて、水分補給は必要です。 1日2ℓ位水分を摂取するように指導されています。

参考URL:
http://www.uralynet.com/gout/menu.htm

その他の回答 (2)

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.3

耐えられないほどの痛みが出てから病院へ行き、それ以来薬を飲んでいます。自分で判断して、薬をやめるというのが一番まずいようなので、やめるときは医師に相談された方がいいと思います。あと、とにかく水分をたくさんとり(水かお茶1日2リットルを目安。)血液中の、尿酸の濃度を上げないことだそうです。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

私は薬を飲み始めて1週間程度で発症した経験はないのですが、 http://www.higasiguti.jp/100/guide2.htm には、 >投与初期に尿酸移動により痛風発作の一時的増強(血中尿酸値を測定しながら投与し,治療初期1週間は1日100mg投与が望ましい) という記述があるので、そういうこともあり得るのだなと思います。 だから、多少痛みを感じても飲み続けたほうがいいようですね。 ただ、本格的に発症したら止めましょう。 検査結果を見ながら医師と相談するのがいいと思います。 私は4月から薬を飲み始めて、初夏、6月ごろに、薬を飲んでいるにも拘わらず、発症する、結果薬を辞めてしまう、ということを2回ほど繰り返しました。薬が効かないのだ、と考えて、昨年は薬を飲まずにいたのですが、やはり初夏に発症しました。 で、調べてみたら、痛風は夏に発症することが多いそうで、発汗量が増えるけれども、意識的に水分を取ることが無いと、尿の量が減るから、尿酸が排出できなくて、血中濃度が上がるとか…。 今年は1月から薬を飲んでいます。血液検査では尿酸の量は減っています。で、今年の夏はどうなるのか…不安ではあります。

関連するQ&A

  • 痛風発作とザイロリック

    初めましてm(__)m 52歳の痛風持ちです。 15年位前に初めて左足親指の付け根に痛風発作を経験致しました。 その後はザイロリックを処方されしばらくは何事もなく生活していましたが、1月半位前から左足の親指の隣の指の付け根がそれほど酷く痛みでは有りませでしたが歩行時に痛み痛風とは思いもせず薬局で湿布や塗るタイプの痛み止めを購入しておりましたが、半月経過し薬局で相談しましたが病院での受診を勧められ受診しました。 レントゲンを撮り診察で先生からレントゲンに異常は無く痛風発作ではないかと言われて自負の経験した痛風発作の激痛ではないので違うのでは!と話しました。 先生は親指の付け根と違う場所で痛みも違うし少し腫れていますので、多分痛風発作ですねとの事でザイロリックは一旦飲むのを止めてロキソニンと胃薬と湿布を処方されました。 半信半疑でしたがロキソニンで大分楽になり痛風発作だったんだと思いました。 今回はなかなか治らず今なお治療中ですが、ザイロリックを服用していたのに何故痛風発作が起きたのか不思議に思います。 特にビールガンガン飲んでプリン体の多い食事はしておりません。 ザイロリックを服用していたのに何故痛風発作は起こるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 痛風発作と発熱について

    主人が2週間程前から痛風発作を起こし同時に38度の熱もだしました。尿酸値は7.6でした。 3度目の発作でこれまでにない激痛に見舞われ病院でボルタレンを処方され5日間ほど服用したところ熱も下がり激痛から解放されたようですがその後まだ足の痛みは残り熱もまだ37度後半まででます。別の内科に行って診ていただいてもやはり解熱鎮痛剤のロキソニンを処方され服用するように言われただけです。ロキソニン服用してから10日ほど経ちますがやめるとまた発熱します。 痛風でこんなに熱は継続するものでしょうか。ロキソニンの服用期間も長くないでしょうか。 ちなみに発作を起こす1カ月ほど前からザイロリックを飲みました。(発作を起こしてからは飲んでません)また違う病院に行くベきなのか考えております。

  • 高尿酸血症と痛風腎

    教えて下さい。 高尿酸血症のために腎臓に砂があります。 ウラリットとザイロリックを服用しています。痛風の発作は出ていません。 ネットを見ていると痛風腎という病気がでてきました。 私は痛風腎という病気なのでしょうか? 心配です。

  • 痛風についてアドバイスお願いします。

    痛風発作を防ぐ方法を教えてください。30歳、男性です。2年半前に初めて痛風になりました。あまりの激痛で病院に行きました。痛風と診断され薬をもらい、薬を飲んでたら痛みがとれました。 初めての痛風発作で全然知識が無かったので痛みがとれた瞬間、薬を飲むのをやめたら、また発作がおきました。発作が起きるたんびに仕事を休まなければならない状況がキツイ為、インターネットで調べたり、毎月1回必ず病院に行って、診察してもらってます。病院の先生からは、「まだ若いから薬の力に頼らず、ダイエットして痩せて体質改善をして10年後も健康でいられる体質になれるように頑張りましょう。」と言われました。痛風発作が起きた時は、体重が113キロで、今87キロです。薬は、ユリノールを1日2錠とクレストール2,5を1日1錠毎日欠かさずに飲んでます。父親は、過去に痛風経験者で痩せてからは発作はおきていません。母親は高血圧の症状を持ってます。最初のころは、尿酸値も8.6ありましたが、今は薬のおかげで7.0まで落ちました。ダイエットは、最初はランニングと腹筋や腕立てや背筋を50回やっていました。食事もプリン体を気にして塩分の少ない料理を母親に伝えて野菜中心にしてもらい作ってもらいました。それでも発作が起きたりしたので、病院の先生に相談して薬をザイロリックに去年の4月からかえてもらって半年間は発作はおきませんでしたが、10月から月に1回、発作が起きて激痛が3日鈍痛が約1週間の10日間は痛い思いをしています。インターネットで調べてると薬を飲んでると発作が起きない人が多数いるので、なんで自分は発作がおきるのか疑問を持ってます。ストレスをすごい溜めやすい為、それが原因かなって思ってもいます。痩せるのが最善だと思い食事は今は、豆腐とモヤシとレタスとエノキと春菊と小松菜を中心に湯がいて食べてます。たまに玄米とたんぱく質をとるためにササミを食べてます。毎日、レモンを水で少し薄めて飲んでます。今でも違和感が出たりして発作がきたり、違和感が無くなったりの状況です。発作が起きると仕事も生活もままならないのでアドバイスおねがいします。長文スミマセン。

  • 【痛風】尿酸値が下がりません。

    【痛風】尿酸値が下がりません。 3年前に初めて痛風の診断を受けました。1日に水は2リットル以上は飲むようにして、その後も好きなビールは毎日飲んでいたのですが、先月また痛風の発作が出ました。その時の尿酸値が8.4。それから3週間は完全に禁酒して、尿酸値が上がるような食べ物やラーメンも一切食べずに運動もしました。が、再度血液検査をすると尿酸値は変化なく8.4。この間、尿酸値を下げるクスリも飲んでいたのですが、肝機能にも異常が出たためクスリの服用を中止することになりました。どうしたら尿酸値は下がりますか。

  • 痛風でしょうか?

    数年前から、尿酸値が痛風とは言えないが、正常値よりも高めと言われてきました。 痛風の症状としては足の指の付け根に激痛が怒るということのようですが、そこまでの症状はないのですがたまに瞬間的に足の指あたりにピリッとした感覚を覚えることがあります。いずれも1秒くらいで止まるのですが、これは痛風の症状なのでしょうか?

  • 痛風の治療薬・フェブリックについて

    3週間ほど前にはじめて、痛風の発作を起こしました。 発作中痛みがあるうちは、病院へ行っても痛み止めの治療だけらしいことをネットで調べて知りました。 薬に頼りたくないので3日間、激痛を我慢しました。 4,5日で痛みもなくなり、少量の飲酒もはじめました。 すると発作から10日ほどたった頃、また同じ箇所が痛みだし、腫れてきました。 歩けないほどの痛みではなかったため、このときはさすがに、病院へ行き、血液検査を受け、痛み止めを処方されました。 1週間後、血液検査の結果がでました。 その結果が意外で、尿酸値は6.1で正常、また肝機能などのその他の項目も正常値でした。 しかし、処方を受けたのが、"フェブリック"錠10mgを2週間分でした。 いちおう、ネットで調べてみたところ、40年ぶりに開発された痛風の新薬で、尿酸値を下げる薬のようです。 冒頭の方にも書きましたが、あまり薬には頼りたくない気持ちが強いので、できれば飲みたくないと思っています。 また、従来の薬より価格も高いです。 このような新薬が私のように尿酸値が正常値を示している者に必要なんでしょうか。 尿酸値がどうしても下がらないような人が飲む薬ではないのでしょうか。 また、この薬は量を徐々に増やしていくようなことを薬剤師さんに説明されたのですが、いつまで飲み続けないとならないのでしょうか。 新しい薬というのにも恐怖心があります。 以上、つらつらと書いてしまいましたが、何卒よろしくお願いします。

  • 痛風でしょうか?

    お教え下さい。 私は43才男です。もう5年以上前になりますが、痛風発作を起こしたことがあります。 それから、特に治療は行なっておらず、尿酸値は7後半~8台です。 先日、右足人差し指付け根に激痛&腫れがあり、前回発作時と同じ病院(内科)へ行きました。 前科者であり、尿酸値も普段から高め、特に物が当たった訳でもない。と言う問診で痛風でしょうと 診断され、痛み止めをもらい、自分自身も経験上1週間~10日程度で治まるだろうと 思っておりました。 しかし、痛みで夜も寝れない。激痛で歩けないほどではありませんが、 今日で痛み出して3週間になります。(左足メインで何とか歩いています。) 最も痛む箇所は、人差し指付け根から、人差し指と中指あたりの甲、今はその裏側と 1週間ずつくらいで移動しています。今は、その周辺の腫れもかなりひいておりますが、 まだ左足より甲の高さは、高いと思います。(スリッパなどの上までの距離が無い感じ) 痛風の痛みが移動して、3週間も続くことがあるのでしょうか? 痛んでいる時には、尿酸値を下げる薬を飲むと逆効果などと聞いておりますが、 早く痛みがひく方法はないでしょうか? 次に病院へ行くとすれば、何科(内科?、整形外科?)で診てもらうべきでしょうか? いろいろ質問してしまいましたが、ご存知の方、経験者の方から お教えいただければありがたいです。

  • 痛風の症状について教えてください

    痛風の症状について教えてください。今から約1か月前に右足親指の付け根を中心とした部分が腫れて痛みだし、おそらく痛風だと思い病院へ行きました。見事(?)に痛風とのことで、合わせて採血をしたら尿酸値は9.1でした。以前から尿酸値が7.5から8.5くらいで高めだったため注意をしていたのですが、初めて発症し、痛みの洗礼を受けました。病院からは消炎剤(ロキペイン60mg)と尿酸値を下げる薬(アロプリノール100mg)をもらい、痛みは3日ほどでなくなり通常に戻りましたが薬(アロプリノールのみ)は継続して飲んでいました。しかし昨日再度右足に激痛が起こりました。しかもよくみると右足は右足ですが親指付近ではなく”外側のくるぶし”付近が痛みます。また前回と違い腫れもほとんどなく、足をじっと動かさないでいるとほとんど痛みは感じず、少しつま先を上げたり、立ったりすると激痛が走ります。再度同じ病院へ行ったのですが”たぶん痛風だと思うけどひょっとしたら整形外科の症状かも”と言われてしまいました。外科的なダメージを受けた記憶はないとも説明しましたが、これ以上はわからず、結局前回と同じ薬で治療するということになりました。現時点ではわずかではありますが消炎剤が効いたようで徐々に痛みは和らいできています。で、質問ですが 1.上記のような症状でも痛風の可能性はあるのでしょうか? 2.その場合、1回目から継続して薬を飲んでいても このように発作がでるのでしょうか? 3.1回目以降、食べ物には注意をし、またアルコールはプリン体ゼロのビールと焼酎を飲んでいます。運動も適度にしています。何かさらに気を付けるようなアドバイスがありましたらお願いします。 以上ですがよろしくお願いします。

  • 痛風の痛み?

    高い(8~最高が12)尿酸値が続き痛風の痛みとはもう10年ぐらいのお付き合いです。しかし、これまでいくつかの医者に診てもらいましたが、この数値では痛風の薬は出せないとのことでもらえませんでした。ところが、この春にこれまでにないぐらいの激痛があり、ようやく3種類の痛風の薬を処方していただきました。その後、私としては珍しくマジメに毎日薬を飲んでいたのですが、5日ほど前にアキレス腱が痛み出し腫上がってきました。ちょうど痛風の定期検診日で血液検査をしたのですが、尿酸値は5.0で他の結果も問題もなく、医者からはとりあえず痛み止めを出しますとのことでした。以前も尿酸値が低いにもかかわらずこの痛みがあり(レントゲンも問題なし)何が原因か非常に困ってます。ちなみにアルコールはやめましたし、食事にも気を使って薬も飲んでいるのですが・・・ショックです。

専門家に質問してみよう