• ベストアンサー

御殿場事件について

aufielの回答

  • aufiel
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

>1つとして、なぜ彼らを犯人に仕立て上げたのか? 判決文を読めば、仕立て上げたなどどいう次元の議論ではない事がわかります。被告は、当時つきあっていた暴力団関係者に「女を犯ろうとして捕まりそうになっているがどうしよう?」と相談し、後に別件で逮捕されたこの暴力団関係者がそれを暴露しています。 >2つ目に科学的な根拠のある証拠を黙殺したのか? 科学的な根拠と言っても所詮は確率論に過ぎないと判断したようです。実際には、現場公園付近で同時間帯に起きた起きた交通事故の当事者が被害者と同じような証言をしています。 あなたは、判決にはこのような事が書いてあるの事は知っていましたか? 判決/東京高等裁判所(控訴審) http://www.tkclex.ne.jp/commentary/zn/zn28135453.html これだけではありません。一般に流布している情報は、都合良く単純化され歪められたものが多く、判決文を読むと印象が一変します。 冤罪を支援するサイトも、テレビ朝日の番組、長野智子のブログもこれら、判決文にある証拠を隠して、被告に都合の良い部分だけを切り貼りして、一方的に冤罪だ、被害者は頭がおかしいなどと喧伝します。 人の人生をぐちゃぐちゃにしているのは、このようなあからさまな偏向報道を行うマスコミと、判決文もろくに読まずに表面だけで物事を評価する風潮だと思います。

関連するQ&A

  • 足利事件で謝るべきは誰だと思いますか?

    菅谷さんは「警察・検察を許せない」「裁判官にも謝ってほしい」と言ってるようです これから再審で無罪が決まったとして 事件にかかわった人はいろいろいると思いますが(警察・検察・裁判官・当時の弁護士・真犯人・マスコミ・国民等々…) 謝るべき人は誰だと思いますか?

  • 名張毒葡萄酒事件

    死刑判決を受けた奥西勝死刑囚は、冤罪 ( 無実 ) だと思いますか? それとも犯人だと思いますか? 私は冤罪だと思います。 40年以上も前に死刑判決を受け、未だに無罪を主張し続けている。 これほど頑なに無罪を主張し続けられるのは、本当に無実だからだと思うのです。 「 実は真犯人である 」 というなら、寧ろとっくの昔に無罪勝ち取りを諦めていると思うのです。 「 俺は無実だ 」 という真実が在るからそれが無罪を主張し続ける糧になるのではないか? また、裁判官や検察からすれば、引っ込みがつかないという事情もあるのでしょう。 本当は無罪だとしても、何十年も前の事件だから今さら捜査のしようがないし、何十年も有罪・死刑だとしてきたものを今さら無罪を認めるとなれば、判事全体・検事全体の恥になるから。 どう思われますか?

  • 無罪判決が確定したら、警察は再捜査するの?

    刑事裁判で無罪が確定した場合、警察は真犯人を求めて再捜査を始めるのでしょうか。 とりあえず犯人らしいから起訴したけど、違ってましたか。ではもう一度捜査やりますワ・・・というのも困りますが・・・ わしらは、いい加減な捜査はしとらん。無罪なんてとんでもない。他に真犯人がいるわけないじゃん、と言われても困るのですが・・・ 実態はどうなのでしょう。 別に事件にかかわっているわけではないのですが、無罪の報道を見るたびに感じる疑問です。

  • 御殿場 強姦事件の実刑判決について

    こんにちは。 昨日、御殿場の強姦事件の裁判でまたも実刑判決が下されましたよね。 「やっと終わる」と思っていたにもかかわらず、またも有罪。。。 事件、これまでの裁判内容どれをとっても 被害者の狂言としか思えないし、少年達は無実だと思っています。 私は法律に詳しくはないですが、明らかにおかしい裁判ではないかなと思います。 ニュースでも、冤罪事件の問題性について詳しく話されているものを見ましたが、 この事件に関しても、この被告の少年達(現在は青年)にとって人生のとても大切な時間を 侵しているだけではないかと胸が詰まります。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 検察が冤罪で起訴後に真犯人が現れたら

    たとえば、殺人事件が起き、警察が容疑者を逮捕し、取調べ後、検察に送検し、検察がその事件を起訴します。これはごく普通の一連の流れです。  しかし、検察が容疑者を起訴後に、真犯人が別の小さな事件で警察に捕まり、余罪を追求しているうち、その殺人事件の動かぬ証拠が出てきた場合、どうなるんでしょうか?  警察は検察に送検せざるを得なくなるでしょう。しかし、検察は起訴前なら まだ捜査のやり直しができるでしょうけど、起訴後ならどうするものなのか疑問です。検察は一度起訴したら、後戻りはできなくなり、公判で裁判官の判決が下る前に 自ら自分たちの主張を撤回して裁判を投げるとは考えにくいです。 

  • 酷い冤罪事件を教えてください。

    警察のずさんな対応や捜査から、冤罪も絶えません。 特定の人間を容疑者としたら、その人間を犯人に仕立て上げる情報ばかり調べ、その人間の無罪潔白を証明する証拠は全く調べないんだとか・・・ それでお聞きしたいのですが、過去に警察が起こした冤罪事件。 どんなものでも構いません。お手数ですが、教えてください。

  • 皆さんが忘れがたい未解決事件は、何ですか?

    最近、日本でも犯罪が多様化して、なかなか犯人を捕まえることが難しくなっているようです。 一方、昔の事件で、とうとう迷宮入りになってしまった事件も少ないとは言えませんね。 人間は、たとえ大事件あっても、自分に関係ないことは、意外と簡単に忘れてしまうものです。 そこで、もう一度日本の犯罪や捜査、しいては社会について、皆で振り返ってみるのも大事ではないかと思いました。 皆さんが、忘れがたいと思っている未解決事件は何でしょうか? 日本・海外、或いは時代も問いません。事件であれば、分野も問いません。 又、犯人が判明していても事実が解明されていないという事件でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 刑事事件の告訴について

    知人が刑事事件の被害者として警察へ行って捜査していただき、最終的に犯人は不起訴処分となりました。 検察官からの連絡で、本人も反省してるからということで和解のような形に持っていかれたようです。 知人は、告訴状など書いた記憶はなく、刑事罰を与えたいという強い要望も特にはなかった様子。 捜査に関しては警察が全部やってくれたとのことでしたが、検察から連絡があったということは、告訴状は提出されてるのでしょうか? 告訴状など提出しなくても警察から検察へ書類送検されるものなのでしょうか? よくわからないので教えてください♪

  • 御殿場 強姦事件の実刑判決について

    こんにちは。 法律カテゴリーで質問していましたが、アンケートカテゴリーの方が良いとのことなので コチラで改めて質問させて頂きます。 昨日、御殿場の強姦事件の裁判でまたも実刑判決が下されましたよね。 「やっと終わる」と思っていたにもかかわらず、またも有罪。。。 事件、これまでの裁判内容どれをとっても 被害者の狂言としか思えないし、少年達は無実だと思っています。 私は法律に詳しくはないですが、明らかにおかしい裁判ではないかなと思います。 ニュースでも、冤罪事件の問題性について詳しく話されているものを見ましたが、 この事件に関しても、この被告の少年達(現在は青年)にとって人生のとても大切な時間を 侵しているだけではないかと胸が詰まります。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 袴田巌事件の再審決定と検察の即時抗告について

      静岡地裁が袴田事件について、証拠捏造の疑いについて言及した上で袴田巌さんの刑の執行、拘置を停止を決定しました。   本来なら、検察は証拠を全面開示した上で、当時の捜査状況の徹底的な再検証をするべきであるのに、弁護側に有利な証拠を不当に開示せず、事件の不自然な点を解明する努力もせず、袴田さんが真犯人であるとして無理やり犯人にしたてあげていった経過は、はなはだ遺憾です。法治国家であるはずの日本が人治国家であるかのようにも痛感します。   新聞で、静岡地検の西谷隆次席検事の談話が掲載され「予想外の決定であり、本庁の主張が認められなかったのは誠に遺憾。上級庁と協議し、速やかに対応したい。」と述べているが、多くの国民が望んでいるのは、この事件の早急な真実の解明であり、警察や検察などの面子や権威の維持ではないのです。   このような真実の解明に後向きな発言をする地検幹部は、速やかに罷免もしくは更迭をして体制を一新して再審開始で裁判の場で、真実を明らかにしてほしいと思います。   また、捜査の過程で証拠の捏造があるのであれば、捏造に関与した人物は犯罪者として裁判で法の裁きをうけるのが当然だと思います。   みなさんは、国民の一人として地検幹部の更迭と速やかな再審開始、証拠捏造犯の検挙について、どのような意見をお持ちですか?お教えください。